読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

LURECREW

気になる事や良かった事を書いていこうと思います。

【キャノン】Canon EOS M6は使ってみたいカメラ。どんな感じで進化したか?

ガジェット ガジェット-カメラ canon
スポンサーリンク

f:id:lurecrew:20170221224217j:plain

気になるCanon EOS M6とは!?

以前は、キャノンユーザーでしたが、先日キャノンの方と話をしてキャノンに戻ってきてくださいよ~なんて、話をしていましたがその時にミラーレスの話になって、春先に出るミラーレスがあるような話をしていました。

そのミラーレスがEOS M6だったんですね。

私がミラーレスを使ったのもEOS Mが始めで、その時も初代キャノンのミラーレスとあって色々と面白くて、撮り歩いていたのを思い出します。

その初代のEOS Mが最後でそれ以降は、富士フィルムへシフトしてしまったので、キャノンがミラーレスに力を入れだしてから、一切キャノンのミラーレスに触れていません。

そして、その時に話していたのが、その初代EOS Mを使った人なら今のキャノンのミラーレスを使えば凄く進化したのが分かると話していました。

その後に、EOS M6の発表があり「この事か~」と思い少し興味が沸いてきました。

Canon EOS M6をチェック!

そもそも、キャノンをずっと使い続けてきたので、画作りなどは馴染みがあって嫌いではないので、その分受け入れやすい状態ではありますが、今の富士フィルムとの操作性など見ていきたいと思います。

f:id:lurecrew:20170221223643j:plain

主な特徴

Dual Pixel CMOS AF

キヤノン独自の半導体技術を駆使した上位機種にも搭載されている最高峰のAF方式を採用。

このデュアルピクセルCMOS AFは撮影条件に左右されずに位相差AFが行えて高速合焦が可能だそう。コントラストAF方式を併用するハイブリッドCMOS AFより高速になったようですが、これも使ってみたいですね。

約2420万画素の高画質

約2420万画素CMOSセンサーを搭載。常用ISO感度100~25600を実現。

Fujifilm X-T2が約2,430万画素で画素数に関しては変わらない感じ、ただFujifilmのX-Trans CMOS IIIセンサーとの違いは気になりますね。それとやはり処理エンジンの違いも気になります。高感度のノイズなどんな感じなんでしょうか?

デザインと操作性の両立

シルバーとブラックの2色展開でモダンでクラシカルなデザインを実現。3つのダイヤル配置と軽量ボディーで操作性も兼ね備えています。

上部のダイヤルやモニターのバリアングルなどは、ミラーレスでは当たり前ですよね。逆にないと困るくらい浸透してきましたね。

EVFは別売りらしいけど、無い時の使い方は今使ってるFujifilm X70と同じ感覚で使う感じかな?

使い込める多彩な機能

SNSに簡単につながる、自分撮りに便利な液晶パネル、高速連写やEOS MOVIEなど豊富な機能が満載。

EOS M6の外部名称

f:id:lurecrew:20170221231403j:plain

1.メイン電子ダイヤル
2. シャッターボタン
3. EF-Mレンズ取り付け指標
4. ランプ(前面)
5. レンズロックピン
6. レンズロック解除ボタン
7. レンズマウント
8. 接点
9. グリップ
10. リモコン受信部

f:id:lurecrew:20170221231401j:plain

1. 画面(モニター)/タッチパネル
2. インフォメーションボタン
3. AEロックボタン
4. AFフレーム選択ボタン
5. 動画ボタン
6. メニューボタン
7. 再生ボタン
8. ランプ(背面)
9. コントローラーホイール
10. マニュアルフォーカス/左ボタン
11. ISO/上ボタン
12. クイック設定メニュー/設定ボタン
13. ストロボ/右ボタン
14. 消去/下ボタン

f:id:lurecrew:20170221231400j:plain

1. 撮像面マーク
2. ストロボ
3. ステレオマイク
4. モードダイヤル
5. 露出補正ダイヤル
6. マルチファンクションボタン
7. 電源スイッチ
8. サブ電子ダイヤル
(再生時:拡大/インデックス)
9. アクセサリーシュー

f:id:lurecrew:20170221231404j:plain

1. ストラップ取り付け部
2. ストロボポップアップボタン
3. 端子カバー
4. 外部マイク入力端子
5. デジタル端子

f:id:lurecrew:20170221231405j:plain

1. Wi-Fiボタン
2. HDMI™端子
3. リモコン端子
4. ストラップ取り付け部

EOS M6の価格

Canon ミラーレス 一眼レフ カメラ EOS M6 ボディー ブラック

Canon ミラーレス 一眼レフ カメラ EOS M6 ボディー シルバー

Canon ミラーレス 一眼レフ カメラ EOS M6 EF-M15-45 IS STMレンズキット

Canon ミラーレス 一眼レフ カメラ EOS M6 EVFキット

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 レンズEVFキット(シルバー) EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM付属

EOS M6EOSレンズ・アクセサリー

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM シルバー

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM シルバー

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

EF-M22mm F2 STM

EF-M22mm F2 STM シルバー

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM シルバー

EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

まとめ

操作性や撮影はやっぱり実機を触ってみたいですね。
CP+2017に行く予定なので、実際に触ってきたいと思います。