Googleアルゴリズムは常に変化している、というが本当にその通りだと思う。実際このブログも少なからず影響を受けた。少なからず・・・
いや、
結構影響を受けたといえるだろう。
500PV減
大体500PVぐらい減ってしまったよ。あの時の感情といったらない。今までずっとアクセスが右肩上がりだったのに急にストップしてしまう悲しさ。まるでアクセル全開だった車の前に突如として現れた赤信号のようだ。
僕はもっとスピードを出したかった。そのままアクセル全開で収益もウナギ登りでウヒョヒョヒョって笑ってたかった。
でも世の中そんな甘くなかったんだ。
結局Googleアルゴリズムに対応しきれなかった。その結果500PVもアクセスを失ってしまったんだ。正直その日一日はブルーだったよ。何をしていても身が入らなかった。やっぱりもっとちゃんと検索流入を意識しないとだめかあ、って気が付いたんだよね。
でもね、
検索を意識しすぎると本気のアフィリエイト記事になってしまう。
これは僕の悪い癖なんだよね。自分でも十分自覚してる。でもしょうがないんだ。手が勝手に動くんだから。手がいけないんだよね。僕の手があるからアフィリエイト記事を量産してしまうんだ。
悲しい。
手がないほうが良いのかもしれない。
いや。それはダメだ
手を失ってどうやってブログを書くんだ。今までの雑記ブログをどうやって続けるんだ。今までさんざん手にお世話になってきたじゃないか。その手を安易に「失ってもいい」なんて僕はいったい何をいってるんだ。
ブログ更新に一番大切なものは手なんだ。
そう。パソコンがなくてもいい。スマホがなくてもいい。ネット環境がなくてもいい。手があればブログは更新できるんだ。
あ
ついつい書き過ぎてしまったね。
パソコンがないとブログ更新できないよね。ネット環境がないのに更新なんてできないよね。手だけで更新するってどうやるんだろうね。
またやってしまった。この手で僕はどうしてくだらない愚痴を書いてしまうんだろう。
次の日は500PV増?
でも奇跡が起きた。
次の日、なぜかアクセスが急激に伸びたんだ。しかもアクセス500PV増だよ。だから1日の間にPVが1000近く差ができたんだよね。一体どうなってるんだ。
そうか、
Googleアルゴリズムにこのブログが認識されたのかもしれない。
ついにやったよ。Googleから認識されたんだ。まるで赤信号が青に変わった時に一番で走り出すスポーツカーのようだね。
隣の車をぶっちぎった時の気持ちわかる?
あの爽快感といったらない。
あんなに気持ちいことはない。
隣の車に乗ってるおじさんが口を開けてこっちを見ているんだよ。で助手席に座ってるおばさんも「まあ、あの車速いわね~」みたいな感じでこっちを見つめてる。
僕はそんなおじさんとおばさんを乗せた車を猛スピードで引き離していくんだ。まるでドラッグレースだね。おじさんはその勢いでビックリしてアクセルとブレーキを間違えちゃったりしてさ。
僕はそれをバックミラー越しに眺めながら一言呟くんだ。
「最高!」って。
あ。
また書き過ぎてしまった。
これはいけない。法定速度は守らないといけないね、おじさんに失礼なことを書いてしまった。僕もいつかはおじさんになるんだから、こんなことを書くのは良くないよね。
しかもそういう時に限って隣の車は覆面なんだろうね。そして捕まるっていうオチさ。
結局僕はただのお調子者なんだ。
ちょっとのことですぐに悲しみすぐに喜ぶ情緒不安定な人間なんだ。
すぐに調子に乗って覆面のベテランおじさんに捕まるお調子者なんだ。
でもこの勝手な妄想は全くあっていた。
その次の日アクセス500PV減
次の日のPVがまた500減ってたんだ。
だから結局プラマイ0だったんだよね。
ということは僕は一体何に振り回されていたんだろうか。
結果的にはただアクセスが増えただけだったんだ。アルゴリズムも何もなかったんだ。アルゴリズムという良く分かんない言葉に操られていたんだ。難しい言葉だからカッコいいと思って使っていたけど結局アルゴリズムも何も関係なかったんだ。
じゃあこの記事を書いている意味もないじゃないか。
なんで僕はこの記事を書いているんだろう。
結局アクセスが減って増えて減ったっていう話をどうしてここまで熱く書いてしまったんだろう。
そうか。
分かった。
この手が悪いんだ。
誰か手を使わないブログ更新の仕方を教えてください。
こんな記事も書いています。