前にホックがあった方が楽ではありませんか?
1.前面は弾力がある肉で、可塑性なので、ものが当たっただけでも連結部が不意にはずれやすいので機能的に万全でない。
2.ホック(フック)などの一般的で安い連結機構や、はずれ防止連結機構は、横に長さがあるので場所的に谷間にはうまく設置できない。あとゴロゴロあたって痛い。
3.和服(浴衣)の帯とおなじく、前で連結し、最後に背後に回すことが簡単にできる。
ところで質問者は日本人女性はといいますが、外国人女性の下着事情をよくご存じなんですか?日本人男性向けの大胸筋サポーターは?
1.前面は弾力がある肉で、可塑性なので、ものが当たっただけでも連結部が不意にはずれやすいので機能的に万全でない。
2.ホック(フック)などの一般的で安い連結機構や、はずれ防止連結機構は、横に長さがあるので場所的に谷間にはうまく設置できない。あとゴロゴロあたって痛い。
3.和服(浴衣)の帯とおなじく、前で連結し、最後に背後に回すことが簡単にできる。
ところで質問者は日本人女性はといいますが、外国人女性の下着事情をよくご存じなんですか?日本人男性向けの大胸筋サポーターは?
回答ありがとうございます。
洋画に出てくるブラジャーは前ホックが多いような気がしただけです。
私の単なる思い込みかもしれません。
「ブラジャーがでてくる洋画」をそんなにたくさんご覧になっているんでしょうか。私はぱっと思いつきませんけど。
フロントホックのブラジャーも存在しますが、
・1点だけで支えることにならざるを得ないのでホールド力に欠ける
・サイズの微調整ができない
という問題があり、高年齢向け、またはジュニア向けが主流です。
背中に手を回せないお年寄りと、慣れていないジュニア向けということですね。
楽さを重視するなら、そもそもホックがないスポーツタイプのブラジャーや、ブラカップ付きのキャミソールとかを選ぶのではないでしょうか。
考えてみたら、女性向け衣料はブラジャーだけでなく、ワンピースやスカートなど後ろにファスナーが配置されているものも多いですし、ネックレスの留め具も後ろにあるしで、大人になる頃にはなんだかんだと背中側で何か操作するのには慣れますね。さほど、面倒には感じないです。
(個人差はあるので、面倒に感じる人もいるとは思います)
もしかすると、そうやって日々自然にストレッチをしているので女性のほうが男性より長生きなのでは?
回答ありがとうございます。
おかげさまで、かなり謎が解けました。
回答ありがとうございます。
2017/01/12 13:58:16洋画に出てくるブラジャーは前ホックが多いような気がしただけです。
私の単なる思い込みかもしれません。
「ブラジャーがでてくる洋画」をそんなにたくさんご覧になっているんでしょうか。私はぱっと思いつきませんけど。
2017/01/12 14:05:17