今日は毒を吐きますww
どうもブログ会のゲリョス事たんたんです。
よくいるんですよね。
自分が本当にしたいことを若い人がしたときに言う負け惜しみみたいの。
確かに子どもがいると自分の時間を子どもに捧げないといけないし、そのせいでストレスがたまってしたいことしている人見ると嫉妬して「いいねぇ若いって・・・」っていう言葉の後に「子どもができるとできなくなるからねぇ」のコンボ。
余計なお世話じゃボケー
っていつも心のなかで思っています。
そもそもあんたの判断で子どもを持つっていう選択をしているくせに自分でその子どもを言い訳にして他人に嫉妬して哀れんで欲しいなんて虫が良すぎますわ。
中には仕事も育児も一生懸命で他人に対してもおもいやりのある方もいますけど、こういった輩も何人かいるので本当困ったもんです。
こういった人が前にこの記事にも書いた職場をマイナスオーラで溢れさせる愚痴マスターに変身してしまいますので本当勘弁ですわ〜〜〜
子どもを持つことは少子化の今では社会に貢献する事にもなるんですけどね。
でも実際に子持ちで共働きしているしている人って子どもになんかあったら基本職場には来なくなります。 その穴って結局子どもを持ってない僕らが埋めることになります。
そのことに関しては全然いいです。仕事より家庭を大切にするべきっていうのは普通であってそうでなくてはいけないと思います。
でも、それで休んだあとに何も言わず職場に入ったり他の人が何かしらで仕事を休んだ時に「社会人として・・・」とか訳の分からないキチガイ発言をしてくるのだけは原辰なんですよ。
自分は家庭があるから優遇されて当然。でも家庭がない人は甘えるな!!みたいな論調はウチの職場でほのかに漂ってます。
まぁ少しぐらいなら優遇してもいいとは思いますけど、だからといって僕らみたいな独身者に人権がないっていうのはあまりにおかしいと思います。
女性が多い職場で主婦の人も多いのでこういう女尊男劣みたいな風潮があり良い言い方をすれば働く女性に対して手厚いんですけど、逆にそうじゃない人に厳しいと感じました。
実際に子どもがいると何もできなくなるんじゃなくて自分から進んで何かをしようとしない人間が子どもを持つと何もできなくなってしまうだけだと思います。
本当にしたいことがあれば、子育てや仕事から時間を作ってそれをすることだって可能です。 ただそれをしないのは子育てにつかれているということに加えて、子育てをしている間に自分がしたいことを「我慢しなくちゃ」ってい押さえつけているか、子育てしてればそれでいいって思ってしまうからなんだと思う。
実際に僕は子どもを持ってはいないけど保育士をしていた頃に保護者から子育てが忙しくて気持ちに余裕が持てなくなったみたいな相談はなんかもされた。
その子育てがどういったものだったのか分からないが、子育てや家事にに全力を注ぎすぎているからその他のことができる余力が残ってないのだと思う。
実際に子育ては辛いだけではなく自分の子どもの成長を目の前で見れ喜びを感じることができるとても素晴らしいものだ。
しかし、いくらそういった子育てでもストレスは溜まってしまうからそれを解消する趣味をする余裕ぐらい残しておくべきなのではないか??
人に八つ当たりをしてそのストレスを解消してくるなんて迷惑極まりないし、そのために職場に来ているならもう来ないでいただきたい。
自分の体調や心の状態を整えるまでが子育てである。
あと「子どもができれば分かる」ていう言葉に言及しますけど、何預言者気取ってるんですかね??
そんなの全然流行らねーよww
要約すると余計なお世話です。
なんか自分の失敗談を語ってるようですが、みんながそうなるわけでもないし僕ならそうならないように立ち回ります。
子どもの行動を変えることは出来ないが自分がどう動くかによって子育ての楽しさや難易度なんて変わってくると思っています。
せっかく子育てするなら楽しみたいですし、なおかつ自分のしたいことも同時にしていきたいです。
まとめ
一番最後にだけ見出しをつけるのはどうかと思いますが、今回の記事自体、夜勤中に急に書きたい欲求が抑えきれなくて書いたものだしいいかな。
僕の周りの人が悲観的な人が多いので負のオーラに巻き込まれてしまいそうですけどこのブログを書いていることによっていろいろ浄化してくれていいですね。
まさか愚痴だけで2000字オーバーの記事ができると思ってもいませんでした。
どの時代でも自分のやりたいことに素直な人間が時代を制しているような気がします。
子育てて人生においてものすごい大切なフェーズなので楽しみたいですよね。
今は共働きしないと子どもを養っていけないような時代なので職場と家庭のバランスが以前以上に重視しないと生きるのが苦しくなってくると思います。
とにかく、「子どもができれば分かる」っていう自分が上手くいかないことへの言い訳件他人への皮肉を言ってしまうような人はこれからも苦労しそうですね。
一応、僕は僕なりにその人達の人を理解しようとはしていてこの記事を書いているつもりですけど、なかなか納得出来ないですね。
どうも子どもを言い訳にしているような気がして仕方ないので・・・
実際に子どもを持つと分かるかもしれませんね(わかりたくもないけどww)
まぁそうならないようにみなさんも気をつけてください。本当醜いので・・・
こんかいは盛大に毒を吐いてしまいましたけどこれからもゲリラ的に吐いていくかもしれませんこれにて終わります。