CREARC(クレアーク) デザイナーNORIのブログ

あなただけのオーダーメイドデザインのアメブロを制作します。飲食、美容、ファッション、キレイ系はおまかせ。撮影からデザインまで、様々な角度からフォローいたします。アメブロカスタマイズ、プロフィール撮影、ホームページ制作、ロゴ・チラシ・名刺制作


テーマ:


こんにちは。NORIです。
前回の記事で通信制限の件について少し触れてましたが、「通信速度制限」にひっかかってSMSでメッセージを受信したことある方どれくらいおりますか?と投稿してみたところ、出てくる出てくるすごい数(笑)結構いるんですね!


SMSでピローン♪


お!なんか受信したと思ってSMSを開いてみたら


<ソフトバンクより>

通信速度を低速にいたしました。



このメッセージを見たときのショックときたらもう…。
この記事をご覧のみなさんも少なくとも一度は経験済みだとは思いますが。



やめてぇえええーーーーーーーッ!!!
まだ半月以上もあるのよっ!!!!



と叫びたくもなります。ハイ。


私も過去2度経験をしました。



2度あることは3度ある。


いやいやいやいや、もう勘弁してください(笑)


そんな経験からいろいろ調べ、速度制限に引っかからない為にパケット通信を節約する為のワザをご紹介したいと思います。


1.家でiPhoneを使うときはWi-Fiで接続!


まずは基本中の基本、家にインターネット環境のある方!家にいるときは必ず「Wi-Fi」を利用するように心がけましょう!小さなことからコツコツとですが、家にWi-Fi環境があるのにパケットを無駄に使う必要はありません。「Wi-Fi」での通信はパケットが発生しないので、どれだけ使ってもデータ通信量が上限に達することがないのです。これを忘れて4Gで繋いで動画を見たりしていると、すぐ通信制限にひっかかります。家に「Wi-Fi」があるのにパスワードがわからない方は、ご自宅のネットワーク管理者へご相談を(笑)そもそも家にインターネット環境が無いという方は…すいません!なんとも言えませんあせる




2.使用頻度の低いアプリの「バックグラウンド更新を」を止める!


アプリを起動した後にホーム画面に戻ったりした場合、そのアプリをもう一度起動させると、直前まで見ていた画面が開きますよね?非常に便利な機能なんですが、実は裏でアプリが起動したまま待機している「バックグランド更新」が行われているからです。



意外と、あれ?こんなアプリまでバックグラウンド更新してるの?と思うようなアプリまでONになっていることがあります。必要のないアプリは全部OFFにしてしまいましょう。

[設定]→[一般]→[Appのバックグラウンド更新]

一番上のボタンをOFFにすると全てのアプリを一括でOFFにできます。また、画像のように個別アプリごとにOFFにすることも可能です。


3.診断/使用状況をオフにする!


え?そんな機能があったの?知らなかった!!って人も多いのではないでしょうか。Appleは今後の製品品質向上のために、iPhoneは毎日「診断データ」や「使用状況」をAppleに送っているんです。私、Appleがとてもとても好きで私のiPhoneの状況全てを捧げるわ!見てちょうだい!!っていう人以外、ここは素直にデータ送信をオフにしましょう。




[設定]→[プライバシー]→[診断/使用状況]→[送信しない]をタップでOFFになります。



4.アプリの自動アップデートをOFFにする!


iOSがバージョンアップしたり、アプリに新機能などが追加されると、新バージョンがリリースされます。アプリの「自動アップデート」は何をしてなくても勝手にアップデートしてくれる大変便利な機能なのですが、iPhoneに入っている全部のアプリが対象なので、頻繁に大量のデータ通信が行われることになってしまいます。アプリがよくクラッシュして落ちるなどといったアプリの問題がなければ、Wi-Fiに繋いだときにアップデートをすることにして、自動アップデートをOFFにしましょう!




[設定]→[iTunes & App Store]→[自動ダウンロード]→オフ

念には念を入れてまたモバイルデータ通信がONになってる方がいましたら、ここもOFFにしましょう!もしここがONになってた方でいままで自動ダウンロードがONになってたとしたら、4G回線などを使ってアプリなどが自動更新されていた可能性が高いです。(これが原因で通信制限にひっかかってた可能性もあるかもしれません)

もしもアプリをアップデートする場合はWi-Fiに接続している時に行うのが最適です。



5.使ってないアプリををOFFにする!


その時は、「あ、これいい!」と思ってダウンロードしたアプリも実は裏で更新情報を取得するなどと通信を行っています。そのときいいと思ったアプリがチリも積もって通信制限にひっかかる可能性も無いとは言えません。パケットを節約するためにも今すぐチェックして、使ってないアプリをSTOP!




[設定]→[モバイルデータ通信]→使ってないアプリをOFF


6.究極方法!そもそもモバイルデータ通信を使わない!


iPhoneで行う通信で、速度制限がかかってしまう一番の原因、それは「モバイルデータ通信」なんです。これをそもそも使わないという究極方法なんです!極論SIMカードを引っこ抜いてしまえばいいのですが、そういう訳にもいきません。


え?この人何言ってるの?


と思わないで最後まで聞いてください(笑)
絶対にモバイルデータ通信を使わない方法として「機内モード」があります。これを設定しまうと電話やメールも受信できなくなりますが、睡眠中、会議中等iPhoneに触れない時間があるなら設定しても問題ないと思います。外出先でバッテリーやばい!


もうやめて、 iPhoneのバッテリーライフはゼロよ!


といった場合に設定すると予期しない通信でバッテリーの消耗を防いだりすることができます。

設定は簡単![設定]→[機内モード]→ON




外部との全ての通信を絶つ必殺技「機内モード」を設定しても、「Wi-Fi」は使えるんですよ!「機内モード」に設定中なら、「Wi-Fi」の電波が途切れても「モバイルデータ通信」に切り替わる心配がありません。繋がらないときは繋がらない。それもまた運命です。「Wi-Fi」だけで通信したいときは、「機内モード」と併せて使ってみてください。


今回はiPhoneですぐに実施可能なモバイルデータ通信における「パケット節約術」をご紹介しました。特に難しい設定は必要ないので、「これなら自分でもいける!」と思った方法があれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?



ピローン♪



<ソフトバンクより>

通信速度を低速にいたしました。



という死亡宣告に似たようなメッセージがこれで来なくなることを祈るばかりです。


この記事のまとめよかった!と思う方、よろしければ下のバナーをポチっとお願いします。またはいいねをお願いいたします。グッド!


AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

crearc-designさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。