フェス限ヒロインガチャの第2弾で追加された新キャラのウルカの解説をしていきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
ウルカの性能は闇カーリー+風神
ウルカはスキル、覚醒スキルから見ても闇カーリーがモデルになっているキャラなのは間違いありません。
スキルが何と言っても注目で、6色陣に加えてダメージ吸収の無効化が付いています。
ただし、無効化が付いている分使用ターン数は非常に長く、最短でも24ターンなので頻繁に使えるスキルではありません。
リーダーとして
7×6盤面にできるリーダーとしてはこのウルカが登場した時点では最高攻撃倍率の6倍が出せます。
しかもダメージ25%減まで付いています。
アテンの存在は何だったんでしょうか?と言いたくなるリーダースキルです。
回復を含む光以外の5色を消すという条件のため、欠損しやすい多色PTのリーダーと組むという使い方もいいのではないでしょうか。
ラードラと組むのもいいですし、強いけど運用が難しかったエヴァコラボのレイミル、条件が同じカヲルカーリーの相方としても使えると思います。
ウルカ同士で組むPTでもドロップを多く消せてコンボ強化も活かせるため、攻撃力が36倍と見た目は低火力ですがある程度は補うことができます。
サブに2体攻撃やコンボ強化など火力を出せるキャラを入れて火力を上げられるようにしましょう。
問題としてはリーダーのスキルがターン数が長く、無駄になりがちということでしょうか。
リーダーとしてどういう使い方をするにしろサブで操作時間延長を多く確保することが必要です。
普段より盤面が広くなると揃えるドロップ数も増えるため、当然時間はかかってしまうからです。
サブやアシストとして
6色陣でバインド耐性持ちということでラードラのサブ起用というのが真っ先に思いつくと思います。
ただし、スキルターンが長いというのがサブで使うには問題となるでしょう。
ほぼダンジョン中で1回しか使えないスキルで攻撃的な覚醒スキルはコンボ強化1つだけというキャラをわざわざ入れるかと言われると微妙なところだと思います。
ラードラの場合はアシスト起用がいいのではないでしょうか。
ただし、かなり早い階層でダメージ吸収が来るダンジョンならば、アシストだとスキルが溜まらないのでそのまま起用することもあるでしょう。
早い階層だとウルカそのまま入れても溜まるかどうか怪しいところですがね。
その他、属性が水と闇ということで闇アテナのダメージ吸収対策にも使えると思いますが、ラードラと同様の理由でアシストの方がいいかもしれません。
まとめ
間違いなく当たりと言っていいキャラです。
ダメージ吸収対策できるキャラが少ないためこの対策ができるというだけでも十分なのですが、さらにリーダーや覚醒スキルも優秀です。
ただし、ダメージ吸収対策としてはターン数が長いため、普段のダンジョンで使うというよりはどちらかというと闘技場向きのキャラだと思います。
このスキルだけどうしても使いたいという方はこんなキャラがスキル上げ素材となるので、そのまま使ってみることもできます。
フェス限ヒロインガチャは石を10個使うガチャで、このウルカはイルミナと同様に最高レアの7ということでどれだけ石使えば出るんだよ!(゚Д゚;)
というのが一番の問題ですねw
スポンサードリンク
スポンサードリンク