こんにちは、かえるさんです。今日は、優しくソフトなイメージの強い、うお座です、ホロスコープ(星座図)を読んで性格をしっかり、つかみましょう。
そうだね、うお座のヒトはソフトなイメージだね、ほんわかしているっていうか。
そうですね、ヒトの心をよく見ているような感じで、いやし効果がありますよね。
つらい時とか、に寄り添ってくれる感じだよね。
実際に、表情とかを読み取っているんですよ、ただ、ふたご座みたいに、考えて、という感じじゃなくて、うお座の本人も意識しないでやっている感じなんですね。
他の星座みたいに、困っているから、こうしてくれる、って言うより、だまって、そばにいてくれる感じなんだよね。そう考えると不思議な感じ。
理屈じゃないんですよ、つらい時に、モノやお金では、いやせない気持ちをいやしてくれる感じですね。
ヒトの悩みとか聞くと、じゃあ、こうしなさい、ってなりがちだけど、そうじゃなくて、話を聞いて欲しい、そばにいて欲しい、って、あるよね、あるある。ちょっと見習おう。
もちろん、悩みによってはアクションを起こす方が良い場合もありますが、うお座的な、いやしが欲しいこともありますよね。奥さんが子育てに疲れはてて、話を聞いて欲しいのに、まったく話を聞かない旦那さんとかは、こういう要素が無いんですね。そしてある時、突然終わる。
広告
うお座、注意点
でも、うお座のヒトだから、ぜったい怒らないって訳ないよね。
もちろんそうです、むしろ良く観察しているから、けっこう疲れます。だから、うお座のヒトが同時に、おひつじ座、しし座、いて座、のような「火(直感)」の星座を持ってたりすると、急にものすごく怒ることもあります。
疲れて弱ると、エネルギーが制御出来なくなるのか。
そんな感じです。しかも、うお座の「水(感情)」も「火(直感)」も、自分の気持ちに心を支配されやすいですから、瞬間的に爆発すると良くないですね。
そして、ヒトの心をよく判っている、と言うのは、うお座の特徴ですが、それが全て、いい方に出るとは限りません。
お!どういうこと!
ヒトはみんな、相手は何かして欲しいだろう、と思っています、しかし実際は、してあげることを望んでいるヒトも多いのです。
おー、なるほど。たしかに、何かをしてあげて、喜ばれたり。お礼を言われるのはうれしいな。
ヒトは自分が上でいたい心理もあります。しかし、うお座は、比較的その気持ちは弱いので、助けられる側に回ることが多いです。
あー、なるほど。助けられることで、むしろ存在意義が高まっているんだ。
で、中にはそれが当たり前になって、ヒトを使うのが上手くなってしまう人もいます。
勝たなくても、やっていけることを知ってしまうのか。
さらに、うお座は、大変さびしがり屋で、依存心も育ちやすいですから、ものすごく頼りないヒトになってしまう場合もありますので注意です。
じゃあ、すごく困るんじゃない?
それが、そうでもない場合が多いのですよ。多くのヒトに、このヒトは私がいないとダメだ、と思わせるから、だいたい何とかなります。
でも、その助けてくれるヒトに何かあったら!
また他の誰かが助けてくれるんです。むしろ他の人の、必要とされたい欲求を満たす存在として、したたかに生きているとも言えます。
でも、人生では自分で何とかしなきゃいけないこともあるでしょ。
そういう時は困るでしょうね。
むずかしいものだなぁ、それでいいの?ダメじゃないの?
けっきょく星座はひとりにひとつではありません。全部自分で何とかするのも無理でしょうし、全部他のヒト頼みというわけにも行きません。だから自分の星座をひとつじゃなくて、きちんと知っておくことは大切です。
実際には、うお座100%のヒトはいないから、頼るしかないわけじゃないのか。他の星座を使っていけばいいのか。
ただ、うお座は、うまく使うと、すごく便利なので、逆に他の星座が活躍しないで退化してしまう恐れはあります。
ご自分の星座をひとつしかご存じない方は、こちらでカンタンに調べられますので、ぜひごらんください~☆
うお座、もう一つの強さ
うお座は、ちょっと、弱々しいイメージを持たれることが多いのですが、ある意味で最強とも言えます。
最強は言いすぎでしょ。
負けるのが平気で、手に入らなくても、あきらめられて、欲しがりもしないヒトにとって「負け」って、なんでしょう?
