1.お住いの都道府県は?
兵庫県
|
2.愛犬の犬種は?
ポメラニアン
|
3.愛犬のお名前は?
ももじろう
|
4.モニターさんのお名前は?
岡田由美子
|
5.チャレンジした犬服・サイズは何ですか?
今回の作品は、カバーオールのSサイズをつくりました。
6.動画という教材で犬服作りを学んだ、率直な感想をお願いします。
犬はポメラニアンで、毛がもこもこなので、首周りの採寸に少し余裕を持たせすぎて、仮縫いのものを着せてみると首がだぶだぶでした。
仮縫いって、一手間かかりますが、すごく大事なんだと実感しました。
型紙のサイズ調整は、動画がとても分かりやすかったので、迷うことはありませんでした。
仮縫いって、一手間かかりますが、すごく大事なんだと実感しました。
型紙のサイズ調整は、動画がとても分かりやすかったので、迷うことはありませんでした。
7.動画を見ながらの犬服作りで、失敗したことはありますか?
本縫いですが、生地が裏に起毛のついた厚手の生地をチョイスしてしまったので縫い目に厚みがでてしまい、ミシンがかけづらかったというミスをおかしてしまいました。
8.今回のDVDでご紹介している犬服は中級レベルです。
中級レベルの犬服作りで、難しいと感じたポイントは?
難しかったのは、やはり手足の生地を引っ張りながら合わせてつけるところと、縫い代を倒しこむステッチ、そして袖付けです。
厚みがあるので、ミシンの押さえの下に入りにくく、結果、縫い目がきれいになりませんでした。
袖口と、袖ぐり両方が人にくらべるととても小さいのでミシンの台を取り外しても輪が入らず、
(ズボンすそとかぐるっと縫うときのはずせる台です。確か動画でもはずして作業されていたと思います)
よその部分の生地を一緒に縫わないように、気を使いました。
特に袖ぐりは、縫い代が重なる部分も多く合わせるのが難しかったです。
それと、仕上げのテープ付けも綺麗にできるようになるには、もう少し作品をたくさん作って慣れる必要があると思いました。
厚みがあるので、ミシンの押さえの下に入りにくく、結果、縫い目がきれいになりませんでした。
袖口と、袖ぐり両方が人にくらべるととても小さいのでミシンの台を取り外しても輪が入らず、
(ズボンすそとかぐるっと縫うときのはずせる台です。確か動画でもはずして作業されていたと思います)
よその部分の生地を一緒に縫わないように、気を使いました。
特に袖ぐりは、縫い代が重なる部分も多く合わせるのが難しかったです。
それと、仕上げのテープ付けも綺麗にできるようになるには、もう少し作品をたくさん作って慣れる必要があると思いました。
9.動画を見ながら、愛犬にピッタリな犬服は完成しましたか?
