NHKニュース7 2017.02.15


キム・ジョンナム氏と北朝鮮の最高指導者は、兄弟。
背景には何があるんでしょうか。
こんばんは、ニュース7です。
マレーシアで殺害されたと見られるキム・ジョンナム氏。
韓国の情報機関はきょう、北朝鮮指導部の指示を受けた工作員が、毒物を使って殺害したという見方を示しました。
そして先ほど、マレーシアの警察は、ベトナムのパスポートを持った女1人を、きょう午前8時半に拘束したと発表しました。
北朝鮮では現在、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が最高指導者を務めています。
祖父、父親と3代にわたって権力を継承してきました。
殺害されたと見られるジョンナム氏は、キム・ジョンウン氏の母親が異なる兄で、一時はキム・ジョンイル総書記の後継者の有力な候補と見られていました。
突然の死の背景には何があるんでしょうか。
キム・ジョンナム氏と見られる男性の遺体は、この病院の鑑識施設に運び込まれました。
今、詳しい検視が行われているものと見られます。
厳重な警備が敷かれている病院。
北朝鮮の国旗をつけた黒塗りの車が、中に入っていきます。
おととい、クアラルンプール国際空港で、北朝鮮国籍の男性が、体調不良を訴え、病院へ搬送される途中で死亡しました。
韓国統一省の報道官は、死亡した男性が、キム・ジョンナム氏で、殺害されたのは確実だと判断していることを明らかにしました。
マレーシアのメディアは、現場から不審な2人の女が逃げ出す様子を監視カメラが捉えていたと伝え、韓国の公共放送KBSも、その報道を引用する形で伝えています。
では現地クアラルンプールから中継です。
マレーシアの首都クアラルンプールにある、病院の前です。
キム・ジョンナム氏と見られる男性の遺体は、きょう午前中、この病院の法医学研究所に移されました。
警察は、詳しく遺体を調べているものと見られます。
研究所の周辺では、北朝鮮大使館の関係者と見られる人たちが、慌ただしく行き来していました。
マレーシアのメディアは、現地幹部の話として、北朝鮮大使館が遺体の引き渡しを求めていると伝えています。
また男性が襲われた直後に、女が逃げる様子が、監視カメラに捉えられていたということです。
マレーシアの警察は、報道されている女と同一人物かどうか分かりませんが、つい先ほど、事件に関与した疑いで、ベトナムのパスポートを持った女1人を、きょう午前8時半に拘束したと発表しました。
マレーシアの警察は、キム・ジョンナム氏と見られる男性の死因が、特定されしだい、発表する見通しで、事件の全容の解明に向けて、さらに調べを進めることにしています。
キム・ジョンイル総書記の長男、ジョンナム氏。
一体どんな人物で、なぜマレーシアで、殺害されたと見られているのでしょうか。
6年前に死去したキム・ジョンイル総書記と2番目の夫人であるソン・ヘリム氏との間に長男として生まれたジョンナム氏。
かつてはキム総書記の後継者候補として有力視されていました。
中国・北京やマカオなどを拠点に活動。
中国当局が、本人と家族の身辺を保護していたといわれ、北朝鮮の資金管理や武器輸出に関わっていたという見方もありますが、はっきりしたことは分かっていません。
2001年には、成田空港で偽造パスポートを持っていたとして身柄を拘束され、国外退去処分に。
このとき、東京ディズニーランドに行く予定だったと、話したとされています。
北朝鮮本国から生活資金を送られていたとされる一方、キム・ジョンウン体制になってからは、送金が止められたとの報道も。
またジョンナム氏は、キム・ジョンウン委員長が権力を継承したことを巡って、世襲には反対だなどと批判的な発言をしていました。
北朝鮮情勢に詳しい専門家は、兄弟の関係について。
兄弟どうしで協力して何かやりましょうという関係じゃないですね。
後継者争いという観点からしてもライバルですし。
しかし、キム・ジョンイルがキム・ジョンナムを、見捨てたので、それ以降、国内にキム・ジョンナム派はいませんから、政治的な影響は全く持ってなかったですね。
事件を受けて韓国の国会で開かれた、緊急の情報委員会。
情報機関の幹部が分析の結果を説明し、北朝鮮指導部の指示を受けた工作員が、毒物を使って殺害したとの見方を示しました。
さらに、こうした殺害計画は、5年前、キム委員長が最高指導者になったころから、存在していたと見ていることを明らかにしました。
国家情報院は、こうした計画を察知したジョンナム氏が、キム委員長宛てに手紙を送って、指示の取り消しを訴えたとしています。
北朝鮮は過去にも、体制批判や、指導部の内情を暴露した関係者を殺害したり、殺害を試みたりしてきました。
これは6年前に韓国の捜査当局が公開した、北朝鮮の暗殺用の道具です。
