ブログのトップへ

2017年02月19日

和田アキ子「清水が月給5万?私のデビュー時は月給3万円だよ!どんだけ辛かったか!」

1 名前:サインコサイン ★@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:39:17.93 ID:CAP_USER9.net
119日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、和田アキ子が、デビュー時の給料を告白した。

番組では、宗教法人「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加の告白本「全部、言っちゃうね。」(幸福の科学出版)を取り上げた。同書の中で、清水は2014年途中までは月給が5万円だったと告白。加えて、2016年の時点で、年収1000万を手にしたとも綴っているという。

すると和田は、清水が22歳の若さで高額年収を貰っていたことに「普通のOLではいないですよ!」「すごいじゃないですか!」と声を張り上げる。そして、自身のデビュー時の給料が3万円だったと明かしたのだ。

続けて、和田は恨みがましく「1万8000円、下宿代で引かれたんだよ?」「どんだけ辛かったか、ホンマに!」と吠えたのだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/12693958/

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:39:43.37 ID:7Xa/NVLH0
物価が違う

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:40:16.93 ID:jfrfr4F00
そういうのいいから

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:40:27.82 ID:CgFTVYi50
だから他人も辛くなきゃダメだって言いたいの?

580: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:35:46.22 ID:dnOyH4iV0
>>5
権力者の同調圧力だよね

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:02.78 ID:Pp2i11/A0
ババアの時代と一緒にするなアホ

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:21.05 ID:G14+b+x10
いつの時代の話してんのよババアw

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:23.83 ID:lWT0IlMQ0
また芸能村の「オレ達の時もそうだったから文句言うな」理論か

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:23.61 ID:01vSsOo90
自分も苦労したからお前も苦労しろ理論

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:27.10 ID:uIh3x9610
普通の思考なら「辛かったから今回清水が声をあげたのは偉い!」となるよね
しかしこういう老害は「私が耐えたんだからお前も耐えろ!」という不思議な思考をする

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:38.59 ID:fTFsQSyG0
デビュー時 1968年

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:41:40.34 ID:sX25na0e0
半世紀近く前やろ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:42:14.78 ID:E/UE1XaU0
デビにしろこいつにしろ何で大昔と比べてんだよ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:42:18.81 ID:PQ+8EukJ0
大卒初任給三万の時代でなにいってんだこいつ

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:42:44.13 ID:aMdU7Z2K0
大卒初任給平均

1968 (昭43) 30,600円 ←和田アキ子のころ 「私は 月給は3万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
1972 (昭47) 52,700円 ←坂上のころ 「俺は 月給は5万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」

2005 (平17) 196,700円 ←清水のころ 「月給は5万だった。とても生活無理」

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:47:36.56 ID:nu7dAawL0
>>23
素晴らしいまとめや

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:43:40.39 ID:iulYC/fE0
>>23
こいつら言ってること支離滅裂だよなぁ

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:53:26.04 ID:dhXGEc5f0
>>23
ほう。こいつら、ちゃんと初任給分ぐらいは貰ってたじゃん。

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:55:53.49 ID:yGXiG6Xv0
>>23
ん、実にわかりやすい
これアッコにおまかせと坂上のなんちゃらって番組に送ってやれ

257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:05:13.17 ID:kL+aT4/D0
>>23
ワロタwww
日本のご意見番はアホしかおらんのかwwww

317: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:10:24.38 ID:5LRHSlvs0
>>23
なんだこれ、坂上も和田もクソやんけ
なに苦労してきたみたいな事言ってんだ

613: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:38:46.94 ID:pX1DlIrT0
>>23
貨幣価値無視して自分の時代と同じだったて言うやつ多すぎだな

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:43:05.47 ID:MCxsvTSV0
物価が変るのしらんのか

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:44:07.62 ID:Sjea7vyu0
自分が辛かったから他人も苦しめ理論
ノータリン

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:44:50.30 ID:lgtJBfZ90
自分が辛かったのなら下の世代は辛くならないように働きかけてやれよ

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:46:11.10 ID:TdtYzBwV0
芸能人てアホだから物価補正という発想すら無いんだな

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:46:37.66 ID:WcsNc8vZ0
美人でもないし大型犬みたいなもの、犬に三万は贅沢(--;)

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:47:40.57 ID:GbTClWWi0
さすがアキオ、ボケ始めてんじゃねぇのか?

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:47:44.24 ID:+vAW6FKW0
こういうのに乗っかって、自分は苦労に耐えたんだぞ、凄いでしょアピールしだすやつキライ

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:48:01.29 ID:37lT1j6R0
違法労働自慢?
あるある、ブラック会社自慢ね。

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:49:26.60 ID:znkhP+/50
物価の違いとか考えられなくなってるんだな
もうボケてきてるんだろ

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:50:34.49 ID:u6QaKsxC0
だからダメなんだろ
出世しておまえらも奴隷頭になれ!じゃなくて制度自体をやめさせろって話

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:50:38.05 ID:3DEsw/+m0
当時は1万円以下で生活してたパートのおばちゃんとか珍しくないんじゃね

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:50:40.21 ID:DVoHa6Eg0
ほんとびっくりする
物価知らずに喋るなよな。

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:50:49.15 ID:ZGvbZDnl0
今の大卒の手取りもらってるじゃん
馬鹿すぎて笑えない

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:52:28.76 ID:tu+Hjljj0
売れてんのに5万はきつい。
アッコは売れてないのに3万

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:53:44.84 ID:4y02Dq/M0
馬鹿判別しやすくて助かるな
テレビに出てる奴らのレベルが

坂上と和田←こいつら

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:53:48.21 ID:Q9WjgRPW0
「どんだけ辛かったか…、だから今の若い子たちには私の様な苦労はしてほしくない
だから、芸能事務所ももう少し所属タレント達と歩み寄る様に心がけて欲しいです…」

これ言ったら見直したのに

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:54:08.76 ID:oKsNRio00
和田ってなんでいつも自分と比べるんだろうな
生い立ちが全然違うくせにw

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:54:54.76 ID:dhXGEc5f0
>>134
自分の知りえた中のことでしか物を考えられないからだよ。

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:54:43.02 ID:SLSVd0eyO
それを改善しましょうって話なのにコイツらバカなのかな

黒人『こんな奴隷みたいな生活嫌だ』
和田『昔は、黒人なんてみんな奴隷だった』
で済ますのか?

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:55:24.54 ID:v1UyB4+kO
また芸能村のしきたりか

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:56:54.95 ID:z/ZweIJD0
平気で騙そうとするなw

156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:55:55.81 ID:0Zd9+wMW0
♬ 僕の給料イチマンサンゼンハッピャクエン 
そんな歌が流行った時代の3万 貰いすぎやろ

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:56:58.11 ID:7PX5mQT10
立ち食いそば70円の時代な

167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:57:08.90 ID:WI13vPVv0
今時の5万円は高校生バイトが
学業の片手間でも稼げる額だって理解しろ。
基地外ババア。

178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:58:10.54 ID:DVoHa6Eg0
ジュース50円で買えた時だね。

高かったんだと後で気がついた。

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:58:55.91 ID:TuKQIQrJ0
昔の和田よりずっと売れてるだろwww

196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:59:41.83 ID:vez3XEes0
22歳の若さとか意味がわからない
年齢関係なく働いた分のお金はもらわなくちゃいけないでしょ

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:59:58.80 ID:4KUyaCIA0
自分たちが辛い思いをした、若い世代にはさせたくないって答えに辿り着いてくれ

207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:00:21.46 ID:MPCRhSUw0
掛け蕎麦が100円以下の時代の話されてもね

210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:00:54.29 ID:UvnHUMjk0
昔の3万は大金だろ若者ぶるなよ

212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:01:08.09 ID:xcwqymgXO
当時の物価なら3万もあれば充分だろ

220: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 16:02:21.14 ID:52g6/b+F0
他の出演者は誰も突っ込まないのか。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1487486357/


今までで一番やさしい経済の教科書[最新版]
ダイヤモンド社 (2015-03-30)
売り上げランキング: 54,604

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2017年02月19日 21:49
これが経験が全く生きていない老害の金言です
2. Posted by    2017年02月19日 21:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
3. Posted by      2017年02月19日 21:51
電通といい、ブラック自慢業界のテレビ業界って総務省は脱法グレー労働推進委員会かよw
4. Posted by なのか   2017年02月19日 21:51
だってしょうがないじゃない
5. Posted by あ   2017年02月19日 21:51
価値の違う当時と比べるのか…
6. Posted by    2017年02月19日 21:51
在日老害はとっとと消えろ
7. Posted by     2017年02月19日 21:52
1968年

大卒初任給30600円


ペーペーで大卒級を貰ってたのかすげーなw
8. Posted by あ   2017年02月19日 21:52
ひとけた
9. Posted by      2017年02月19日 21:53
これが私たちは苦労したんだと言い張りたい老害のありがたいお言葉か
10. Posted by     2017年02月19日 21:53
10なら
韓日友好は永遠
11. Posted by 名無し   2017年02月19日 21:53
老害って言うんだよ
12. Posted by ななしさん   2017年02月19日 21:55
※10
お前なあ・・・
人間ならやって良い事と悪い事の区別付けろやw
13. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年02月19日 21:55
こういうのを老害って言うんだね
14. Posted by      2017年02月19日 21:56
稼げる力がないのだから最初は給料低くて当たり前
「私を育てるために使えなくても給料あげろ」は厚かましい
15. Posted by     2017年02月19日 21:56
老害老害いうな!!
てめえらもいずれは
同じ道を辿るんだぞ!
和田も和田だが
てめえらもてめえらだ!!
16. Posted by     2017年02月19日 21:56
突っ込んだりしたら生放送で犯罪者への直電を強要されちゃうもん!
だれも反論なんかできないよ、こわい><
17. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年02月19日 21:56
物価変動あるの分からん馬鹿ばっかだな
18. Posted by     2017年02月19日 21:58
何十年前だよww

え?半世紀前?マジか・・・
19. Posted by    2017年02月19日 21:58
自分の賃金が下がると新人の子達がもっと下がって生活できないからってコナン降りた神谷明さんって素敵ですね。
20. Posted by     2017年02月19日 21:58
貨幣価値がとっさに頭に浮かばないくらい普段金に頓着してないんだねぇ
21. Posted by      2017年02月19日 21:59
物価の違いもわからんから
こんな頓珍漢な事言えるんだな
22. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年02月19日 21:59
※14
つまり戦力にならない新卒は給料5万でいいわけかwwwんなわけあるか
23. Posted by まん   2017年02月19日 22:00
「自分がこんなにつらい思いしたんだから後の世代の人も同じ苦労を味わうべき」

これマジクソやねぇ^^;
24. Posted by    2017年02月19日 22:00
この人達当時の価値観で今の時代生きてるのかな
だとしたら別の意味で尊敬するよ
25. Posted by     2017年02月19日 22:00
伊集院はホントいい事言うよな
正しい間違いじゃなくて参考にならない
3万で乗り切った人間が潰れた人間を見下してもしょうがない
26. Posted by    2017年02月19日 22:01
在日がなにいってんの?
27. Posted by    2017年02月19日 22:01
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
28. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年02月19日 22:01
たとえ物価が変わってないとしてもそれを許しちゃいけないよね
29. Posted by         2017年02月19日 22:02
老害はな、自分に都合のいい時代に基準を変えてくるから老害なんやで

