葉ッ!色・食・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。
今回のお店、凄すぎて、緊張しています・・・
わたくし、実はカレーマニアでして、カレーを食べるためにインドに行ったり、一時期は半年間ほど朝昼晩カレーを作って食べ続けたりなんかもしていました。
なので、カレーの情報は常に最新のものをチェックしているのですが、今カレーマニアたちの間で話題沸騰しまくりのカレー専門店があることを知ったのです。
間違いなく、まだこの世にない、完全に新しいカレーです・・・!
そのお店は、大久保「spicy curry 魯珈(ろか)」!
去年の12月にオープンしたばかりの新店です!
まずはメニューをご覧ください。
メニュー左上の「ろかプレート」をご覧ください。
なんと、このお店。
インドカレーと、台湾料理の「魯肉飯(ルーローハン)」をあいがけした料理を出すのです!
こんなの今まで、見たことも聞いたこともありません。
ろかプレートを頼むと好きなカレーを頼めるのですが、レギュラーメニューのカレーの他に毎回内容が違う限定カレーもあるのが嬉しい。
もちろん、ろかプレートを注文!しばし待ちます・・・
まずはスープとして「アサリのラッサム」が来ます。
ラッサムとは、トマトを効かせたカレースープのようなもので、爽やかな酸味がメインディッシュに向けて食欲を倍増させます。
今まで、ラッサムは色々なお店で飲んできましたが、あさりを入れたものは初めて。果たしてどんな味がするのでしょう。
あさりもぷっくりたっぷり!
さてお味は・・・・んんんんんーーー!うまい!
あさりの旨味がめちゃくちゃ濃厚に出ています。そして、トマトの酸味が後味を締めてくれてひたすら爽やか。
またスパイスの使い方が凄い・・・柑橘系のような爽やかな風味がたまりません。
そして、ろかプレートが登場!
うっほほほほほほほほほほほほほほーーーーーい!
なんと肉肉しいカレーでしょう・・・ボリュームが凄い。
そして、この瞬間からスパイスの香りがブワァーっと立ち上っています。
選べるカレーは「魯珈チキンカレー」をチョイス。
お肉がゴロゴロ。肉食系男子の心をくすぐりまくります。
しかもピースが大ぶりなのも嬉しい。いざ!
うううううううううううおおおおおおおおおすごぉぉぉぉぉぉぉい!!
これは凄い!
今まで、数え切れないほどチキンカレーを食べてきましたが、どのカレーからも感じたことない香りがします。
カルダモンが効いているのですが、カルダモンよりも更に爽やかなフレッシュな柑橘系の香りがします。何の香りかは解析不能・・・それからクローブなどの甘くオリエンタルな香りが後を追ってきて、凄く複雑かつ重厚な香りのハーモニーを生みだしています。
これはウマすぎる・・・
魯肉飯はお肉たっぷりで、見るからにトロトロ・・・
こちらの主人は、昔から魯肉飯も大好きで、お店をやる時には魯肉飯もメニューに加えようと心に決めていたそうです。
うわぁーーーーたまらん!!チキンカレーも食べているのに、こんなに美味しそうな豚肉まで食られるなんて贅沢が過ぎます!けしからん!
では、いただきますッ!
トロトロトロトロトロォォォォーーーッ!うまいぃぃぃ!!
こちらは、クローブや八角などの中華系のスパイスがしっかり効いてますね。
味付けは甘みを抑えているので、豚肉の素材そのものの味がよく感じられて、ご飯に合う味付けです。
そして、凄いのが・・・・
カレーと魯肉飯を一緒に混ぜ合わせると、また新たな香りの世界を体験できるんです。
これは、もう完全に新しい食体験。
考えてみれば、カレーも魯肉飯も「スパイスを効かせる料理」であるという部分で共通しているので、相性が良くて当然なんですよね。
肉もたっぷり食べられるし、スパイスの香りの素晴らしさも感じられて最高!
るうろう煮玉子(100円)。
魯肉飯があまりに美味しいので追加注文。
魯肉飯のだしで煮込んだ玉子です。
うーーん、味が中までしっかり染みてて美味しい〜。
スパイスもしっかり効いているので、普段食べる煮玉子とは別料理のような特別な印象を受けます。
ろかプレートの付け合せのキャベツとにんじんのスパイス炒め。
マスタードシードの香ばしさがいいですねぇ。
玉ねぎのアチャール。
アチャールとはインド式のピクルスのようなものです。
シャキシャキしてて、酸味もあり、さっぱりしてるので、肉の濃厚な味から舌を一新してくれます。よっ!名脇役!
しかも嬉しいのが、食べ放題なんですよね〜。
ぷちカレー(限定カレー:ラムキーマカレー)は200円。
カレーは全種類200円でルーだけの注文が可能。
メニューを見ていると目移りしてしまって、全種類食べたくなってしまう人にとって最高に嬉しいサービス。
うーーーん、これも凄くうまい・・・・
まず、ラム肉があり得ない位フレッシュでみずみずしい!ラム肉にありがちな臭みが一切ない。
そして、スパイス使いが面白くて、インド系のスパイスの中から山椒の香りがひょっこり現れるんですよ。
スパイス使いの天才です。
プチカレー(ラムカレービンダル風)も、200円。
スパイス好きには一番のオススメだというこちらのカレー。
スープカレーみたいにサラサラしていますね。
なななななななんと!!
生のカレーリーフが入ってます!凄い!
カレーリーフはスパイスマニアの間で垂涎の品とされるスパイスで、とにかく入手が困難で、滅多にお目にかかれないスパイスなのです。
味は、もう、極上・・・・
ルーにはラムの旨味がものすごい密度で溶け込んでいて、色々なスパイスの香りが次から次へと鼻に抜けていって、極彩色のような香りの印象を受けます!
そして、その香りの花束を最後にまとめるのがカレーリーフの香り。カレーリーフの香りっていうのは、なんとも言葉で表現し難い香りなんですよ・・・ひたすらに凝縮した深い森林の香りとでもいいましょうか・・・
本当に珍しいので是非体験していただきたいです!
ちなみに店内で栽培しているこの植物がカレーリーフです。
生のカレーリーフが育っている姿を東京で拝めるなんて、感涙モノです。
いやぁ・・・これは凄すぎるお店でした・・・
最初のあさりのラッサムも加えると、計4種類のカレーを食べましたが、それぞれが味からスパイスの香り方まで全然違う個性を持っていて、かなり楽しめました。
そして、それらのカレーと魯肉飯の相性の良さが本当に素晴らしいんですよ。
多分、この店はこれからもっともっと凄い人気店になっていくと思います!
気になる方は早めに行かれることをオススメします!!
紹介したお店
spicy curry 魯珈 ~ろか~
TEL:03-3367-7111
住所:東京都新宿区百人町1-24-7 シュミネビル1F右
著者プロフィール
グルメ修行僧 東山広樹
ラーメン屋の開業に向けて修行中の身でしたが、2016年8月10日に東京・蔵前に四川式汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」をオープンさせました。日々、担々麺道を極めんと研鑽しております。
【FBページ】https://www.facebook.com/tantantiger.tokyo/
【ブログ】Cooking Maniac