就職氷河期
私もこの20年間
様々な圧迫面接に耐えて生きてきた
圧迫されすぎて40年以上生きている気分
ゆえに面接での
”周囲との差別化を図る戦略”
の重要性は痛いほど理解している
面接における”一発芸”の重要性
”人材のコモディティ化”は
少し前からよく耳にする言葉となったが
現代の面接官や人事は
似たような人達を見すぎて飽き飽きしている
そんな時に
周囲の人たちと差をつける
人目をひく一発芸
なるものを持っていると非常に役にたつ
一発芸の活かし方
最初に
他の人があまりしないような特技
を披露すると
「 この子はもしかしたら
今まで面接してきた子達とは違うんじゃないか?!」
と期待してもらえるし、印象に残りやすい。
更に自分の話に集中して耳を傾けてもらえる
これは
プレゼンテーションの時にも役立つ
特技がない場合
このように
自己紹介の前に軽くワンクッション置くことで場が和む
人事ともちょっと仲良くなれる
これからの時代において
これは邦ロックバンドとかがやってる技
意味わかんないバンド名をつけて
関心をひくやつ
とか意味わかんなすぎ
最後に
面接落ちた時、
人事にいじめられた時に
自己肯定してくれるから
やっぱり友達は大切!!!
それと
いくら最初のつかみで成功して注目してもらっても
中身がなかったら普通に落とされるので
そこは自分で身につけておいてください
▶︎