今と昔を比べられないんだよな
30. Posted by    2017年02月19日 22:02
こんなアホ共がご意見番みたいな顔してちゃいかん
31. Posted by     2017年02月19日 22:02
いま66歳
普通のラーメンが70〜100円ぐらいだった時代か
32. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:03
じゃあこいつらの給料も当時の同レベル帯の人達と同じ給料まで下げろよ
それやってから出直せ
33. Posted by     2017年02月19日 22:03
物価という概念がない基地共
34. Posted by ななし   2017年02月19日 22:04
和田アキ子は別に嫌いではないけどだいたい年金とかに関して俺も払ったんだから若者も払えてきな事言ってる人達と同じ思考だよね
昔の平均収入の差は歴然なのにそこを無視しての感情論だもん
若手の時に辛かったなんてもんはだいたい売れない時の周りからの扱われかたによる精神的苦痛ぐらいで経済的には今の若手の子の方がよっぽど辛いと思うんだけどね
35. Posted by    2017年02月19日 22:05
老害ですね
36. Posted by    2017年02月19日 22:05
年寄りの金銭感覚ってこんなものだよな。自分達の価値以外は間違えとしか思っていないからな
37. Posted by あ   2017年02月19日 22:06
痴呆やからなあ
仕方ないわ‥涙
38. Posted by    2017年02月19日 22:06
>>23
ワロタ
ここ30年弱は物価停滞してるけどこの時代と単純な数値で比べると無茶苦茶なことになるなw
39. Posted by       2017年02月19日 22:06
知らんがな
40. Posted by     2017年02月19日 22:07
このスレにも自らの貧乏自慢・底辺自慢してるバカがいたけど、類友やんw
後の老害であるww
41. Posted by     2017年02月19日 22:07
昭和40年代の3万は現代の30万
42. Posted by     2017年02月19日 22:07
化石はもう眠ってていいぞ
43. Posted by     2017年02月19日 22:07
お前らだってよく社畜自慢してるじゃん
こんな時だけ和田アキ子叩くなよガイジw
44. Posted by    2017年02月19日 22:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
45. Posted by    2017年02月19日 22:09
本スレ23で計算すると和田は下宿代抜いて現代の貨幣価値で手取り約78000円か
確かに低いっちゃー低いけどあんなに威張るほどでも無い
46. Posted by     2017年02月19日 22:09
あの頃は物価も今の1/10くらいでしょ、楽勝じゃん

しかも当時は今と比べりゃ就職だってよりどりみどり
週休一日とかそういうことさっ引いても定年まで憂い無く
当然のように過ごしてこれる安寧な環境を生きてきた人間に
今の世代を弛んでるとか甘ったれてるとか言われる筋合いはない
47. Posted by    2017年02月19日 22:10
それで下宿代に半分近く使ってるって、当事どんだけいいところに住んでたんだろうか。
48. Posted by    2017年02月19日 22:10
和田は現在の物価で10万以上の下宿代払ってたのか・・・。
そんなに払うならアパート借りろよ。もっと安かっただろwwwwwww
49. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 22:11
ツッコミが大抵終わっててもう早く死ねぐらいしかコメントすることがない。
50. Posted by     2017年02月19日 22:12
成功してる人は自分のようにやれって言っていいと思うけどね
51. Posted by      2017年02月19日 22:12
物価がまるで違う。
50年前の大卒初任給が幾らで、社会保険料(年金等)の支払が幾らだったか、知ってるのか。

とは言え、清水は「都心での」生活丸抱えの上での給与5万なので、比較できないことがあまりに多すぎる。
52. Posted by K備in   2017年02月19日 22:13
深い溜め息しか出ないとは正にこれだな。
老害此処に際まれり。
53. Posted by    2017年02月19日 22:13
いや、和田はすごかったよ実際。
今こそ老害かもしれんが、某アイドルとくらべたら、確かに和田のほうが真っ当にがんばってるし、量も多い。
事実は否定は公正を欠く。
54. Posted by    2017年02月19日 22:14
芸能人だけは見下して差別しても良い人種なんじゃないの?もうええ歳だろうに、頭悪過ぎるわ。
55. Posted by     2017年02月19日 22:14
ふみカスがいくら変な子とはいってもレプロも十分おかしい
56. Posted by     2017年02月19日 22:14
流石老害ランキング上位は言うことが違うわ
坂上も最近見てらんないからすぐ入るだろうな
57. Posted by    2017年02月19日 22:14
そのうち明治時代の三万円を基準にしそうだな
58. Posted by    2017年02月19日 22:15
和田の下宿は、飯付きだったんじゃないかと推測。
じゃないと、ちょっと高すぎる。
59. Posted by     2017年02月19日 22:15
すぐカウンター来るような理屈しか強弁で投下されないのはなんなの・・・
たまにでいいからああこう云う見方もあるかっての示してくれよ・・・
60. Posted by     2017年02月19日 22:16
いくら高校中退だからってこの歳で物価変動も分からないって恥ずかしすぎるだろ・・・
61. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:16
半島への送金ノルマが厳しかったニダ
62. Posted by    2017年02月19日 22:16
53
問題なのは「今」だろ
昔よかった奴は、今はバカやっていいのかよ?
63. Posted by     2017年02月19日 22:16
デビュー時と勤続8年目は違うし、物価は違うし、ジャンルも違うし……どこが同じだったんだろう、不思議
64. Posted by アコキ   2017年02月19日 22:18
振られると言うと思た
苦労してないじゃん
今までも苦労せず紅白出てたし
消えろババア
65. Posted by もきゅっと名無しさん   2017年02月19日 22:18
なんかこの人って韓国人みたいだね
66. Posted by    2017年02月19日 22:18
f(a)(※27)のおバカ発言www
・動物性蛋白質なら牛乳とか大豆でいいだろどんな無知だよw ←大豆が「畑の肉」と言われている事を真に受けるバカ
・命かけてるんだ!と叫びながら、竹島を韓国に取られた時、結局ボートすら出さず安全な日本の中からピーピーネットしてた在特会と同じにしか見えんぞw ←竹島を奪われたのは1953年であり、常識的に考えれば当時ネットから非難していたなどありえない
・メディアが拡散している不正受給のイメージは洗脳だとそろそろ気づいていい頃だぞ ←短絡的に洗脳だとか陰謀と言うが根拠はまるでない
・どこに物議の余地があるんだ。>>1はこの上ない正論だが労力が違うとか言ってる奴はアホなのか?絵書いてよ=請負契約の申し込みであって大工のそれと全く変わらん。労力が軽いから契約にならないとか思ってる時点で小学生 ←絵を描く労力と家を建てる労力を同列に語り非難されているという記事にもかかわらず、なぜか出てくる法律用。しかも“物議”の使い方がおかしい
・面白い実験があるんだが、この絵をうまく切り抜いて、VIPスレあたりに「初心者の俺が書いてみた」としてスレ立てて評価してもらってみてくれないかおそらく相当酷評されるから、その後プロのベテランが描いたものだとネタばらししてみたら結構面白い反応が取れると思うんだが、どうだろうww ←自分の考えた小学生レベルのくだらない実験を本気で面白いと思い込んでいる
・ネットは逆に、インプットがあり叩きがあり議論がしょっちゅう起こることで逆に言語野がフルに刺激され鍛えられる。ネットで議論なんてバカバカしいwとか言いながらすかしてる奴ほどアホが多いことの証明でもあるな ←コメント欄で議論してるつもりの奴ほどアホが多いことの証明
67. Posted by     2017年02月19日 22:20
>>23がすべて
消費税だってなかったし
初任給平均の1/4じゃやっていけないのは明白
68. Posted by ななし   2017年02月19日 22:21
こういう奴が経営者になると昔の感覚で給与を決め出すからブラック思考満載になる。
そうでなくてもブラック出身者は「自分はこうだった。だからお前ら文句言うな」と口を揃えるけどな。
69. Posted by    2017年02月19日 22:21
アホは語るな。和田と坂上のことな
70. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 22:21
初任給平均がまさしく三万円時代にもらった給料が三万円、これで辛かったっていうのならどんだけ贅沢してたんだよとしか言いようがない。今は初任給田舎でも17万くらいで、パートで13万くらいの収入あるってのに。
71. Posted by    2017年02月19日 22:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
72. Posted by     2017年02月19日 22:22
好きに言ってればいいと思うけど、こういう事を言う連中には絶対共感しない。
73. Posted by    2017年02月19日 22:22
自分が苦しい思いをしたんだからお前らもそうするのが当たり前とか前時代的すぎないすかね
74. Posted by     2017年02月19日 22:23
和田といい梅沢といいなぜ自分基準でしか物事を見られないんだろうか?
不思議でしょうがない
主観も大事だが、同じくらい客観性も大切なのに
それとも年取ったらみんなそうなるのか?
だとしたら自分も気を付けなければ
75. Posted by     2017年02月19日 22:23
テリー和田の日曜コンボは基本ポジションガッチリ決まってるし老害どうのよりたち悪い
今に始まったこっちゃないからもう騒ぐ気力も・・・
76. Posted by     2017年02月19日 22:23
年収1000万円とはいえ違約金は10億円
割に合わない
77. Posted by ななしさん   2017年02月19日 22:23
アッコの頃は3万あったら当時人気だったスイトンの屋台が買えた
もっとも飼育員の手配や自宅の鉄格子の整備は事務所持ち
78. Posted by 回想   2017年02月19日 22:24
和田が新人の頃、町のうどん屋のうどん代が30円。/俺が高校入ったあと、父親が一日の食事代で200円しかくれなくなって、その頃もう、朝、パンと牛乳買っただけで数十円しかお釣りない時代で、やがて栄養失調で死にかけに。/戦時中育ちの、母親の姉に、「昔はみんな、そんなかったんじゃ。」と言われて悔しかったなあ、。昔は、みんなそんなかったから、我慢出来たんじゃろうが、、ボケ!!!、、と思ったよ、。
79. Posted by    2017年02月19日 22:24
53
和田はそういう風に自分を売ってたんだろw私苦労してますって言う
で、その当時それを見てたであろう今いい歳であるアンタはあっさり騙されましたwっていうか前にもいろんな所で同じような書き込みしてたよなw
だいたい今回の清水の件(プラス能年の件)は苦労という事だけじゃなく社会的権力者による圧力が絡んでるから若い子たちはそれなりに共感してんのよ
明日は我が身だからね
80. Posted by    2017年02月19日 22:25
こんな池沼レベルが幅きかせて、ドヤ顏で時代錯誤なこと言うんだもん
そりゃ、テレビ見てたら馬鹿になるっていうのは本当ですわ
こんなの有難がって見てる時点で池沼のフレンズだよ
81. Posted by     2017年02月19日 22:25
この件で伊集院とか菊川とか、あとスッキリメンバーとかは見直した感はあるな
82. Posted by    2017年02月19日 22:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
83. Posted by     2017年02月19日 22:26
物価が違うことを(番組内で)誰も突っ込まない時点で
和田の発言どころか番組そのものが無価値である
84. Posted by    2017年02月19日 22:26
ダークトライアドの立場が崩れつつある
85. Posted by     2017年02月19日 22:28
物価が変わったのもそうだけど、「大卒」って昔のほうが少ない事も合わせると、和田や押上は普通どころか恵まれてたんじゃないの?
86. Posted by a   2017年02月19日 22:28
いやぁ…これは結構な老害であるな…。
まぁ、芸能界の給料事情とか知らんけど。

