こんにちは!フードコーディネーターの河瀬璃菜です。
お寿司を買うと必ずと言っていいほどついてくる「ガリ」、どうしていますか?実は、アンケートによれば3人に1人は食べないで捨ててしまっているのだとか。せっかく作ってくれた人に申し訳ないとは思いながらもいつもゴミ箱へ・・・それはもったいなさすぎです!
実は、ガリって食材として使ってもとってもおいしいんです。というわけで今回は、捨ててしまっていたガリが絶品おかずに大変身するレシピをご紹介して参ります!今まで捨ててしまっていた方も、ぜひお試しを!
やみつきすぎる!ガリささみあえ
材料(1人分)
- ガリ・・・30g
- ささみ・・・150g
- ごま油・・・小さじ1
- 塩昆布・・・10g
- 白いりごま・・・適量
作り方
- ガリは粗みじん切りにする。
- ささみは塩、酒(分量外)をふりかけ耐熱ボウルに入れたら600Wの電子レンジで3〜4分加熱しほぐす。
- ボウルに材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
ガリの甘酸っぱさと塩昆布の旨味が淡白なささみに染み渡り、完全に病み付きな味わいに! お酒のおつまみにもなるし、まさかのごはんにも合うという汎用性の高すぎる一品にが完成しました。
ガリとガーリックのガリガリ豚
材料(1人分)
- 豚ばら肉・・・・150g
- ガリ・・・50g
- 塩、胡椒・・・少々
- にんにく(すりおろし)・・・1かけ
作り方
- ガリはみじん切りにする。
- 豚ばら肉を広げにんにくを塗り、ガリをのせたら、くるくると巻き、表面に軽く塩胡椒をふる。
- フライパンで2.をこんがり焼き色がつくまで炒めたら、食べやすい大きさに切る。
豚肉とガーリックの間違いない組み合わせの中にアクセントでガリ。これまた堪らない一品に。豚肉の濃厚さにさっぱりとしたガリの味わいで箸が止まらなくなること間違いなしです。
シンプルなのに後引く!ガリ寿司
材料(1人分)
- ガリ・・・30g
- ごはん・・・100g
- 大葉・・・3~4枚
- 白いりごま・・・適量
- 柚子胡椒・・・小さじ1/2
- 焼き海苔・・・・1枚
作り方
- ガリはみじん切りにする。大葉は千切りにする。
- 焼き海苔以外のすべての材料をボウルで混ぜ合わせる。
- 巻きすに焼き海苔をのせ、2.をのせたら巻く。
お寿司の口直しについてきたガリでお寿司を作るというレシピ!さっぱりとしたガリと大葉にピリッと辛い柚子胡椒が絶妙!何も具材がないけどお寿司が食べたいなという時にもぴったりです。お弁当の一品にも良さそうです。
余りがちなガリが絶品おかずに変身するレシピをご紹介しました。もちろん小袋でないものを使うという方は、お寿司を買ったその日に調理しましょうね。今まで捨てていた、という方も、次にガリが手に入ったら捨てずに、お試しください!
河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)
1988年5月8日生まれ。福岡県出身。フードクリエイティブファクトリー所属
料理好きな母のもとで育ち、食に携わる仕事に就きたいという思いを自然と持つようになりました。両親が共働きで常に忙しくしていましたが、食卓を囲み食事を一緒に食べることで自然と会話が生まれ、どんなに忙しくてもコミュニケーションを大切にすることができました。そんな経験から、食卓でのコミュニケーションは大変重要で気づきの多いものだと私は思っています。「食を通して大切な人との暮らしをもっと楽しく」という意図に基づき、レシピ開発や料理教室講師、イベント企画運営、メディア出演、コラム執筆、執筆プロデュースなど、食に関わる様々な活動をさせていただいています。
2014年7月よりフードクリエイティブファクトリーの執筆プロデューサーに就任し、月間40本の記事をプロデュースしています。
著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」
Blog:河瀬璃菜 公式ブログ Powered by LINE
http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/linasuke0508
(フードコーディネート:キムヨンハ)