東芝の経営危機の引き金となった米原子力発電所建設会社の買収を巡る紛争相手のエンジニアリング大手、シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)。同社はかつて著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが大株主だったが、すでに株主名簿にその名前はない。バフェット氏が手を引いた理由を探ると原発事業の苦境が浮かび上がる。
CB&Iの創業は1889年。73年発祥の東芝と歴…
東芝の経営危機の引き金となった米原子力発電所建設会社の買収を巡る紛争相手のエンジニアリング大手、シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)。同社はかつて著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが大株主だったが、すでに株主名簿にその名前はない。バフェット氏が手を引いた理由を探ると原発事業の苦境が浮かび上がる。
CB&Iの創業は1889年。73年発祥の東芝と歴…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
営業利益、株売却、業績悪化、ウォーレン・バフェット、シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン、東芝、日経QUICKニュース社、バークシャー・ハザウェイ、ウエスチングハウス、CNBC