「好き」に合わせて選べる5分野16コース!
Life is Tech ! では、あなたの「好き」や「興味」に合わせて、コースが選べます。
ゲーム、デザイン、プログラミング、
キミの好きにぴったり合う
16コースが揃い踏み。
流のキャンパスで
生の仲間と
緒に学ぶ。
初心者も、経験者も安心。
技術力も人間性も兼ね備えた
メンターが個別サポート。
開
発
3DAYS
39,900円(税別)から
初めてLife is Tech ! のキャンプに参加する方で、まずはお試しからスタートしたいという方にオススメのエントリープラン。3日間でITプログラミングを楽しく学ぼう!
※スタンダードプランに比べ、学べるコースが限定されています。
※はじめての方でもスタンダードプランへの参加を推奨しております。
4DAYS・5DAYS
59,200円(税別)から
開発とアクティビティが充実したスタンダードプラン。初めての方でもしっかり学び楽しみたい方にはオススメ。魔法のような体験が待っています。
※16コース全コースのご用意があります(会場によっては限定されています)
※20〜50名の前で、プレゼンテーション形式の発表会を行います。
こちらは標準の1日のスケジュールです、開催会場によって時間は前後することがあります。
詳細は開催2週間前までにお客様ページ内で公開する「開催ガイド」にてお知らせ致します。
※3DAYSプランは、最終日の発表会の内容が変わります。
※4〜5DAYSプランは20〜50名の前でプレゼンテーションを行いますが、3DAYSプランは10名程度の参加者と円陣を組んでの共有会となります。
ア
ク
テ
ィ
ビ
テ
ィ
宿
泊
COURSE
コース
「好き」に合わせて選べる5分野16コース!
Life is Tech ! では、あなたの「好き」や「興味」に合わせて、コースが選べます。
プログラミングがはじめてのキミでも
3つのアプリがつくれる!
キミの手で、みんなをあっと驚かせるアプリをつくろう。
オリジナルのiPhoneアプリを、 Swiftというプログラミング言語を使って開発します。今までのキャンプで未経験の参加者がつくったアプリは、現在AppStoreで公開しています!もしかすると、開発したアプリが全世界のユーザーに利用されるかもしれません!
初心者から経験者まで対応の充実したカリキュラムで、はじめてでも最低3つのアプリがつくれます。プログラミングをまったく経験したことがない方から、プログラミング経験者まで幅広く楽しめるカリキュラムになっています。サポートしてくれる大学生の先輩と相談しながら、進めていきましょう。講座は、参加者のレベルと希望を聞いてスタートします。
iPhoneアプリをつくりたい!プログラミングをゼロからしっかりとやりたい人向け!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
多くのアプリやWebサイトは、Java言語でつくられています。Androidアプリ開発コースでは、このJava言語を使って開発を進めます。オリジナルアプリの開発を通じて、“ずっと使える技術”Java言語を身につけましょう。Android端末をお持ちの方におすすめのコースです。
初心者から経験者まで対応の充実したカリキュラムで、はじめてでも最低3つのアプリがつくれます。
プログラミングをまったく経験したことがない方から、プログラミング経験者まで幅広く楽しめるカリキュラムになっています。サポートしてくれる大学生の先輩と相談しながら、進めていきましょう。講座は、参加者のレベルと希望を聞いてスタートします。
Androidアプリをつくりたい!プログラミングをゼロからしっかりとやりたい人向け!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
絵を描くのが好き。音楽が好き。アニメや映画が好き。
キミの好きをカタチにできれば、
きっともっと好きになる。
実写、CG、に次ぐ、第三の映像の表現手法!プログラミングで映像を作り出す最先端のテクノロジーを学ぼう!
プログラミングで図形を作る、制御するなど、プログラミングを使ったグラフィカルアートの世界を体感してみよう!
プログラミングでアートが作れる!まずは簡単な図形をプログラミングを使って表現します。その後、様々な表現手法を学びながら、自分だけのオリジナルデジタルアート作品を作ろう!
アートとプログラミング両方に興味ある人、プログラミングを使い、ダイナミックな表現をしてみたい人にオススメです! プログラミング未経験でもOKです!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
映像を切る。つなげる。音楽をのせる。
プロも使っている映像編集ソフト、Adobe Premiere Proを使用してオリジナルの映像作品を作り出すコースです。
編集の技術はもちろん、シナリオを考える。撮影をする。など映像編集に必要な要素を実際に作品をつくりながら学びましょう。
スマートフォンで簡単に撮影ができるようになり、映像撮影が身近になりました。
その映像を切ったり、つなげたり、音楽をのせたり。少し手を加えるだけでさらに質の高いオリジナル映像をつくれるようになっちゃおう。
自分だけの映像作品をつくりたい人に! 映画や映像が好きな人へ
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
アニメを描き、動かすために必要なペンタブレットでの描写や、”RETAS Studio”というアニメーション制作ソフトの使い方などの基本的なテクニックのレクチャーはもちろん、 アニメをつくる上で大切な想像力を働かせるためのプログラムも用意。アニメーションの原理を知り、世界にひとつだけのショートアニメをつくりましょう。アニメが好きな方におすすめのコースです。
ぺンタブレットを使用した自分が書いたキャラクターを動かしたり、アニメーションの原則を知って、画像をつくったストーリー性の高いショートアニメをつくることが可能です。アニメ業界を目指すならまずはここから。
絵を書くのが好きな人から、アニメの編集を学びたい人まで!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
デザインには、ルールがある。センスではなく、ルールを知っているかが大事。まずは、デザインのルールを知り、そこから、デザイン技術を身につけていきましょう。情報を伝えたい人に伝えるためには、どのようなものがよいのか。デザインは今後、普遍的に使える技術のひとつです。チラシ、ポスター、Tシャツ、スマホアプリのデザインを作成していきます。
スマホアプリ、WEBサービスのデザインを行うために、UIやUXという概念についても理解を深めて行きましょう。
一生役に立つ、表現する力を身につけて、差をつけよう!
