読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

まますてっぷ。いちにのさん。

育児や知育に関するお役立ち情報やベビーケア、レシピ、育児便利グッズ、手作りグッズ・絵本などをお届けします

【幼児食の献立】 レンジで簡単!うどん・そうめん・スパゲティ・お焼きのレシピ10品

離乳食・幼児食・ごはん 離乳食・幼児食・ごはん-時短レシピ

今回はレンジで簡単にできる「即席うどん・そうめん・スパゲティ10品の時短レシピ」のお話です。小さい子はチュルチュルーっとした麺類が大好物ですよね。娘はいつも「ちゅるちゅるめんめんだ~♪」と小躍りして喜ぶほどです。

日持ちがして便利な乾麺を使って、レンジの時短調理でできるお手軽レシピ10品をご紹介します。冷凍ストックや大人からの取り分けごはんをアレンジしているので、幼児食の献立にバリエーションがでればうれしいです。

 

 

 

主婦の強い味方☆日持ちするストック「乾麺」

幼児食の献立:うどん・そうめん・スパゲティのまとめ

冷凍庫スペースを拡げたい、と思われたご経験はありませんか。

常備菜や作り置きおかずなどはジップロックやコンテナなどに小分けして冷凍保存していますが、入りきらないほどになることもあります。とくに冷凍食品「うどん」などは使いやすく便利なので5袋入りを購入してしまい、かなりのスペースを取るのが悩ましいです(カトキチの冷凍うどんはモッチリと美味しい・・!)。

 

 

乾麺うどんが想像以上に美味

冷凍うどんに代わり、手にしたのが乾麺タイプのうどんです。「乾麺」ときいて思い浮かぶのは、素麺やスパゲティ、お蕎麦あたりだと思います。うどんは生麺タイプが王道ではないでしょうか。一番のネックは茹でる時間が長くかかる点ですよね。麺類はファストフード感覚でいるので、ササッと茹でてすぐに食せる点から外れている「乾麺うどんは」嫌煙してしまっていました。

ですが調べてみると、乾麺うどんは生麺に比べて麺を作る際の乾燥時間が長いことで、グルテン(タンパク質)が変化してよりコシが強く美味しくなるのだそう。また、茹でる時間が長いことは手間ですけど、茹でる過程でうどんに含まれるデンプンが水分を多く含み、炊き立てご飯がモッチリと美味しいように、乾麺うどんもモッチモチで美味しくなるのだそう。

 

 

 

茹でる前に「水に浸ける」ひと手間で時短

少し前に「スパゲティを茹でる前に水に浸ける」時短調理が話題になったのですが、ご存知でしょうか。私はこの調理法を知って以来、スパゲティは茹でずにレンジでチンしてアルデンテ状態に茹でて、ボール一つで味付けまで済ませています。

同じ要領で、乾麺うどんも茹でる前に水に浸けてから短時間で茹でるか、レンジで加熱調理しています。生麺タイプはほぼレンチンで時短で済ませてます。

 

 

f:id:sawamama:20170218101527j:plain

このような感じで深めのバットやタッパーなどにスパゲティを入れて水に浸しておくだけです。娘用なので、麺は半分に折っています。なお、娘が食パンマンをソッと添えてくれました☆

 

 

f:id:sawamama:20170218185225j:plain

太さ1.8㎜茹で時間8分必要なスパゲティをいつも使っていますが、今朝娘と一緒に麺をバットに入れて水を浸して5時間ほど経った頃の状態が上記写真です。麺の細さにもよると思いますが、半日もあれば問題ないと思います。

バットを揺らすとホヨホヨと動く状態になれば、レンジで3分加熱した後で一度混ぜ、再度3分ほど加熱すれば出来上がります。

 

素麺やマカロニも試したのですが、残念ながらドロドロになったので不向きでした。スパゲティや乾麺うどんのような茹で時間が長くかかるものがおすすめです。 

なお、乾麺うどんもレンジで加熱調理もいいのですが拭きこぼれが酷かったりもするので、悩んだ結果、「スパゲティは水に浸してレンジでチン調理」・「乾麺うどんは水に浸してお鍋で短時間茹でる調理」・「生麺うどんはレンジで調理」に落ち着きました。ストックも「乾麺うどん」「冷凍うどん」とを半々に併用することで、冷凍庫のスペース問題も落ち着きました。

 

 

 

レンジでチン!なお手軽な時短レシピ

本題のレシピについて、生麺うどん・スパゲティを使ったものをそれぞれご紹介します。「レシピ」というものでもないので、調理する食材の組合わせやアレンジなどの参考としてご覧いただければうれしいです。

 

 

和風・洋風どっちも美味しいスパゲティ3品

かぼちゃホワイトクリーム味のスパゲテ


和風ダシ味のスパゲテ

 

