あこがれ
こんばんは。今年もあと僅かとなりました。 年賀状書きや大掃除などやることがたくさん残っている肥塚良彦でございます。 クリスマスからお正月の間までがもう少し長かったらなぁ、

肥塚良彦さんのブログ記事

前へ[ どうして?いつもこうなっちゃうんだろう? ]
[ ネガイゴト ]次へ
こんばんは。今年もあと僅かとなりました。
年賀状書きや大掃除などやることがたくさん残っている肥塚良彦でございます。
クリスマスからお正月の間までがもう少し長かったらなぁ、と毎年思うのは私だけでしょうか?

さて今日の曲紹介は、アルバム「DREAMS」より10曲目でございます。

===
(10.あこがれ)
季節的には冬~春のイメージかな? 前の曲「Winter candles」からの流れが好きでございます。
ギタドラの楽曲の中でも最もBPMが遅い曲として存在するこの曲ですが、まったりとした...いわゆるバラードでございますね。
アルバムの流れ的には、ここらで「おっ!」と思わせるようなアレンジ的変化を加えようということで、原曲からガラッと変えてクラシック風アレンジにしてみたのでございます。オーケストレーションを考えるのが楽しかったですね。もうちょっと時間かけて練りたかったところではありますが...というのも、以前このblogにも書いてました「最後の方まで手つかず」の曲とは、この曲でございまして...かなり焦りましたね。(笑)
手の込んだアレンジ変更計画の割に、限られた時間との闘いを制して奇跡的に生まれ変わったのでございます。そうです、やる時はやる(かもしれない)男なのでございますよ。
この曲もアレンジ+ロング化ということで歌詞追加を行いましたが、夢見心地のまどろみの中での、ファンタジーとリアリティーの対比がうまく表現できたと思うのでございます。とても綺麗な世界観ではありますが...なんというか私の歌詞はウジウジしたのが多いですな(笑)
うん、でもまぁ全体の中で変化を付けれたのではないでしょうか?

余談ですが、この曲の原曲が収録されているギタドラVのサントラで、まったりとこの「あこがれ」を聴いていると突然電話のベルが鳴って現実に引き戻されます。
次の「無常の星」という曲が電話のベルから始まるのですが、誰だ?こんな素敵な曲順にしたのは?と問いたくなります。(笑)
まぁ、両曲とも私が関わっているので文句言えませんが...まさかこの並びになるとは思っていませんでした。(しかし創る曲の芸風がバラバラだなぁ...)

===
さてさて、今回が今年最後のblog更新になりそうでございます。
「みんなのマニフェスト」をご覧頂いた方、遊びに来て頂いた方、本当にありがとうございました。
当blog開設が7月28日でございました。なんだかんだで5ヶ月が経ちましたねぇ。
正直続くかどうか不安でしたが、皆さんのお陰をもちましてここまで続けることができましたこと感謝いたします。その間、ヘタな絵を描いてみたり恥ずかしい話を晒してみたり、クイズや”うた”で遊んでみたり...
そのたびに皆さんからのあたたかくて楽しいコメントを頂き、とても楽しい思いをさせて頂きました。
またそんな中、アルバム「DREAMS」を創ったり...本当に充実した年でありました。

BEMANIの各シリーズ、来年もまだまだ続きます。皆さんに愛される楽曲を提供していけるよう頑張りますので、末長く宜しくお願いします。
私は決して華やかなキャラではありませんが、このペースで来年も続けていきたいと思うのでございます。そして皆さんにも良い年が訪れるようお祈りしております。
今年一年、本当にありがとうございました。
ではまた来年!

今年はここまででございます。
ご清聴ありがとうございました。

<肥塚良彦>
  • │2009-12-29 20:00:49│ カテゴリー:音楽│ コメント(5)
  • 宛先 :
loading
肥塚良彦さん
お友達人数:1人
spacer
spacer

© 2017 Internet Revolution