1年後の自分に
ワクワクを。

ゼロからはじめる中学生・高校生のためのIT&開発スクール

header line

Life is Tech ! School について

初心者を、実力者に。

1年間で基礎からはじめて、ストアリリースするまで実力がつく、
中学生&高校生のための本格プログラミングスクール!

  • パソコンに触ったことのない初心者でも
    「創造する力」と「つくる技術」が身につく!
    中高生に特化した教育プログラム

  • 生徒の成長に合わせた少人数指導
    生徒の性格や得意・不得意に応じた
    指導とコミュニケーションを行っています。

  • Life is Tech ! は、Google社がICT教育の普及に貢献している組織に贈る”Google Rise Awords”をアジアで初受賞。
    また、ロンドンで開催された教育の祭典 ”EdTechXEurope2016” のグロース部門でもアジアで初優勝をしています。

  • 違う学校・地域の中高生との出会いが、
    具体的な目標や将来の夢に繋がります。

header line

コース

きみの好きを、スキルに。

1年間でプログラミングの基礎から、実際にストアにアプリやゲームをリリースするプログラムです。
コースは全部で5つあります。

iPhoneアプリ開発コース開発言語 Swift

白金高輪本校秋葉原校横浜校名古屋校大阪校福岡校

Xcodeを使って開発します。プログラミングの基本を学習し、ユーザの問題解決を目的としたアプリを開発します。

お持ち込みのパソコンについて

授業で使用するパソコンは、下記のバージョン及びソフトのインストールが必要となります。

macOS Sierra
ver10.12 以上
windows
※os windows 7以上
インストールするソフト
× Xcode

第1回の授業で開発環境の確認を行いますので、ご不安な方は、第1回の授業で設定しましょう。

1分でわかるコース紹介Movie

参加者の作品

Androidアプリ開発コース開発言語 Java

白金高輪本校秋葉原校横浜校名古屋校大阪校福岡校

Android Studioを使って開発します。世界でも人気のJava言語で開発することで、ずっと使えるスキルを学習します。

お持ち込みのパソコンについて

授業で使用するパソコンは、下記のバージョン及びソフトのインストールが必要となります。

macOS Sierra
ver10.12 以上
windows
※os windows 7以上
インストールするソフト
Android studio

第1回の授業で開発環境の確認を行いますので、ご不安な方は、第1回の授業で設定しましょう。

1分でわかるコース紹介Movie

参加者の作品

ゲームプログラミングコース開発言語 C#ほか

白金高輪本校秋葉原校横浜校名古屋校大阪校福岡校

ゲームエンジン”Unity”を利用して、簡単なゲームを作ることでプログラムの基本を学びます。その後基礎を学んだ後に、オリジナルの2Dもしくは3Dゲームを開発します。

お持ち込みのパソコンについて

授業で使用するパソコンは、下記のバージョン及びソフトのインストールが必要となります。

macOS Sierra
ver10.12 以上
windows
※os windows 7以上
インストールするソフト
Unity

第1回の授業で開発環境の確認を行いますので、ご不安な方は、第1回の授業で設定しましょう。

1分でわかるコース紹介Movie

参加者の作品

Webデザインコース(HTML/CSS)開発言語 HTML/CSS/JavaScriptほか

白金高輪本校秋葉原校横浜校大阪校名古屋校

ホームページ作成を通して、HTML/CSS、デザイン&プロモーション、公開する方法を学びます。

お持ち込みのパソコンについて

授業で使用するパソコンは、下記のバージョン及びソフトのインストールが必要となります。

macOS Sierra
ver10.12 以上
windows
※os windows 7以上
インストールするソフト
テキストエディタ(brackets)