しかし、とりあえず、芸能界には浄化が必要なんじゃないでしょうか…。
87. Posted by    2017年02月19日 22:28
知るか老害
死ね
88. Posted by     2017年02月19日 22:28
あれだけ働いて1000万?!
89. Posted by     2017年02月19日 22:29
※81
伊集院とかも落語出身なせいか先輩としては上下関係かなりキツいし別件でやらかしたりはしてるけどね
ただ理屈バカなだけあってこんな明らかに通らないだろう理屈推す側には回りたくないんだろな
90. Posted by     2017年02月19日 22:29
自分が苦しんだんだから後輩も苦しめってのがね
ほんま根っこからの老害体質ですわ このおっさん
91. Posted by     2017年02月19日 22:29
時代が違う物価が違う

お前の時代はうどん一杯10円の時代だろうが昭和だアキ子
92. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 22:30
※46
>しかも当時は今と比べりゃ就職だってよりどりみどり
>週休一日とかそういうことさっ引いても定年まで憂い無く
>当然のように過ごしてこれる安寧な環境を生きてきた人間に

おいおい、そりゃあ既に結果を知っている今から見れば夢のような時代だったと単純に思うんだろうが、当時を生きてた奴らは冷戦、オイルショック、公害と先の見えない時代を必死に生きてただけだぜ。一般的に大学進学率も低かったし、「定年まで憂いなく」「就職がよりどりみどり」なんてそれこそ一部の奴にしか当てはまらないし、勘違いもいいとこだ。
年寄りが「今の若い連中は生まれたときから交通機関やインターネットが発展した便利で安全な世の中で生活できて恵まれている」と決めつけてるのと大差ない。
93. Posted by    2017年02月19日 22:30
なお当時の大卒初任給
94. Posted by あ   2017年02月19日 22:30
昭和40年のサラリーマンの初任給いくらか分かってんのか?公務員の初任給で3万ぐらいなんだってさ。
時代が違うよ。
95. Posted by ななし   2017年02月19日 22:31
和田はともかく、まとめたやつ坂上のは子役デビューの頃の物価書いてる。坂上が自分の世代の20歳そこそこのこと指してたら今の清水とあんま変わらないんだけど、お前らまとめるとすぐ騙されるよね。
96. Posted by    2017年02月19日 22:32
業界の先達として後進の境遇改善を行わなかった人間ですね

子分扱い出来る奴、見所ある美味しい奴のみを自分の気分が良くなる程度には世話する
こういう年寄りはどこにでもいるな
97. Posted by     2017年02月19日 22:32
>>5
ほんこれ
虐待の連鎖を助長する馬鹿な女の典型
98. Posted by     2017年02月19日 22:34
それだけの人生生きてて、
これだけ物価が上がってる時代を駆け抜けてきたのに、
その事実に気づかないっていうのもある意味すごい
芸能村って本当に日本から隔絶されてるんだな
99. Posted by    2017年02月19日 22:34
坂上とか金なくなってきたから最近また仕事してるけど
発言言動全てイラつくだけ、なんでこんなクズがTV出てんだ
100. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 22:34
※46
おまえ、あの時代に生きてた方がよかった?
オレはゴメンだけどね。
101. Posted by       2017年02月19日 22:35
やっぱ在チ.ョ_ン老害川原乞食アッコは頭おかしいwww
102. Posted by    2017年02月19日 22:35
本当バカなんだな
と言うか、池沼?
心配になるレベル
103. Posted by     2017年02月19日 22:35
こういう発言からTV見る時間が少なくなってるのに
「若者のTV離れ」だとかぬかすからなww
視聴者の目が肥えたとかTVが高価だとかじゃなくてさ

   > 見る価値がない <

視聴者を騙せる時代は終わってるんだから、無様な醜態を晒すなよ
104. Posted by     2017年02月19日 22:36
衣食住+仕事0でも最低給料保証5万円、売れたボーナス補填、売れた翌年給料アップ。
105. Posted by     2017年02月19日 22:36
狭い世界で世間知らずのまま育った老害、和田アキ子&梅沢富夫
106. Posted by     2017年02月19日 22:36
今と金の価値が7倍違う時代だからね
3万って事は21万円ももらってたわけで普通だろ在日ババア
107. Posted by    2017年02月19日 22:37
清水とやらのファンじゃないし、まともな人間だとも思ってないけど

見ていて「辞めて引っ込んでよかったんじゃないの?」としか思わない

蔑むことはしないけど、同情もしない
108. Posted by     2017年02月19日 22:38
はっきりいって老害なんだけど
ホリプロの大株主だから、いつまでも出てくる
109. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:38
でもそのまま続けてたらたくさん金もらえてたんやろ
批判ばかりしてるけど大半の芸能人がこんなもんなので、しかも清水みたいに住居代生活費なんてもらえないでバイト掛け持ちなんだがな
事務所だって売れないで全く稼げない利益にならないときでも最低限の生活補償してるやん
叩けばいいってもんじゃねえよ
110. Posted by 物価が違う   2017年02月19日 22:38
もう充分に稼いだろ?故郷の韓国へ帰って隠居して欲しい…。いつまでも日本人になすまして芸能界の大御所でいるは不快。
111. Posted by    2017年02月19日 22:38
そりゃ誰も反論できんよ
番組がそういうバッシングをするためのものだし
和田もクソだけど、本当にクソなのはこんな番組を作らせている奴ら
112. Posted by      2017年02月19日 22:39
和田アキ子と坂上: 大学初任給相当額をもらっていた

清水 :大学初任給の4分の1額しかもらってない


これですべてじゃん
この計算もできない老害どもって存在価値あんの?
113. Posted by    2017年02月19日 22:39
脳みそ足りなくて本気で言ってるのか
誰かに金貰ってバッシングのために言ってるのかそれが問題だ
114. Posted by     2017年02月19日 22:40
無知自慢。
115. Posted by     2017年02月19日 22:41
1
は? 大卒初任給の給料じゃねーか、何がつれーだよ金福子。
116. Posted by 匿名   2017年02月19日 22:42
今と昔は時代が違うことすらわからんの?
117. Posted by     2017年02月19日 22:42
芸能村ってところは心だけじゃなくてさんすうの能力まで削り取るの?
118. Posted by あ   2017年02月19日 22:43
和田さんの発言はともかく昔の芸能界のほうがブラックそう
119. Posted by    2017年02月19日 22:43
大卒初任給くらい貰ってたのにどんだけ辛かったかなんだろ
ましてやその何分の一しか貰ってなかった子は……って思わんの?
120. Posted by    2017年02月19日 22:44
あの時代の3万て言ったら戦場で戦ってた日本兵の10倍くらいだっけ?
121. Posted by あ   2017年02月19日 22:45
アキヲ結構貰ってたんやwwww
ホリプロはホワイト企業かwwwwww
122. Posted by 名無し男   2017年02月19日 22:46
10倍くらい物価が違うでしょ。
123. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 22:47
和田アキ子「あの頃は〜」
清水富美加「は?」
124. Posted by 今すぐ安楽死で死にたい   2017年02月19日 22:48
皆が皆奴隷の適正なんてある訳ない
125. Posted by     2017年02月19日 22:49
※95
心配だったから一応「昭和の物価」でググってからコメしてるよ
かけそばや牛乳の当時の物価も見た方がよりコメしやすいし
スレ23は和田の金額は合ってるから比較としては十分でしょ
126. Posted by あ   2017年02月19日 22:49
物価の上昇とともに昇進してきた世代って、自分の能力を過大評価してそうだな
傲慢な老人が多いのはそれが原因かもね
127. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年02月19日 22:49
給料制にするなら大学の初任給とは言わないから最低賃金は払わないと
それが嫌なら歩合制にしろ
128. Posted by     2017年02月19日 22:50
大卒の初任給もらってもつらいってどんな生活してたんだ?
129. Posted by     2017年02月19日 22:50
※123
ワロタwww
130. Posted by    2017年02月19日 22:51
和田と坂上は日本人じゃないよ。

坂上なんか週末必ず韓国セウォルの屋台街に必ず帰るからな。
131. Posted by    2017年02月19日 22:51
辛いってことはダメってことだな
語るに落ちたな
132. Posted by     2017年02月19日 22:51
物価以前に歌手と女優を一緒にしちゃいかん
133. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:51
保守速報からパクッタ記事ですか?
134. Posted by    2017年02月19日 22:52
※95
坂上忍が二十過ぎの頃ってもうわりと大物の子役出身役者だったと思うんだが、それが5万な訳あるか?坂上忍は苦労人であることはわかるけど、それは家庭環境もあってのことで、仕事の対価自体はちゃんと払われてるでしょ。

ラジオで物言う人はわりと今回マトモなこと言ってるイメージだな。ナイナイ岡村でさえ、自身の経験踏まえながら結構いいとこついてたと思う。
135. Posted by    2017年02月19日 22:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
136. Posted by     2017年02月19日 22:54
アッコ馬鹿なの?
137. Posted by    2017年02月19日 22:54
自分が苦労したからどころか自分は平均通り貰ってたとかもう頭おかしいわな。ただ浪費してただけじゃねーか
138. Posted by あ   2017年02月19日 22:54
物価の件が本当なら、こいつら「周りと比べて」って感覚欠けてるのか??
周りの奴らも3万だったとか。そういうのが分かってれば自分が極端に少ないなんて思わないだろうし…
意味が分からんな…
139. Posted by ななし   2017年02月19日 22:56
あっこさん、もう引退したらいいのになあ
昔は日曜の昼見てたけどさ
140. Posted by 通行人   2017年02月19日 22:56
苦労話してたSMAPも同じでテメー等バイト経験も無い優遇三昧だっただろうが(嘲笑)
141. Posted by    2017年02月19日 22:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
142. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:56
でも完全に自分が使えるお金が5万でしょ。
家賃5万 光熱費・食費5万。 税金引かれてるの考えれば実質20万くらいの給料なんじゃないの?
だからフミカも大卒初任給レベルは貰ってるよ。
143. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:57
まあこいつらの言葉はおいといて労基法も適用されない仕事だからしゃーない
バイト掛け持ちしてる売れない人たちなんかごまんといる業界とわかって入ったんだろうし
144. Posted by     2017年02月19日 22:57
この思考パターンをするようになったら老害だね

自分の時代がすべての基準になってる
時代は変化してるんだよ
145. Posted by あ   2017年02月19日 22:59
またこれだ。
時代が違うのに通貨の価値が同じだと思うなよ。
146. Posted by     2017年02月19日 22:59
弟子や下積みから始める昔の芸人と即戦力な今の子が同じ訳ないだろうに
147. Posted by 名無し   2017年02月19日 22:59
売れたら売れたなりに待遇してあげられないんだろうかとは思う。働いてる時間長いしね。
アッコさんは売れてなかったから仕方ない。
148. Posted by     2017年02月19日 23:00
この金額が当時の金額か今の物価に合わせて大よそを言ってるのかわからんから何とも
149. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:00
サッサと国に帰れば?金福子。

150. Posted by     2017年02月19日 23:01
これ共演者はたとえ和田の機嫌が悪くなろうが突っ込んであげなきゃだめでしょ
誰も突っ込まないまま進行するとこが番組として完全に終わってるし、
突っ込んで無理やりにでも笑いにするなりフォローしてもらえず本人だけドヤ顔で次のコーナー行ってるとか
裸の王様なんてレベルじゃない 哀れみすら感じる
151. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:02
※123
腹筋返せwww
152. Posted by     2017年02月19日 23:02
こいつはバックも黒い人間が多いから
好き勝手言ってるだけ
153. Posted by    2017年02月19日 23:02
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
154. Posted by あ   2017年02月19日 23:03
私もそうだった←わかる
だから我慢しろ←アホちゃう?

