読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

広告

日常茶飯(にちじょうさはん)

その他

f:id:KAERUSAN:20170219195234j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 今回は日常茶飯(にちじょうさはん)です。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain いつものこと、ありふれたこと。日常茶飯事、茶飯事、という使い方もします。

 

f:id:KAERUSAN:20170214152354g:plain お茶や、ご飯のように、ごく当たり前のこと、ってことだよね。昔は、食べ物に困ることも多い気もするんだけど。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain 日常茶飯と同じ意味で、家常茶飯(かじょうさはん)と言う言葉がありまして、これは禅の道元(どうげん)の本に出ております。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153818g:plain お坊さんは、今も昔もお金持ちなのか。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154109g:plain 内容は、耳で説法を聞くのは、家常の茶飯(この場合、どこにでも、いくらでもいる、ということ)眼で説法を聞くことは出来る人と出来ない人がいる、と書いてあるそうです。

 

f:id:KAERUSAN:20170214153818g:plain 耳で聞くでしょ、普通は。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 耳で聞いて、ハイハイ判りました、ではなく、現実のヒトの営みの中からも、説法の意味を感じ取り、吸収することは、誰にでも出来ることではない。と言いたかったんですね。

 

f:id:KAERUSAN:20170214154404g:plain あーなるほど、お金持ち自慢じゃないのか。とにかく日常茶飯、家常茶飯は、どこにでもある、って意味だ。

 

f:id:KAERUSAN:20170214145718g:plain 出典はわかりません。

 

今日は、優しくソフトな、うお座です~☆ぜひごらん下さい~☆

www.kaerusan01.com

広告

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainプライバシーポリシー

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainお問い合わせフォーム

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainかえるさん ブログ・自己紹介・メール占い(FC2)