おしゃれなものに興味がある人。デザインを基礎から学びたい人におすすめ!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
音楽は身の回りのあらゆる所にある。
音楽制作の基礎を学べば、曲作りはもちろん、自分のプレゼンにも、アプリにも、ゲーム音楽や映像にも組み合わせることができます。
楽器に触れたことがない人でも大丈夫!直感的に操作できるGaragebandを使ってプロに負けないサウンドを作り出そう!
GaragebandでDTM(デスクトップミュージック)の基本を学んだ上で、コード進行や楽器の種類等も学べば、もう君は一人前のミュージシャン!
どんどん曲を楽しく作ることが上達のための第一歩!
将来的には、初音ミクのようなボーカロイドの作詞作曲もできます!
音楽をつくってみたい人!まったくの初心者も楽器経験者も誰でもOKです!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
初音ミク V3を使用して自分だけの音楽を作ります。
まずは基本的なソフトの使い方を学び、音や声の演奏方法を学びます。
発展として自分だけの音楽を作成し、初音ミク V3と一緒に奏でたり、調声を行いより完成度を高めていくこともできます。
初音ミク V3のプロデューサーとして世界へ飛び出しましょう!
初音ミク V3を使って音楽を作りたい人!まったくの初心者も楽器経験者も誰でもOKです!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
LINEスタンプクリエイターコースは、スタンプの企画から、デザイン、データの制作までを一からつくるコースです。
絵が苦手な子でも大丈夫です!キャラクターの設定やテーマを考えたり、表情のバリエーションを豊富にすることで、個性豊かなスタンプをつくることが可能です。
手書きのイラストをAdobe Illustratorで加工することで、簡単に色をつけることもできます。
自分だけのオリジナルスタンプをつくって、全世界にリリースしよう!!
LINEスタンプをつくってみたい人。オリジナルキャラクターを作りたい人にお勧め!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
仲間との部活動、思い出のつまった旅行、
夢中になっているバンド。
好きなものがぎゅっと詰まった、世界に一つだけのサイトをつくろう。
Webデザインコースでは、最先端言語のひとつ”HTML5”や”CSS3”の他、多くのWebサイトで用いられているJavaScriptといったスクリプト言語を使って、オリジナルのWebサイトを制作します。基本中の基本ともいえるWebサイトの制作を通じて、最新の技術を習得しましょう。
Webの基本を学びたい方におすすめのコースです。
基礎講座では、HTML5が何なのかを実際のサイトの中身を知るところからはじめ、オリジナルサイトを作成します。よく使われる基本的なタグ、構造などWeb制作における重要な概念を学びます。中級講座では、CSS、JavaScriptも学び、それを応用して、動くワンランク上のサイトを制作!
はじめてパソコンを触るレベルなのか、サイト制作経験者なのかなど参加者のレベルや希望を聞いて、スタートします。
自分だけのWebサイトをつくってみたい人!最新のWebデザインのテクニックを抑えておきたい人!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
「ブログ」「Twitter」「COOKPAD」などのWebサービスを支えている技術を学ぶコースです。このコースではWebサービスを開発するための便利なプログラムを使用し、HTMLとCSSだけでは作れない、より高機能なWebアプリを作成することができます。
Webテクノロジー界に新しい流れを作った技術を使い、自分だけのオリジナルWebサービスを作ってみよう!
作ったWebサービスはリリースして、世界中で利用することのできるサービスを作り上げることができます!
世の中にない新しいサービスを生み出したい人におすすめ!
※中学3年生以上の方の受講をおすすめします。
1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
スマホゲーム、PS、ニンテンドーDS・・・
ゲーム好きなキミにこそ来て欲しい。
きっと自分でつくるゲームが、一番楽しいことに気づいてもらえるはず。
ゲームクリエイター入門コースでは、“GameSalad(ゲームサラダ)”というプログラミング言語の知識を必要としないソフトを使ってゲームを制作します。
※世界のiPhoneゲームの5%が”GameSaladを使ってつくられています。
2Dのアクションゲームやパズルゲーム、シューティングゲームなど、アイデア次第で様々なオリジナルゲームをつくることができます。
ソースコードを書かず、ドラッグドロップでのビジュアルプログラミングなので、どなたでもすぐにマスターでき、自分のつくりたいゲームがつくれます。キャラクターデザインやゲームバランスの設計をメインに制作。きっと将来のゲームクリエイターへの第一歩を歩めるはずです。
ゲーム大好き!ゲーム作りの経験は無いけど、はじめてのオリジナルゲームを作ってみたい!という人におすすめ!
教科書の一部を見る1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
「Unity®ゲームプログラミングコース」では、“Unity®”という開発ツール(ゲームエンジン)を用いてゲームを制作します。※現在世界中で、アマチュアからプロまで450万人以上の開発者が“Unity®”を使用して3Dゲームを開発しています。
アクションゲームからシューティングゲームまで、「自分で遊んでみたい!」と思うゲームをつくることは、好奇心や探究心をくすぐること間違いなし。3D空間に物を配置し、プログラミングを用いて開発を行うこのコースで自分の表現したいゲームをワンランクもツーランクもアップできることでしょう!