1分でわかるコース紹介Movie

参加者の作品

Webサービス開発コース(Ruby)開発言語 Ruby/JavaScriptほか

白金高輪本校秋葉原校横浜校大阪校名古屋校

Webアプリの開発を通して、プログラミングの基本、サーバー構築、セキュリティ、公開する方法を学びます。

お持ち込みのパソコンについて

授業で使用するパソコンは、下記のバージョン及びソフトのインストールが必要となります。

macOS Sierra
ver10.12 以上
windows
※os windows 7以上
インストールするソフト
※スクール中に構築

1分でわかるコース紹介Movie

参加者の作品

パソコン環境

授業で使用するパソコンについて
当スクールでは、個人開発用ノートパソコンのお持込みをお願いしております。授業外での開発を行う事で、技術をより深く学ぶ事ができます。授業後には、復習演習も出題するので、お持ちでない場合は個人開発用ノートPCのご購入をお願い致します。初回講座までに必ずご準備いただき、初回に間に合わない場合はお問い合わせをお願い致します。
Macをご購入検討の方
はじめてのMacでとりあえず購入、最低限の機能と開発に特化されたい方…MacBook Air 13インチ以上 128GB以上 メモリ8GB以上
動画編集、デザインなど本格的にされたい方…MacBook Pro 13インチプロセッサ2.4GHz以上、メモリ8GB以上
Windowsをご購入検討の方
Windows機は、iPhoneアプリ開発コースには対応していません。
Webデザイン、Webサービス開発...ハードディスク128GB以上、メモリ4GB以上
Androidアプリ開発コース、ゲームプログラミングコース...ハードディスク128GB以上、メモリ8GB以上
Macお持込みの方
macOS Sierra ver10.12 以上でお願いします。
※MacのOSの調べ方及びOSのアップグレード方法 ⇒ 外部サイト
Windowsお持込みの方
OS Windows7以上、Intel Core i5以上 でお願いします。
※Windowsのスペックの調べ方及びOSのアップグレード方法 ⇒ 外部サイト
管理者権限、ペアレンタルロックについて
お子様のコンピュータに管理者権限がない場合やペアレンタルロックがかかっている場合は、開発環境の構築ができない可能性がございます。初回授業で環境構築が完了しなかった場合は、ご相談させて頂きますので予めご注意ください。
header line

スクール会場

キミの世界を変える場所。

秋葉原校、白金高輪本校、横浜校、名古屋校、大阪校、福岡校で開催しています。
会場へのアクセスや、会場毎の開催曜日・コースを掲載しています。

秋葉原校は新規受け入れ枠のご用意がなく、春学期スクールに向けた募集は行っておりません。

秋葉原校

  • 曜日
    日曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、 ゲームプログラミングコース、Webデザインコース、 Webサービス開発コース
  • 時間
    日曜クラス(隔週)
    10:30~12:30 授業
    12:30~13:30 昼食休憩
    13:30~16:00 授業
    16:00〜16:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや
    早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが
    前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:ジーニアスセミナールーム秋葉原
    住所:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-17 久保田ビル5F
    アクセス:秋葉原駅より徒歩4分、岩本町駅より徒歩6分

    ※会場が変更となる場合もございます。その際はご連絡いたします。

    ※秋葉原校は新規受け入れ枠のご用意がなく、春学期スクールに向けた募集は行っておりません。

MAP

白金高輪本校

  • 曜日
    火曜・水曜・木曜・金曜・土曜(隔週)・日曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、 ゲームプログラミングコース、Webデザインコース、 Webサービス開発コース
  • 時間
    平日クラス
    18:00〜20:00 授業
    20:00〜20:30 まとめ・帰宅

    土曜クラス(隔週)
    14:30~17:30 授業
    17:30~18:30 夕食休憩
    18:30~20:00 授業
    20:00~20:30 まとめ・帰宅

    日曜クラス(隔週)
    10:30~12:30 授業
    12:30~13:30 昼食休憩
    13:30~16:00 授業
    16:00〜16:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:ライフイズテックスクール 白金高輪本校
    住所:〒106-0047 東京都港区南麻布2−12−3 南麻布ビル1F
    アクセス:白金高輪駅より徒歩5分

    会場名:ライフイズテックスクール 白金高輪別館
    住所:〒106-0047 東京都港区南麻布2−12−7 TMDビル4F
    アクセス:白金高輪駅より徒歩5分