大物になったんだから少しは改善に協力しろや
155. Posted by    2017年02月19日 23:03
物価、紙幣、硬貨、為替が違う…。
156. Posted by 課金厨な名無しさん   2017年02月19日 23:03
これはだっさいなぁ
ご意見番気取ってこれはちょっと・・・ださすぎwwwwwww
157. Posted by    2017年02月19日 23:03
つっこんだら負けだろ
労咳の言うことなんかハイハイ聞き流してもっと生産的なことに反応すべき
158. Posted by     2017年02月19日 23:03
老害って自分がいかにもただしいみたいな発言してくるよね
俺も歳とったらこういうゴミ共になるのかなって不安になるわ
159. Posted by    2017年02月19日 23:04
コレに誰もツッコメない雰囲気醸してる時点で、もうアッコは老害なんだろうな
160. Posted by     2017年02月19日 23:04
当時の大卒初任給レベル+在日特権って十分恵まれてると思うんですけど
161. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月19日 23:04
物価が上がるという常識を知らないやつら。
162. Posted by    2017年02月19日 23:04
トランプと気が合いそうだねこの老害
163. Posted by    2017年02月19日 23:04
事務所がぼったり。朝鮮系の人たちが運営してるからな。和田アキ子は同じ朝鮮系だから優遇されてた。
164. Posted by .   2017年02月19日 23:05
ジェネレーションギャップって言うことなのかな?
165. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:06
職場環境が良くならんのもこういう考えの上司がおるってのも原因の一つ
世の中便利になってるのに今までと同じやり方の強要
166. Posted by     2017年02月19日 23:07
老害ニュース多すぎない?
いつか介護関連のニュースが起きなきゃいいけど(笑)
167. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:07
ば、ばば、ばば〜ん(笑)
168. Posted by    2017年02月19日 23:09
和田だから脊髄反射で叩いてる奴が多いけど
衣食住が事務所持ちでデビューしたてなら5万でも妥当じゃないの?
169. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:09
何時代の話だよアホか
170. Posted by    2017年02月19日 23:09
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
171. Posted by     2017年02月19日 23:09
コイツの顔見るだけで吐き気するわ
さっさと死なねーかなこの老害ババァ
172. Posted by ニコニコ名無しさん   2017年02月19日 23:10
だったらなんで改善しなかったんだろう?
自分から無能だって言ってるようなもんだろ
173. Posted by     2017年02月19日 23:11
老害ってのは確かに居るけど和田に関しては老害とは別の構造な気がするけど・・・
紳助とかもそうだけど老いてどうのじゃなくて昔から一貫してこんなだからね
今更擁護側、まあ最低限フラットな目線に立つキャラなんて想像つかんし求められないやろ
174. Posted by     2017年02月19日 23:11
アキオと坂上は大卒初任給とだいたい同じくらい給料もらってて
それで辛かったって。
ただ単に無駄遣いしてたってだけなんじゃね?
175. Posted by     2017年02月19日 23:11
物価が変わるの知ってて言ってるんだろ
要するにそういうの知らない人を煙に巻こうとしてる
余計に質悪い
176. Posted by     2017年02月19日 23:12
今でも事務所が衣食住すら確保してくれずに5万のアイドルなんて腐るほどいるけどな。
177. Posted by あ   2017年02月19日 23:13
しかも和田あき子みたいなのが大御所とかいって高額もらうから新人が給料やすいんだろ
178. Posted by     2017年02月19日 23:13
自分が辛かったから、お前も苦しめですか。

社畜根性、乙!
179. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:15
今は平成だぞ。一緒にすんなよジジイババアども
10円?でガチャポンできる時代じゃないんだ
180. Posted by     2017年02月19日 23:16
教育費ただとか得点があって、契約していたら、5万円は、ありだが。。
181. Posted by     2017年02月19日 23:18
米168
続けて出た話が自分のデビュー当時3万そこから1万8千円引かれてって事を比較に出してるから
金額だけ聞いて物価変動すらすっ飛ばして脊髄反射でわめいてるのでアキオ自身多分そこまで考えてない
182. Posted by     2017年02月19日 23:18
>>23
すごい分かりやすい

すこ
183. Posted by 名無しの亡者   2017年02月19日 23:19
当時の初任給まとめで笑った。
184. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:21
皆んなアキ男、大好きだよね…
185. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:21
ならこいつらの月給5万にしようぜ。普通って言ってるし
186. Posted by     2017年02月19日 23:22
テレビは嘘しか言わない
187. Posted by     2017年02月19日 23:22
デビュー時は歩合でもっと低かったんだろ?
少し稼げれるようになって月給。
いっぱい稼げれるようになっても20万……
188. Posted by          2017年02月19日 23:23
逆に考えると、昭和の芸能界って羽振り良かったんだなと
いまって不景気な上に事務所が多すぎて現場に金がない
これ芸能界に限ったこっちゃないんだよね
中間搾取が酷すぎる
189. Posted by     2017年02月19日 23:23
次からは言葉を選んで発言しとけよ老害www
190. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:24
つうか、このゴミ番組まだやってたんだw
191. Posted by 名無しのキスログ   2017年02月19日 23:24
うちの母がアッコ3万時代に1万円くらいだったと言ってたよ
もらいすぎだぜアッコ
192. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:25
物価が違うもんな
売れ具合も違うだろうしさ
しかし、分かっかり易過ぎて笑っちまう一番大好きなカルト宗教にあんだけのめり込んでしまうのは怖いね

あんなインチキ守護霊降霊教祖
193. Posted by     2017年02月19日 23:25
大卒初任給平均と同じでつらいとか
行脚して謝りにいけ
194. Posted by     2017年02月19日 23:27
下宿代を除いたら12000円
大学初任給の表を参考に計算したら家賃以外の生活費が月約84000円だから
きついっちゃきつい数字ではあるんだけどね
195. Posted by     2017年02月19日 23:28
こいつももう老害だな
196. Posted by     2017年02月19日 23:28
大卒新人と同レベルの厚遇を受けててバイト以下の給料しか貰えてない清水を叩くとか厚顔無恥にも程があるな
197. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:29
団塊とかあそこら辺の言ってる事はだいたいこの麻痺してる感覚
一気に物価が上がって、給料も上がったから
ここ25年、100万以上年収が下がり物価は変わらない世界が
どんなに絶望的で過酷なのか全く理解できていない
198. Posted by 常識的に考えた名無しさん   2017年02月19日 23:29
どっちも潰しあえー
中国と韓国が争ってるのを見る感覚
199. Posted by     2017年02月19日 23:30
こいつをちょっとでも叩くと干されるからなぁ・・・

まさしく老害w
200. Posted by     2017年02月19日 23:30
和田って韓国人だろ。キムチが日本の事に首突っ込むなよ。
201. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:31
極めて馬鹿な突っ込み。
宅の爺様の初任給は30円だったと聞いた。
そのくらいの変動があるのに全部無視かい。
手前の給料で当時コーヒーが何杯飲めたか、どんな飯が何回食えたかくらい考えろと。
202. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:33
坂上忍さんが若い頃ってバブルの時代だから、たかだか5万なんかじゃ生活苦だったろうと思いますヨ!
203. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:34
これスマホに関しても言えるよな
こういう親のもとに生まれた子供はスマホ買ってもらえなくてハブられるから可哀想
204. Posted by     2017年02月19日 23:35
和田の周りにいる人間は怖がってるんだよね

こいつこそ老害ぞ
205. Posted by     2017年02月19日 23:37
※196
衣食住+仕事0でも最低給料保証5万円、売れたボーナス補填、売れた翌年給料アップ。
206. Posted by     2017年02月19日 23:38
老害乙
207. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:38
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/19(日) 15:42:44.13 ID:aMdU7Z2K0


大卒初任給平均

1968 (昭43) 30,600円 ←和田アキ子のころ 「私は 月給は3万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
1972 (昭47) 52,700円 ←坂上のころ 「俺は 月給は5万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」

2005 (平17) 196,700円 ←清水のころ 「月給は5万だった。とても生活無理」
208. Posted by 赤岸ゲル   2017年02月19日 23:40
昭和40年の3万は現在の資産価値に換算して30万である
209. Posted by    2017年02月19日 23:40
売れてないのに、当時大卒の給料をもらってた人が
売れているのに、今の高校生の片手間のバイト程度しかもらえてない人を批判して、おまけに辛かったんだよwwwwってwwwww
210. Posted by ぱぴー   2017年02月19日 23:41
最初は給料少なくても、ついには年収1000万もらえるようになるまで出世できたんだから、少しは我慢しろといいたいのだろう。
と、30年働いてずーっと年収300万のままの俺様は思った。
きっとライバル達は大喜びだな、もったいないね。
211. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:41
今は安定してる俳優の中にも、売れない時はバイトしながら稽古して少ない生活費をさらに切り詰めて自分への投資をしてとか普通にやってただろうに。
売れてない時から生活費全部事務所が出してくれて、小遣い5万貰えるとかその人達からすると恵まれた境遇なんやろなぁ
212. Posted by     2017年02月19日 23:42
元から大嫌いだけど坂上の野郎がもっと嫌いになったわ
この記事を見せてやりたい
213. Posted by     2017年02月19日 23:42
こずかい月5万が立証されれば10億と言われてる違約金は間違いなくプロダクションがかぶる事になるから、まあいいんじゃね?
214. Posted by    2017年02月19日 23:43
>>142
いってる事おかしいと思わないのかな?
じゃ、アッコなんて大卒の給料をまるまるこづかいに使えてたやつが
あの頃は辛かったっていってるんだぞwwww
215. Posted by 名無し   2017年02月19日 23:44
アッコの下宿代1万8000円っていうのも、今の物価基準に換算すれば家賃10万越えのところに住んでるってことだよなー。
俺は田舎の人間だし芸能人でもないからよく分からないが、デビューしたての芸能人でもなかなか家賃10万越えの家に一人暮らしってないんじゃないか?
それで「しんどかった」って完全に自己責任だろ。と思うんだが。
216. Posted by     2017年02月19日 23:46
当時の3万円は現代価格にしておよそ300万円に相当する(アカギのナレーションのやつ)
217. Posted by    2017年02月19日 23:46
あの頃は物価が安かったからなぁ
3,4倍違うんだっけか
218. Posted by 名無しさん   2017年02月19日 23:47
スレタイ見て案の定素晴らしいクソババアに非難殺到してて今日も楽しい一日

