まぁ結局こうなってしまうだろうなぁ…というベッキーさんの話。
文春さん、相変わらずと言うかさすがと言うか…。新春一発目に、各スポーツ紙がウソ記事と飛ばし記事を書きまくって芸能マスコミの信用度を一気に低下させているなか、メガトン級の一撃。
個人的には「ゲスの極み乙女」というバンドさん自体全く知らなかったですし、未だに「世界の終わり(←?)」との違いが分からないし…どうでもいいんですが、気になったのがあの「会見」です。
サンミュージックさん…ユカイさんもいて知らない仲じゃあるまいし、一言くらい聞いてくれればいいのに…。あの対応…ダメの見本ですよ…(涙)。
リスク管理は一歩、間違えれば大ダメージとなる時代
近年「リスク管理」「リスク対応」が大きなテーマになることが多くなりました。それは「今までのネットがない時代の常識」がことごとく通用しなくなってきており、一歩間違えれば大損害に発展する可能性を秘めているからです。
多く取り上げられるのが「ペヤング」と「マクドナルド」の例です。
2014年12月2日。まるか食品の『ペヤング』の異物混入が発覚。
2015年1月3日日本マクドナルド・三沢店で『チキンナゲット』の異物混入が発覚しました。
この両者は、およそ1年前、わずか1か月差で起きた同様の「異物混入騒動」としてメディアでも繰り返し大きく報道されました。
発覚直後はまるか食品・日本マクドナルドともに「製造過程で混入は考えられない」と発表。まぁ、その通りだったのでしょう。私もその通りだと思います。今でも、この程度、彼らの提供する安い金額を考えれば、織り込み済みのことと捉える方が常識の範囲のはずです。
しかし、2014年12月4日、まるか食品は「可能性がゼロとは言いきれない」と同一ラインで製造した約5万個を自主回収することを発表します。
対するマクドナルドはどうだったのか?
2015年1月8日の記者会見までに4件の異物混入事故が会社側に届けられていたにもかかわらず、公開せずにいたばかりか、その後も、問題商品の販売は自粛したものの、問題店舗においても休業することなく販売を続行したのでした。
その後の両社に対する日本国民の視線はもうご存知の通りです。ペヤングは復活を心待ちにされ、多くのファンに支えられ、マクドナルドは過去最悪クラスの決算をたたき出すこととなりました。
私自身の体験から
ネットが普及してしまい、今までのように「写真週刊誌とテレビだけを押さえておけば勝手に国民は【バカだから】忘れてしまう」という時代はとうの昔に過ぎ去っています。今はリスクに対して『正しい対応』をしなかった場合、致命傷を受ける可能性のある時代です。古い芸能界の事務所には、まだそれを理解していない事務所がわずかですが残っています。
私事になりますが、私自身、過去に情けない事態を引き起こし、マスメディアに大きく取り上げられたことがありました。その大半は事実と反するものでしたが、ニュースでも全局で報じられました。
しかし現在、私はありがたいことに多くのテレビレギュラーだけでなく、月に30本近いコラム連載の仕事を頂き、大変充実した毎日を送らせてもらっています。今の私がいるのも、あの時の『対応』でミスをしなかったためと考えています。
当時の私が、マスメディア対応で絶対に「これだけは貫こう!」と決めていたのが実は2点だけです。
1、格好悪くてもいいので、評判を下げてもいいので「ウソだけは付かない」こと。
2、取材やインタビューは一つたりとも「断らない」こと
この2点、私は現在における多くの「リスク」に対応するための、最も大切なファクターではないかと考えています
私は、一切の隠し事をしないように、5万文字にわたるブログ文章と12万文字を超える本を出版し、丁寧な説明を心掛けました。出来るだけ客観的にも事実であることが分かるように、当時交わした証拠となるメールの文章も、全文載せるようにしました。
また、今まで40件以上に及ぶ、当時の案件に対する取材依頼を受けましたが、その全てに相手の質問が尽きるまで対応をしてまいりました。丁寧に説明すれば、ほとんどの記者の方々はご理解してくださいました。
さて、しかし今回のベッキーさんの会見はその視点から見ると、少々彼女の今後に対して心配なものだったと言わざるを得ない気がします。
彼女の会見の特徴は2点です。