    ※会場が変更となる場合もございます。その際はご連絡いたします。

横浜校

  • 曜日
    土曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、 ゲームプログラミングコース、Webデザインコース、 Webサービス開発コース
  • 時間
    土曜クラス(隔週)
    14:30〜17:30 授業
    17:30〜18:30 夕食休憩
    18:30〜20:00 授業
    20:00〜20:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや
    早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが
    前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:貸会議室横浜 パシフィックマークス横浜イースト(T's Group )
    住所:〒221-0045 神奈川県横浜市神奈川区栄町3−12 パシフィックマークス横浜イースト 11F

名古屋校

  • 曜日
    土曜(隔週)・日曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、 ゲームプログラミングコース、Webデザインコース、 Webサービス開発コース
  • 時間
    土曜クラス(隔週)
    14:30〜17:30 授業
    17:30〜18:30 夕食休憩
    18:30〜20:00 授業
    20:00〜20:30 まとめ・帰宅

    日曜クラス(隔週)
    10:30~12:30 授業
    12:30~13:30 昼食休憩
    13:30~16:00 授業
    16:00〜16:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや
    早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが
    前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:名駅モリシタ名古屋駅前中央店
    住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13-31 名駅モリシタビル7階
    アクセス:名古屋駅より徒歩3分

    ※会場が変更となる場合もございます。その際はご連絡いたします。

大阪校

  • 曜日
    金曜・土曜(隔週)・日曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、 ゲームプログラミングコース、Webデザインコース、 Webサービス開発コース
  • 時間
    金曜クラス
    18:00〜20:00 授業
    20:00〜20:30 まとめ・帰宅

    土曜クラス(隔週)
    14:30〜17:30 授業
    17:30〜18:30 夕食休憩
    18:30〜20:00 授業
    20:00〜20:30 まとめ・帰宅

    日曜クラス(隔週)
    10:30~12:30 授業
    12:30~13:30 昼食休憩
    13:30~16:00 授業
    16:00〜16:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや
    早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが
    前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:ライフイズテック 大阪オフィス
    住所:〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地2-6-11 A&Sビル2F
    アクセス:西梅田駅 徒歩約5分、JR大阪/梅田駅 徒歩約12分

    ※会場が変更となる場合もございます。その際はご連絡いたします。

福岡校

  • 曜日
    土曜(隔週)
  • コース
    iPhoneアプリ開発コース、Androidアプリ開発コース、ゲームプログラミングコース
  • 時間
    土曜クラス(隔週)
    14:30~17:30 授業
    17:30~18:30 夕食休憩
    18:30~20:00 授業
    20:00~20:30 まとめ・帰宅

    ※会場のセキュリティ上、開催時間よりやや早めに解散していただく場合がございます。
    ※生徒様の集中力を考慮してタイムスケジュールが前後することがございます。
  • 期間
    2017年5月〜2018年3月(全36回)
  • 会場
    会場名:ヨカラボ天神
    住所:〒810-0041 福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F
    福岡市地下鉄空港線「天神駅」から徒歩4分
    西鉄大牟田線「福岡天神駅」から徒歩8分
    西鉄バス昭和通経由「舞鶴一丁目」バス停から徒歩2分

    ※会場が変更となる場合もございます。その際はご連絡いたします。
header line

メンター紹介

Life is Tech ! SCHOOLでは、現役の大学生・大学院生がメンターとして生徒を指導します。
エンジニアまたはクリエイターとしてのそれぞれの専門性を活かしながら、
つくる力の育成はもちろん、 勉強のこと、進路のことなど、中高生の成長につながることを、
全面的にサポートしています。