他人様の国に無理やり来て暴言暴行してたらいつかは必ずこうなるわな()
219. Posted by     2017年02月19日 23:49
そこで「笑って許して♪」って曲が生まれたんやで。
220. Posted by よ   2017年02月19日 23:49
朝ドラの撮影やって5万はブラックだろw
221. Posted by     2017年02月19日 23:52
サラリーマン基準で考えている人が多いけどそれは当てはまらないところなのですよ。
芸能界だけでなく技術で食っていくところは大概そう。
人気(指名)があがると桁違いに報酬が上がっていく、そういう世界。
222. Posted by     2017年02月19日 23:52
まあでもこんなのでも億万長者になったんだからスペックから考えると圧倒的勝ち組だよなあ
223. Posted by     2017年02月19日 23:52
ウチの親父は、それより安い給料で家族を養ってくれてたぞ。
224. Posted by     2017年02月19日 23:53
>>23より
大卒初任給平均
1968 (昭43) 30,600円 ←和田アキ子のころ 「私は 月給は3万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
1972 (昭47) 52,700円 ←坂上のころ 「俺は 月給は5万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
2005 (平17) 196,700円 ←清水のころ 「月給は5万だった。とても生活無理」
225. Posted by    2017年02月19日 23:53
その時の3万て今で言ういくらよ?
5万なんて東京じゃ安アパートの家賃払って終わりだろ
226. Posted by     2017年02月19日 23:53
こんな老害の苦しみなんて理解したくない
227. Posted by      2017年02月19日 23:53
こういうのを老害って言うんだよな
何歳になっても自分の事しか考えられない
228. Posted by a   2017年02月19日 23:54
何がスゴイって、こんなレベルの能力で偉そうに物言いできているのがスゴイわ
結局のところ能力よりコネなんだな、芸能界は。
229. Posted by    2017年02月19日 23:55
見事に上の※で説明してくれてたな
マジ坂上あたりもゴミだわ
230. Posted by     2017年02月19日 23:55
物価の違いも気にならない程度に金貰ってる訳だな
和田も坂上も
231. Posted by    2017年02月19日 23:55
老害、他界しろ。和田
232. Posted by     2017年02月19日 23:56
なんか定期的に引用されてるな
>>23マジ神
233. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年02月19日 23:56
馬鹿すぎる
234. Posted by     2017年02月19日 23:56
この記事で重要なのは和田が老害ってところじゃなくて、清水が1000万貰ってたってところだろ
どれだけ金の亡者なんだこいつ
235. Posted by あ   2017年02月19日 23:59
バイト掛け持ちとかしていろんなことでまかないながら売れていくんだろ。「自分からこの世界に飛び込んでやりたいことはやるけど金も暮らせるほどくれよ」というのはおかしな思考。この件に関しては矛盾が多すぎる。
236. Posted by     2017年02月20日 00:00
別に和田がデビュー時大学初任給レベル貰ってたって問題ない
むしろこの世界にしては少ないかも知れないが

どんだけ辛かったか

コレは無いな
237. Posted by あああ   2017年02月20日 00:00
こいつら電通の死んだ奴も社風がそうなんだから自殺は甘えとか言うのかな?今回と同様、社員が死んだことでクライアントには迷惑かかっていただろうし

社会が許さない風潮になってるのに、芸能界だから許されるとかいうこと自体が甘えだろ
238. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:01
もう引退したら?W
239. Posted by     2017年02月20日 00:01
マクドナルドとかのハンバーガーが1個45円とかの時代の物価を基準にされてもな
240. Posted by     2017年02月20日 00:02
こんな老害叩かれるに決まってんだろ
241. Posted by     2017年02月20日 00:03
昔から売れれば収入も上がっていくけど下積み時代や売れなくなれば保証はないっていう世界だから当時駆け出しの清水が5万でも彼女だけが特別可哀想とは思えんが。
実際清水も徐々に上がっていって去年は一千万だったことを認めたしね。
242. Posted by    2017年02月20日 00:03
毎回思うけど、俺ができたんだからお前にできないはずがないっていう老害はなんなん
そのくせ相手ができて自分にはできないことを認めないよな
243. Posted by    2017年02月20日 00:04
※234
情弱か?芸能人は皆それくらい稼いでるぞ
カズレーザーですら2千万近く
244. Posted by     2017年02月20日 00:06
時代が違うだろ
不幸自慢すんなよ
245. Posted by     2017年02月20日 00:07
千眼よしこが実際当時生活に十分な額を貰ってたとしても長続きはしなかったと思うけどな。本を読む限り元々向いてないっぽいから。
元々事務所の感謝とか頻繁に口にしていたらしいし、宗教に言われて不満を後作りして言ったってのが本当のところなんじゃなかろうか。
246. Posted by     2017年02月20日 00:10
在日って本当にヴァカなんだなぁww
247. Posted by     2017年02月20日 00:12
まあだからと言ってこれだけで事務所がブラックとはならんな。
そういう世界だしみんなそんな中頑張って上り詰めようとしてるんだし。
売れなきゃ生活が保障されないという芸能界自体のシステムに疑問を持つならわかるが一般人の俺らには正直どうでもいい。
248. Posted by      2017年02月20日 00:13
物価が六分の一位のときと比べられても
249. Posted by      2017年02月20日 00:14
年金も100円とかで消費税も無い時代の癖に
250. Posted by    2017年02月20日 00:14
お前らバカ過ぎ
和田アキ子さんが日本円で貰ってる訳ないだろ
何人だと思ってるんだ
251. Posted by     2017年02月20日 00:15
電通と一緒にしてる馬鹿よく見かけるけど今回の場合全く違うよなw
一方は虐めでもう一方はただの身勝手
252. Posted by あ   2017年02月20日 00:16
キレがなくなったなぁ
253. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:16
これに関しては、別に清水のこと批判してるわけじゃなくて、自分の頃はこうだったーって言いたいだけな気がするな。すごいって言ってるのは月収1,000万の事だし。
254. Posted by    2017年02月20日 00:17
物価ぜんぜんちがうやろw
255. Posted by     2017年02月20日 00:17
メンヘラ女は給料たくさんもらったところでまた違う事で文句言うけどな
256. Posted by     2017年02月20日 00:17
5万って家賃すら払えないけど
257. Posted by     2017年02月20日 00:18
売れてるのに子供だからって理由でしょっぱい待遇してるから芸能人の質が下がっていくんだよ
賢い子は絶対に芸能人にならない
258. Posted by     2017年02月20日 00:18
実家暮らしで家賃払う必要ないからw
259. Posted by    2017年02月20日 00:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
260. Posted by     2017年02月20日 00:18
253
物価上昇を加味しないで、
デビュー当事の給料の比較をして貶した件について
スルーしたい気持ちはわかるけど、さすがに無理があるよ
261. Posted by     2017年02月20日 00:19
一方22歳の高卒女で一千万貰ってる世界も芸能界だけ
262. Posted by ななし   2017年02月20日 00:20
20年デフレが続くとこうなるんだなぁ
263. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:23
1万8000円、下宿代で引かれたんだよ
今は5万じゃ下宿代にもならないな
264. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:24
というか、昨年は月収1,000万だったんなら何が不満だったんだ?認知度が高くなったの昨年くらいからやろ?
265. Posted by     2017年02月20日 00:24
普段は芸能人のギャラが高すぎるとかTVの世界には文句言うくせにな
一千万貰ってる女に今回はなぜか擁護する声も多い
266. Posted by     2017年02月20日 00:24
女の敵は女
まーん同士足引っ張りあってろ
267. Posted by     2017年02月20日 00:25
大まんvs小まん
268. Posted by    2017年02月20日 00:26
どっちもチェンジで
269. Posted by ななし   2017年02月20日 00:26
権力持ってる奴の「自分の頃は〜」ってのは一緒に成長してきた誰かを守ってんだよね。
身内を守って新入りに理不尽を強いる、ずるい言葉だよ。
270. Posted by    2017年02月20日 00:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
271. Posted by     2017年02月20日 00:27
水着嫌だ、おっさんと握手嫌だ
下積み時代給料低いの嫌だ、社長殺したい
272. Posted by    2017年02月20日 00:27
本当に老害ってタチが悪いな
おまえらの頃の金銭感覚と一緒にすんなボケ
273. Posted by     2017年02月20日 00:29
アタマ悪い女だな
274. Posted by     2017年02月20日 00:29
z−メンついた手どころか全身で触って月給もっと安かったわぼけっ!ってなる芸能人は多いんだろうな
男女関係なく知名度低いうちなんかオエライさんのおもちゃだし
売れても年くうまで枕の依頼来るとか言うし
そんなとこでも狂わずのし上がれる人ってすげえ
275. Posted by     2017年02月20日 00:29
でも今とは物価違うよね
276. Posted by     2017年02月20日 00:30
生活できないと言ってる割に煙草は吸ってた
撮影現場にヒッチハイクで行ってたと小学生並みの嘘もつく
277. Posted by     2017年02月20日 00:30
とりあえずいい加減に南朝鮮帰れよ金福子
278. Posted by     2017年02月20日 00:31
237
この話しに電通とか持ち出す人がいるけど。
彼女の場合、レプロガールズオーディションに応募してモデル、グラビアの仕事を始め歩合、フォーゼに出た事で本格的に女優になりたいと言ったから衣食住、レッスン代などを事務所が持ち出し売り出す代わりに歩合でなく仕事が0でも最低給料保証の5万円、売れたボーナス補填、売れた翌年給料アップ。
今、売れてる人達だって色々な仕事をこなし、今は大変でお金はないけど何時かは好きな仕事で大金を稼いで良い生活するぞと売れっ子になった(乃木坂の橋本奈々未ちゃんはお金が稼げてロケ弁などご飯が食べれるからと芸能界に入り、最初の頃はカット代節約でカットモデルをしていて弟の学費などお金のめどがついたからとあっさり引退)、中には死体、その他大勢など端役をキツい仕事を山程こなし中年になってやっと売れる人もいるなかで20代で1000万円、仕事も沢山舞い込んでこれからて時に仕事を放棄して出家て単なる我が儘なガキ。
279. Posted by     2017年02月20日 00:32
和田のおやじの時代の三万は今にしたら200万位だろ
金を引かれたのは枕するにもブスすぎたからだろ
ってか、朝鮮総連が間に入ってたのもあるな
280. Posted by    2017年02月20日 00:32
在日ってマジで一般教養すら無いんだな
こら基本的価値観共有してませんわ
1000年経っても解り会えないと確信したわ
今まで投下した資本が無駄になるが断行もやむなし
損切りしないとな
281. Posted by    2017年02月20日 00:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
282. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月20日 00:33
50年前の物価www
283. Posted by 軍事速報の中将   2017年02月20日 00:34
坂上もそろそろ消えてええんやで
284. Posted by    2017年02月20日 00:35
当たれば一攫千金、当たらなければ事務所の不良債権。
所属させるだけではどうにもならないし、
新人教育、レッスン、営業にかかる費用の方が遙かに最初は上回る。