1、会見をする、と言って取材陣を集めておきながら、一切の質問を許さなかったこと。
2、「世間は誤解している」・「お付き合いはしていない」と発言したこと
ベッキーさん、いや、ベッキーさんの事務所であるサンミュージックさんは、長らく日本の芸能界を支えてきた歴史と伝統ある芸能プロの一つです。なので、理解できなくもないのですが、どうか分かっていただきたい。
もう、そんな時代ではないのですよ。
ボタン一つで、スマホの画面はキャプチャーができる。到底言い逃れできない『圧倒的な証拠』があるからこそ文春さんは「新春スクープ」に選んでいるのです。
あれだけの証拠を突きつけられてなお…見苦しいウソは絶対にやめた方がいいのです。
週刊文春さんに載せられたあの写真、あのラインのやり取り。
あれで本当に男女の仲でなかったのであれば、逆に驚きです。男女の仲でなく、ホテルで朝まで過ごして「離婚が成立したら(文中では「卒論」と表現)いっぱいわがまま聞いてもらおうっと」とか言ってるのであれば、一度病院にかかられた方がいい。
そんなわけないのです。
ベッキーさんは何とかという歌手グループのボーカルと男女の仲になったのです。一部スポーツ紙が「ベッキーは最初、妻子持ちと知らなかったようだ」と報じていました。あのスポーツ紙は芸能事務所の情報をそのまま書くことでよく知られるスポーツ紙です。要は、少しでもダメージを減らそうと、そのスポーツ紙に記事を書いてもらったというのが裏事情でしょう。
全部裏目です。一番ダメな対応です。
文春さんは適当な記事なんてほとんど書きません。相手が大手の事務所であればなおさらです。私のくだらない記事が世間を席巻したときでも、奈良県にある私の実家にまで取材に来て下さり、
「ハセガワの父親は『息子は絶対にそんなことをしていないと言っている』と語った」
と記事にしてくださったのは、文春さんだけでした。足を使い、汗をかく。取材の基本を分かっている記者さんたちが集う週刊誌です。なので、ここまで他誌を圧倒的する部数を記録しているのです。
質問には答え、ウソは付かないべきだった
マスメディアを集めたにもかかわらず、なぜあんな『100%ばれるウソ』をつかせたのか?
わざわざ記者に集まってもらったにもかかわらず、なぜ質疑を受け付けなかったのか?
あそこでは全てをさらけ出すべきだったと思います。これは私の個人的予測ということで読んでいただきたいのですが…まぁ、ほとんどの日本人が同じように感じているんでしょうけど…
・結婚の事実を隠したままで口説かれる
↓
・ある程度親密になった段階で結婚してたことを打ち明けられる
↓
・でも、離婚をちらつかせられて交際をズルズル続ける
↓
・男は誠意を見せるためになどと言って実家などに連れていき、さらに交際を続ける
ってとこでしょ?どうせ。まさにリアルゲス。
こういうことって、結局、今の時代は全部筒抜けになっちゃうんです。ラインのやり取りまで出されたらしょうがないんですって。そこは昔と全然違うところです。逆に、徹底的に謝った方が絶対にいい。そして、芸能リポーターの皆さん方に、泣かされるまで厳しい質問を浴びまくって、最後までそれに答えるべきでした。なぜ、その方がいいかと言うと、まず、芸能リポーターの質問は必要以上に厳しいことも多いので…「芸能人に同情が集まるときが多い」からというのと、もう一点はそうしないと「傲慢に見える」からです。
「なんだよ?わざわざ取材にいったのに、質問にも答えないのかよ」
って言われる可能性が出てきてしまいます。
時すでに遅しで、結局、昨日も今日も、ワイドショーと言うワイドショーは久しぶりにいいエサを与えられた感じで、大喜びでこすりまくっています。北朝鮮であんなことになったにもかかわらず、何十分時間を割いてんだか。
今回の件、ベッキーさんは相当のダメージです。でも彼女はいい子です。私も2度ほど仕事を一緒にしていますが。今後が心配です。
むしろ、深刻なのは相手のゲスのなんとかというバンドの方。
ベッキーさんはナベプロさんやジャニーズさん、バーニングさんなど、大手芸能事務所のお偉方にも高評価で知られるタレントさん。その子にこういうミソをつけて、平気でいられる世界じゃあない。厳しいことを言いますが、もうアウトじゃないかな。しばらくは。
ま、自業自得か。
