陽光サタン(コントロールビショップ)のデッキレシピ
シャドバ攻略記事

陽光サタン(コントロールビショップ)のデッキレシピ

最終更新 :
シャドバ攻略からのお知らせ
ミニゴブとルーンの貫きナーフ決定!!アプデ詳細はこちら

「陽光サタン(コントロールビショップ)」デッキのレシピを紹介しています。相性や立ち回りなども掲載しているので、参考にして下さい。

目次

ビショップの他のデッキはこちら

ビショップのデッキ一覧

陽光サタンを実況解説!

※動画と記事のレシピは同じではない可能性があります。ご了承ください。

チャンネル登録
スポンサーリンク

陽光サタン(コントロールビショップ)の評価と概要

陽光サタン(コントロールビショップ)の評価8

評価点8.0 /10点
扱いやすさ★★・・・
他のデッキの評価はこちら

陽光サタン(コントロールビショップ)の概要

守護で耐えて後半に巻き返すデッキ

陽光サタンは、守護に関するカードを多く採用して相手の行動を妨害し、後半にサタンで一気に巻き返すデッキ。守護の陽光サタンの組み合わせが印象的で、陽光サタンとも呼ばれる。

陽光は中盤でも活躍

強力な進化時効果を持つ鉄槌の僧侶エンシェントレオスピリットや回復とドロー効果を持つレディアンスエンジェルは、全て体力が4以上なので、守護の陽光の恩恵を受けられる。後半だけでなく、中盤も陽光を活かした戦い方ができる。

主なデッキとの相性8

陽光サタン(コントロールビショップ)の相性傾向

守護や回復手段が多いことに加え、テミスの審判で粘り強く戦える。そのため、盤面を取りにくる相手に強い。だが、フォロワー展開が遅く、アグロ系デッキには押し切られてしまうことも。また、超越ウィッチなどには、先にコンボを決められてしまう。

スポンサーリンク

サンプルレシピ

作成コスト約33,300

作成コストとはデッキのカードを全て生成した場合に必要なレッドエーテルの量です

デッキレシピ8

デッキコードを発行

※【PC専用サイト】リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。

入れ替え候補カード8

カード名説明
マイニュ2コスト2/2で単体除去などの対象を選択する効果を受けない。ウィッチなど除去スペルの多いデッキ相手に活躍する。2コストフォロワーとの入れ替え候補。
ベルエンジェル2コスト0/2守護持ちフォロワーでラストワードでカードを1枚引く。手札を回すことによって盤面に対応しやすくする。低コストフォロワーなどとの入れ替え候補。
氷獄の呼び声5コストスペル。相手のフォロワー1体を破壊する。エンハンス8でその後、サタンズサーヴァント1枚を手札に加える。守護の陽光でサタンズサーヴァントに守護が付くとかなり強力だ。高コストフォロワーなどとの入れ替え候補。
光輝ドラゴン9コストで8/6。相手フォロワーが攻撃する時、そのフォロワーの攻撃力を2下げる。対アグロデッキの最終兵器と言えるものの、確定除去が多い環境なので大活躍することは少ない。環境次第で採用しよう。高コストフォロワーなどとの入れ替え候補。
ダークエンジェル・オリヴィエ9コスト4/4フォロワー。ファンファーレでEPを3にする。サタンの前に出す動きが悪くなく、中々相性が良いカード。高コストフォロワーなどとの入れ替え候補。
バハムート10コスト13/13。ファンファーレ 他のフォロワーすべてと、アミュレットすべてを破壊する。相手の場にフォロワーが2体以上いるなら、このフォロワーは相手のリーダーを攻撃不能。サタンをプレイしづらいときの盤面リセットに最適。高コストフォロワーなどとの入れ替え候補。
スポンサーリンク

デッキの立ち回り

マリガン1

序盤に動けるカードを中心に確保

詠唱:聖なる願いや2コストカードなど、序盤に使えるカードをキープする。後攻の場合は進化時効果が優秀な鉄槌の僧侶をキープすると、4ターン目以降、有利に戦いやすくなる。

1~3ターン目1

流れるように動くのが理想

詠唱:聖なる願いからスタートし、2コストフォロワー、3コストフォロワーと動くことが理想だ。また、余裕があれば序盤のうちに守護の陽光を置いておけると、中盤や終盤を凌ぎやすくなる。

