環境省が毎年行っている「環境にやさしい企業行動調査」では、7割の企業が経営層や従業員に対する環境教育を行っていると回答しています(平成26年度調査結果)。環境にやさしい企業活動を実践するためには、環境保全への意欲を高め、環境に関する正しい知識を身につけるための環境教育が必要です。 続きを読む
PR 2017/2/15
人気お笑いトリオ「東京03」の公式YouTubeチャンネルが、2017年2月15日の開設からわずか3日で「公開停止」となる騒動が起きた。21日昼現在も、ページを閲覧できない状態が続いている。
現時点で、公式チャンネルのページには「(このアカウントは)利用規約に対する度重なる違反、または重大な違反のため停止されています」というエラーメッセージだけが表示されている。いったい、何が起きているのだろうか。
東京03の公式YouTubeチャンネルは、トリオ結成15周年を記念して開設されたもの。「もっと多くの方々に東京03の面白さを知っていただきたい!」をコンセプトに、毎月5本のコント動画を差し替え形式で公開する予定だとしていた。
チャンネル開設にあたっては、東京03のメンバーも祝福のコメントを特設ページ上で発表していた。その中で、ボケ担当の豊本明長さんは、
「このYouTubeチャンネルが僕らの単独公演に興味をもつキッカケになればいいなぁと思ってます。よろしくお願いします」
と期待を膨らませるような文章を寄せていた。
だが、そんなメンバーの思いとは裏腹に、同チャンネルは開設からわずか3日で「公開停止」状態に。今回のYouTubeチャンネル開設を企画した映像会社「コンテンツリーグ」も、18日に公式ツイッターで、
「東京03オフィシャル YouTubeチャンネルが、現在停止となっております。 原因の確認と復旧に努めておりますので、しばらくお待ちください」
とアナウンスした。
この「公開停止」状態は21日昼現在もまだ続いている。実際、記者が公式チャンネルにアクセスしたところ、
「このアカウントは、スパム、詐欺、誤解を招くコンテンツに関する YouTube ポリシーやその他の利用規約に対する度重なる違反、または重大な違反のため停止されています」
というエラーメッセージだけが表示され、ページの内容はまったく閲覧できなかった。
環境省が毎年行っている「環境にやさしい企業行動調査」では、7割の企業が経営層や従業員に対する環境教育を行っていると回答しています(平成26年度調査結果)。環境にやさしい企業活動を実践するためには、環境保全への意欲を高め、環境に関する正しい知識を身につけるための環境教育が必要です。 続きを読む
PR 2017/2/15
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