文春さん、相変わらずと言うかさすがと言うか…。新春一発目に、各スポーツ紙がウソ記事と飛ばし記事を書きまくって芸能マスコミの信用度を一気に低下させているなか、メガトン級の一撃。
個人的には「ゲスの極み乙女」というバンドさん自体全く知らなかったですし、未だに「世界の終わり(←?)」との違いが分からないし…どうでもいいんですが、気になったのがあの「会見」です。
サンミュージックさん…ユカイさんもいて知らない仲じゃあるまいし、一言くらい聞いてくれればいいのに…。あの対応…ダメの見本ですよ…(涙)。
リスク管理は一歩、間違えれば大ダメージとなる時代
近年「リスク管理」「リスク対応」が大きなテーマになることが多くなりました。それは「今までのネットがない時代の常識」がことごとく通用しなくなってきており、一歩間違えれば大損害に発展する可能性を秘めているからです。
多く取り上げられるのが「ペヤング」と「マクドナルド」の例です。
2014年12月2日。まるか食品の『ペヤング』の異物混入が発覚。
2015年1月3日日本マクドナルド・三沢店で『チキンナゲット』の異物混入が発覚しました。
この両者は、およそ1年前、わずか1か月差で起きた同様の「異物混入騒動」としてメディアでも繰り返し大きく報道されました。
発覚直後はまるか食品・日本マクドナルドともに「製造過程で混入は考えられない」と発表。まぁ、その通りだったのでしょう。私もその通りだと思います。今でも、この程度、彼らの提供する安い金額を考えれば、織り込み済みのことと捉える方が常識の範囲のはずです。
しかし、2014年12月4日、まるか食品は「可能性がゼロとは言いきれない」と同一ラインで製造した約5万個を自主回収することを発表します。
対するマクドナルドはどうだったのか?
2015年1月8日の記者会見までに4件の異物混入事故が会社側に届けられていたにもかかわらず、公開せずにいたばかりか、その後も、問題商品の販売は自粛したものの、問題店舗においても休業することなく販売を続行したのでした。
その後の両社に対する日本国民の視線はもうご存知の通りです。ペヤングは復活を心待ちにされ、多くのファンに支えられ、マクドナルドは過去最悪クラスの決算をたたき出すこととなりました。
私自身の体験から
ネットが普及してしまい、今までのように「写真週刊誌とテレビだけを押さえておけば勝手に国民は【バカだから】忘れてしまう」という時代はとうの昔に過ぎ去っています。今はリスクに対して『正しい対応』をしなかった場合、致命傷を受ける可能性のある時代です。古い芸能界の事務所には、まだそれを理解していない事務所がわずかですが残っています。
私事になりますが、私自身、過去に情けない事態を引き起こし、マスメディアに大きく取り上げられたことがありました。その大半は事実と反するものでしたが、ニュースでも全局で報じられました。
しかし現在、私はありがたいことに多くのテレビレギュラーだけでなく、月に30本近いコラム連載の仕事を頂き、大変充実した毎日を送らせてもらっています。今の私がいるのも、あの時の『対応』でミスをしなかったためと考えています。
当時の私が、マスメディア対応で絶対に「これだけは貫こう!」と決めていたのが実は2点だけです。
1、格好悪くてもいいので、評判を下げてもいいので「ウソだけは付かない」こと。
2、取材やインタビューは一つたりとも「断らない」こと
この2点、私は現在における多くの「リスク」に対応するための、最も大切なファクターではないかと考えています
私は、一切の隠し事をしないように、5万文字にわたるブログ文章と12万文字を超える本を出版し、丁寧な説明を心掛けました。出来るだけ客観的にも事実であることが分かるように、当時交わした証拠となるメールの文章も、全文載せるようにしました。
また、今まで40件以上に及ぶ、当時の案件に対する取材依頼を受けましたが、その全てに相手の質問が尽きるまで対応をしてまいりました。丁寧に説明すれば、ほとんどの記者の方々はご理解してくださいました。
さて、しかし今回のベッキーさんの会見はその視点から見ると、少々彼女の今後に対して心配なものだったと言わざるを得ない気がします。
彼女の会見の特徴は2点です。
1、会見をする、と言って取材陣を集めておきながら、一切の質問を許さなかったこと。