トマトソース味のスパゲティ

写真上から順に「ホワイトクリーム味」・「和風ダシ味」・「トマトソース味」です。娘は渋好みで和風ごはんが好きなのでどうしても煮物やダシ系の「和」が多くなってしまいがちですが、スパゲティだとクリーム味やトマト味でアレンジできるので、助かっています。

 

全て娘はご機嫌に完食でしたけれど、一番のお気に入りは写真一つ目の「かぼちゃクリームソース味スパゲティ」です。かぼちゃのホッコリした甘さとクリームのトロントロンがたまらないようです。簡単に覚書きをご紹介します。スパゲティでなくとも、うどんでもおいしいです☆

 

 

カボチャクリーム味のスパゲティの作り方

カボチャクリーム味のスパゲテn

<簡単な作り方>

1.深めの耐熱ボールにカボチャや大根、グリーンピースやトウモロコシ、人参などのお好きな野菜を角切りにしたものと、魚肉ソーセージやウィンナーなどのお肉系を一口大にしてレンジで3分ほど加熱して火を通します。カボチャの甘みが出るので、苦手な野菜などもコッソリとまぎらせても食べてくれると思います。

また、無添加の魚肉ソーセージは美味しいですし安心して食べれるので割と重宝しています。

 

2.水に浸しておいたスパゲティを深めの耐熱ボールなどに入れてレンジで3分ほど加熱します(後で再加熱するので完全に火が通ってなくてもOK)。なお、拭きこぼれるので、ボールの下に追加で1枚お皿を引いておくとレンジの掃除が無くて済みます。

 

3.1で温めておいた野菜などのボールに先ほど温めたスパゲティを入れて混ぜ合わせてから、細粒タイプの小麦粉(日清クッキングフラワーの小麦粉さらさらタイプが便利)を小匙1~2杯程度と、牛乳を100CCほど入れて混ぜ合わせます。

 

4.レンジで2分~3分ほど加熱すれば出来上がりです。

 

日清 クッキングフラワー 150g×3個

日清 クッキングフラワー 150g×3個

 

あると便利なのが、日清のクッキングフラワーのようなサラサラな小麦粉が小瓶に入っているものです。レンジでクリームソースやトマトソースなどを作る時に片栗粉代わりに代用してますが、サササーっと振り掛けてオシマイなので便利です。

 

 

 

具沢山で栄養豊富なモチモチうどん4品 

具沢山野菜としらす干しの塩味うどん

 

納豆と青のり風味うどん 

厚揚げ豆腐と鶏肉のダシ味うどん

 

大人からの取り分けご飯アレンジうどん

写真上から順に「具沢山野菜としらす干しの塩味」・「納豆と青のり風味」・「厚揚げ豆腐と鶏肉のダシ味」・「大人からの取り分けご飯アレンジうどん」です。過去記事「

【幼児食】 献立マンネリ化のお悩みを解決★ワンプレート・手抜きごはん・大人からの取り分け・おすすめメニュー<まとめ>」でもご紹介したのですが、煮物は多めに作り、いつもうどんや素麺に和えてアレンジすることが多いです。卵で綴じたり、カレーパウダーを使って味を変えることで娘も飽きることなく、美味しそうに食べてくれます。

 

一番お手軽で娘も大好物なのは写真上から二つ目の「納豆青のり風味」です。チュルチュルうどんに納豆ねばねばーでいつも娘の口周りがすごいことになってしまいますけれど、納豆好きのお子さんであれば色んなお野菜も一緒に混ぜ込めるので栄養満点ですし、一度お試しください。

レシピというほどでもないのですが、簡単な覚書きです。納豆を加熱するので「納豆臭」が強烈ですけど、青のりで良い具合に調和されます(笑)

 

 

納豆青のり風味うどんの作り方

納豆と青のり風味うどん

<簡単な作り方>

・1.冷凍うどん半玉をレンジで1分半加熱します。

 

・2.刻んだブロッコリーやほうれん草、コーンなどお好きな野菜をレンジで加熱し火を通したものに納豆半パックとタレを入れて混ぜ合わせます。

 

・3.先ほど加熱しておいた、うどん半玉と野菜・納豆を混ぜ合わせた後で、最後に青のりをかけてひと混ぜして出来上がりです。

 

 

風味付けであると便利なものが「青のり」「カレーパウダー」「桜海老」あたりだと思います。青のりは小さい見た目の割に良い仕事をしてくれるので意外と重宝します。

 

 

 

夏に余った「そうめん」をお手軽アレンジ!

