ニュース
「東京ゲーム音楽ショー2017」ステージイベントのタイムテーブルと会場内配置図が公開。ZUNTATAや古川もとあき氏などがライブを実施
ステージはライブステージとトークショーステージの2種類が設けられており,それぞれで並行してイベントが進められる。ライブステージに出演するのは細井聡司氏やZUNTATA,古川もとあき氏などの9組。トークショーステージにはベイシスケイプやゲーマデリック,Hiro師匠とHally氏などが出演する。
それらとは別に設けられるワークショップエリアでは,菊田裕樹氏による“オレが考えたフィールド曲”を題材にしたクリニック&レクチャーや,VRコンテンツの体験会も行われる。VRコンテンツの体験会では,東京コミュニケーションアート専門学校の学生が開発した「リズムタクト」(関連記事)の,“ナムコクラシックREMIX”バージョンをプレイできるとのことだ。
また,「デュープリズム」などの楽曲を手掛けた仲野順也氏や,「超兄貴」シリーズなどの楽曲を手掛けた葉山宏治氏といった追加出展者も発表されている。詳細は公式サイトを参照してほしい。
「東京ゲーム音楽ショー2017」の入場チケットは,2500円(税込)にてイープラスで販売中だ。当日券も3000円(税込)で販売されるが,入場は前売り券優先(チケット記載の整理番号順)となる。
会場内配置図
イベントスケジュール
■ライブステージ
12:45 細井聡司
13:15 ヨナオケイシ
13:45 三宅優
14:15 SATO
14:45 出展者撮影会
15:15 中潟憲雄
15:55 ZUNTATA
16:35 山田一法
17:35 菊田裕樹
17:55 古川もとあき
■トークショーステージ
12:45 ベイシスケイプ
13:35 Hiro師匠とhally兄さんのトークショー
15:10 ゲーマデリック
16:05 景山将太
16:45 ノイジークローク
17:25 なかやまらいでん
18:00 Hiro師匠とhally兄さんのトークショー
■ワークショップエリア
13:00 菊田裕樹
15:30 VR体験コーナー
※敬称略
「東京ゲーム音楽ショー2017」公式サイト
- この記事のURL:
- 「THE KING OF FIGHTERS XIV」,DLCで配信される庵の新たなコスチューム公開。さらに,「餓狼」のテリーステージや「KOF'97」のモナコステージ,そして謎の新キャラも予定
- Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」
- 「FFXIV:紅蓮のリベレーター」,新ジョブ「侍」が発表に。ロールはDPS
- 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」2017年2月11日〜2月17日
- 「東京ゲーム音楽ショー2017」ステージイベントのタイムテーブルと会場内配置図が公開。ZUNTATAや古川もとあき氏などがライブを実施
- 「刺青の国」,日本語と英語に対応したPC版がSteamで配信へ。PS Vita向け英語版のリリースも発表
- 「フォーオナー」のプレイレポート。英雄が集う戦場を舞台に,腕だけがモノをいう白熱の剣戟バトルを制するのだ
- 【Jerry Chu】映画のようなゲームとは
- 【PR】奥深い戦闘システムでトレハン三昧! 「魔女と百騎兵2」は遊びやすく進化したアクションと,姉妹の運命が気になるストーリーが魅力
- 「セブンス・リバース」連載第12回:とにかくモテたい村長必見。パーティ編成でほかのプレイヤーに指名されるための方法を徹底分析