2、「世間は誤解している」・「お付き合いはしていない」と発言したこと
ベッキーさん、いや、ベッキーさんの事務所であるサンミュージックさんは、長らく日本の芸能界を支えてきた歴史と伝統ある芸能プロの一つです。なので、理解できなくもないのですが、どうか分かっていただきたい。
もう、そんな時代ではないのですよ。
ボタン一つで、スマホの画面はキャプチャーができる。到底言い逃れできない『圧倒的な証拠』があるからこそ文春さんは「新春スクープ」に選んでいるのです。
あれだけの証拠を突きつけられてなお…見苦しいウソは絶対にやめた方がいいのです。
週刊文春さんに載せられたあの写真、あのラインのやり取り。
あれで本当に男女の仲でなかったのであれば、逆に驚きです。男女の仲でなく、ホテルで朝まで過ごして「離婚が成立したら(文中では「卒論」と表現)いっぱいわがまま聞いてもらおうっと」とか言ってるのであれば、一度病院にかかられた方がいい。
そんなわけないのです。
ベッキーさんは何とかという歌手グループのボーカルと男女の仲になったのです。一部スポーツ紙が「ベッキーは最初、妻子持ちと知らなかったようだ」と報じていました。あのスポーツ紙は芸能事務所の情報をそのまま書くことでよく知られるスポーツ紙です。要は、少しでもダメージを減らそうと、そのスポーツ紙に記事を書いてもらったというのが裏事情でしょう。
全部裏目です。一番ダメな対応です。
文春さんは適当な記事なんてほとんど書きません。相手が大手の事務所であればなおさらです。私のくだらない記事が世間を席巻したときでも、奈良県にある私の実家にまで取材に来て下さり、
「ハセガワの父親は『息子は絶対にそんなことをしていないと言っている』と語った」
と記事にしてくださったのは、文春さんだけでした。足を使い、汗をかく。取材の基本を分かっている記者さんたちが集う週刊誌です。なので、ここまで他誌を圧倒的する部数を記録しているのです。
質問には答え、ウソは付かないべきだった
マスメディアを集めたにもかかわらず、なぜあんな『100%ばれるウソ』をつかせたのか?
わざわざ記者に集まってもらったにもかかわらず、なぜ質疑を受け付けなかったのか?
あそこでは全てをさらけ出すべきだったと思います。これは私の個人的予測ということで読んでいただきたいのですが…まぁ、ほとんどの日本人が同じように感じているんでしょうけど…
・結婚の事実を隠したままで口説かれる
↓
・ある程度親密になった段階で結婚してたことを打ち明けられる
↓
・でも、離婚をちらつかせられて交際をズルズル続ける
↓
・男は誠意を見せるためになどと言って実家などに連れていき、さらに交際を続ける
ってとこでしょ?どうせ。まさにリアルゲス。
こういうことって、結局、今の時代は全部筒抜けになっちゃうんです。ラインのやり取りまで出されたらしょうがないんですって。そこは昔と全然違うところです。逆に、徹底的に謝った方が絶対にいい。そして、芸能リポーターの皆さん方に、泣かされるまで厳しい質問を浴びまくって、最後までそれに答えるべきでした。なぜ、その方がいいかと言うと、まず、芸能リポーターの質問は必要以上に厳しいことも多いので…「芸能人に同情が集まるときが多い」からというのと、もう一点はそうしないと「傲慢に見える」からです。
「なんだよ?わざわざ取材にいったのに、質問にも答えないのかよ」
って言われる可能性が出てきてしまいます。
時すでに遅しで、結局、昨日も今日も、ワイドショーと言うワイドショーは久しぶりにいいエサを与えられた感じで、大喜びでこすりまくっています。北朝鮮であんなことになったにもかかわらず、何十分時間を割いてんだか。
今回の件、ベッキーさんは相当のダメージです。でも彼女はいい子です。私も2度ほど仕事を一緒にしていますが。今後が心配です。
むしろ、深刻なのは相手のゲスのなんとかというバンドの方。
ベッキーさんはナベプロさんやジャニーズさん、バーニングさんなど、大手芸能事務所のお偉方にも高評価で知られるタレントさん。その子にこういうミソをつけて、平気でいられる世界じゃあない。厳しいことを言いますが、もうアウトじゃないかな。しばらくは。
ま、自業自得か。
コメント
コメント一覧
川谷氏もそんな行動をさせてしまうほど夫人に対して酷いことをしたんだろうなという感想。
奥さんのリベンジでは?
