松岡元農水相の仇討ちなるか
前エントリーで、共産党の志位和夫委員長が八方美人の民進党に対して連合を取るのか共産党を取るのかと迫ったことをご紹介した。 民進党としてはどうせ共通の政治理念もない票目当ての野合だからどうでも良いのだが、そう言われて共産党に不快感を示したそうである。 時事通信(2016/10/28) 志位氏発言は「失礼な話」=二者択一要求に批判相次ぐ−民進 民進党幹部は28日、東京都内で記者団に対し、共産党の志位和夫委員長が民進党執行部に連合を選ぶのか、共産党などとの野党共闘を選ぶのかと求めたことについて、「失礼な話だ」と強い不快感を示した。民進党最大の支持団体である連合重視の姿勢を強調した発言だ。 これに関連し、民進党の野田佳彦幹事長はTBSの番組収録で、「一定の野党共闘が必要だ」としつつ、「応援団の(連合の)意見もある。二者択一の話ではない」と述べた。 (引用終わり) 共産党との共闘問題よりも、蓮舫代表が二重国籍問題ついに告発された。 こちらの方が民進党にとっては一大事である。 民進党の蓮舫代表の日本国籍と台湾籍のいわゆる「二重国籍」問題で、市民団体「愛国女性のつどい花時計」の岡真樹子代表らが28日、国籍を選択する義務を怠り、参院選で虚偽の事実を公表したとして、国籍法違反と公職選挙法違反の罪で蓮舫氏に対する告発状を東京地検に提出した。 民進党役員室は「事実関係がわからないのでコメントは控えたい」とした。 告発状によると、蓮舫氏は17歳だった昭和60年1月に日本国籍を取得。国籍法に基づき、22歳になった平成元年11月28日までに日本国籍か台湾籍のいずれかを選択する義務があったにもかかわらず、今月7日に選択の宣言をするまで義務を怠った。また、16年7月の参院選(東京選挙区)に立候補する際、国籍選択の義務を果たしていないにもかかわらず、選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と記載して虚偽の事実を公表したとしている。 したとしている。 岡氏らは告発状で「本来であればこの事実(蓮舫氏の二重国籍)を知った有権者の投票による当選はなかった可能性が十分あり、当時の選挙管理委員会と有権者を欺いた」と主張している。 (引用終わり) なにせ蓮舫は戸籍謄本を開示しないのだから、17歳で日本国籍を取得したというのも本当かどうか分からない。 台湾国籍は保持しながら今年7月の参院選で選挙公報に「台湾籍から帰化した」と虚偽の記述をしたことは、明らかに「虚偽事項の公表罪」として公職選挙法違反である。 そのほか国籍法違反は勿論のこと、外患誘致罪まで取り沙汰されている。 「何とか還元水」の松岡利勝農水相を自殺に追い込んだ蓮舫はその後行政刷新大臣に出世したが、自ら事務所費問題を起こして政治資金収支報告書を修正した。 民主党得意のブーメランのひとつである。 松岡氏の無念の敵討ちなるか、法廷闘争の今後の展開に期待したい。 *************************************
クリックをお願いします。
『にほんブログ村』政治ブログランキング
『FC2ブログランキング』
*************************************
|
この記事に
まぁ、脱法ハーフだから当然かなw
(-。-)y-゜゜゜
2016/10/28(金) 午後 10:41
返信する
↑お上手・・・(^^)/
学歴の詐称で議員辞職ですから、国籍の詐称だと死刑かな・・・(笑)
2016/10/29(土) 午前 1:04
返信する
「市民団体」にも真っ当なものがある、と言うことで大変喜ばしいですね。沖縄とは大違い。
謝蓮舫(本姓の”謝・Sha”を付けて呼びましょう)の爾後スケジュールとして、1年以内の「党首降り」は堅いでしょうが、「議員降り」は選挙区民と国内同胞全般の見識次第ですね。こんな人物が現在、日本の議員であること自体に嫌悪を覚えます。
2016/10/29(土) 午前 6:46 [ benrathseit1990 ] 返信する
天網恢恢、疎にして漏らさず(悪い事を行えば天罰は必ずやってくる)。松岡大臣の無念は蓮舫の嘘・悪行を暴き出すに違いない。それにしても、この悪女を告発した「愛国女性のつどい花時計」の岡真樹子代表は立派です。
2016/10/29(土) 午前 10:14 [ htnkmn ] 返信する
蓮舫が戸籍謄本を開示しなくとも政権執行部は現物を閲覧している。
奴が絶対に隠しておきたい内容の戸籍謄本とは汚い物でしょうな。
愛国女性のつどい花時計・行動力がものを言う時代、行動力こそが
信用に繋がる。
2016/10/29(土) 午後 3:16 [ みつまめ ] 返信する
もうちょっと泳がして、絶好のタイミングで告訴かなとは思ってたけど、選挙が決まったら色々と難しいのかもね。
これで騒ぎになれば、それこそ選挙のチャンスだしね。
2016/10/29(土) 午後 5:11
返信する