それでも、採寸・型紙おこし・本縫いまで2日ほどで仕上がり、さすがに採寸してサイズを合わせているだけあって、ちょうど良いサイズに仕上がりました。
10.最後に、DVD教材についての感想と、今後の意気込みをお願いします。
分からないところは、動画を繰り返しみれるので、ちゃんと最後まで仕上げることができます。
これからも、いろんなものに挑戦してみたいと思います。
本を何冊かかってもうまく作れなかったのが、このDVDを観て、実際作っている動画を参考にできて、きちんと仕上げることができるようになったので、とても感謝しています。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
これからも、いろんなものに挑戦してみたいと思います。
本を何冊かかってもうまく作れなかったのが、このDVDを観て、実際作っている動画を参考にできて、きちんと仕上げることができるようになったので、とても感謝しています。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
このDVDで犬服の作り方を
アドバイスしてくれる
犬服デザイナーを紹介
東京の自由が丘で、犬服専門ショップRURI'S DOGを経営。
犬服ショップには珍しく、中型犬・大型犬サイズの犬服にも力を
入れており、遠方からも数多くのお客様が来店する人気ショップ
また、その作品は犬系雑誌にも数多く取り上げられ、テレビドラマで
主演女優が犬服を作るシーンの撮影時には、主演女優に対し技術指導
なども行っている。
犬服ショップには珍しく、中型犬・大型犬サイズの犬服にも力を
入れており、遠方からも数多くのお客様が来店する人気ショップ
また、その作品は犬系雑誌にも数多く取り上げられ、テレビドラマで
主演女優が犬服を作るシーンの撮影時には、主演女優に対し技術指導
なども行っている。
今まで、大島デザイナーやその作品が、数多くの雑誌メディアにも紹介されています。
今回は中級レベルの犬服
4着の作り方を公開します
犬服手作り教室
DVD vol.2の内容ご紹介
犬服を作るのに、どんな道具や生地を選べばよいのかをご説明します。
特に生地選びに失敗すると、愛犬にとって苦しいだけの犬服になってしまいます。
確認してから、道具・生地選びを行いましょう。
愛犬にピッタリサイズの犬服を作るための、採寸方法をご紹介します。
細かく採寸するのは初心者向きではないので、まずはシンプルな採寸方法をマスターしてください。
型紙の修正方法では、定型サイズの型紙を愛犬で採寸したサイズにあわせて大きく(小さく)する方法や、首回り・袖口などパーツごとに修正するテクニックを収録しています。
愛犬のサイズに型紙を修正したら、まずは正しいサイズの型紙が出来ているかどうか、サンプル用の布を使って犬服を作ってみましょう。
ここで、サイズが合わなければ、もう一度型紙を修正しましょう。
サンプル縫いでサイズを確認してOKなら、お好みの生地で犬服を縫っていきましょう。
ここれは、サンプル縫いではお教えしなかった、ニットテープの取り付け方もご紹介しています。
本縫いが終われば、犬服作りの完成です。
愛犬に完成した犬服を着せて、サイズの確認をしましょう。
気になるDVDのお値段は…
犬服の本は、安価に学べる教材です。しかし、書かれている内容は
お裁縫経験者向けの単語が多く初心者向けではありません。
本を買って独学で学んでも、失敗する生地などの材料と時間を無駄に
することを考えたら、しっかりと犬服作りの既存学ぶ学習方法の方が、
初心者にはオススメです。
(独学では犬服が作れるようになるかわかりませんからね…)
お裁縫経験者向けの単語が多く初心者向けではありません。
本を買って独学で学んでも、失敗する生地などの材料と時間を無駄に
することを考えたら、しっかりと犬服作りの既存学ぶ学習方法の方が、
初心者にはオススメです。
(独学では犬服が作れるようになるかわかりませんからね…)
最近では、大手カルチャー教室でも犬服教室を開催していないケースも多く
運よく近所で犬服教室を受講できたとしても、Tシャツだけでも3カ月
通って3万円程度かかります。
4つの作品の型紙修正から完成まで教室で学ぶと、場合によっては
最低12カ月で12万円は下らないでしょう。
(もちろん、通うための交通費も別途かかります)
運よく近所で犬服教室を受講できたとしても、Tシャツだけでも3カ月
通って3万円程度かかります。
4つの作品の型紙修正から完成まで教室で学ぶと、場合によっては
最低12カ月で12万円は下らないでしょう。
(もちろん、通うための交通費も別途かかります)
自分の好きな時間に好きなだけ、犬服デザイナーの犬服作りの
全行程を見ながら、犬服の作り方が学べます。
もちろん、何度見ても受講料・交通費はかかりません。
また、久しぶりの犬服作りで作り方を忘れてしまっても、DVDを
見直せばOK!!
全行程を見ながら、犬服の作り方が学べます。
もちろん、何度見ても受講料・交通費はかかりません。
また、久しぶりの犬服作りで作り方を忘れてしまっても、DVDを
見直せばOK!!
犬服の作り方を収録したDVD4枚組
配送版 収録時間 合計367分
配送版 収録時間 合計367分
19,800円(税込)