…。戦わないから、負けないってこと?
ある意味そうです、テレビを観て、サッカーを観れば「サッカー選手になりたい!」料理番組を観れば「料理人になりたい!」なんて言って何もしないのは、うお座の強いヒトが多いです。
なんだよ、それ~。
でもね、これってステキなことでもあります。
どこがよ。
相手を素直に、すばらしい!って思う気持ちですよ。
お~、だから、うお座のヒトは心がキレイに見えたり、守ってあげたい!って思うのか!なるほど。
そうでしょ、ここから、うお座の弱いヒト(全ての人に全ての星座があります、濃度問題です)にも、教訓になるのではないでしょうか。
広告
うお座、組み合わせ
では、さらりと、同じヒトの中に、うお座と他の星座が一緒にあるときのどんな感じになりやすいか、を書いていきます。あくまでも、同じ人物の中の2つの星座の話であって相性ではありません。
おひつじ座 ちぐはぐになりやすい、自分が!というおひつじ座と、自分が一番うすい、うお座、意識的に使い分ければ、作りたいキャラクターが作れる素材とも言える。
おうし座 素直で、かわいらしいキャラにも、ワガママいっぱいにも。
ふたご座 とっても、かわいらしい、かなりモテる組み合わせ。
かに座 面倒見のいい、かに座と、やさしい、うお座、ステキな組み合わせですね。ただ、だらしなくならないように。
ちょっと、どれもこれも似てない?
うお座は、だらしなくなりやすいんです。仕方ないです。ちょっと現実離れしている所があるんです。
しし座、やさしい、しし座を作る方向を目指しましょう。
もう、そういう方向のヒトなんだね。でも、うお座のマイルドさは、ナカナカお得な気もする。
それだけに、急に怒ると、ビックリされることもあるので注意ですよ。
おとめ座 周りからは不思議な感じに映りますかね。自分の世界に入りすぎないようにはして下さい。
てんびん座 しっかりしてるか、ふわふわしているか判りにくい。口の上手い、うお座になると、力になります。ただ、前向きに使うか、後ろ向きに使うか、で大ちがいですね。
後ろ向き?
がんばらない言い訳に使う方向です。
さそり座 恋愛など深く入りすぎて現実味を失いやすいです。気をつけましょう。
いて座 想像の世界にハマりやすい、クリエイティブな方向に生かしたい力です。
やぎ座 やぎ座は結果を求めて頑張りすぎるところがあるので、上手くヒトに頼れるようになると、人間の幅が広がりますね。
みずがめ座 うお座は、実現しなくても思うだけで満足な部分もあります、ですから、みずがめ座とバランスよく使えればいいですね。
お、これで、十二星座終わったね。
とは言え、各星座の話は、思ったより、さらっと紹介と言う形になったので、以後もテーマを決めて、もっと深く星座のお話もしていきますし、星座の四要素「火・水・風・地」の話もそうですね、そして他のカテゴリー分けも、星座の特徴をつかむのに有効ですし。
ホロスコープを勉強しようと、本を買って、ネットをみても挫折するヒトが大変多いのですが、一気に複雑な要素を全部使って占おうとするのが原因のひとつです。まず、一部のデータでも、有効な情報がつかめることを体験して、そこから、少しずつ増やしていくのが良いでしょう。
まず、楽しくないと続かないよね。あと判らないと続かない。
そうですよね、判らないところは省いて、まず使って頂きたいですね。自分や家族、恋人、友人のことなどが細かく判ると人生、世界観が、変わりますよ。
じゃあ、まだまだ続くんだね、では皆様これからもよろしくお願いします~☆
まとめ
- うお座は、相手の気持ち、雰囲気に寄り添い、心をくっつけて相手を癒すような星座です。
- こだわらない、ことで他の星座とはまた違うところで生きているような感じです。
- ヒトに優しいのは素晴しいですが、自分にも、ゆるくなりがちなトコロがあります。