小型の懐中電灯を銃に改造したもので、弾頭に毒が仕込まれていました。
毒は、僅か10ミリグラムで心臓まひなどを起こし、即死させる強力なものでした。
万年筆型の道具は、右に5回回すと、毒のついた針が出てくる仕組みでした。
毒物により、殺害されたと見られる今回の事件について、韓国のファン・ギョアン首相は、北朝鮮を非難しました。
一方、北朝鮮の国営テレビは、これまでのところ、今回の事件については触れず、あすのキム総書記の誕生日に向け、祝賀ムードを高めています。
工作員による暗殺だったとすれば、北朝鮮の意図はどこにあったのか。
北朝鮮問題担当の国際部デスクは。
キム総書記が2011年に死去したのに続いて、その2年後には、キム総書記の妹の夫で、後見人だったチャン・ソンテク氏が粛清され、北朝鮮国内でのキム・ジョンナム氏の影響力は皆無といってよい状況でした。
そうした中で、キム・ジョンナム氏を殺害したとすれば、異母兄弟のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長を中心とする体制を盤石にするうえで、邪魔な存在だと、見なしたからにほかならないでしょう。
中国が、今の北朝鮮の体制に不満を募らせた場合、中国がキム委員長を排除して、改革開放に理解があるキム・ジョンナム氏を祭り上げようとするのではないか。
その可能性を完全に潰しておきたいと考えた可能性もあり、今後の中朝関係に影を落とすことも予想されます。
では次のニュースです。
発足から3週間余りで側近の更迭を余儀なくされたトランプ大統領。
新たに別の側近の発言を巡って、懲戒処分を検討するよう政府に求められ、足元を揺るがす事態が続いています。
そのトランプ大統領は、日本時間のあす未明、イスラエルの首相との初の首脳会談に臨むほか、今週、閣僚も相次いでヨーロッパでの国際会議などに出席する予定で、どのような外交を展開するか、注目されます。
13日、突然辞任したフリン大統領補佐官。
問題とされたのは、去年12月の行動でした。
オバマ政権は、大統領選挙に影響を及ぼすため、ロシア政府がサイバー攻撃を加えたとして、制裁を発表。
フリン氏はその直後、ロシアの駐米大使と制裁について協議したうえ、そのことを副大統領らに隠していたのです。
14日、ホワイトハウスは、トランプ大統領がフリン氏を更迭したと説明。
釈明に追われました。
一方、トランプ氏の選挙対策本部長を務めた側近、コンウェイ大統領顧問。
この発言が問題に。
トランプ大統領の長女、イバンカさんのブランドの商品を買うよう、FOXニュースの番組で呼びかけたのです。
アメリカ政府の倫理局は、政府の倫理規定に明確に違反すると指摘し、懲戒処分の検討をホワイトハウスに求めました。
コンウェイ氏は以前、主要メディアが報道する客観的事実以外に別の事実があると主張したことも。
さらに、入国禁止の大統領令に関しては。
実際には、そうした事件は起きておらず、非難が集中。
コンウェイ氏は、言い間違いだったと弁明しています。
さらにトランプ大統領自身にも新たな火種が。
フロリダ州の別荘で行われた、安倍総理大臣との夕食会。
このとき、北朝鮮のミサイル発射を受けて、一般客の前で協議が行われたことを問題視する動きが出ているのです。
ホワイトハウスの報道官は、夕食会では、機密情報を扱っていないとしていますが、議会下院の委員会は、ホワイトハウスに書簡を送り、説明を求めています。
混乱も見られるトランプ政権ですが。
今週から、ヨーロッパでの本格的な外交が始まります。
まずマティス国防長官が、ベルギーで始まる、NATO・北大西洋条約機構の国防相会議に初めて出席します。
そのNATOについて、トランプ氏は選挙戦で。
ブリュッセルに到着したマティス国防長官。
選挙戦でNATOを批判し、防衛費の増額などを加盟国に求めているトランプ政権が、結束して過激派組織IS・イスラミックステートへの対策を推進できるかが焦点です。
またティラーソン国務長官も、初めての外国訪問として、16日からドイツのボンで開かれるG20・主要20か国の外相会合に出席します。
そして、世界が今、注目しているのは、トランプ大統領と、イスラエルのネタニヤフ首相との初めての首脳会談です。
日本時間のあす未明に行われる会談が注目される理由は。
エルサレムの帰属問題は、イスラエルとパレスチナ暫定自治政府が争う中東和平交渉の最大の争点です。
選挙中、トランプ氏は、親イスラエルの立場を取ると明言。
エルサレムにアメリカ大使館を移転すると主張しました。
首脳会談では、パレスチナ側から猛烈な反発が予想される、大使館のエルサレムへの移転問題など、トランプ大統領がどのような方針を示すのかが焦点となっているのです。
ではワシントン支局の禰津記者に聞きます。
禰津さん、そのイスラエルとの首脳会談、トランプ大統領、どのような姿勢で臨むんでしょうか?