4~6ターン目0

相手の盤面を制御していく

鉄槌の僧侶エンシェントレオスピリットの進化時効果で相手の盤面を崩していけると良い。相手の展開に一つずつ対応するのが効率の悪い場合は、テミスの審判でまとめて破壊してしまおう。

アグロ相手ならレディアンスエンジェルも

アグロ系のデッキに攻められていた場合、体力が残り10近くまで削られていることも多い。レディアンスエンジェルを出して、体力を安全な範囲まで回復するのもあり。

7〜10ターン目0

サハクィエルでルシフェルを出そう

サハクィエルの効果でルシフェルを出せば、ターン終了時にルシフェルの効果が発動し体力を4回復できる。EPを使わずとも相手フォロワーを除去しに行ける点も優秀なので積極的に狙っていきたいコンボだ。

完全に支配したら、サタンで決着

中盤の動きの延長で完全に盤面をコントロールしたら、サタンを降臨させよう。苦し紛れに出してもその返しに負けてしまうことがあるので、なるべく優位を保ってからサタンをプレイしたい。

8ターン目に聖なる願いを出せるとベター

余裕があれば、8ターン目に詠唱:聖なる願いを場に出せるといい。10ターン目にサタンを出していれば、ちょうどその次のターンに聖なる願いのカウントが0になるので、アポカリプスデッキのカードを合計3枚ドローできる。

スポンサーリンク

エボルヴ期のレシピ

エボルヴ期の概要

他のデッキに押され使用者は少なかった

エボルヴ期のビショップデッキでは、新カードを活かした疾走ビショップエイラビショップに人気が集まっていた。そのため、スタンダード期から変わり映えしないこのデッキの使用者は少なかった。

環境での立ち位置も悪かった

エボルヴ環境では冥府エルフ超越ウィッチの使用数が多く、これらに対して明確に不利になってしまうこのデッキは環境上の立ち位置が悪かった。

デッキレシピはこちら

スタンダード期のレシピ

スタンダード期の概要

ロイヤルへの強さから環境に一時台頭

テミスの審判による全体除去や、豊富な守護と回復によって当時最も流行していたミッドレンジロイヤルにある程度強く出られた。この点を評価してこのデッキが一時流行ったことがあった。

冥府エルフへの不利が致命的

しかし、ミッドレンジロイヤルと共に流行していた冥府エルフを非常に苦手としていたのが厳しかった。環境トップの一つに弱いことが致命的で、大会などでも使うプレイヤーはだんだんと少なくなっていった。

デッキレシピはこちら

シャドウバース攻略wikiの他の記事

ビショップの他のデッキはこちら

ビショップのデッキ一覧

カード評価一覧

全カード評価

クラス別カード一覧

デッキレシピ

リセマラ情報

みんなのおすすめカードは?

アヒル
225461

個人的にコントロールヴァンパイアにはほぼ負けないと思う。
後、セラフがあんまりいないけど怖くてオーディン抜けないな笑
入れてたらネクロとかバハムート倒したりなんだかんだ活躍してくれるし。

ご意見・ご指摘

ゲームバランスやデータ引き継ぎなど、ゲームそのものへのご指摘は受付けておりません。

この記事について指摘する

ここで書いた内容は記事には表示されません。


攻略メニュー
シャドウバース攻略wikiトップ Q&A ゲームライター募集中!

大会情報

リセマラ

新パック情報

デッキ紹介

クラス別

カード評価一覧

全カード

レア度別

クラス別

効果別

アリーナ情報

2Pickまとめ

2Pickカード評価

2Pick5勝デッキ

初心者情報

初心者まとめ

デッキ編成のコツ

テクニックまとめ

ルール/用語について

PC版の使用方法

アップデート/修正情報

その他

攻略記事ランキング
  1. 1 (2/21)最強おすすめデッキランキング!レシピ付き
  2. 2 アップデート考察まとめ
  3. 3 (2/21更新)最新!リセマラ当たりランキング
  4. 4 テンポウィッチ(ドロシーウィッチ)のデッキレシピと対策
  5. 5 全カード評価一覧
もっとみる
ゲームを探す
 ソフトまとめ PS4VITA3DSスイッチ
攻略取り扱いゲーム
会員限定のコンテンツです×
このコンテンツは会員限定です。


新規登録(無料)してお楽しみください。

新規登録(無料)