まっとうな仕事なら、「ブラック」と言えるけど、
もしかしたら大ヒット、一攫千金が待ってる業界でしょ?
実際にヒットして勝ち組になったのに、それをほ放棄したのは本人。
285. Posted by     2017年02月20日 00:37
無痛分娩がなかったころ私達は死ぬほど痛い思いをして子供産んだんだからお前らも同じ苦しみを味わえ 無痛選ぶな って言ってくるキチ母みたいなやつしかいないな老害ってのは。
286. Posted by     2017年02月20日 00:37
稼いだ金、大川に盗られてポイだな
287. Posted by ぽ   2017年02月20日 00:39
物価って言葉知らないんだろうな
288. Posted by     2017年02月20日 00:39
和田アキ子がデビューの時代とか物価違いすぎて初任給1万円とかだろ?
289. Posted by        2017年02月20日 00:43
アイドル多すぎるねんw
290. Posted by     2017年02月20日 00:44
つっこめるやつが近くにいないとめんどくさいなこの人
291. Posted by     2017年02月20日 00:46
事務職して手取り15万貰うんじゃなく自分が商品であって売り込みのために途方もない金を事務所がつぎ込んでるって分かってんのかね若いアイドルは。
芸能人は商品だぞ。売っていただき 買っていただくモノだ。
買い手がつかなければ不良在庫を事務所が抱え込むことになってロスが発生する。
でも上手く売れればその何倍もの金が返ってくる。そこから事務所が売り出しに使った金額を色付けて回収しながら商品にも還元する。
このシステムに当てはまらない芸能事務所なんか存在しない。
292. Posted by    2017年02月20日 00:46
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
293. Posted by     2017年02月20日 00:47
若い方は許せるけど
和田は金貰っても無理!
294. Posted by あじあニュース   2017年02月20日 00:47
痛いニュースで和田あき子の悪口を言ったらダメだよ
痛いニュースの管理人は和田あき子に飼われているバター犬だよ。
295. Posted by    2017年02月20日 00:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
296. Posted by ななし   2017年02月20日 00:49
*291
枕営業をさせて強制的に労働させているくせに
297. Posted by     2017年02月20日 00:49
婆さんの若さへの嫉妬は醜いぞ
自分が苦しかったからお前も苦しめって?
女の陰湿さは底無しだな
298. Posted by     2017年02月20日 00:50
10年前とかの話ならともかくキムのデビュー当時っていつの話だよ
1万が現在の何倍もの価値だった時代の3万ならいいほうじゃねえか
299. Posted by    2017年02月20日 00:51
5万でも夢を追っかけて就いた仕事なんだから
仕方ねえじゃん。そういうふうに言えばよかったのに…
300. Posted by     2017年02月20日 00:53
当時の三万なら今の十数万ぐらいじゃないのか
301. Posted by    2017年02月20日 00:53
早く消えてください
302. Posted by     2017年02月20日 00:53
労働者は最低時給ってのがあってだな。
こういう仕事の場合、移動時間や稽古時間も労働になるから、契約で月5万ですよって言っても契約より法律の方が上なんだから、その契約自体意味がないっていう。
303. Posted by     2017年02月20日 00:53
さすが老害No1
304. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:55
お前の頃は100円あれば家が建った筈だぞ和田
305. Posted by 名無し   2017年02月20日 00:55
こいつバカだろ。知ってるけど。
306. Posted by 軍事速報の中将   2017年02月20日 00:55
自分の歳わかってんのかBBA?
307. Posted by    2017年02月20日 00:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
308. Posted by     2017年02月20日 00:56
何年前の話してんだか、これだから老害認定されるんだよ
309. Posted by    2017年02月20日 00:57
当然現代の価値で3万分ということだろう?
310. Posted by 1   2017年02月20日 00:58
最近こいつの老害っぷりがほんと酷い
少し前はこんな感じじゃなかったのにな
311. Posted by     2017年02月20日 00:58
お前の祖国の芸能界もっとヤバいから帰っておんなじ事言ってこい
んでもう日本の土を踏むな
312. Posted by     2017年02月20日 00:59
ちなみに戦時中は300円あれば5人一家が一年食べられたそうですよ。
313. Posted by ら   2017年02月20日 01:00
知らんがな偉いんだね
314. Posted by     2017年02月20日 01:01
68年といえば3億円事件が起こった年じゃねーか
315. Posted by    2017年02月20日 01:01
女子プロレスで鍛えたから元気なんだよね、この在日おばちゃんは。
316. Posted by      2017年02月20日 01:02
それって立ち食い蕎麦が20円とかの時代ですよね・・?
317. Posted by    2017年02月20日 01:02
和田の1ヶ月5万生活、家賃で終了
318. Posted by     2017年02月20日 01:03
今の3万相当って意味で言ってるんだよね?

319. Posted by       2017年02月20日 01:03
いやいや、それこそ昔じゃあ考えられないことしてると思うよw。老害だぁブラックだぁ言う前に、ちょっとは想像してみればいいというか、もういいよねこの話題はw。可愛い若い女の子だから大目に見ているんであって、これが男ならw。と言うか職場でこういうの起こったら、やってられんでしょw
320. Posted by ななし子   2017年02月20日 01:03
理系メーカー研究職で39歳女。年収は1000万円くらい。
高3の時と院の時に勉強がんばったくらいで
あとはちょいちょいやっていたらこうなった。
女優さんなんてプライベートも気にしないといけないし
いつまで稼げるかわからない職業なのに
あれだけ売れて年収1000万円なんて低すぎ。
321. Posted by     2017年02月20日 01:04
現代社会で5万って家賃すら払えねーよ
上がこんな古いルールに縛られたままって、若い子が苦労するのは当たり前だよ
322. Posted by     2017年02月20日 01:05
それ100円で料亭に入れた時代の話じゃないのか
323. Posted by    2017年02月20日 01:07
まあ、誰でも思うことを言えば
物価がちが〜う!
324. Posted by     2017年02月20日 01:08
なんにせよ事務所が搾取しすぎで潰れる若い人材が多いのは考えもんじゃないかなぁ
325. Posted by    2017年02月20日 01:08
和田のデビューの三万て今で言う18万位やろと書こうとしたら既に纏められてた
326. Posted by      2017年02月20日 01:10
泳いで帰れや在ゴキ
327. Posted by     2017年02月20日 01:11
福子のデビュー当時「3万円」は大金ぞ
当時の貨幣価値に照らして今の3万円だからこれぐらいだったと言い直せ
328. Posted by        2017年02月20日 01:11
じゃあこれは出家と言うカードを使った問題提起なんかなw。どうもそうじゃないよーな
329. Posted by     2017年02月20日 01:12
>>23で終わってた。
330. Posted by     2017年02月20日 01:13
清水が仕事がなくて給料が5万だったのか、働いているのに給料が5万だったのかは知らんが、
働いている分貰えなかったのならおかしい。
331. Posted by     2017年02月20日 01:13
大正生まれ「ワシ等の頃は月給100円も貰えなかったんじゃよ・・・」
332. Posted by    2017年02月20日 01:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
333. Posted by       2017年02月20日 01:15
日本のエンタメ(サービス業)はこういうグレーゾーンで成り立っているので、芸能だけの話じゃないですなw
334. Posted by n   2017年02月20日 01:17
紳助とか松本とか今の芸人も初任給的なのが無い
たしか500円くらいやったっていってたよな
335. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:18
F-35は高過ぎ、零戦は三万円で買えたって言ってる様なバカな話だよな
物価上昇率を完全に無視してる
336. Posted by     2017年02月20日 01:18
祖国へお帰り
337. Posted by ぬ   2017年02月20日 01:21
ほんともう、そういうのいいから
老害の昔はもっと大変だった自慢とかもういいから
338. Posted by     2017年02月20日 01:21
大卒初任給が2・3万の時代の人に言われても
339. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:22
金持ってるから宗教がすり寄ってくるんだよ。貧乏人は門前払いだしな。
340. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:23
こんな馬鹿げた話がまかり通る世界が芸能界なんだな
事務所選びに失敗した清水も運がなかったんだろけど
341. Posted by    2017年02月20日 01:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
342. Posted by 名無しさん   2017年02月20日 01:23
別に清水なんて語る価値のない元芸能人じゃん、なに頭かっかさせてんだ?
343. Posted by     2017年02月20日 01:24
この老害共とは話にならんわ
344. Posted by     2017年02月20日 01:24
デストロイヤーをハリセンではっ倒しながら
これだけもらってたらいいやん
345. Posted by    2017年02月20日 01:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
346. Posted by 匿名   2017年02月20日 01:26
これを番組内で突っ込む人がいないというのがね、裸の王様が芸能界の大御所として扱われてるのが丸わかりだね。
347. Posted by     2017年02月20日 01:26
ばあちゃん(自称昭和元年生)がいってた
一円で米俵一表買えたって
家族10人が一月食えたって
348. Posted by     2017年02月20日 01:30
さすがキングオブ老害アキオ
349. Posted by    2017年02月20日 01:31
アカギ・ナレーション「昭和40年代の3万円・・現代の価値基準に直すと10万円ほどである。」
350. Posted by ななし   2017年02月20日 01:33
映画とCMとテレビでれば年収1000万位もらって当たりまえ。
今までもらってなかった分を考慮すると、平均で年収300万ぐらい
しかいかないだろ。
普通にOLやってた方がよっほど稼いでると思うぞ。
351. Posted by    2017年02月20日 01:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
352. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:33
※314
あの三億円って、東芝府中工場の全従業員のボーナスなんだよな
だから、ジュラルミンケースの中は給料袋に小分けされてた
大企業の大工場の数千人分が三億円で済んだ時代
Wiki情報だと、当時の三億円は現在の貨幣価値に直すと約10億円だそうだ
353. Posted by     2017年02月20日 01:34
3億円事件の3億円は現在の30億円相当だったらしいよ
354. Posted by     2017年02月20日 01:36
昔の3万なら今の10万以上じゃん
デビューしたての新人なら破格やろ
これも在日特権か?
355. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:36
タレントは会社員やバイトと違って会社に雇われているわけじゃないから最初はそんなもんだぞ。サラリー(給料)というよりギャランティ(ギャラ)だよな。
356. Posted by 老害   2017年02月20日 01:36
和田がデビューしたときのラーメン一杯の値段が五十円だった、今と物価が違う
357. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:37
時代が違うわ。
358. Posted by     2017年02月20日 01:37
※352,353
現在価値が随分違うぞw
この事件から、給料が銀行振込になったとか
359. Posted by     2017年02月20日 01:37
今の貨幣価値のちょうど十倍だったのは東京タワー建設中の時くらい
このアホ和田が三万もらってたって時代は今の7倍くらい
360. Posted by     2017年02月20日 01:38
※320
安いと思ったら独立すりゃいいんだよ
1000万ありゃとりあえず事務所構えるくらいは余裕だろ
361. Posted by 老害   2017年02月20日 01:40
和田がデビューしたときの東スポの値段が十五円だった  今と物価が違う
362. Posted by     2017年02月20日 01:40
家賃も生活費も別に貰ってたんだから
実質20万弱ぐらいなんじゃないの?

手元に5万も残ったってことを
5万しかなかったって
言ってんじゃね?贅沢すぎね??