本格的な3Dゲーム開発にチャレンジしたい!という方におすすめのコースです。
過去にゲームクリエイター入門コースに参加、もしくは既にゲーム開発の経験をされている方、ゲーム開発が初めてであれば中学3年生以上(目安)の方に受講をおすすめします。
1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
MINECRAFTプログラミングコースでは、マインクラフトのMOD(改良データ)を制作するなかでプログラミングを学習します。マインクラフトは世界で5000万本以上の売上があるサンドボックス型のものづくりゲームです。まずは、開発ツールの基本的な使い方を学びます。そこから全く新しいアイテムをゲームに登場させる、オリジナルブロックを作成することなどを通して、マインクラフトというゲーム自体を作り変える方法を身につけていきます。創造性豊かな遊び方で人気のマインクラフトを、自分の思い通りに作り変えてよりクリエイティブなものにしましょう!
マインクラフトを自由に作り変えたい人!過去にプログラミングを学習した人におすすめ!
※マインクラフト内での創作については、このコースでは扱いません。
※中学3年生以上の方の受講をおすすめします。
1分でわかるコース紹介Movie
★★★★★
MESHを活用したIoT(モノのインターネット)を体感するコースと、
プロのカメラ撮影&写真加工を学ぶ2つのコース
音や動きになど反応するMESHと、身の回りのモノをインターネットで繋げるコースです。
例えば、人の動きを感知したら自動で写真を撮る、鍵をかけ忘れていたらスマホに通知する、
そんなシステムを、難しいプログラミングや電子工作の知識なしで作ることができます。
基本を学んだあとはあなたのアイデアを自由に形にしていきましょう!
MESHとは?詳細は【こちら】
MESHで何ができるの?作品例は【こちら】
新しいものを創り出すことに興味がある人、「あったらいいな」を実現したい人へ。
MESHはこちらでお貸出しします(無料)。
本コースではPCをお持ちいただく必要はございません。
ただし、必ずiPadのご用意をお願いいたします。
(※初期のiPadのモデルはご利用いただけません。2012年以降の発売のものに限ります)
お持ちでない場合はこちらでレンタル(有料)もご用意があります。
★★★★★
写真を撮り、現像する。プロも使っている写真管理・編集ソフト、Adobe Photoshop Lightroomを使用して写真作品を制作するコースです。
カメラの使い方や、写真の撮り方はもちろん、撮った後のパソコンでの現像もしっかりと学び、思い通りの作品を作るためのメソッドを学びましょう。
スマートフォンでも写真が撮れるようになり、だれもが写真を撮れるようになりました。その写真の撮り方から、現像、そして写真の楽しさを学んで、みんなに一目置かれる写真作品を作れるようになろう!
自分だけの写真作品をつくりたい人に!
写真やカメラ、パソコンを触るのが好きな人へ
カメラはこちらでお貸出しします(無料)。
手持ちのデジタルカメラがあればお持ち込み頂いても構いません。
ミラーレス or デジタル一眼カメラが推奨機種です。
こちらに記載されたカメラ(型番)が推奨機種となっております。
※一部カリキュラムは推奨機種でないと進行できないものもありますので、
その際はこちらのご用意したカメラをご使用いただきます。
★★★★★
Life is Tech ! では、現役の大学生・大学院生がメンターとして生徒を指導します。
エンジニアまたはクリエイターとしてのそれぞれの専門性を活かしながら、つくる力の育成はもちろん、
勉強のこと、進路のことなど、中高生の成長につながることを、全面的にサポートしています。
PLACE
開催大学
下記の大学名を選択すると、キャンパス紹介や日程、空き状況が表示されます。
高輪校舎は、JR品川駅をはじめ、白金高輪駅、泉岳寺駅の3駅が徒歩圏にあるアクセス抜群のロケーション。都心ならではの魅力と豊かな緑を兼ね揃えた贅沢な場所に位置している。校舎周辺には、情報通信関連企業をはじめとした大手企業が拠点を構え、ビジネスの最前線を身近で感じることができる。
【5DAYS】3/20(月)~3/24(金)の日程については、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
【3DAYS】3/27(月)~3/29(水)の日程については、WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、初音ミクV3、IoT入門コース、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
東急大井町線「尾山台(東京都市大学 世田谷キャンパス前)」駅下車徒歩12分。東京23区内の私立理工学部系キャンパスの中ではもっとも広く、キャンパス内には多くの樹木が生い茂る通称「テクノ&グリーンキャンパス」。周辺には田園調布、尾山台、上野毛といった閑静な住宅街。工学部、知識工学部と大学院工学研究科を擁する世田谷キャンパスでは、最新の施設・設備を駆使した高度なエンジニアリング教育を展開。
※こちらのキャンプは東京都市大学との共催となります。
IoT入門コース、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
多くの大学が立ち並ぶ、日本有数の知の集積地、御茶ノ水。世界に誇るポップカルチャーの中心地、秋葉原。デジタルハリウッド大学は、このエリアにキャンパスを構えている。 2013年4月に竣工された御茶ノ水ソラシティビルには超高強度コンクリートが使用され、最新の免震構造を採用しており、駿河台キャンパスはこのビルの3Fと4Fに位置。最新の設備と洗練された室内空間を備え、次世代の人材育成のため、最適な環境が整っている。
IoT入門コース、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
二子玉川駅(東京・世田谷)に隣接する大規模複合施設「二子玉川ライズ」内にある通称「夢キャン」。教育研究活動をはじめ、子どもたちへ科学の楽しさを伝えるためのイベントや、地域や産業界が抱える課題を解決するための活動を展開。東京都市大学グループ学園歌のタイトルである「夢に翼を」をテーマに、学生をはじめ、遠方近郊から集う様々な来場者が、夢を持ち寄り、または夢を見つけ、その実現を支えるための拠点となることを目指している。
