パナソニック、インド向け自動洗濯機に「カレー」メニューを搭載 23
ストーリー by hylom
日本でも需要はありそう 部門より
日本でも需要はありそう 部門より
northern曰く、
パナソニックがインドで先月から売り始めた新しい全自動洗濯機には、ノーマル、クイックなどと並んで「カレー」メニュー項目があるそうだ(朝日新聞)。
テレビCMで売りにできそうだと思いました。
洗濯機でカレーを作れる、というわけではなく、カレーの汚れを落とすための専用コースが用意されているということらしい。インドの消費者からのカレーの汚れが落ちにくい、という声を受け手の「カレー」機能搭載だそうだ。
ローカライズ (スコア:2)
日本企業もローカライズやってて安心するニュースです。
現地の法令に合わせるだけでなく、現地文化やニーズに合わせた結果の特色って他にどんな例がありましたっけ。
お祈りする方角が出るスマホとか? 中国では「蒸す」機能が安物炊飯器にもあるのが面白いです。点心系(肉まんも含む)は毎日の朝食でよく食べるものですしね。
、
Re:ローカライズ (スコア:1)
韓国の「キムチ用冷蔵庫」とか。
http://www.asahi.com/housing/world/TKY200609020114.html [asahi.com]
https://japan.cnet.com/article/20266387/ [cnet.com]
日本の「炊飯器」とかもそうか。
外国からみたら、「米炊くのに専用家電ってw」な感じかもしれん。
#テレビが見られるスマホ。長時間の電車通勤が必用な日本ならではの~
Re: (スコア:0)
燻製用の専用家電 [panasonic.jp]とか、パン用の専用家電 [panasonic.jp]とか見ても、なんとも思わないようなものかと。
Re: (スコア:0)
「餅つき器」(ボソッ)
餅を食べる風習のない国って、多いんじゃないかな。
Re:ローカライズ (スコア:1)
インディアン 餅つかない (ボソッ)
Re: (スコア:0)
普通に考えて、危険な食品として禁止でしょう。
Re: (スコア:0)
スケープゴートの家庭用コンニャクゼリー製造器開発が急がれますね。
#消費者庁から補助金が出るので、販売実績なんてどうでもいいんですよ。商品カタログにさえ載ってさえいれば。
Re: (スコア:0)
日本でも高機能のはついてたりしますけれど。
Re:ローカライズ (スコア:1)
日本企業のローカライズはスピードも遅く、中韓企業の方がキャッチアップが速いんで
白物家電は軒並みシェアを奪われてたんですが、素早く動けるようになったのかなあ…
お祈りする方角が出るスマホとか?
随分前にカシオだかシチズンだかが腕時計にメッカの方向が解る機能をつけた腕時計を
販売していたってテレビでやってましたねー
日本でもほしい (スコア:1)
日本でだって、カレーうどんでどんだけ跳ね返りを受けるか・・・。
部門名通り、日本でも需要はあると思う。
あるいは、日本向けは通常モードで十分対応可能なのか?
# 私の持っているのが安物だからか?
【PR】スパイスの色素と油分とが混じっている汚れには・・・ (スコア:1)
子どもがこぼしたカレーのシミは、こうして落とす!楽ちん洗濯テク | マイカジスタイル [kao.com]
あとはふつうに安物の洗濯機で洗えばいいらしい。インドから洗濯機を輸入しなくて [panasonic.com]めでたしめでたし。
http://srad.jp/users.pl?light=1&uid=31656
Re: (スコア:0)
そういえば日本で売っている洗濯機って水の温度を調整する(お湯で洗う)機能がついているのを
見たことがないな。あれなんでだろう。
Re:日本でもほしい (スコア:2)
うちの洗濯機 [panasonic.jp]は60℃と40℃のモードがありますが。(30℃があったあなぁ2世代古いから)
Re:日本でもほしい (スコア:1)
水の硬度の問題だってさ。
https://monostudio.jp/653 [monostudio.jp]
まぁ、そういう機能のある機種がないわけでもないらしいが。
http://kakaku.com/article/pr/13/11_haieraqua/ [kakaku.com]
Re:日本でもほしい (スコア:1)
温水にするのって結構電力喰う割には衣類を傷めたり水温制御が難しかったりと
かなり前から搭載している機種はあるにはあるが主流の技術にはならなかったんじゃないかな。
うちもホットミストって機能ついてるけど、冬場とか粉末洗剤が溶けにくい季節は
液体洗剤に変えて対応するしほとんどつかってないというか使ってない _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
味噌煮込みうどんモードもほしい
Re: (スコア:0)
うちの、20年近く前のドラム式洗濯機にもつけおきモードはあるけど、そういうのじゃだめなんか?
部分的に洗剤つけたりしなくても落ちる洗濯機、というならそんなのないよ。
ナプキンしてカレーうどん食う方がよほど現実的。
紫外線パワー (スコア:0)
ざっくり拭き取ってから天日干しでおk、先に濡らすとドツボる。
Re: (スコア:0)
へー、マジですか。
S&Bカレー.com > カレーQ&A > 衣服についたカレーの色はどうしたらとれるの? [sbcurry.com]
Re: (スコア:0)
これでウンコもらした時のズボンを捨てなくて良くなるな。
#カレー食ってる時にウンコの話を(ry
Re: (スコア:0)
ウンコついたまま他の洗濯物と一緒に洗わないでくれな
カレー作れるほうを (スコア:1)
水をあたためる洗濯機も出てきたことですし、
カレーを作れるモードも実装まってます....
Re: (スコア:0)
自らカレーを作り。
自ら衣類をカレーで汚し。
自らカレーモードで洗濯する。
全自動洗濯機 マッチョポンプ