  • 東京大学

    泉 将之

    コース担当
    東京校 Android、Webサービス開発

  • 早稲田大学

    園部 彩香

    担当コース
    東京校 Webデザイン

  • 津田塾大学

    高田 早記

    コース担当
    東京校 iPhone

  • 同志社大学

    櫻井 祐人

    担当コース
    大阪校 Webデザイン、
    Webサービス開発

  • 慶應義塾大学

    北澤 太地

    担当コース
    東京校 Webデザイン、
    Webサービス開発

  • 東京工業大学

    岩崎 謙汰

    担当コース
    東京校 ゲームプログラミング

  • 東京工業大学

    鈴木 柚花

    担当コース
    東京校・名古屋校 iPhone

  • 京都大学

    山口 智生

    担当コース
    大阪校 iPhone

  • 名古屋大学

    日當 泰輔

    担当コース
    名古屋校 ゲームプログラミング、
    Webサービス開発

  • 首都大学東京

    舩見 洋輝

    担当コース
    東京校・横浜校 iPhone、
    Webデザイン、Webサービス開発

  • 九州大学

    亀岡 瑠璃

    担当コース
    福岡校 ゲームプログラミング

header line

メンバー紹介

  • S.Nさん

    中学3年生

    iPhone アプリ開発コース

    キャンプには参加したことがあったけどスクールだと塾みたいない感じがして少しだけ不安でしたが同時にパソコンを使うこと、何かを作ることが好きなので楽しみでもありました。
    実際に通ってみて、アプリ開発はもちろんですがそれ以外に人と関わる力や自分の問題を自分で解決し、時に友達などと助け合う力が身についた気がします。
    将来はITを通して人のために新しい何かを作り出していくような仕事がしたいです。

  • S.Kくん

    中学1年生

    iPhone アプリ開発コース

    キャンプに参加したことがきっかけで、Life is Tech ! School に通い始めました。キャンプの経験もあって、スクールが始まる前は、担当してくれるメンターがどんな人になるか楽しみでした。
    参加したおかげで、毎週金曜日が楽しみになりました。

  • M.Sさん

    高校2年生

    Webデザインコース・Webサービス開発コース

    キャンプは五日間という短い時間だったので、スクールに入って毎週しっかりと開発が出来ることが嬉しくて、わくわくしていました!Webデザインなどの基本的な知識を自分のペースで学べました!
    また、毎週 コース関係なく年齢の近い友達と話す機会があるというのが 刺激になりました。将来のことはまだ具体的に決めてはいませんが、これまでにスクールで学んだことや、これから勉強する事を少しでも活かせる職業につきたいです!

  • M.Kくん

    高校1年生

    iPhone アプリ開発コース

    半年間で自分がどこまで成長できるかがとても楽しみでした!
    プログラミングを基礎からしっかりとモノにできて、毎回毎回出来ることが増え世界が広がっていくのを実感できました!またみんなで行うアクティビティーもとても楽しく、ためになります!!
    今はiPhoneアプリを学んでいるけどAndroidやweb制作などにもどんどん手を伸ばしていって、いずれは自分のアプリやサービスで世界を変えたいです!

  • H.Aくん

    中学2年生

    iPhone アプリ開発コース

    無料体験会に参加して、スクールに通い始めましたが、最初は自分が本当にプログラミングできるのか不安でした。
    でも、授業がスタートすると自然とプログラミングの基礎が身に付いたし、何より「アプリを開発する」という同じ目的を持った友達ができたことが嬉しかったです。将来はアプリやソフト開発のプロになりたいと思っています。

  • T.Kくん

    高校2年生

    ゲームプログラミングコース

    参加する前は本当に不安でした。高校2年から初めて遅くないのか、ということや、自分に本当にゲームが作れるのか、など不安な事はいっぱいありました。でも、プログラミングは1番興味のある事だったので、自分のゲームを作ることは本当に楽しみでした!まだ1年も経っていませんが、間違いなく人生が変わったと思ってます!プログラミングの楽しさを知れた事はもちろん、メンターなど色んな人々に出会えて自分の人生の刺激になりました。もっと早く見つけられなかった事が、唯一の後悔です。これからの目標は、自分のゲームを世界中の人々にやってもらう事!!!そしてどんな形であれ、絶対にプログラミングを使う職業になりたいです。大学生になったらまずは、スクールの教える側である大学生メンターにもなりたいです。

