- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
watto これを正当化する奴がいたら、この写真も見せたい ⇒ http://www.theatlantic.com/infocus/2011/08/world-war-ii-internment-of-japanese-americans/100132/#img44
-
osaan 差別と有色人種が嫌いな善良なる市民たち
-
BUNTEN 「日本の教科書では語られない 人種差別のおそろしい真実」「有色人種の専用」という項目に注意。日本人は有色側なのは言うまでもない。
-
hanajibuu 日本人も差別される側ってことを教科書に載せたほうがいい。
-
tekitou-manga ここから50年60年でオバマまできたのは凄いが、こういう背景が今も無くなっていないのを再確認させてくれたのがトランプってことか [良記事]
-
coper 同時に教えて欲しいのが、現代の多くの米国系グローバル企業の行動規範。会社はあらゆる差別を絶対に許さないと表明し、従業員はそれに反する行動をしていないことを宣誓しなければならない。
-
nenesan0102 個人的にはジェシー・ワシントンリンチ殺害事件が酷いと思った。記事になかったので貼ります。【閲覧注意】http://www5b.biglobe.ne.jp/madison/murder/text3/washington_jesse.html
-
tokatongtong こういう時代を「古き良きアメリカ」とか言ってる日本人って結構多いよなあ・・・。「白人のアメリカ」だけ見てお気楽極楽な幻想抱いてるお気楽極楽なアメリカ好きの名誉白人気取った黄色いサル、って滑稽すぎる。
-
hi_kmd 人種差別が公的にも大手を振っていたのって、遠い昔の話じゃないんだよな。
-
takayoz この頃の連中が今いくつかってことよ
-
tanakaittousai1986 人間なんて環境がそれを許せば喜んで差別する生き物だという性悪説で考えるべきだよね。日本も少しづつその環境が整ってきているので、皆喜んで差別するようになってきた。
-
undercurrent88 日系移民とか学校で習わないよね…
-
ei-gataro こういう白人至上主義のレイシストたちが憎しみの連鎖を生み、テロを誘発する。何百年経っても学ばない愚か者たちに心底ウンザリする。俺たちはこうなりたくない。
-
atsushifx 差別とは社会の一因の一部を区別し排除すること、人種がちがうかどうかは副次的なもの。その意味では、沖縄の反基地運動、生活保護受給者、アイヌ民族などをバッシングしている日本には明確な差別が存在する
-
mugi-yama ↓ メディアリテラシーって読者の側が持つものなんじゃないスか?
-
dayafterneet 言いたいテーマはよく理解できるけど、記事としてははじめに結論ありきで、扇情的で、作りも雑で、buzzfeed はほんとメディアリテラシーが低いメディアだなと思う
-
pokute8 「日本の教科書では語られない」を主題として人種差別を語るなら、日本でもほぼ周知済みの黒人差別問題ではなく、リンカーンがインディアンに対してやったことを語るべきだろう。日本じゃ偉人扱いなんだし。
-
peppers_white 地方部の格差を放置していればこの歪みはますますひどくなっていったんだろうなと思う
-
kori3110 遠い昔の話ではなく、終わった話でもなく、そして、遠い国の物語でもない
-
ss-vt "木に黒人の人形を吊るす"行為が何を意味するかは「奇妙な果実」でぐぐれ。ビリー・ホリデイの名曲/ところでひたすらトランプ擁護を続けるid:yukimamafxは何者なのか。儲けが出ているからだけでそこまでやるとは思えん
-
makicoo まーけどここから40年ちょい?で黒人の血が入った大統領を選ぶだけの変化ができる国でもある。そもそも何故アメリカに黒人がいるのかの歴史から考えると、1960年代の反応も理解できる。人間てずいぶん残酷な生き物。
-
l-_-ll これが現実 http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/05/trump_n_14630086.html
-
Jang オバマが誕生した国の同じ世界線の話と思えない現実。コメントで「日本人はこの黒人にすら差別される」とか、「他のアジア人と同じにされる」的なコメントしてるのは意図してるのか?
-
xxxxxxxxlarge 「日本人も差別されられる側」これが大事な事なのだろうか?そんな小さな視点で見ていたら差別なんてなくなりませんよ。
-
user8107 古き良きとはいうが、それは大体美化されたもので更にその背景の闇を知ると現代はまだマシになった方なんだなと思う。
-
Yagokoro これが白人の根っこですわ。
-
testa_kitchen 『人々は恐れている。ジム・クロウと呼ばれる人種差別の再来を。白人と黒人を分けるアメリカ南部の州法。1964年の公民権法によって違法になったが、いまでも差別はアメリカ社会に根深く残る』
-
wktk_msum 差別はおぞましい/それは当然として、なぜトランプみたいなペテン師を支持する白人やヒスパニックが現代にも一定数いるのかを考えた方が良くない?白人の非白人に対する感情は、この写真の時代とはもう違うだろう
-
shsh0shsh 黄色い日本人はこの黒人にすら差別されるという
-
Fromdusktildawn 私は白人種と黒人種の社会的政治的平等を如何なる形でももたらすことに賛成はしていないし、これまでもそうではなかった。 私は黒人を有権者にすることも陪審員にすることにも賛成していない 1858年 リンカーン
-
human921 日本人に対しての人種差別についてはジョン・ダワー『容赦なき戦争』がおすすめです。以前具体例をブログで書いたことがあります。→http://human921.hatenablog.com/entry/2016/05/16/213100
-
makou 理性って何だろうね。
-
surfacid 白人は9割9分バカだからね
-
houjiT id:Gakkuri-Kanabun_09 rikuzen_gun氏は中韓「への」ヘイトへの懸念は明言したけど、中韓「が」行うヘイトについて言及してないよ。その無い攻撃性を勝手に盛り込むの、本記事の銃剣向ける写真の精神性をなぞってるよ
-
taka37564 差別にあらがう人々の顔。どれもこれもカッコいい。中には後光すら感じられるものもある。一方で、歴史の汚点として写真が後世に残ってしまったレイシストたち。自業自得とはいえ、今、息できているのかね。
-
kazukiti 白人を隔離すれば?