婚姻の事実を川谷側の両親にも知らせない、元カノとも切れていない、さらに人気者で美人ハーフのベッキーとの不倫。
ホテルでの宿泊、あろうことか正月には夫人の自分ではなくベッキーを伴っての川谷両親宅への帰省。
妻側にとっては怒りのてんこ盛り状況だったことは想像に難くない。
この妻、夫の健康を考えて手弁当を持たせていたとの話もあり、売れないころからサポートをしていたそうだし、
川谷氏にとってもロマンスより責任を感じての結婚かもだが、その妻への裏切り方がハンパない印象。
結婚をするということは、そもそも不貞を前提とする筈もなく、夫婦双方お互いに貞操を守るの義務もあるわけで、
妻の夫への浮気チェックや不貞の証拠などは集められても文句を言えた義理ではない。
普通なら離婚協議や裁判などに向けた証拠集めとなろうが、相手の女が「優等生で元気が売り物のベッキー」ともなれば、
社会的な制裁を受けてもらおうと行動しても(良いことではないにしても)ある意味仕方がない気がする。
しかもLINEの内容からして妻たる女性を小馬鹿にした印象もあり、センテンススプリングなど浮かれた様子からして、
妻たる側に同情を禁じ得ない。
LINEの流失が夫人が出したものかどうかの真偽はともかく、その内容が酷すぎるという点で、公開する側の意図もある程度汲める。
この件で学べることは、「浮気するならセキュリティーチェックは万全に」ということくらいかw。
多くの方がおかしいと思っていると思いますよ。
長谷川さんもおっしゃられてるように最近LINEはPCなど別端末からも内容が見ることができるっていうことが言われてますが、別端末からログインすると別端末からログインされていますっていうメッセージがきます。
通常であればその時点で気付きます。
そうならないようにしているのであれば確信犯で、それはそれで大問題ではないのかなと。
勝手に他人のIDにログインするとか確か前に問題になった気が…。
ちょっとそこが気になりました。
今回はネット上に湧いてる錦の御旗をかざした正義な人たちが最も謎。
そりゃ二人のやったことは軽率で、クズで、ゲスの極みなのはわかる。
でもゲス川谷視点で、ベッキーから「大ファンです~」って感じで知り合って、話してみたところ「なんていい子なんだ!」とか「意気投合!」みたいになったとしたら、良からぬことを考えてしまうのって、わからなくもない。
いや、男としてむしろよくわかる。ベッキーには元々特に興味ないけど、おそらく近くで見たら尋常じゃなくきれいでかわいくて、魅力溢れてるんだと思うし。
それはベッキーから見ても似たような感情なんじゃないかな~なんて。
結婚隠してるとか、LINEの表現とか、実家に一緒に行くとか、報道が真実ならものすごく順番とかやり方が間違ってて、気持ち悪いのは確かだけど、二人が舞い上がって盛り上がっちゃうこと自体はわからなくもないような。
ひたすら叩いてるだけの人は、恋が燃え上がったことないのかな?