header line

参加料金

授業料
入塾金10,000円+税
月謝(定額)20,000円+税(教材費込み)
お支払い方法
銀行口座自動引落し
※初回申込時のみ、入塾金と初回お月謝(4講義分)を、銀行振込でお申込日から5日以内にお支払いいただきます。
お支払日
毎月27日に翌月の授業料を指定口座よりお引落し致します。
※お引落し日が土日祝日の場合は翌営業日のお引落しとなります。
※お支払いについての詳細については、お申込み後に郵送致します書類にてご確認下さい。
お申し込みの流れ
お申し込みフォームに必要事項をご入力ください。初回分のお支払いの詳細を返信メールにてお送りいたします。
また、スケジュールや銀行自動引落のために必要な書類を一式郵送いたします。
お申し込み期限
2017年4月13日(木)まで
キャンセル・変更
について
  • ・4月13日 (木)まで:キャンセル料はかかりません。入塾金及びお月謝全額をご返金致します。
  • ・4月14日 (金) ~初回授業前日まで:入塾金を除くお月謝全額をご返金致します。
  • ・初回授業日以降:入塾金及びお月謝のご返金は致しません。
  • ※病気・怪我等、ご家族の転勤や、災害などやむを得ない事情がある場合は個別にご相談下さい。
    ※コース、曜日の変更については4月13日(木)まで承りますが、定員に達しているコース、曜日には変更できませんので予めご了承下さい。

参加申し込みはこちら

header line

よくある質問

初めての方へ

A.

プログラミング初心者はもちろんのこと、パソコンやソフトにほとんど触れたことのない方でも誰もが参加できるようになっています。参加者の内、約8割がプログラミング未経験です。参加者5人~6人のグループにつき、ひとりの大学生メンターが担当します。参加者の経験値や疑問・要望に合わせて、お一人おひとり丁寧にサポート致します。

A.

振替はございませんが、返金制度がございます。
欠席される場合は、欠席のご連絡を頂いた時期に応じた割合でご返金させて頂きます。

但し、半期のうち4講義分(平日クラスは4日程分、休日クラスは2日程分)までとなります。
振替制度はございませんので予めご了承下さい。

返金金額:
・欠席日の1ヶ月前までにお休みのご連絡を頂いた場合:100%
・欠席日の1週間前までお休みのご連絡を頂いた場合: 50%
・欠席日の6日前〜授業開始時間までにお休みのご連絡を頂いた場合:30%
・欠席日の授業開始時間までにお休みのご連絡を頂かなかった場合:0%

返金時期:半期毎の終了月翌月末に返金額全額をまとめて返金

A.

途中退塾は可能ですが、退塾を希望される場合、お早めにご連絡ください。お申し出後、当月末での退塾となります。
例えば、6月15日に申し出た場合、6月末に退塾となります。

A.

初回のみ、スクールの最寄り駅まで大学生スタッフが見送りを行なっております。
2回目以降は、集団で駅に向かうように促しております。

A.

平日クラスでは途中10分程度の休憩がございます。この時間に外に買いに行くことはできませんが、軽食を食べて頂くことはできます。 土日クラスでは途中1時間の昼食休憩もしくは夕食休憩がございます。お弁当をお持ち頂くか、近隣の店に買いに行ったり、食べに行くことも可能です。 同じチームの仲間と一緒にご飯を食べます。

A.

申し訳ありませんが、AO入試のためのサービスはございません。 しかし、いつまでにどういったものを作りたいという開発に関するご相談には出来る限り対応させて頂きますのでご相談ください。

A.

授業は、1人の先生が前に立って授業をする「一斉授業」ではなく、生徒自身で教科書を見ながら、理解度やスキルレベルに合わせて学習を進めていただく形となり、同じチームの中でも個々の進捗で学習内容は変わっていきます。 ご自身のペースで、大学生メンターのサポートの元で学習を進めていただきますので、「授業についていけなくなる」ということはありませんが、多くの日程を受講いただきますと理解は深まりますので、より多くの日数をご受講いただける日程をご選択いただけますよう、お願い致します。 また、欠席される場合にはお休みの前後に教科書をお渡しすることができますので、ご自宅で自習を進めていただくことも可能です。

A.

