略してVR!南あわじ市、ふるさと納税のVR企画「バーチャン・リアリティ」開始

南あわじ市は、疑似的な食卓を楽しめる360度動画「あわじ国バーチャン・リアリティ」を公開しました。

あわじ国バーチャン・リアリティは、「ひとりでさみしい食卓を、みんなで楽しい食卓」に変えることをコンセプトとした、食の疑似共食体験システムです。スマートフォンをVRビューアーにセットすることで360度動画を視聴でき、あわじ国のバーチャンや、家族との食事を楽しめるとのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=B796Mkn-x84

https://www.youtube.com/watch?v=96BJjzJi0oc

なお、2017年1月11日以降、南あわじ市に10,000円以上の寄附(ふるさと納税)を行った方に対して、受領書を送る際にオリジナルハコスコの申込書が同封されます。申込書の返送者の中から先着200名様に、あわじ国オリジナルデザインのハコスコをプレゼントされます。

(参考)

あわじ国バーチャン・リアリティ

http://welcome.awajikoku.com/

関連記事はこちら

この記事を書いた人

Mogura VR編集部では、ライター・編集者を募集しています!
短時間でできるものもありますので学生さん、主婦の方、海外在住の方も大歓迎です。

詳しくは募集ページをご覧ください。

募集ページへ