中東和平とイラン情勢が大きなテーマです。
仮に大使館が聖地エルサレムに移転されれば、イスラム諸国からの猛反発は避けられませんが、親米のアラブ諸国からも警告を受ける中、トランプ大統領は最近、慎重な姿勢を見せ始めています。
会談でどのような姿勢を示すのか、注目されます。
またアメリカ政府高官は昨夜、記者団に対し、イスラエルと将来のパレスチナ国家との2つの国家の共存を目指すという、長年のアメリカ政府の方針に、必ずしもこだわらないという考えを示しました。
和平に向けた唯一の道だとしてきた、2国家共存の方針を変えれば、パレスチナ側からの強い反発が予想され、にわかにもう一つの焦点となっています。
また両首脳は、イランに対する厳しい対応を確認するものと見られ、イランとの緊張がさらに高まることも懸念されます。
禰津さん、そしてNATOに対し強気な発言をしてきたトランプ大統領ですが、外交が本格的に始動する中で、どのような課題があるんでしょうか。
マティス国防長官、ティラーソン国務長官が今週、ヨーロッパの同盟国との間で、ロシアやISについて、緊密な連携を打ち出せるかが大きな焦点です。
特にトランプ大統領はNATOについて、時代遅れの組織だなどと批判を繰り返してきました。
さらにロシアとの強力に意欲を見せてきたことで、NATO加盟国からは懸念の声が上がっています。
ホワイトハウスの外交・安全保障の要が、早くも更迭されるという異例の事態を迎える中、同盟国の懸念を払拭し、安定軌道に乗せることができるのか、トランプ外交の今後を占う試金石となります。
次はこちら。
グループ全体の従業員がおよそ16万7000人に達する、日本を代表する電機メーカー、東芝です。
東芝といえば家電というイメージがあるかもしれませんが、今、収益の柱となっているのは、半導体と原子力の2つです。
しかしこの柱が、2本とも大きく揺らいでいることが、きのう、改めて明らかになりました。
衝撃の会見から1日、東芝は取り引き銀行などに、資金繰りの支援を要請しました。
東芝の拠点がある各地からは。
東京株式市場では、東芝の株式に売り注文が集中。
終値は、209円70銭、きのうより8.74%値下がりしました。
この2日間でおよそ16%の下落です。
アメリカの原子力事業での今年度の損失が、7125億円に上る見通しだと、きのう発表した東芝。
去年12月の時点で、負債が資産を上回る、債務超過に陥ったことも明らかにしました。
巨額の損失を埋めるため、東芝は、虎の子とも言える半導体事業を資金に変えることを計画しています。
その方法です。
主力の半導体事業を分社化し、新しい会社を設立します。
これまで目指していたのは、新しい会社の株式の20%未満を売却し、最大で3000億円規模の資金を調達することです。
株式の売却を20%未満に抑えるのは、経営の主導権を維持するためです。
しかし、きのうは。
半導体事業全体を他社に売却することも、排除しない考えを示しました。
成長戦略の柱として位置づけた2本柱で、大幅な方針転換を余儀なくされた形の東芝。
きのう、今後の柱として強調したのが、こちらです。
鉄道部品やエレベーターなどを手がける、社会インフラ事業です。
しかし、利益の額は小さく、稼ぎ出す事業に育てることができるかが、課題です。
再建に向けて大きな焦点となるのは、半導体事業の売却をどのように進めるかです。
完全に手放したり、売却する株式の割合を増やしたりすれば、それだけ多くの資金を確保できますが、その一方で、主力事業や、その主導権を失うことにもなります。
このため東芝の再建に向けては、主力の半導体事業について、どのような方針を取るのかが、大きな焦点となります。
東芝はきょう、取り引き銀行などへの説明会を開きました。
関係者によりますと、説明会はおよそ1時間40分にわたり、東芝側は、融資の継続による資金繰りの支援を要請しました。
これに対し、三井住友銀行など、主力銀行の3行は、支援を続ける方針を示しました。
ただ、金融機関の間では、東芝への不信感が高まっていて、今後、支援をもとに財務を改善するとともに、安定して収益が上がる事業方針を確立できるかどうかが、再建に向けた焦点となります。
ここまでお伝えしてきたニュース、こちらです。
続いては。