弊社による採用選考と研修を乗り越えた技術力とコミュニケーション力の高いが優秀な大学生及び大学院生がお子様の学びをサポートします。

A.

日本語で授業を行いますので、日本語のコミュニケーションが堪能な方に限ります。 英語版の教科書のご用意もございませんのでご了承ください。

A.

欠席される場合には、お休みの前の授業もしくはお休みされた次の授業にて該当の教科書をお渡しします。ただし、直接お渡しさせて頂くのみとなり、郵送やデータでの送付は行いませんので、ご了承ください。

A.

Life is Tech ! のWebサービス開発コースは難易度が高いため、高校生以上の方を推奨しております。 テックキッズのWebアプリコースを1年以上受講された方は、Webサービス開発コースを受講いただくことも可能ですが、進捗や理解度等を考慮した上でWebデザインコースへの変更をご案内する場合もございますので、予めご了承ください。

A.

キャンプとスクールでは、その目的と目的に順じたプログラム内容や指導方針について、以下のように差異を持たせています。

キャンプはITをつかったものづくりをする「体験」を届けることを目的としています。はじめてのお子さんでも安心して取り組めるよう、開発時間だけでなくアクティビティの時間もふんだんに盛り込んだコンテンツ設計となっています。技術を指導する大学生のインストラクターは参加者に寄り添い、わからないことに対して丁寧に教えていくアプローチをとっています。

スクールは、「確かな技術力」を身につけることを目的としています。基礎からはじめて、1年でオリジナル作品をリリース(世の中に対して公開する)ことを目指し、自分の思いを形にする技術力を身に着けてもらうため、開発に集中する時間を多く設けています。また、大学生インストラクーターも「教える」ことよりも「考えさせる」ことでより深い理解を促進するアプローチをとります。

開発環境に関して

A.

Macのご購入を検討の方 はじめてのMacでとりあえず購入、最低限の機能と開発に特化されたい方…MacBook Air 13インチ 128GB以上 メモリ8GB以上
動画編集、デザインなど本格的にされたい方…MacBook Pro 13インチプロセッサ2.4GHz以上、メモリ4GB以上

Windowsのご購入を検討の方
OS:Windows 7 以上
CPU:Intel Core i5 以上
メモリ:4GB 以上
HDD/SSD:128GB 以上
※「iPhoneアプリ開発コース」はWindows機では対応していませんのでご注意ください。
※「Androidアプリ開発コース、ゲームプログラミングコース」の場合、メモリの必要量が8GB以上となります。

A.

Life is Tech ! Schoolでは、個人開発用ノートPCのお持込みをお願いしております。個人用のPCを持つことで、授業外での開発を行う事でより深く学ぶ事ができます。授業後には、復習演習も出題しますので、ぜひ個人開発用ノートPCのご購入をお願い致します。


A.

iPad(iPad Air)を含むタブレットでは開発はできませんので、PCをご持参ください。

A.

PCの設定はスクールにお越し頂いてから設定致します。 コース毎に必要なソフトのインストールも、初回の授業で行います。 Adobeソフトのインストールにつきましても、授業内で対応致しますのでご購入いただく必要はございません。

A.

もちろんスマートフォンをお持ちでなくても受講可能です。制作自体は、パソコン上で行いますのでご安心ください。 尚、受講コースに準ずるスマートフォンをお持ちであれば、作成したアプリを入れて動作確認することができます。

お申し込みに関して

A.

スクールの構成や教材が中高生向けに作られておりますので、小学生の参加は受け付けておりません。 小学6年生以下の方は、Life is Tech ! の兄弟会社が運営している、小学生向けのITキャンプ「Tech Kids School」をぜひご検討ください。

A.

誠に恐縮ですが、お電話でのお申込みは承っておりません。 お手数ですが、必ずWebから申込みください。