吉本の芸人あたりじゃガチそうだけど・・・
363. Posted by .   2017年02月20日 01:41
ほんま坂上も和田も嫌い
辛いことから逃げてはならないって法律でもあんのか?
人の生き方に口出すなよ
364. Posted by     2017年02月20日 01:42
>>23
この理屈なら最低19万ないと同じとは言えないよな
ほんと老害は頭がおかしい
365. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月20日 01:44
お前のデビュー時の話に変えるなら、その下宿代すら払えない状態なんだがな…
出演者の誰もツッコミ入れないってのは、キムに物申したくないのか物価についての知識が無いのか
366. Posted by     2017年02月20日 01:45
芸能界は永遠にそれでいいと思ってんならコメンテーターポジションやめた方がいいわな
そんなん使ってるマスコミがそもそも糞なわけだが
367. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:46
もう高齢だし本気でボケがきてんじゃないの
368. Posted by 塾長   2017年02月20日 01:47
昔を知り、現代も知る→本当の御意見番
昔の事しか知らない→普通の老人
昔の事しか知らないのに現代の事に意見を言う→老害
現在の事しか知らない→普通の若者
現代の事もしらない→ばか
昔を知り、現代も知っていて未来を予測できる→賢者。
369. Posted by     2017年02月20日 01:47
和田だの坂上だのの発言は老害だって分かり切ってるんだからどうでもいいのに、清水が高給取っていることに触れないのはなんなんだ?
売れていようがいまいが会社勤めってのはそういうもんだし、嫌なら事務所に所属せずに個人契約するか、自分で事務所構えればいいだけ
結局常識知らないだけだぞこの馬鹿女
370. Posted by    2017年02月20日 01:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
371. Posted by     2017年02月20日 01:49
1万円が聖徳太子だった頃か
372. Posted by 名無し   2017年02月20日 01:50
朝鮮に帰れや
373. Posted by    2017年02月20日 01:51
ろくに学校も通ってない馬鹿がテレビ出て勘違いしちゃったんだろうなw
374. Posted by    2017年02月20日 01:52
仮に現在の年収が1000万でも、何か起きたら10億の違約金では話が通らない。

そもそも、芸能界は膨大なハズレくじの中から、ごく一握りの奴だけが生き残る構図だ。

枕営業の強要という話も出ていたし、
芸能プロ側の話はまるで信用ならない。
375. Posted by 名無しさん   2017年02月20日 01:52
さすが老害クイーン
376. Posted by    2017年02月20日 01:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
377. Posted by    2017年02月20日 02:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
378. Posted by 名無し   2017年02月20日 02:03
和田も坂上も時代における相場と経済の動向すら分からない馬鹿なのか?
379. Posted by    2017年02月20日 02:03
物価の違いがわからない無能。
380. Posted by     2017年02月20日 02:03
頭悪いんだろうなあ
381. Posted by    2017年02月20日 02:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
382. Posted by あ   2017年02月20日 02:09
>>128
こういうコメントが出来る徳の高い人は
世の中では少数派だろうな


383. Posted by     2017年02月20日 02:11
大正15年生まれのうちのじっじの初任給、50円な模様。
3万も貰えて苦労してるとか、和田アキ子は甘え。
384. Posted by 名無し   2017年02月20日 02:12
にしても3万から下宿代が1.8万円引かれたって、下宿代高くね?
三食付きならそんくらいするのかね。
385. Posted by     2017年02月20日 02:14
デビュー当時売れてもねえのに手取り三万なら全然いいじゃねえか
386. Posted by TVなんて見ねーよw   2017年02月20日 02:15
はいはい時代遅れの老害がまたなんか言ってるみたいね
でもね、身内の不祥事には黙りな芸NO人の言葉には何の説得力もないよ
387. Posted by ★★★   2017年02月20日 02:16
張本も今の若者の契約金がどうのこうのとか言ってたなあ
どちらも老害ランキング上位だけある
388. Posted by    2017年02月20日 02:16
ババアじゃねーよ、オッサンだよ。
アキオに失礼だろ。
389. Posted by か   2017年02月20日 02:17
ちなみに女性の大卒初任給は28000円。
そう言う時代。
390. Posted by 名無し   2017年02月20日 02:18
>>383
月給20円とかの人もザラにいるくらいなんだから和田貰い過ぎだよな、それで辛かったとか舐めすぎだわ
391. Posted by     2017年02月20日 02:19
駆け出しの新人全員、家賃・レッスン代・その他もろもろ差し引いても大卒の初任給もらってた金福子と同等の扱いならみんな潰れずもっと続けるんじゃない
392. Posted by    2017年02月20日 02:20
半世紀前だとタマゴは安くなったから比較出来ない…(遠目)
393. Posted by    2017年02月20日 02:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
394. Posted by な   2017年02月20日 02:22
和田アキ子「清水が月給5万?私のデビュー時は月給3万円だよ!どんだけ辛かったか!」


マスゴミが好んで使う印象操作の基本ですね。
昔と今とでは天と地ほどにお金の価値そのものが違います。
まあさすがに和田のコレで「アッコさんの言うとおりだ!清水は甘えてる!」などと騙されるアホは居ないと思いますがね(笑)
395. Posted by     2017年02月20日 02:24
ザイコリってだけで日本人より芸能界をちょろく生きていけるんだなって思いました
396. Posted by    2017年02月20日 02:24
部落を後ろ盾にもつ和田
幸福の科学の清水
どっちが恵まれていたかは言うまでもなく
397. Posted by    2017年02月20日 02:31
結局、痛ニューは朝鮮ネタが多いと気付いた…('A`)
まぁ、金正男の訃報は仕方ないけどな。
398. Posted by 名無し   2017年02月20日 02:32
あれ、こいつジャパゆきさんじゃね?
399. Posted by    2017年02月20日 02:34
こいつのデビューした頃って50円あれば家族で1日レジャーに行けたんだろ?
400. Posted by 和田飽子   2017年02月20日 02:41
幸福の科学の千眼美子さんに改名したから芸能界はトミカちゃんのことを話題にしてはいけないと思う。
401. Posted by    2017年02月20日 02:43
>>23より
大卒初任給平均
1968 (昭43) 30,600円 ←和田アキ子のころ 「私は 月給は3万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
1972 (昭47) 52,700円 ←坂上のころ 「俺は 月給は5万だった。こんなの普通。清水はおかしい。」
2005 (平17) 196,700円 ←清水のころ 「月給は5万だった。とても生活無理」
402. Posted by な   2017年02月20日 02:47
幸福の科学


胡散臭い組織ではあるが、少なくとも朝鮮総連や創価学会よりは遥かにマシだよwww
403. Posted by /   2017年02月20日 02:49
老害ナンバー1のおばさんでしたっけ?w
404. Posted by     2017年02月20日 02:54
なんだ、坂上もアキヲも偉そうに抜かしてたけど
実際は大卒並の給料貰ってたんかい
特に坂上は今までの発言すべて説得力なくしたやんww
405. Posted by な   2017年02月20日 03:02
※401
そして和田や坂上の若手時代当時の大学初任給について、まったく脚注を入れないマスゴミ各社(笑)

よほど清水の暴露は朝鮮系やパヨク系の芸能界にとって都合が悪いらしいな。
406. Posted by    2017年02月20日 03:03
さすが老害ランク上位は違いますね、正しいランキングだった事が証明されてしまったか
407. Posted by あ   2017年02月20日 03:05
夢追って金貰えるんやから流石に少なくても文句言うなとは思う
辛ければそん時やめて暴露でもなんでもすりゃ良かったんちゃうの、自分の判断でやめずにゲイノー界にしがみついてたんやろがとしか
408. Posted by 名無し   2017年02月20日 03:05
あれだけいろいろな映画やら番組やらCM出てて5万はないだろ。とりあえず批判しておけっていう考えはよろしくない。確かに現代の若者は我慢が足らない部分もあるかもしれないが、客観的に見ても彼女の場合は例外的だろ
409. Posted by lot   2017年02月20日 03:11
和田が昔どうだったかなんてどうでも良い。金額の問題でもない。頼んでもいないのにご意見番を気取り、何でも自分と比較して若手を叱りつけることを芸風にするのが本当に鬱陶しい。あんた歌手でしょ?鞍替えしてコメンテーターみたいなことやってるくせに、演技一本で食おうとしてくじけた若い女性に何か言う資格なんて無い。わかる?あんたつまらないんだよ。金を払って見る価値もないやつが人に説教してるの、恥ずかしくない?
410. Posted by 名無し   2017年02月20日 03:19
「もっと苦労した人間がいるからお前はもっと苦労すべき」
とにかく他人は下に下に合わせるべきという主張

老害過ぎて草も生えない
こんな連中が上にいるからブラックが蔓延るんだよ
411. Posted by な   2017年02月20日 03:19
※407
芸能人始めてスグに辞めた所で暴露しても、
「たまたま始末の悪い人に当たっただけでしょ?(笑)」で終わり。
412. Posted by ブルマー大好き   2017年02月20日 03:21
5 ずいぶん長いこと昼の情報番組やってて物価の推移すらわかってないとかいつも中身なんて考えないで適当に喋ってるだけなんだろうなぁこのbbaは
413. Posted by    2017年02月20日 03:21
この頃知ってるけど、確か、カップのアイスクリームが 10〜30円 で買えたな。
414. Posted by       2017年02月20日 03:25
流石におかしいだろと思ってみたら、やっぱりおかしかった
415. Posted by    2017年02月20日 03:26
芸NO人、和田アキ子 まだ日本で稼ぐつもりかよ…w
416. Posted by すまいる名無しさん   2017年02月20日 03:28
今回の件は事務所もバカだったと言う事。苦労して名前を撃った人間を離さないように色々とケアして囲い込みに金注いでおけばいいのに、5万wwwwwうえっうえwwwww事務所、アホwwww
417. Posted by な   2017年02月20日 03:30
※407
ワタミが全く同じ事言ってますよ(笑)

渡邉美樹「「働くこと」とは、時間とお金のやりとりでは決してない。夢を持ち、夢を追い、夢を叶える努力をし、自己実現ができる素敵なこと。一人一人が人生の主人公として、この価値観を共有できればこそです。皆が活躍できる「種」は、もう撒かれています。私が創ったワタミはそんな会社です」

渡邉美樹「仕事とはお金と時間のやり取りではない。相手から〔ありがとう〕と感謝される。そこに、やりがいがあって生きがいがある。
人間は〔感動〕を食べるだけで食べ物が無くとも生きていける」
418. Posted by    2017年02月20日 03:31
芸能人は皆、頭がおかしい
419. Posted by 名無し   2017年02月20日 03:34
とりあえず何でも「同調圧力ww」とか博識ぶって叩くのはどうなのか?当時と物価が違うとはいいつも、実際誰も知ろうとしないだけで現代社会でも月3万を稼ぐのに精一杯な状況に追いやられている人なんていくらでも存在する。手取りで満足する給料貰ってる人たちって、本人たちは努力の成果だ当然だからと当たり前に言えるけど、そうじゃなく理不尽な状況に陥っていて不当な扱いを受けている労働者も多いからこそブラック企業という言葉があることを忘れてるよね。
そういった人たちが居るってことを察しろって言いたいと思うのだけど、ほんと貧困者に厳しい国になってるよね。それこそ幸福の科学も清水富美加も自己愛強すぎて価値観崩壊してるだけっしょ。
420. Posted by    2017年02月20日 03:35
月給5万って言うけどさ

タワーマンションの部屋代とか生活費とか衣装代とか
全部事務所持ちだったんだろ?

5万どころじゃないやん(´・ω・`)
421. Posted by     2017年02月20日 03:45
ラーメンが30円〜50円の時代と比べての3万とかwwwwうける
老害ランカーはさすがやね
422. Posted by カプサイシン   2017年02月20日 03:49
和田が自身の番組、生放送ではるな愛に家族構成と名前を聞かれ、渋々、「大西ケンジと言います。」等と答え、すると和田は「へぇ~。私には兄もいるけど。中々面白いね。」と馬鹿にした感じでリアクション。
カチンと来たはるな愛は「では、お名前は?。」と振り和田は「はぁ?」と切る。食い下がるはるな愛は「いや。ですから私は実名を生放送で答えました。和田さんのお名前は⁈」と強く言われると、下をうつむき、「イヤイヤ…私はそんな事言えないので。」と動揺しCM入れて逃げた。
後に和田とははるな愛との生放送での共演をNG、出演番組を潰し減らした実録伝説。
423. Posted by     2017年02月20日 03:55
>>420
それは必要経費だろ。
金かけてたって言うなら給料払えばいいだけなんだよ。
給料けちってたからこうなったわけなんだが。
424. Posted by     2017年02月20日 04:01
50年以上前の3万って家賃18000?そんなにしたか?
その他もろもろ込みのだろ?
食べ物もいまの10分の1以下だろ
バブル時代の汁吸ったやつの意見なんて価値もない
425. Posted by 名無し   2017年02月20日 04:10
福子は本当に馬鹿だな
426. Posted by     2017年02月20日 04:10
アッコに物価なんて難しい意味はわからないよ
427. Posted by    2017年02月20日 04:13
※423
必要経費とか言っても恩恵受けてるの当人じゃん
そもそもまともに利益も出していない段階で給料ケチるもなにもないだろ
428. Posted by 新興宗教   2017年02月20日 04:13
創価学会から「幸福の科学を叩け」って命令が出てんじゃね?。
429. Posted by    2017年02月20日 04:19
アッコさんは歳でボケちゃったってことでいいけど
坂上さんはアホやねんな
430. Posted by     2017年02月20日 04:21
缶ジュース 10円
431. Posted by     2017年02月20日 04:23
>23
和田アキ子は嫌いだが、下宿代1万8000円を引かないと
清水富美加と比較したことにならんぞ。
手取り1万2000円を現代に置き換えると7万9137円になるな
5万も8万もあんま貰ってないというオチ
432. Posted by 名無しのはーとさん   2017年02月20日 04:28
ポジショントークも大変だなw
清水を擁護すると事務所への造反賛美と受け取られかねないもんなw
それはともかく和田は黙ってあの鐘でも鳴らしてろ
433. Posted by     2017年02月20日 04:30
そろそろ「同調圧力」の誤用やめーや
あの言葉は少数派、多数派って前提があってこそ使う単語だ
この場合、単に自分が不幸だったのにお前が幸せなのが許せないとかいう醜い嫉妬だろ
434. Posted by     2017年02月20日 04:40
>>427
恩恵受けてるの本人であっても経費は経費
労働なんだから、利益だしてようがだしてまいが払わないといけないの忘れてないか?
435. Posted by    2017年02月20日 04:41
427
そのロジックで行くと新入社員にはまともに給与支払わなくてもいいってことになるぞw
436. Posted by ななし   2017年02月20日 04:45
5万はないにしてもこじるりだって働きっぷりより遥かに薄給なんだから対岸の火事でもないだろうに。てか物価にたいしての和田の給料より事務所ぼりすぎのほうが目立つ発言だった
437. Posted by    2017年02月20日 04:58
ひたすら不快。
438. Posted by    2017年02月20日 04:58
※434 ※435
雇用契約と請負契約の違いくらい調べてから発言しような
439. Posted by 笑って許せない   2017年02月20日 05:02
年ごまかしてクラブで歌ってた奴に言われてもな。
440. Posted by     2017年02月20日 05:09
カネの話になるよ異常な執着心をだすよな
マジ見苦しい
441. Posted by 咥えてやる   2017年02月20日 05:11
自分が経験したような辛い思いはして欲しくないと思うのが普通だと思う。

442. Posted by 通りすがり   2017年02月20日 05:11
これが人を切り捨ててきた国の末路だ

芸能界にブラック企業を非難する資格はない!
443. Posted by 名も無き哲学者   2017年02月20日 05:14
この人のデビュー時で3万は、高給取りぎゃない?物価が違うでしょ??
444. Posted by     2017年02月20日 05:24
>>438
請負契約ならね。そこは裁判で争ってるがこいつの場合歩合から固定給に変更になったことから雇用契約とみられる可能性高いけどね。
445. Posted by ぽ   2017年02月20日 05:25
死んじゃえばいいのに
446. Posted by     2017年02月20日 05:25
さらに朝鮮人は税金なんてまったく払ってないからな
こいつなんか有名になってから払いだした部類
447. Posted by あ   2017年02月20日 05:26
いたいた俺の会社にもこういうこと言う馬鹿
俺の昔の給料は3万だった!お前らは貰いすぎだ!
とかほざいてたけど物価が全然違うだろタコ
他の同年代の人は昔は100円あれば映画みて寿司を腹一杯食えたとか言ってたぞ
448. Posted by 名無し   2017年02月20日 05:29
うんうん和田よ
お前の更に上の年齢の方はおそらく給料〇十円とかだったはずだぞ
三万円とか貰いすぎだろ
449. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月20日 05:39
これ東芝の現状を視線をそらすためにやったろ 東京電力や東芝の関心をこっちにひきつけたかっただけじゃね?
450. Posted by     2017年02月20日 06:01
>>23に言いたいことがまとめられてた
451. Posted by トルシエ監督   2017年02月20日 06:06
なんやコイツら

詐欺師やんけ
452. Posted by 名前はまだない   2017年02月20日 06:07
デビュー当時と、前年1千万稼いだ7年目と比べるのも無理がある。
453. Posted by 稗田貴弘   2017年02月20日 06:08
今と昔じゃ金の価値が違うってことが分からないのかねぇ
まぁそんなこととは関係なしに清水はゴミクズそのものだが
454. Posted by あ   2017年02月20日 06:10
THE 老害
455. Posted by 名無しさん   2017年02月20日 06:21
チョンだから物価変動なんて知らんだろwwwww
456. Posted by 名無しさん   2017年02月20日 06:32
マジ馬鹿
457. Posted by     2017年02月20日 06:34
既に100回は突っ込まれてるであろう一言

物 価
458. Posted by     2017年02月20日 06:40
めちゃくちゃ贅沢してたやつらが何言ってんだか
459. Posted by    2017年02月20日 06:44
在日特権か
460. Posted by 天誅   2017年02月20日 06:45
金福子こと和田アキ子の幼馴染の長男が暗殺されたんや
少しは自重せんか
461. Posted by 名無し   2017年02月20日 06:47
今のあんたの年収教えて欲しい。
給料を配る側に回って小作人から収奪している権力者さんw
462. Posted by     2017年02月20日 06:53
なお清水の去年の年収は1000万超え
463. Posted by    2017年02月20日 06:55
今と違って昔の芸能界ってぬるそう
昔は苦労したと言ってるやつほど苦労はしてないよはっきりいって
464. Posted by えびすも同類   2017年02月20日 06:57
もうボケてきてるんだよ。おばあちゃんなんだから。
465. Posted by     2017年02月20日 07:03
いい年こいて、自分がかわいそアピールしたいだけじゃん。
会話の中で一番ウザがられるやつ。

相手のことより自分語りがしたいだけ。
466. Posted by か   2017年02月20日 07:03





449
467. Posted by     2017年02月20日 07:03
和田アキ子ほんと亡くなればいいのに。消えてほしい。
468. Posted by 七誌   2017年02月20日 07:07
普通の親なら子供には自分たちのような
苦労はしてほしくないと考えるものだがね
469. Posted by deta   2017年02月20日 07:07
 芸能界=川原乞食の興行から何も変わっていない 遠くから眺めるには面白いが関わるのは真っ平御免
470. Posted by あ   2017年02月20日 07:07
鶏ガラまんくぉほど自意識過剰😿😿😿
471. Posted by 名無しさん@ほしゅそく   2017年02月20日 07:13
だからなんだよ
472. Posted by    2017年02月20日 07:13
当時と比べれば同じだろ
473. Posted by 笑って許せるかこんなの。   2017年02月20日 07:15
自分は大学初任給貰っておいて、トミカは5万でいい理由ってなんだよ教えろよザイニッチパワハラBBA。
474. Posted by    2017年02月20日 07:23
物価を考えると清水はすごく辛い思いした和田よりさらに辛いわけか。
そりゃしょうがないな。
475. Posted by     2017年02月20日 07:25
そんだけ言うなら和田も今のご時世に月給5万で1年ほど生きてみろってんだ。
もちろん預金や付き人、後輩や取り巻きはない物としてな。
476. Posted by 名無しのはーとさん   2017年02月20日 07:25
馬鹿芸能人のコメントにマジになるなよ。
その程度のアホなんだから。
477. Posted by    2017年02月20日 07:26
和田さんが8000円くらいが初任給だったら同程度といえたんだね。アイドルって出演1回につきいくらじゃないのか。
478. Posted by     2017年02月20日 07:26
こういうの理解できないから老害認定されるのにねぇ
479. Posted by    2017年02月20日 07:32
単純な比較は出来ないだろうけど当時の物価を肌で感じていた層が※にいるとも思えないし、昔は底辺とかなしに全員揃って貧乏してたイメージだからなぁ。
480. Posted by     2017年02月20日 07:34
さすが朝鮮人w
481. Posted by あ   2017年02月20日 07:34
辛いときに救いの手を差しのべるのが宗教。
辛いときに追い撃ちをかけるのが老害。
482. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月20日 07:37
>「1万8000円、下宿代で引かれたんだよ?」
立地や広さにもよるけど、宿が月1万八千ですむのは割と良心的な範囲では。(ブラック企業だとそういうところでぼったくる。)
首都圏だと1万八千だと定住するのは困難で、ホームレス一直線じゃね。
483. Posted by    2017年02月20日 07:38
芸能人なんて水商売やめてちゃんと就職すればもっとつらいこともあるけどもっとお金もらえると思うよ
484. Posted by ?   2017年02月20日 07:39
和田も大概アレだけど、デビューしたての芸能人なんか給料あってないようなものじゃないのん?
一般的な社会人とは違うと思うんだが・・・
485. Posted by      2017年02月20日 07:41
1968年の大卒初任給は約3万円。
486. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年02月20日 07:41
和田のデビューは縄文時代・・比べるな〜。
487. Posted by 名無し   2017年02月20日 07:41
何時の時代の話してんだよ
だから老害なんだ
488. Posted by 「自分より不幸な人がいる」で片付ける歪んだ満足感   2017年02月20日 07:41
「下を見て満足する」ってのはよろしくないな。
489. Posted by    2017年02月20日 07:42
逆に考えるんだ
当時の物価を覚えていないのではなく
高級ナマポな現在で巷の物価を実感出来ないだけだと考えるんだ
490. Posted by     2017年02月20日 07:43
1ドル360円時代?
491. Posted by     2017年02月20日 07:46
おい!昭和40年前後の物価を考えてモノを言え!
492. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月20日 07:47
さすが朝鮮人www
頭の悪いご意見番ほどタチの悪い物は無い
493. Posted by     2017年02月20日 07:47
自分の頃もこんなに低かった
だからあいつは苦しいうちに入らないって言い張る人間か
やっぱこの業界おかしいんだよって突っ込む人間かで面白さは違う
494. Posted by     2017年02月20日 07:49
喫茶店コーヒーの一杯150円の時代と違うんだぞ。ゴーゴーバーがあった時代とは違うぞ。
495. Posted by    2017年02月20日 07:50
これはひどい

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク