還暦超えた-じいさんの・・「ボケ防止」ゴゾゴゾと猫とカメラ?

最近益々ぐうたらになってきた我儘じじいです・・・・m(_._)m。

全体表示

[ リスト ]

みなさん、こんにちは。

今日の四国は晴
でも雲も多くあり

今日は立つと目まいが酷いのでインドア生活
TVもつまらんからMac OSxで遊んでみた。

Adobeもついに2017バージョンになった・・その内誰かが使いたいと言うので
ちょっとやってみた・・・基本的にAdobe IDは必要です・・無くてもする方法もあるが・・

まず、インストールファイル入手方法は昔の記事の最初に書いてある。
少々リンク先の様子は変わっていますが基本的には同じです。

必要なものと加えてこれを落としておいて下さいな。・・・AMTemuです・・Mac-win両方入ってますよ。
           Filename                       Size          SHA-1
amtemu.v0.9.2-painter.exe            2.39 Mb     CAAD125358D2AE6D217E74CFCD175AC81C43C729
amtemu.v0.8.1.mac-painter.dmg     1.34 Mb     FA6A234DEC9BD736072D9E237CFD2993BA007E4C

ここでは「AdobeIllustrator21_HD」を入れてみましょう。

イメージ 1

落としたファイルを展開しinstallをクリックしご自分のルートログインPassを入れます。

イメージ 2

必要なファイルをダウンした時にAdobe IDでサインしているはずなので

イメージ 3

続行をクリックし使用許諾契約書に同意をして

イメージ 4

体験版としてインストールします。

イメージ 5

たった7日しかない・・・ちょっとムカつきますね(^^)

でAMTemuでCrackします。

イメージ 6

ここでIllustrator CC2017を選び

イメージ 7


 Installをクリックしてポップアップウィンドウが開きソフトウェアの
インストールディレクトリを見つけるので手動で選択する。

すると・・・7日と表示されていたものが消えます。

多くの機能がアップされながら7日は短すぎるので、記事にしましたが
気に入って使い続けるのなら・・・買って下さいな。


この記事に

閉じる コメント(36)[NEW]

顔アイコン

> tjy2779さん
この記事を書いた時点ではまだアップデイトはなく理論的に考えてお答えした次第です。

つまり折角入れ替えたamtlib.frameworkを上書きされれば元の木阿弥になりますので再度行う必要があると言う事です。

アップデイトしてもご自分で作られたコンテンツや環境設定などはそのまま残りますので・・・捨てたり、再インストール・・の意味が分かりません。

2017/1/3(火) 午後 10:03 junkii3 返信する

顔アイコン

教えてください。
win用でトライしましたがイラレだけがダメでした。
amtlib.dllですがどのフォルダにあるんでしょうか?

2017/1/5(木) 午前 4:49 [ qwq*qdq* ] 返信する

顔アイコン

> qwq*qdq*さん

フォルダーの場所は
Program Files/Adobe/Illustrator/Support Files/Contents/Windowsにあります。

2017/1/5(木) 午前 10:57 junkii3 返信する

顔アイコン

> junkii3さん
早々にご返信ありがとうございました。

2017/1/5(木) 午後 3:20 [ qwq*qdq* ] 返信する

顔アイコン

Mac用のディレクトリ選択のところで、パッケージの表示ができないのですが、ソフト自体を選択で大丈夫でしょうか??
ご教示、よろしくお願いいたします。 削除

2017/1/6(金) 午後 9:13 [ saitou ] 返信する

顔アイコン

> saitouさん

ご質問の前にやって見て下さいな(^^)

2017/1/9(月) 午後 9:26 junkii3 返信する

こんにちは。
突然失礼いたします。
Windowsでのお話になるのですが、
ソフトにはAdobe側に勝手にデータが送信されたりする内容が含まれることがあると思います。
PCを常時ネットから切断すれば解決ではあるのですが、少し非現実的なので、
ネットに繋ぐwindowsとして、
やっておくべき設定や削除しておくべき項目等に関するご助言頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

2017/1/19(木) 午前 10:37 [ rel***** ] 返信する

顔アイコン

> rel*****さん

あまり気にしなくても良いと思いますが・・・

気になるのならすべて終了後 hostsを編集して下記を加えて下さい。

127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
127.0.0.1 na1r.services.adobe.com
127.0.0.1 hlrcv.stage.adobe.com

AdobeCloudが文句を言いますが・・使用は出来ます。

2017/1/19(木) 午前 11:25 junkii3 返信する

> junkii3さん

ご回答有難うございます。
気にしなくて良いというのは、
そのままでも特に問題ないとの見解でしょうか?
アカウントIDと通信では合致しようがないですかね。

ちなみにこちらを編集して加えるのは、各ソフト毎に全て順々にやるとの事でしょうか。

2017/1/19(木) 午後 1:05 [ rel***** ] 返信する

顔アイコン

> rel*****さん

hosts fileはPCに一つしかありません・・場所が解らないなんて方はこれに手を出してはいけません。

*:\WINDOWS\SYSTEM32\drivers\etc\hosts・・・*はシステムディスク

尚、編集はメモ帳で出来ますが、管理者権限でなければ編集は出来ません。

2017/1/19(木) 午後 1:58 junkii3 返信する

顔アイコン

> rel*****さん

一度下記記事をお読み下さいな。

http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/15439740.html

2017/1/19(木) 午後 2:04 junkii3 返信する

顔アイコン

質問させてください。
cc2017 photoshop ver18を使用しておりますが、タッチバー対応の最新版にアップデートしたいと思い、CCからアップデートしたところ、
「インストールに失敗」「ファイルを移動できません、ファイル名を変えてもう一度お試しください。」となってしまいます。
アンインストールも出来ないみたいで困っているのですが、過去に文献てありましたでしょうか? 削除

2017/1/31(火) 午後 1:04 [ oolong ] 返信する

顔アイコン

> oolongさん

OSXのバージョンは10.12.?でしょうか?
cc2017がタッチバー対応になった事は該当するマシンがありませんので、当方では未確認です。

photoshopはこの記事によりCrackしたものでしょうか?

うまくいくかどうかは分かりませんが、下記記事の後半にある
cleanerを使ってまず掃除をして再度Tryして見て下さいな。

http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/15424312.html

尚、これらのクラックではhosts fileによるBlockは外しておかないとアップデートは出来ませんし、hosts fileの編集を行った場合は再起動しなければ反映されませんよ。

それにアップデイトはCrack前にadobe creative cloud desktopで行って下さいな。

余計なお世話かもしれませんがこのような事をする場合は外付けHDDにTime machinでbackupを取って戻せるようにしましょうね。

2017/1/31(火) 午後 6:33 junkii3 返信する

顔アイコン

> yas**ide_s6*さん

申し訳ないがもう既にどこから行ったかも忘れております。

2017/2/10(金) 午後 2:15 junkii3 返信する

顔アイコン

こちらインストール後にadobe ccからログアウトしているのですが、crackソフトを使用した後はadobe ccにログインしなくても大丈夫なのでしょうか?

2017/2/12(日) 午前 11:05 [ toh*zun**77iri* ] 返信する

顔アイコン

> toh*zun**77iri*さん
やってみればわかる事なので、お試しくださいな。

2017/2/13(月) 午前 10:14 junkii3 返信する

顔アイコン

質問失礼します。
アップデート等を行わなければ、半永久的に使用できると考えてよろしいのでしょうか?
作業は一通り完了しています。

2017/2/17(金) 午後 1:04 [ fx_***** ] 返信する

顔アイコン

> fx_*****さん

現時点では特に不都合が無いので、そうだと思いますよ。

2017/2/17(金) 午後 4:17 junkii3 返信する

顔アイコン

お返事ありがとうございます。
CCのデスクトップアプリケーションを起動すると残り4日と表示はされていますが、4日を過ぎても問題ないと信じます。

別件でもう一つご質問させて頂きたいのですが…。
Audition2017をインストール後、amtlibの書き換えを行うと、日本語体験版だったAuditionが英語版になってしまいます。

もし解決方法をご存知であれば教えて頂けると幸いです。 削除

2017/2/20(月) 午後 2:24 [ つばさ ] 返信する

顔アイコン

> つばささん
私はCCデスクトップアプリケーションは起動させないようにしております。詳しくは古い記事をご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/14397546.html

また、Patchをあてる前に起動はしない方が良いですよ。

もう一つの方法をお試し下さいな。Audition2017は未確認です。

http://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/15424312.html

2017/2/20(月) 午後 2:45 junkii3 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


俺のシリーズ特集

[PR]お得情報

にっぽんの食卓ごはん。
今なら大戸屋をご利用頂いたお客様に
初回ポイント進呈<トクプレbyGMO>
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
Tポイントをためるなら、この1枚!
最大7,000円相当のTポイント進呈

その他のキャンペーン


みんなの更新記事