「こうして日本はトップ下だらけになってしまうのであった」ドイツ・ブンデスリーガ第21節 ケルン-シャルケ
守護神ホルンや主将のレーマン、そして攻撃の核であるビッテンコートを怪我で欠き、大迫がボランチをやらないといけないほど厳しいやりくりを強いられているケルンと、バイエルンに引き分けてから3連勝、ミッドウィークはヨーロッパリーグでPAOKにアウェイで3-0と快勝して波に乗っているシャルケとの試合。
ケルンはホームの試合というのもあって、ようやくモデストと大迫の2トップにして来たのだが、後ろは3バックのダブルボランチ、トップ下には5ヶ月ぶりの先発となるヨイッチが入る、3-4-1-2というフォーメーションにして来た。これはシャルケのフォーメーションが3-1-4-2なので、ケルンのシュテーガー監督には中盤の3人をマッチアップさせて戦術のギャップを作らない狙いがあったのかもしれないが、正直言ってこれは機能しなかった。
表記的には3バックだが、守備時にはWBが下がって5バックになるためダブルボランチの両脇に広大なスペースがあり、大迫もヘヴェデスやバトシュトゥバーに厳しくマークされ、ボールをロストするとそのスペースを使われてあっという間にゴール前まで持って行かれてしまう。前半の2分に、ラウシュがサイドでカリジューリに振り切られてクロスをシェプフに先制点を決められたように、サイドの攻防でもケルンは劣勢に立たされて厳しい展開。
前半の途中から大迫とヨイッチが並ぶように2列めへ下がり、3-4-2-1の形になってからようやくケルンの内容が安定、疲れが残るシャルケのプレス圧力が落ちたのもあって、大迫がバイタルに下がってボールを柔らかく足元に収めると同時に、モデストとヨイッチが前線へ走る動きで攻撃のリズムが生まれ始める。すると前半43分にソレンセンからの縦パスを受けた大迫が素早くモデストにミドルパス、モデストはボールが足元に入り過ぎてしまうが、上手く前に出すとゴール右隅にコントロールショットを決めてケルンがエースの一発で同点に追いつく。
その後も大迫からモデストのホットラインはシャルケを脅かし続け、同点ゴールの直後にも大迫のパスからモデストが抜け出すがこれは持ち過ぎて相手にカットされ、少なくとも2~3回は大迫からのキーパスはあったのだが、モデストはオフサイドトラップに引っかかりまくって追加点を奪えず。大迫もあまりにモデストへのパスを意識し過ぎたのか、自分で打ったシュートは枠を外れたミドルのみと、待望のFWとしての先発だったのに消極さが目立ってしまった。
終盤は中盤にスペースが出来始め、ゴレツカのドリブルにケルンの守備が後手に回って危ないシーンを作られるが、シャルケの新エースであるブルクシュタラーやチュポ・モティング、ミュラーが決定的な場面で決められず、ケルンも大迫を本当のトップ下にしてツォラーを入れた2トップにしたが戦況は変えられず、試合は1-1のドローで終了した。
ゲントの久保もそうだが、チームの中盤に足元へ正確にパスを出せる選手が居ないと、体格に劣るためハイボールやクロスに競り勝てない日本人選手はどうしてもボールを受けに下がらざるを得ず、技術がある選手の場合はそこからパスを出す役目になってしまい、どんどんFWからトップ下、中盤へとポジションが下がってしまう。かと言って、前で受ける事を意識し過ぎると浅野のように孤立するし、守備をし過ぎても岡崎のようにFWとしての評価に繋がらないし、なかなか難しいところである。ドイツで1トップを日本人選手が張れる日が、自分が生きているうちに来るんだろうか?
↓よろしければ、応援の2クリックよろしくお願いします。
サッカー ブログランキングへ |
にほんブログ村 |
2017/02/21 | ドイツ・ブンデスリーガ
関連記事
-
「浅野の”偽ウイング”は研究されてしまい、ライバルは得点で結果を出す」ドイツ・ブンデスリーガ2部 第21節 ハイデンハイム-シュツットガルト
昨日はゼロックス・スーパーカップがあったのに録画をすっかり忘れていて、...
-
「大型台風ライプツィヒを、”正面衝突”で打ち破ったHSV」ドイツ・ブンデスリーガ第20節 ライプツィヒ-ハンブルガーSV
2部からの昇格組ながら、一時は首位に立つなど今期のブンデスリーガで猛威...
-
「浅野にとって”個の力”という意味を噛み締めさせられた試合」ドイツ・ブンデスリーガ2部 シュツットガルト-ザントハウゼン
ホームスタジアムの収容人数が1万人という小さなクラブながら、今期の2部...
-
「攻撃が機能しないチームをPKで救い、試合を整えてみせた大黒柱」ドイツ・ブンデスリーガ 第19節 フランクフルト-ダルムシュタット
ここまで長谷部を中心としたリーグ2位の失点率で3位と好調を維持している...
新着記事
-
「スルーパスやダイレクトパスという言葉を知っているのは久保だけ」ベルギー・ジュビラー・プロリーグ第27節 スタンダール・リエージュ-ゲント
昨日はバイエルン対ヘルタの試合を見る予定だったんだけど、DAZNを開い...
-
「浅野の”偽ウイング”は研究されてしまい、ライバルは得点で結果を出す」ドイツ・ブンデスリーガ2部 第21節 ハイデンハイム-シュツットガルト
昨日はゼロックス・スーパーカップがあったのに録画をすっかり忘れていて、...
-
「化物ぶりを見せつけたディアワラだが、アンカー対決の軍配はカゼミーロに上がる」UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16第1レグ レアル・マドリー-ナポリ
4-3-3や4-1-4-1、最近では3-1-4-2など中盤の底を1人で...
-
「この守備で7年連続ベスト16というのは、アーセナルは別の意味で驚異的」UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16第1レグ バイエルン-アーセナル
今週行われたチャンピオンズリーグベスト16のもう1つのビッグマッチ、バ...