※こちらのキャンプは東京都市大学との共催となります。
WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、初音ミクV3、IoT入門コース、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
横浜駅から横浜市営地下鉄三ツ沢上駅下車徒歩約16分、横浜という都市にありながら緑豊かなキャンパスを持つ横浜国立大学。2009年に創立60周年を迎え横浜らしさを生かした国際共同研究を推進し、世界に多くの「知」を発信する大学として、活動を展開している。
IoT入門コース、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
1990年に開設された、神奈川の藤沢市にある慶應義塾大学のキャンパス。キャンパス内には大きな池や芝生があり、また、校舎も開放的に作られており、とても自由な雰囲気にあふれている。革新的な教育のもと、多くの個性豊かな学生・卒業生が活躍している。アクセスは「湘南台」駅下車後、「慶応大学」行きバスで約15分。
東西線早稲田駅より徒歩1分、早稲田通りに面しているグリーン・コンピューティング・システム研究開発センターは経済産業省「産業技術研究開発施設整備事業」による支援を受け、新たな産学連携研究の拠点として早稲田大学が設立。同センターでは、冷却ファン不要で低消費電力、高性能、さらにコンパクト、静かであり、太陽電池でも駆動できる国際競争力の高い次世代マルチコア・メニーコアのハードウェア、ソフトウェア、応用技術の研究開発を行うとともに、産学共同で次世代高付加価値技術を創出する人材の育成を目指す。
※こちらのキャンプは早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所との共催となります。「学習効果測定評価研究」の一環に含まれ簡単なアンケートにお答え頂きます。
※こちらの大学は満席となり、春キャンプ2017でのお申し込みは終了いたしました。
日本さくら名所100選にも選定され自然豊かな上野公園内に位置する上野キャンパスは、土地が道路を挟んで2つに分かれており、北側には音楽学部、南側には美術学部の建物が存在する。芸術情報センター(AMC)は、「Lab」「授業」「情報システム」を主な業務とする学内の共同利用施設。 「Lab」では、メディア・テクノロジーをめぐる研究や制作を推進し、先鋭な表現を試みる場を提供している。
WEBサービス開発(Ruby)、ゲームクリエイター入門(2D)、Unityゲームプログラミング(2D・3D)、MINECRAFT、IoT入門、カメラフォトグラフィーコースはありません
文京区の本郷三丁目駅から徒歩で10分以内、本郷通りから東京大学へ向かう人に対して、キャンパスが最初に姿を現す場所にある。「桜広場」を中心にすることでキャンパスの貴重な緑地を回復し、街に向かって開かれた知的な出会いの場となっている。グローバルな視野を持ったリーダー育成の施設、学究のための国際会議・種々学会の施設、レセプションやファカルティクラブの施設としての役割を担うことが期待されている。
文京区の本郷三丁目駅、東京大学前駅から徒歩圏内で、赤門や医学部附属病院、夏目漱石の『三四郎』で描かれる池などの名所のあるキャンパス。学ぶ教室は、赤門から近い情報学環・福武ホール。都心にも関わらず、緑に溢れた由緒正しい歴史ある場所。
WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、初音ミクV3、IoT入門、カメラ&フォトグラフィーコースはありません
東大前駅、根津駅より徒歩8分に位置し、本郷地区の北西に位置する浅野地区。江戸時代、ここは水戸藩中屋敷で、浅野公爵邸を経て大学用地となった。工学部や理学部の施設があり現在は情報分野など先端的研究の拠点が立ち上がっている。会場となる武田ホールは、武田先端知ビルの最上階にあり、最先端の研究の雰囲気を感じられる場所となっている。※東京大学のオフィシャルサイトより一部引用
WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、初音ミクV3、IoT入門、カメラフォトグラフィーコースはありません
つくばエクスプレス「つくば駅」からおよそ徒歩10分。本キャンパスと併せて文教系・建設系の各研究機関が集積し団地化されており、総面積257haもある日本の大学としてはかなり広大なキャンパス。周囲を取り囲む塀や柵などを設置していないため、隣接地に対して開放的である。
アニメーション、デジタルミュージック、初音ミクV3、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、IoT入門、カメラフォトグラフィーコースはありません
「学理と実際の調和」を理念とし、進取と自由の精神がみなぎる神戸大学。学ぶ場所は、工学部棟、文理農各学部棟を含む自然科学総合研究棟がある六甲台第2キャンパス。
【3DAYS】3/18(土)~3/20(月)の日程については、WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、LINEスタンプ、MINECRAFT、初音ミクV3、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
【5DAYS】3/29(水)~4/2(日)の日程については、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
地上21階・地下3階 からなるHAL大阪の総合校舎で、グループ校の大阪モード学園も併設。 HAL大阪は、ゲーム・CG・ミュージック・カーデザイン・ロボット・IT・WEB・国家資格取得など各分野の 専門コースを設け、幅広い専門技術・知識・感性を兼ね備えた「即戦力」を育成する専門学校。 アクセスは大阪駅前、徒歩3分(JR・阪急・阪神・地下鉄から地下街が直結)。
IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
名古屋市千種区不老町にある名古屋大学の東山キャンパス。地下鉄名城線名古屋大学駅直結でアクセスもとても良い。キャンプ会場である野依記念学術交流館は、野依良治教授のノーベル化学賞受賞を記念して整備された施設で、国際的なシンポジウムや集会が行われることもある。とてもきれいな施設となっており、外壁は総ガラス張りである。
【3DAYS】4/2(日)~4/4(火)の日程については、WEBサービス開発(Ruby)、デザイナー、アニメーション、メディアアート、デジタルミュージック、初音ミクV3、MINECRAFT、LINEスタンプ、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
【4DAYS】3/25(土)~3/28(火)の日程については、アニメーション、デジタルミュージック、初音ミクV3、MINECRAFT、LINEスタンプ、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
北海道国指定重要文化財・登録有形文化財が複数登録されており、札幌市を代表する観光スポットの一つとなっている札幌キャンパス。JR札幌駅から徒歩7分とアクセスにも非常に優れた学び舎となっている。学ぶ場所は、キャンパス北地区に位置するFMI国際拠点棟。産・学・地域の協働による革新的な研究開発・社会実装・市民との対話の場として、イノベーション創出に向けた研究開発事業の推進及び支援が行われている。
WEBサービス開発、デザイナー、アニメーション、映像編集、メディアアート、MINECRAFT、LINEスタンプコース、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
独自の学風と業績で九州の最高学府と言われる、九州屈指の国立一流大学。学ぶ場所は、2003年に九州芸術工科大学と統合されて設置された芸術工学部・大学院芸術工学府のある大橋キャンパス。大橋駅から徒歩5分、博多駅や福岡空港からも近く、アクセスもよい。前身となる九州芸術工科大学は、日本初の芸術工学 (design) を本格的に研究教育する国立の単科大学として設立された。
アニメーション、映像編集、MINECRAFTコース、IoT入門コース、カメラフォトグラフィーコースはありません
TO PARENTS
保護者の方へ
先の見えない社会において、どんな仕事・生き方にも役立つ、プログラミングの基礎を楽しく学ぶことでお子様の「好きを形にする力」や「未来の選択肢」を増やすことにつなげます。
5~6人の少人数グループに1名の技術とコミュニケーション能力の高い大学生インストラクターがつき、それぞれの進捗や趣向に合わせて開発・制作をサポートしていくので、
パソコンやプログラミングがはじめてでも全く心配いりません。
今後プログラミングは
絶対必要なスキルに
2020年 | 小学校 |
---|---|
2021年 | 中学校 |
2022年 | 高校 |
参加者数No.1!
受賞歴多数
初心者、男女、中高生
どの子もOK
一流大学を身近に
一人ひとりに合わせた
学びのメソッド
Life is Tech ! にご子息ご息女が参加されたことへの
率直なご感想、お子様の変化をお聞きしました。
ー 中学2年生 Sくん お母様より
まず、初日に、Life is Tech!のロゴ入りのポロシャツをいただけて、何だか、それだけで嬉しかったようです。そして、ちょっとアメリカ的な、オープンな教室の雰囲気も、また、楽しくてリラックスできたようで、お陰様で息子は、「もう、楽しくて仕方ない!」と、毎日、ウキウキ、ワクワク、通っておりました。また、パソコンが大好きなもの同士、参加した皆さんとは出会ってすぐに仲良くなれたようです。互いのアプリやアニメーションを褒めあったり、一緒に盛り上げたりして、皆さんと楽しい時間を一緒に過ごし、とても良い仲間になれました。さらに、息子にとっては、大学のキャンパスへ通うことも、とてもワクワクする体験でした。参加者の皆さんと大学の研究室へ訪問したり、学食でランチをいただいた事も、何もかも全て、楽しい思い出となりました。
ー 高校2年生 Sくん お母様より
参加しての感想ということでは、まずアプリが作れるようになるということに本当に驚きました。自分で作ったアプリをうっとり眺めながら工夫した点、難しかったところなどを熱く語る姿には頼もしささえ感じました。また、大学生の方々や同じことに興味を持つ同年代の友人と新たに知り会えてよかった、と本人が言っております。本当に素晴らしい出会いだと思います。
ー 高校1年生 Yくん お母様より
発表会で見た作品は、どれも個性的でそれぞれの思いが詰まった素晴らしいものでした。短期間でこのようなアプリケーションを作れるようになるのかと感心しました。それと同時に、発表している子供たちが照れながらも堂々と誇らしげに見えたのが印象的でした。息子は、自分なりに理解して作成に取り組み、作品が完成したことをとても喜んでいました。キャンプに参加してから、無口だったのが自分からいろいろ話してくれるようになり、他の物事にも意欲的になったような気がします。このことが自信になって、次に何か挑戦する時の勇気になると思いました。
ー 中学1年生 Kさん お母様より
期待以上でした! 「何かを作る喜び」を味わえたことは、アプリ開発に限らず、今後いろいろな場面で娘の力になるものと思います。3日間のキャンプが終わった後も、しばらく余韻に浸るようにキャンプの話をしていました。他校の生徒さんや、大学生のお兄さんたちと触れ合えたことも新鮮で楽しかったようです。もっと通いたかった、3日間では物足りなかった…というのが率直な感想のようでした。普段は人見知りで、知らない仲間の中にひとりで飛び込むのは苦手な娘ですので、こうした反応はよい意味で予想外でした。
ー 中学1年生 Nさん お母様より