警察は、京都府立医科大学と暴力団幹部との関わりなどについて、詳しく調べています。
京都府立医科大学附属病院の医師らが、実刑判決が確定した暴力団幹部の健康状態について、事実と異なる内容の報告書を検察に提出した疑いが持たれている事件。
大学の吉川敏一学長が、この暴力団幹部と、京都市内で、たびたび会食する姿が目撃されていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、病院だけでなく、吉川学長の自宅もきのう捜索していて、詳しく調べています。
病院側は、事件への関与を否定しています。
一方、京都市内の民間の総合病院、武田病院でも、事実と異なる内容の報告書が作成された疑いがあるとして、警察は関係先を捜索しました。
きのう、三重県四日市市の住宅で、47歳の母親を殺害して、遺体を物置に放置したとして、18歳の高校3年生の長男がきょう、殺人と死体遺棄の疑いで警察に逮捕されました。
警察によりますと、この住宅には、両親と長男、それに中学生の妹の4人が暮らしていて、逮捕された長男は、大学受験を控えて、きのうは高校を休んでいたということです。
警察が詳しいいきさつを調べています。
民進党や共産党など、野党4党の国会対策委員長が会談し、稲田防衛大臣は、南スーダンのPKO活動に関する正確な情報を国民に伝えておらず、国の安全保障を委ねることはできないとして、辞任を求めていくことで一致しました。
また金田法務大臣についても、共謀罪の構成要件を厳しくして、テロ等準備罪を新設する必要性を説明していないとして、引き続き辞任を迫っていくことを確認しました。
スキージャンプ女子の日本のエース、高梨沙羅選手。
ワールドカップで男女を通じて歴代最多となる、通算53勝目に挑みました。
記録をかけた舞台は韓国のピョンチャン。
ワールドカップで自身3連勝中と、好調の高梨選手。
来年のオリンピックと同じ会場で、大記録達成はなるのでしょうか。
高梨。
午前の練習で感覚がつかめたと臨みました。
その1回目。
安定した姿勢から飛び出します。
高い所、飛んでいる。
飛距離も安定して伸ばしてきました。
97メートル50。
トップに立ちます。
記録をかけた2回目。
ちょっとたたかれながら、どうだ?ぎりぎりのラインですが。
空中での姿勢が乱れ、94メートルと伸びませんでした。
高梨は2位。
記録達成は持ち越されました。
優勝したのは伊藤有希。
2回目に高梨を逆転して、今シーズン4勝目です。
気象情報は福岡さんです。
こんばんは。
金曜日にかけて、季節外れの暖かさとなりそうです。
あすは関東や西日本で黄色の表示と、15度を上回る所もありそうです。
気温の高い状態は金曜日にかけて続きます。
南風が強まる東京では金曜日19度と、4月中旬並みの予想です。
ちょっとほっとしますね。
そうですね。
でも、喜んでばかりはいられません。
注意が必要なのは、落雪です。
落雪?
屋根からの雪の塊を木の箱に落とした実験です。
激しく壊れてしまいました。
落雪の衝撃って大きいんですね。
外出の際は、頭上にも気をつけてください。
そして現在も、中国地方から近畿北部では、まだ平年の2倍から5倍もの雪が積もっています。
金曜日にかけての暖かさで、一気に雪どけが進みそうです。
落雪に加えて、雪崩や川の増水などにもご注意ください。
ガッテン!2017/02/15(水) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

キム・ジョンナム氏暗殺か・北朝鮮で何が…▽きしむトランプ政権

詳細情報
番組内容
夜7時、これさえ見れば1日が分かる。今日の日本・世界の今を、あなたのもとへ 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】池田伸子,【気象キャスター】福岡良子
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】池田伸子,【気象キャスター】福岡良子

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:13280(0x33E0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: