- 日時 :
- 2017/03/11 (土) 13:00 ~ 18:30
- 定員 :
- 400人
- 会場 :
- グラントウキョウサウスタワー 41F(東京都千代田区丸の内1-9-2)
- 主催グループ :
CodeIQ
- ハッシュタグ :
- #codeiq39
CodeIQがお送りするITエンジニアのためのイベントです。
今回は、世界が注目する研究者・メディアアーティスト、落合陽一さんをお招きし、
いま注目のデジタルアート技術についてとことん語っていただきます!
さらに、実際に触れられるVR体験ブースも開設予定。
また、澤円さん、ちょまどさん、伊藤直也さんなど豪華な登壇者がそれぞれの注目テーマを語りつくします!
この機会にITエンジニアの"今"を、ぜひ一緒に聞いて、触って、感じてみませんか?
登壇者
落合 陽一さん
筑波大学 助教・デジタルネイチャー研究室 主宰
筑波大でメディア芸術を学び、東京大学を短縮修了(飛び級)して博士号を取得。2015年より筑波大学助教、デジタルネイチャー研究室主宰。経産省よりIPA認定スーパークリエータ、総務省より異能vationに選ばれた。BBC、CNN、Discovery、TEDxTokyoなどメディア出演多数。国内外の論文賞やアートコンペ、デザイン賞など受賞歴多数。人呼んで〈現代の魔法使い〉。
澤 円さん(日本マイクロソフト株式会社)
日本マイクロソフト株式会社マイクロソフトテクノロジーセンター センター長。立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、マイクロソフト(現日本マイクロソフト)に転職。情報共有系コンサルタントを経てプリセールスSEへ。競合対策専門営業チームマネージャ、ポータル&コラボレーショングループマネージャ、クラウドプラットフォーム営業本部本部長などを歴任。2011年7月、マイクロソフトテクノロジーセンター センター長に就任。2015年2月より、サイバークライムセンター日本サテライトも兼任。
ちょまどさん (千代田まどか) (日本マイクロソフト株式会社)
日本マイクロソフト株式会社デベロッパー エバンジェリズム統括本部 テクニカルエバンジェリスト。JXUG (Japan Xamarin User Group)。エンジニア兼マンガ家。
マイクロソフト入社前は、デベロッパーとして、Xamarin と Microsoft Azure を使い、iOS/Android アプリを開発していた。マンガ家としての代表作は『はしれ!コード学園』や『シェル女子』など。
C# とお絵描きと松屋が大好き。
伊藤 直也さん(株式会社一休)
ニフティ、はてな取締役CTO、グリー統括部長を経てフリーランスとして活動。Kaizen Platform, Inc.、株式会社一休、 日本経済新聞社ほか複数社の技術顧問/技術アドバイザーを務める。著書に『入門Chef Solo』(達人出版会)、『サーバ/インフラを支える技術』『大規模サービス技術入門』 (技術評論社) など多数。2016年4月より、株式会社一休 執行役員CTO システム本部長に就任。
司会 喜屋武 ちあきさん
きゃんちのニックネームで親しまれる。マンガ・アニメ・コスプレなどを愛するグラビアアイドル、タレント。作詞家としても活躍中。技術とプログラミングを学び、ギークガールを目指す。CodeIQ MAGAZINE連載中。
参加資格:ITエンジニアの方限定です!
- IT業界でプログラマやエンジニアとして働いている方
- 趣味でプログラミングをされている方
主なプログラム(仮)
- 落合陽一さんによる基調講演
- 澤円さん・ちょまどさんによる特別対談
- 伊藤直也さん他によるパネルディスカッション
- VRについてのパネルディスカッション(予定)
- 懇親会
※開場は12:30、開始は13:00の予定です。
※講演の間に約30分ほどの途中休憩を挟みます。
※講演内容や時間など、上記の内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
※途中退出可。途中入室は16:30まで可能です。懇親会終了は18:30ごろの予定です。
当日のお楽しみ
* アニメDJ
人気アニメの曲を流すDJブースを設置!休憩時間に盛り上がりましょう♪
* VR体験ブース
* スポンサーブース
さまざまな企業の中の人と話せるチャンス!企業の最新の取り組みやサービスについて色々聞いてみましょう!
……その他いろいろ仕込中です~♪
当日お持ちいただきたい物
- 受付にてATNDバーコードをご提示ください
- 名刺(たくさんの人と仲良くなってください♪)
- イベントを楽しむ気持ち!
※参加費は無料です。
ご参加にあたって
- ご参加にあたってATNDに登録頂いた情報は、スポンサー企業に共有される場合がありますので、予めご了承ください。
- 会場はWi-Fi環境の準備がございません。各自でポケットWi-Fiやスマートフォンのテザリングをご使用ください。
協賛をご希望の企業さまへ
協賛についてのお問い合わせはこちらから承ります。
これまでのCodeIQイベントの様子はこちら!
-
ヨッピーさん&河西君が伊藤直也さんに公開質問!年収・ストックオプション・時間の使い方の話etc.(2016/09)
-
エンジニアとしていかに幸せに生き抜くか?まつもとゆきひろ氏が説く「エンジニア・サバイバル」(2016/07)
-
オールスター大集結!2015年を振り返る「CodeIQ大忘年会」(2015/12)
- 伊藤直也・増井雄一郎・橋本善久が「キャリアチェンジ」を語った『CodeIQ感謝祭』(2015/03)
有志の方がトゥギャってくださったtogetterはこちら★(ありがとうございます!)
* 2016.9.24 #codeiq39 第5回CodeIQ感謝祭「食欲とプログラミングの秋」
* 2016.7.16 #codeiq39 第4回CodeIQ感謝祭「CodeIQ夏の陣」
* CodeIQ感謝祭「春のエンジニアまつり」 #codeiq39
更新履歴
2017/02/15 募集を開始しました!
コメントを投稿するには、ログインしてください。