息子は、合宿から帰ってきてから、「Life is Tech ! 」のスタッフとして中高生にプログラミングを教えるスタッフになりたいと言っております。スタッフの皆さんの姿が息子にとっては輝いて見えたんですね。母親として、子供が夢や希望を持ち、それに向けて歩もうとしている姿を見ることは、この上ない幸せを感じます。私は現在、働きながら大学院で経営学を学んでおります。親が居ない子供・もしくは、ひとり親家庭の子供を支援する社会貢献ビジネスを立ち上げたいと思っております。水野さんの尊いお働きは、私にとってもとても励ましになります。息子はひとり親家庭に育っておりますが、たくさんの方から支え育てられた思いに感謝し、次は支える側として夢や希望を誰かと一緒に歩む人間になって欲しいと心から思っております。これからも息子がお世話になりますが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
ー 中学1年生 Iくん お母様より
反抗期の子どもにとって、年齢の近い大学生の皆さまに教えてもらうことは、親や教師が教えるよりも素直に受け取れるようです。中高生が参加できるプログラムは他に余りなく、このようなキャンプで集団でまた学校以外での交流が出来る事はとても有意義だと思います。ありがとうございました。
ー 中学2年生 Sさん お母様より
なんとなく楽しいプログラミングが、最近では将来は工学部へ・・・という夢へとつながってきました。将来を具体的に考えやすい環境がLITにはあり、先輩であり、お手本であるメンターがいるのも刺激になっていると思います。プログラミングを通じて、他のことも吸収していると感じます。より刺激的な内容、イベントを通じて、子供がもっと未来へ希望を持ち今を頑張れるような場所であってほしいと思います。いつもありがとうございます。
ー 高校1年生 Tくん お父様より
中学2年の6月に学校でパンフレットをもらい、説明を受けてその夏のゲームプログラミングでお世話になりました。その後、春夏で計5回、通いで高輪に一期、そして今回の修善寺に参加いたしました。高2からは受験態勢に入るため、たぶん今回が最後の参加となります。本人もクリスマスキャンプを区切りとして、受験に入ると意気込んで参加してきました。おそらくは本人にとって、中高を通して、LITに参加できたことが最高の思い出になると思いますし、人生の目的のようなものをはっきりと見据えることができたと思います。経営者の方の思いが社員に方に、その思いがメンターさんに、そして、息子を含めた多くの若者に伝わったと思います。相当の難関のようですが、自分の息子も大学生になったら、LITのメンターになることができたら最高だと思います。本当にありがとうございました。
PRICE
料金体系
3DAYS ¥4,500(税別)
4DAYS ¥6,000(税別)
5DAYS ¥7,500(税別)
− ¥1,000(税別)
− ¥2,000(税別)※一人当たり
3DAYS ¥4,500(税別)
4DAYS ¥6,000(税別)
5DAYS ¥7,500(税別)
− ¥1,000(税別)
− ¥2,000(税別)※一人当たり
キャンセルや、プラン、コース、PC貸出など、変更を承ります。
お申込後のお客様ページより、変更が可能です。
変更により、ご請求金額が変更する場合は、ご連絡いたします。
申込内容変更の締め切りは、3月3日(金)までとさせていただきます。
尚、申込日から5日以内に参加料をお支払い頂けない場合には、自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
※PCのレンタルから持込への変更に伴うレンタル料の返金につきましては、申込内容変更締切以降は対応致しかねます。
現在小学校6年生で、今春より新中学1年生となられる方は、本キャンプお申込み可能となっております。
但し、原則として宿泊プランのお申込みはできません。
ご事情があって宿泊ご希望の方は、一度お電話にてご相談ください。
申し込み時期によって割引額が変わります。早割第2弾の2月20日(月)までにお申し込みで1,000円引きになります。
兄弟姉妹で申込むと、一人2,000円引き!ですので、兄弟姉妹2人で申込むと合計4,000円引き!3人で申し込むと合計6,000円引き!4人で申し込むと合計8,000円引き!
キャンプやイベント参加後に配布される割引ポイントを使用して申し込む事が可能です。
こちらからログイン後、申込時に使用ポイントを設定できます。
※お申込み後のポイント使用は致しかねます。次回以降のキャンプにお使いください。クーポンコードは必ずポイント使用欄にご入力ください。
すべての表示金額は、税別となります。
支払いは、クレジットカード支払い(一括、三分割)、銀行振込よりご選択いただけます。
銀行振込の場合はお客様に振込手数料を負担いただくため、1,000円割引とさせて頂きます。
通いプランの料金には交通費、飲食費は含まれておりません。
宿泊プランの料金には宿泊、朝夕食代が含まれております。
キャンセル規定は、こちらをご覧ください。
PC及びiPadのレンタルをご希望の方には、開催日数に応じ有料にて承っております。レンタル料金は以下の通りです。
・3daysレンタル料金:4,500円(税別)
・4daysレンタル料金:6,000円(税別)
・5daysレンタル料金:7,500円(税別)
PCをお持ち込みされる方は、事前にお客様にて環境構築を行っていただきます。
こちらのPC確認・環境構築ページを、必ずご覧ください。
※ソフトの有効期限が1ヶ月のものもございますので、キャンプ2週間前を目処に環境設定をお願い致します。(2週間前に公開される開催ガイドに環境設定の方法も記載されております。)キャンプ当日にPCセッティングをするお時間は設けておりませんのでご協力をお願い致します。
コースで利用する機材MESHはこちらでお貸出しします。(無料)
本コースではPCをお持ちいただく必要はございません。
ただし、必ずiPadのご用意をお願いいたします。
iPadレンタルをご希望の方には、開催日数に応じ有料にて承っております。レンタル料金は以下の通りです。
・3daysレンタル料金:4,500円(税別)
・4daysレンタル料金:6,000円(税別)
・5daysレンタル料金:7,500円(税別)
※初期のiPadのモデルはご利用いただけません。2012年以降の発売のものに限りますので、必ずご確認ください。
※iPhone6Sなどの機種でもMESHは対応可能ですが、本コースではカリキュラムの特性上、iPadのみとさせていただきます。
お得な紹介割はじまりました!
ライフイズテックのお客様からの紹介で
ご友人がはじめて春キャンプに参加すると
過去1年半以内にLife is Tech!のキャンプ/スクールに参加されたことがある方に「紹介割クーポンコード」を発行致します。
クーポンコードはこちらご紹介を受けた方(ご友人)がそのクーポンを使用して2017年春キャンプに申し込みされた場合、「3,000円の紹介割引」がその場で適用されます。
ご紹介者にLife is Tech ! のキャンプで使用できる割引ポイント3,000pt(3,000円分)をプレゼントいたします。
※ポイントの付与は春キャンプ終了後となりますので、春キャンプ以降のキャンプから使用可能となります。
※ご紹介コードを、メール/メッセージアプリ等で転送ください。
※事前にご紹介いただく方(ご友人)の同意を得てください。
※紹介割キャンペーンは、ご友人・知人の方に春キャンプをご紹介いただく用途のものであり、不特定多数の方にクーポンを紹介するような行為はお控えください。
メールでのお問い合わせ:info@life-is-tech.com
お電話でのお問い合わせ:03-5439-9422
※受付時間:月〜土 10:00〜18:00、日曜・祝日休業
APPLY
お申し込み
ご希望の支払い方法を選択していただくとお申し込みの流れが表示されます。
お申込フォームに参加者、支払方法、プランなどの情報をご入力ください。
5日以内に指定の口座にお振込ください。
ご入金の確認後、1週間以内に事務局よりメールにてご連絡いたします。
キャンプガイドは開催2週間前を目処に、お客様ページ(Members)にて公開されます。
キャンプ当日、お忘れ物のないようにお越しください!
お申込フォームに参加者、支払方法、プランなどの情報をご入力ください。
お申込フォーム上で、カード番号を入力いただき、即時決済となります。
キャンプガイドは開催2週間前を目処に、お客様ページ(Members)にて公開されます。
キャンプ当日、お忘れ物のないようにお越しください!
キャンセルや、集合プラン、コース内容、PC貸出など、変更を承ります。お申込後のお客様ページより、変更が可能です。
変更により、ご請求金額が変更する場合は、ご連絡いたします。
申込内容変更の締め切りは、3月3日(金)までとさせていただきます。
※コースごとの定員を設けておりますので、定員に達している場合は変更を受け付けられない場合もございます。
最終申込期限の3月3日(金)までは、キャンセル料がかかりません。
下記よりキャンセル料が発生するので、ご注意ください。
・3/4(土)〜3/8(水)までのキャンセル料:ご請求額の10%
・3/9(木)〜3/13(月)までのキャンセル料:ご請求額の30%
・3/14(火)〜 前々日までのキャンセル料:ご請求額の50%
・前日のキャンセル:ご請求額の80%
・当日のキャンセル:ご請求額の100%
※パソコンレンタルから持込への変更に伴うレンタル料の返金につきましては、申込内容変更締切以降は対応致しかねます。
スプリングキャンプ2017では、キャンセル待ちを受付ておりません。
お早めにお申込みください。
Q&A
よくある質問
プログラミング初心者はもちろんのこと、パソコンやソフトにほとんど触れたことのない方でも誰もが参加できるようになっています。
参加者の内、約8割がプログラミング未経験です。
参加者5人~6人のグループにつき、ひとりの大学生メンターが担当します。参加者の経験値や疑問・要望に合わせて、お一人おひとり丁寧にサポート致します。
※但し、一部コースは中級者向けになりますので、詳しくはコース詳細をご覧ください。
キャンプ参加者の内、半数以上がお一人でのご参加です。
キャンプ中のグループや宿泊部屋等は、学年や性別等を考慮させていただきますのでご安心ください。
また、プログラムの中にアクティビティやゲームなどで参加者同士のコミュニケーションを促すものもご用意しておりますので、お一人の参加の場合もご安心ください。
女子の参加者は3〜4割程度いらっしゃいます。
女子1人での参加も多数いらっしゃいますし、グループに女子が1名にならないように考慮させていただきますのでご安心ください。
宿泊の場合もなるべく同年代や同じコースなど話しやすいメンバーを同部屋にしており、女子のスタッフも宿泊します。
キャンプ中のグループや宿泊部屋等は、学年や性別等を考慮させていただきますのでご安心ください。
お友達と一緒にご参加される場合は最大限考慮させていただきます。
弊社による採用選考と研修を乗り越えた技術力とコミュニケーション力の高い優秀な大学生及び大学院生がお子様の学びをサポートします。
研修では、プログラミング等の技術研修及び、コミュニケーション研修等あわせて、100時間以上の研修を受けています。
保護者の見学は以下2箇所に限定しております。
①初日の午前中、②最終日の午後
初日の午前中は、キャンプ開始のセレモニーがあります。
最終日には、保護者会と作品の発表会を行います。キャンプ中に開発/制作したアプリやゲームをチームで発表しますので、是非お越しください。
基本的には、学びの観点から長時間の保護者様の見学やプログラム中の付き添いはご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
但し、特別な事情がある場合はご相談ください。
参加料金に昼食代は含まれておりません。
キャンプ中の昼食は、各グループ単位で開催大学の学食や近くのお店に食事に行っておりますので、
昼食代として800円程度お持ちください。
もちろんお弁当をご持参頂くことも可能ですし、事前に購入頂いても構いません。
キャンプという開催形態上、通訳の専属スタッフをお付けできないため、日常会話レベルの日本語が話せないと参加は難しいです。
弊社スタッフ全員が英語を話せるわけではなく、全体へのアナウンスや、アクティビティの司会は日本語のみになります。
また、読み書きのみ得意でないという方に関しては英語版の教科書を一部ご用意しておりますが、その他日本語の読み書きができないと楽しめないようなアクティビティもございます。
教科書はiPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、Webデザインコース、Webプログラミングコース、
