読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

理想の私が死んでいく

OLをお休み中。適応障害とバトルしてます。楽しく生きるための雑記ブログ。

2月21日の1日限定!『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の特別CMが流れるから放映スケジュールのまとめ!あとは時系列の話!

どうも。ひつじ田メイ子です。

みなさんお待ちかね。

ゼルダの伝説の新作『ブレス オブ ザ ワイルド』が3月3日に発売されます!

f:id:hituzidameiko:20170220200428p:plain

6年ぶりにリンクに会える!!!

長かった…。もう社会人になってしまった。

 

2月21日は初代『ゼルダの伝説』が発売された記念すべき日!

それを記念して、

1日限定のTVCMが流れるのです(*'ω'*)

わーい!!

 

▼公式サイト

任天堂ホームページ

f:id:hituzidameiko:20170220202629p:plain

2月21日限定!特別CM放映スケジュール

放映スケジュールは公式サイトより!

f:id:hituzidameiko:20170220194356p:plain

 

小さくて見にくいかもしれないので、拡大一覧も!!

f:id:hituzidameiko:20170220201539p:plain

f:id:hituzidameiko:20170220201645p:plainf:id:hituzidameiko:20170220201708p:plain

f:id:hituzidameiko:20170220201906p:plainf:id:hituzidameiko:20170220201754p:plainf:id:hituzidameiko:20170220201607p:plain

f:id:hituzidameiko:20170220201815p:plain

f:id:hituzidameiko:20170220201836p:plain

 

結構なタイミングで流されるっぽいので、出勤前や仕事帰りでも観れそうで嬉しい!!

 

新作トレーラーのまとめ

▼トレーラー1st <新作の世界観が掴める動画!>

youtu.be

 

トレーラー2nd <リンクのイケメンな顔が見れる!!>

youtu.be

 

やっぱり6年経ってもカッコイイ!!

f:id:hituzidameiko:20170220200153p:plain

トレーラー3rd <バトルシーンが豊富に観れます!カッコイイ!>

youtu.be

マスターソードっぽい剣!!f:id:hituzidameiko:20170220200852p:plain

定番の弓矢での戦闘シーンもあります。ステキだ~

f:id:hituzidameiko:20170220201151p:plain

3rdのトレーラーは色々なリンクの表情が見れます!!

 

でも、公式ページの専用TOPページが一番色々なシーンが見れます。

画質が美しいので、トレーラー全部観た後にでも、ぜひ!!

 

ただ、観ていると今すぐにでもやりたくなってくるのが困る。

めちゃくちゃカッコイイよ!!

 

  

登場キャラクター

LINK(リンク)

言わずと知れた主人公。年々イケメン度を増している。

f:id:hituzidameiko:20170220204004p:plain

ZELDA(ゼルダ

言わずと知れたお姫様。

今回は少しボーイッシュな感じなのかな??

古代遺跡の探索を行っているというと、某ジブリアニメのナ〇シカを思い出します。

f:id:hituzidameiko:20170220204200p:plain

DARUK(ダルケル)

ゴロン族ですね!パワー系で役に立ってくれる率NO.1!

f:id:hituzidameiko:20170220204249p:plain

REVALI(リーバル)

鳥系キャラは、捕まって移動させてくれたりするからとても便利。

出来れば序盤に会いたいよね…。

全然ストーリー分からないけど、彼と勝負して勝ったら手に持っている弓矢もらえると思う。

f:id:hituzidameiko:20170220204423p:plain

 

敵キャラクター

GUARDIAN(ガーディアン)

むっちゃ気持ち悪いな…。

時のオカリナ』のデクの木の中にいたゴーマとちょっと似てるね。

f:id:hituzidameiko:20170220204553p:plain

BOKOBLIN(ボコブリン)

多分、最初の村で出てくる一番弱い敵。森の中とか歩いてたら襲ってきそう。

f:id:hituzidameiko:20170220225017p:plain

気になるストーリー

公式サイトによると、

大厄災と呼ばれる災害が起こりハイラルは滅亡した… 

それから100年後

地下遺跡で永い眠りから目覚め、

不思議な声に導かれて大地へと踏み出す

 

ハイラルの滅亡100年後の話ということは少なくとも、64版の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』以後の話となります。

 

ゼルダの伝説は時系列がバラバラで始めにくいって話

ゼルダシリーズが多すぎて「どこからやれば良いの?」みたいな話があったりしますが、正直どこからやっても面白いと私は思います!

 

たしかに、時系列が複雑な作品って手が出しにくいですよね…

 

私も映画でスターウォーズに興味があるのですが、あの作品もかなり時系列がバラバラらしく、手が出しにくいなあと感じています。

 

一応、ゼルダの伝説のストーリーは、各々の作品で独立しています。

他作品を知らなくても全然楽しめると思います!!

 

ただ他作品を知っていると、

「ここの言い伝えは、○○作品と繋がっているんだな…!」

とか

「この種族は前作品でも出てきたけど、その子孫なの??」

みたいな想像ができるのでとても楽しいです!!

 

繋がりを考えたり考察したりできるのが、ゼルダの伝説の面白さの一つだと思います。

 

ちなみ、2016年3月10日に『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』が発売されるタイミングで公式ツイッターが公開した公式の時系列です。

 

えらいことになっています。

 

f:id:hituzidameiko:20170220220004p:plain

https://twitter.com/ZeldaOfficialJP/status/689636821228126208 

考察派では無いので分からないけど、今回の『ブレス オブ ザ ワイルド』は『風のタクト』の時間軸の間の話なのかな??と勝手に思っています。

 

個人的に一番好きなのはやっぱり『時オカ』!!

私が一番最初に触れたゼルダ作品でもあるから、というのもあります。

 

子ども時代に、ゼルダとの出会いのシーンや、ゴロン族やゾーラ族と打ち解けていく様はやはりワクワクするものがあります。

 

愛馬のエポナに乗ってハイラル平原を駆け回るのも、爽快感があります。

 

そして、一番はマスターソードを手に入れて時を超えて大人になった時に、美しかったハイラルが荒廃しているという設定は、子どもながらに驚きと悲しさがありました。

 

グラフィックは今と比べてしまうと、もちろん荒いですが、絵本のような温かみを感じる作品だと思います。

 

また難易度を高めたバージョンの裏ゼルダがあるのも、二週目以降プレイしても面白いところだと思います。

 

まとめ ぶっちゃけ、楽しみ過ぎてつらい

私はゲームはあまりやらないのですが、『ゼルダの伝説』と『どうぶつの森』は子どものようにわくわく次回作をいつも待っています。

 

2016年12月12日(月)にUSJユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、任天堂とコラボした「SUPER NINTENDO WORLD(スーパーニンテンドーワールド」を2020年までのにオープンすると発表しています。

f:id:hituzidameiko:20170220223448p:plain

http://www.usj.co.jp/company/news/2016/1212.html

 

個人的には、マリオだけでは無く、大乱闘スマッシュブラザーズのようにごった煮でキャラクターを登場させてくれたら嬉しいのになぁと思います。

 

リンクも!ゼルダも!ガノンドルフも!チンクルも!!

 

USJ関係者様いらっしゃいましたら、何卒ゼルダシリーズをご贔屓に!

 

CM楽しみだなぁ~!

 

ではでは!

じゃーね!!