次にご紹介するのは、夏食材の王様「そうめん」です。意外と余っているご家庭も多いのではないでしょうか。我が家ではお義母さんから揖保の糸30袋(実質、1袋6束入りが30袋なので180束!!)がありまして、色々とアレンジして消費しています。

冬場では「にゅうめん」として食べることが一般的だと思うのですが、試行錯誤して娘にも主人にも好評だったものをご紹介します。

 

 

 

冷凍ストックにも活用できる「そうめん」のアレンジ3品

そうめんチャンプルー

 

 

油揚げのお焼き

f:id:sawamama:20170215095042j:image



カレー風味のお焼き(ボール型
写真上から順に「そうめんチャンプルー」・「油揚げのお焼き」・「カレー風味のお焼き(ボール型)」です。そうめんチャンプルーとそうめんお焼き(ボール型)は我が家では定番メニューなのですが、油揚げのお焼きはチャレンジレシピです。

油揚げはお稲荷さんで使う以外にも、卵を割りいれて巾着煮にしたり、葉物野菜と一緒にサッと煮て食べることもできるので意外と万能な食材だと思います。

 

 

f:id:sawamama:20170212141634j:image

そうめんは1食分だけを茹でると大変なので2束・3食分を一度にまとめて茹でておき、小分けにして冷凍しています。使う時はレンジで温めなおせばすぐに使えますし、大人用のお味噌汁やお吸い物などにも使えるのでストックしておくと便利です。

 

 

ストックに便利はカレー風味のそうめんお焼き

過去記事でもたこ焼き器を使って作る「お焼きレシピ」をご紹介してきたのですが、今回はカレーストックをアレンジした、カレー風味のそうめんお焼きです。カレーを作った日に100g程度をラップなどで小分けしておいたものと混ぜ合わせて作ると美味しくなりますし、カレーストックが無い場合は、カレーパウダーで代用しても美味しいです。

朝ごはんやお昼ごはんなどのオカズ代わりにも使えますし、お弁当のオカズにも便利なストックになります。

 

 

カレー風味そうめんお焼

<作り方・そろえるもの> ※一口大36個分

・そうめん1束

・ブロッコリー、かぼちゃ、コーンなどお好み野菜

・カレーストック100g程度

・チーズ 大匙1~2杯ほど

・小麦粉 大匙2杯ほど

 

 

f:id:sawamama:20170212141719j:image

1.耐熱ボールにお好み野菜を入れてレンジで加熱し柔らかくします。そうめんストックもレンジで解凍しておきます。

 

 

f:id:sawamama:20170212141637j:image
2.お好み野菜をパチンパチンと調理バサミなどでコマ切りにします。私はいつも調理バサミでパチパチして洗い物を少なくしてます。

 

 

f:id:sawamama:20170212141641j:image

3.カレーストック、チーズ、そうめんを入れて混ぜ合わせます。なお、そうめんは半分に折って短くしたものを使っています。

 

 

f:id:sawamama:20170212141644j:image

4.混ぜ合わせたものに、繋ぎ代わりの小麦粉を大匙2杯ほど入れます。

 

 

f:id:sawamama:20170212141647j:image

5.こんな具合の見た目になれば大丈夫です。ある程度、麺同士が絡んでいないと焼きにくいかもしれません。

 

 

f:id:sawamama:20170212141652j:image

6.たこ焼き器に投入します。真ん丸で美味しくなるコツはコンモリーっと高く入れることです。

 

 

f:id:sawamama:20170212141656j:image

7.クルクルクルと回し続けると丸っこくコロコロボールになります。セリアの先がシリコン製の使いやすいピックでいつも焼いています。

 


f:id:sawamama:20170212141701j:image
8.出来上がりました☆一度に18個焼きあがるのですが、ご紹介した分量では2回焼いて合計36個仕上がります。

 

大人が食べてもホンノリとした優しいカレー風味なので十分美味しく頂けます。大人用には味が薄かったら、お好みソースやウスターソースを少しかけてもいいかもしれません。

 

 

 

まとめ

f:id:sawamama:20170215100102j:plain

写真は先日の散歩先でカクレンボする娘です。

幼児食の献立にバリエーションを持たせたいと考えていますが、娘と遊ぶ時間を減らしたくないので、なるべくお手軽&時短でできるようにと自分なりに工夫しています。火のかけ忘れなどの心配もなく、洗い物も少なくて済む「レンジ調理」でできるストックやごはんメニューを増やしたいところです。今後は「幼児のオヤツや軽食」、「時短でできる幼児食のストック・常備菜レシピ」などをご紹介したいと考えています。

長くなりましたが最後まで読んで下さりありがとうございました。

今日も一日本当におつかれさまでした!

-----------------------

◆他にも幼児食レシピなどをご紹介しています◆

・「【幼児食】 献立マンネリ化のお悩みを解決★ワンプレート・手抜きごはん・大人からの取り分け・おすすめメニュー<まとめ>

・「【時短料理】 シャトルシェフとレコルトカプセルカッター☆野菜たっぷりな2歳児のごはんメニュー<まとめ>

・「【時短】 段取り勝負!1週間分の常備菜や作り置きおかず9品の献立と作り方14工程を実例紹介