MINECRAFTコース、Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)、映像編集コース、デザイナーコースの初級コースでしたら英語版のご用意があります。(但し日本語版の教科書とは内容が異なる場合があります)
キャンプという開催形態上、通訳の専属スタッフをお付けすることは難しいため、日本語が全くできないなど、コミュニケーションが難しい場合にはご参加は難しいかもしれません。
こちらは標準の1日のスケジュールです、開催会場によって時間は前後することがあります。
詳細は開催2週間前までにお客様ページ内で公開する「開催ガイド」にてお知らせ致します。
基本的にはお子様の好きなことや関心あるものに近いものをお選び頂ければと思います。
初心者の方の場合、下記3つのコースにお申込いただくことが多いです。
・iPhoneアプリ開発コース(アプリに興味がある方)
・ゲームクリエイター入門コース(2D)(ゲームが好きな方)
・WEBデザインコース(HTML/CSS)(デザインに興味のある方)
スプリングキャンプ2017では、送迎プランのご用意はございません。会場までは各自でお越しください。 尚、キャンプ初日につきましては、会場敷地内に誘導スタッフが控えておりますのでご安心下さい。
キャンプ会場敷地内には駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用の上、会場までお越しください。
もちろんスマートフォンをお持ちでなくても受講可能です。制作自体は、パソコン上で行いますのでご安心ください。
尚、受講コースに準ずるスマートフォンをお持ちであれば、作成したアプリを入れてお持ち帰りいただくこともできます。
IoT入門 with MESH コースのみiPad(iPad Air)で開発して頂けます。
その他コースは、iPad(iPad Air)を含むタブレットでは開発はできませんので、PCをお持ち頂くか、レンタルをご検討ください。
4GB以上のUSBをお持ち頂ければデータをお持ち帰りいただけます。
USBのご用意・販売はございませんので、お忘れなきようお持ちください。
開発に必要なソフトウェアをご用意いただければ可能です。
有料のソフトもございますので、ご注意ください。
もちろんスマートフォンをお持ちでなくても受講可能です。
基本的にはパソコン上で開発するものとなりますのでご安心ください。
尚、お持ちであれば、開発したアプリを入れてお持ち帰りいただくこともできます。
※iPhoneはお持ち帰り後、Appleの規定により実機での操作可能期間は7日間となります。
キャンプの構成や教材が中高生向けに作られておりますので、小学生の参加は受け付けておりません。
Life is Tech ! の兄弟会社が運営している、小学生向けのITキャンプ「Tech Kids Camp」をぜひご検討ください。
尚、現在小学校6年生で、今春より新中学1年生となられる方は、本キャンプお申込み可能となっております。
但し、原則として宿泊プランのお申込みはできません。
ご事情があって宿泊ご希望の方は、一度お電話にてご相談ください。
お申込み後のカード支払い回数のご変更はできません。
お申込み日がカードの支払日になります。申込完了時に支払いが完了しているため、入金確認メールはお送りしておりません。
領収書を希望される方は、お申込後、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
下記文面にてご依頼いただければ幸いです。
件名) 春キャンプ領収書発行依頼 本文) お申込時の保護者様氏名: 宛名: 但書: 日付:2017年◯月◯日 お支払い方法:銀行振込 or クレジットカード
キャンプ日程中に登校日があった場合、キャンプの参加証明書は発行させていただきます。
ただし、公休の規定は各学校によって異なりますので、まずは在籍の学校にお尋ねください。
スマートフォンやタブレットからもお申込みいただけます。
ただし、登録メールアドレスを携帯のもの(@docomo.ne.jp, @ezweb.co.jp, @softbank.ne.jpなど)にされる場合には、info@life-is-tech.comを必ずドメイン登録して頂きますようお願いします。
基本的には全日程ご参加頂くプログラムとなっております。
やむを得ず、欠席・遅刻・早退等の場合は、事前に必ずご相談ください。
返金はございませんのでご了承ください。
誠に恐縮ですが、お電話でのお申込みは承っておりません。
お手数ですが、必ずWEB上の申込みフォームからお申込みください。
基本的に前泊プランはございませんので、各自手配をお願いします。
宿でのスケジュールは以下の通りです。
17:00 camp終了後、宿へ移動
19:00 夕食
20:00 自由(アクティビティ&勉強など)
22:00 就寝
Life is Tech !のプログラム中は、運営スタッフが責任を持って参加者様をお預かり致します。
宿泊プランの方は、万が一の場合には、標準旅行業約款に基づく、特別補償の規定の範囲にて補償いたします。詳しくは、標準旅行業約款の26ページ以降の特別補償規程をご覧ください。
標準旅行業約款(pdf)
通いプランの方は、三井住友海上 レクリエーション傷害補償プランA(1)に加入しております。
こちら
補償の範囲は、プログラムに参加するために集合地に集合してから解散地で解散するまでの間で、かつ、責任者の管理下にある間の急激かつ偶然な外来の事故による怪我を補償します。
尚、貴重品については、原則、自己管理となりますので、高価なもの、大金はお持ちにならないようお願いいたします。
尚、万が一に備えて、任意の保険もご用意しております。
保険取扱代理店は、弊社提携先の株式会社グローバルツアーとなります。
企画・募集・運営・手配・実施:
東京都知事登録旅行業 第2-6902号
ライフイズテック株式会社 旅行業務取扱管理者 坂上正樹
東京都港区南麻布二丁目12番3号 南麻布ビル1F
TEL:03-5439-9422
運営スタッフの引率のもと、宿泊者みなさまで移動しますので、ご安心ください。
宿泊料金は、宿泊先によって異なる場合がございます。
下記宿泊先につきましては、キャンプ会場から宿泊先までの貸切バス代など、移動費を含んだ金額設定となっております。
・「福元館」(SFCキャンプ参加者宿泊先)
・「旅館松島」(横浜国立大学キャンプ参加者宿泊先)
宿泊プランは、新中学2年生以上の方を対象としております。新中学1年生の方は通いプランでご参加下さい。