-
tenkinkoguma わざわざ教科書に載せなくてもニュースやテレビ番組でよくやっていたからみんな知ってることだと思ってたけどな。それにわざわざ外国の話をしなくても差別の芽なんて誰の心の中にも潜んでるものだから。つ【鏡】
-
Gakkuri-Kanabun_09 id:m-matsuokaが言いたいのはid:timetrainの人種戦争のヘイトプロパガンダを利用する中韓の立場でid:rikuzen_gunが活動家を擁護しているって事かな?「若者は死ね年寄りは捕まれ」は人を道具と思ってないと出ない言葉だと思うよ。
-
imakimam アメリカだけではない。オーストラリアでは日本人も中国人も韓国人もまるっとアジア人ということで、差別された。他人事ではない。
-
operator ローザ・パークスとキング牧師は英語の教科書に載ってたよ
-
khtokage
-
tanakaittousai1986 人間なんて環境がそれを許せば喜んで差別する生き物だという性悪説で考えるべきだよね。日本も少しづつその環境が整ってきているので、皆喜んで差別するようになってきた。
-
d-plus
-
tokyocat
-
undercurrent88 日系移民とか学校で習わないよね…
-
littleumbrellas
-
yogasa
-
ei-gataro こういう白人至上主義のレイシストたちが憎しみの連鎖を生み、テロを誘発する。何百年経っても学ばない愚か者たちに心底ウンザリする。俺たちはこうなりたくない。
-
atsushifx 差別とは社会の一因の一部を区別し排除すること、人種がちがうかどうかは副次的なもの。その意味では、沖縄の反基地運動、生活保護受給者、アイヌ民族などをバッシングしている日本には明確な差別が存在する
-
Varen
-
mugi-yama ↓ メディアリテラシーって読者の側が持つものなんじゃないスか?
-
dayafterneet 言いたいテーマはよく理解できるけど、記事としてははじめに結論ありきで、扇情的で、作りも雑で、buzzfeed はほんとメディアリテラシーが低いメディアだなと思う
-
illustration-english
-
Tetrapod
-
yopon
-
sakura_mankai
-
pokute8 「日本の教科書では語られない」を主題として人種差別を語るなら、日本でもほぼ周知済みの黒人差別問題ではなく、リンカーンがインディアンに対してやったことを語るべきだろう。日本じゃ偉人扱いなんだし。
-
peppers_white 地方部の格差を放置していればこの歪みはますますひどくなっていったんだろうなと思う
-
tomatomato74
-
kori3110 遠い昔の話ではなく、終わった話でもなく、そして、遠い国の物語でもない
-
ss-vt "木に黒人の人形を吊るす"行為が何を意味するかは「奇妙な果実」でぐぐれ。ビリー・ホリデイの名曲/ところでひたすらトランプ擁護を続けるid:yukimamafxは何者なのか。儲けが出ているからだけでそこまでやるとは思えん
-
sonictop
-
makicoo まーけどここから40年ちょい?で黒人の血が入った大統領を選ぶだけの変化ができる国でもある。そもそも何故アメリカに黒人がいるのかの歴史から考えると、1960年代の反応も理解できる。人間てずいぶん残酷な生き物。
-
yomogiseven
-
fumimeimon
-
l-_-ll これが現実 http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/05/trump_n_14630086.html
-
Jang オバマが誕生した国の同じ世界線の話と思えない現実。コメントで「日本人はこの黒人にすら差別される」とか、「他のアジア人と同じにされる」的なコメントしてるのは意図してるのか?
-
fukakoh
-
akanehara
-
xxxxxxxxlarge 「日本人も差別されられる側」これが大事な事なのだろうか?そんな小さな視点で見ていたら差別なんてなくなりませんよ。
最終更新: 2017/02/18 11:31
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: アメリカ黒人の歴史: 本: 本田 創造
- 15 users
- 2006/07/20 02:33
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 差別原論―“わたし”のなかの権力とつきあう (平凡社新書): ...
- 9 users
- 2010/06/14 12:43
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 人種差別から読み解く大東亜戦争: 岩田 温: 本
- 5 users
- 2015/07/24 10:50
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
とにかく面倒くさいことが嫌いなあなたへ贈る究極のズボラグッズ 8選
- 6 users
- エンタメ
- 2017/02/18 15:45
-
- www.buzzfeed.com
-
無印良品が“ふぞろいの野菜”を産地直送で販売するマルシェを開催中
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定:朝日新聞デジタル
-
- 政治と経済
- 2017/02/17 19:37
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む