ちょっぴり本道から外れた横道を歩いてみようかなって思ったらそこには獣道であったというラーメン屋さんがあります。
一匹の雄の巣から近いこともあり度々日記で書かせていただいている獣道さんもついに獣との激闘に疲れ果てたのかフルーツラーメンという活路を見出しましたね!
響きはとてもフルーティですが、ラーメン屋さんの歩く王道から外れた獣道をひたすら歩き続ける店主の生き様には猛烈に首肯をせざる得ませんし、食べに行かなくちゃと思う訳です。
で、愛車であるババンババイク(自転車)にまたがりあっという間に到着です(*'ω'*)b
早速エントランスにこの日限定の「エビ油そば」と「オレンジらーめん」がお出迎えですね。
エビ油そばにも心惹かれますが、今日はオレンジらーめん一択です! まぁ、普通にレギュラーメニューである豚らーめんやあっさりらーめんの方が無難かつ間違いなさそうではありますが(;^_^A
卓上調味料には山椒があるのが獣道さんですね。
それは以前のビーストさんやその前の三獣使さんの時代から変わっていません。
店主は同じですし、何度か店名やコンセプトの変更がありましたけど今の獣道さんが一番限定メニューが多くて好きです(^◇^)b
そしてやってきたのはこちら! 一日限定五食のオレンジらーめんのお姿は一見フルーティさが見られませんから、隠し味程度にオレンジを入れてるのかな? と思いつつスープをカプリ。
で、らーめんのお味は…。お…お、オレンジジュースの味がする!!(゚Д゚;)b すっごく熱々のオレンジジュースの味がするのです! この文章だけ読むとデンジャラスらーめんに思われてしまうかもしれませんが、獣道さんの強みである豚スープとの組み合わせにより思いのほか料理として成立している凄い一杯です。
漫画的な表現をするなら豚とオレンジの取組といった感じですが、オレンジがが豚を圧倒していますね(;^_^A 戦力比でいうとソフトバンクホークス対オリックスかなと。
店主のブログにもほんのりオレンジではなくしっかりオレンジ味であり賛否両論のある一杯とありますが、ごもっともなレビューだと思いました。
一口目はあまりにも衝撃的でしたが、なんとなく口になじんでくると美味しさがゆったりと深まり逸品ですので、酸味が好きで、オレンジジュースが大好きなあなたにオススメな一杯です。
あとはミニチャーシュー丼でございます。
夜にお店に行くと結構な割合で売り切れていて、夜行性の一匹の雄が滅多に口にできないこともあり、オーダーしましたがバーナーで炙られたチャーシューがとても美味しいサイドメニューです。
普通に食べても美味しいのですが、今回はオレンジスープをかけながら味わったところメチャクチャおいしくなりました( ^)o(^ )b オレンジスープは麺と絡んでも酸味が勝ち過ぎていましたが、炙られたチャーシューご飯にかけるとオレンジの長所だけが残る絶妙な味わいになりました。
基本的には王道をひた走る獣道さんですが、たまにそれる横道には冒険心がいっぱいで、食べる側としても凄くワクワクさせていただいてます。ごちそうさまでした☆彡