確定申告の必要経費!ややこしきかなソーシャルレンディングとFXとCFDに按分と (17/2/22)
いよいよ確定申告の時期です!申告は、2月16日(木)〜3月15日(水)、所得税の納付は3月15日(水)までです!
みんなのクレジットも2/17に源泉徴収がされましたので、ようやく準備が整いました!書類の作成は以下から出来ます。
経費や利益などは既にエクセルにまとめており、「年間取引報告書」などの必要書類もすべて揃えて、帰宅後脇目も振らずに書類作成をしていましたが、3時間ほどかかってしまいました!いや~ややこしい!ちなみに今年も面倒くさいので白色申告!頑張って専用の帳簿(複式簿記)をつければ青色申告で節税できます。
FXやCFD、ソーシャルレンディングなどの利益は「雑所得」に分類され、年間20万円以上の利益がある場合は確定申告の義務が生じます。しかしFXとCFDは申告分離課税(約20 %の税率)なのに対し、ソーシャルレンディング、そしてアフィリエイトの収入は累進課税(収入額によって税率が変わる)となり、大変ややこしいのです!しかもソーシャルレンディングは源泉徴収されていて、アフィリエイトは源泉徴収なし!あ~も~!!!
ともかく、色々調べて悪戦苦闘しながら作ってみました!まずは
ソーシャルレンディング。所得の「その他の雑所得」
アフィリエイトは規約で収入を公開できないのでモザイクを掛けています。給料などと一緒の欄で税金が計算されます。「分配金」となっているのが「ソーシャルレンディング」。「広告収入」となっているのが「アフィリエイト」です。FC2 Proの使用料金を100 %アフィリエイトの経費(といっても1,000円位)として計上しました!
次は
FXとCFD!「先物取引に係る雑所得」です。
申告分離課税なので給与などとは別に税金が計算されます。FXとCFDは合算可能です。経費のインターネット接続料などは、按分(その収入を得るのに使った割合)を計算して入力します。パソコンやスマホは殆どブログの作成やFXの情報収集に使っているので本当は100 %としたいところですが、全く他に使っていないとは言えないので念のため80 %で計上しました。周辺機器はマウスやスマホの電池代など。要求されない限りは領収証を添付する必要などはありません。但し、提示できるようにしておく必要はあります。まあ、余りに高額な必要経費を入力していない限りは恐らく問題ないでしょう。
今年から変わったのは、
マイナンバーの添付!
マイナンバーカード(申請しないと貰えないやつ)を持っていればそのコピーの添付でいいのですが、無ければマイナンバーが判る写しと証明書(免許など)の添付が必要でややこしい。。。
しかし、儲かってませんなぁ~ (´・Д・)」 税金少なくてヨカッタか、、、。
ループイフダン(トライオート)で一番利益を出させて貰っているオススメの証券会社です! 「レンジフォーカス」もコチラ!是非1万円キャッシュバックキャンペーンのこの機会に!
FXの最終形態!インヴァスト証券のトライオートFX
FXの裁量ならココが一番、FX取引高世界No.1で安定感抜群!「プラチナチャート」も最高!
本家ループイフダン!設定が超楽々なので自動売買初心者に最適!手数料無料がウレシイ!
- 関連記事
-
- 確定申告の必要経費!ややこしきかなソーシャルレンディングとFXとCFDに按分と (17/2/22)
- 2017年投資計画大公開#3 アーリーリタイアゲットだぜ! (17/2/11)
- 2017/1/22 今年はやっぱりコレで!「中抜け値ごろ感ループイフダン」
- 2017/1/21 2017年投資計画大公開 #2
- 2017/1/21 ホントは恐いFX。
コメント