LINEの内容も(不気味な表現は全力で横によけた上で)二人の気持ちを思うとちょっと切なくないですか?
社会的にだめなのは事実。擁護しようとは思わないけど、当事者にしかわからないことがたくさんあるだろうし、
断片的にしか出てこない報道内容とか、台本と大人の事情にまみれたテレビの中の人のコメントとか全部鵜呑みにして、奥さんに謝れとか言ってる人って何と闘ってるのかな。
そんなに闘いたいなら、北朝鮮のミサイルとでも闘ってほしい。
なぜゲス川谷の奥さんにだけ感情移入できるのか謎。知り合いなのか?
当事者同士が話し合って倫理的・感情的・経済的・社会的・法的に落とし前つけて清算すればそれでいいと思うのです。落とし前つかなくても正直別に知ったことではないしね。
文春、第3弾きましたね!
いよいよ、ベッキー擁護は誰もいなくなる展開。長谷川さんがおっしゃる「リスク管理」が、本人達も全く出来ていない模様。時すでに遅し、、です。
ベッキーさん、あまりに人生甘く見てますよね。
二人を擁護している外野にイラッとします。
例えばご自身に娘さんがいて、その娘さんが川谷さんの奥さんと同じ立場になったとき、果たして同じ台詞を娘さんに吐けるでしょうか?
娘さんに、不倫相手は良い子だからなどと言えるでしょうか?
言えないのであれば、それは他のケースでも言うべきではなく、言えるのであれば人として欠陥品であると思います。
正直、あの会見は子供騙しの見え透いた嘘にしか見えませんでした。やはり、表面だけを取り繕った「スポンサー様向け」の会見だったんでしょうね。全ては「金」の為。ネットでも多くの国民が、そう見ています。要は、スポンサーありきで視聴者は無視なんですよね、ベッキーさん。
今まで彼女には悪いイメージを持ったことが無かったから、本当に裏切られたような気持ちになりますし、既婚の私から見たら不愉快でしょうがないです。一気に最悪なイメージになりました。まだ「本気で好きでしたが、別れます」の方が共感出来たし、応援したいと思ったでしょう。
長谷川さんの仰る通り、本当に自業自得。身から出た錆。嘘をついて視聴者を欺いた彼女に、これからどんな試練が待ち受けているのか…私も誠実に生きなければと重い知らされました。
ベッキーさん及び事務所の記者会見の仕方が最悪だったとしても、むしろ今これを書き込んでいる時点までメディアの前に現れず逃げてばかりいるゲスの極み乙女のボーカルのほうに落ち度があるのではないかと思います。
もしこのままベッキーさんが芸能界から干されて、彼氏が無罪放免になったら、この世に「逃げたもん勝ち」の風潮が広まり、正直者が馬鹿を見る恐ろしい世の中になりかねないと考えています。
とにかく、罪を犯してないのに、たった一度の失敗だけで、礼儀正しく、気配りを絶やさず、前向きな言葉だけを口にすることを心がげ、世の中を明るくさせようとしている人(私がそう見えるだけかもしれませんが)を芸能界、いや社会から消しては、決してならないと私は考えています。
LINEの問題言ってる人いるけど公表してるのはどうせ奥さんだし、問題なら民事で訴えれば?
ベッキー問題ではっきりしたのは相も変わらず芸能人はお仲間に甘いって事。
人を喰った態度だから、こうなる。
掟破りの
晒し首でよい。
それに釣られた女もそういう本質は要素あり。
責任とってそれなりの振る舞いを。
民事の対象にはなるだろうけど。
タレント側の落ち度でイメージダウンになることやらかしたら違約金とか?
そんなリスクの高い契約結ぶんかな。
もしそうなら、そして私がCM企業側の人間だったら「払えよ」って言いますけどね(笑)
ゲスはゲスだから堕ちるところまでいけ。
みたいに見えますが、これはお得意の思考停止というやつでは?
良い子でもゲスでも、許されるべきではないと思いますが。
この男はおもちゃにすぐ飽きる子供です。
いえ、長谷川さんの言うとおり、記者会見自体はオソマツなものであったのは確かと考えます。
ただここのコメントに散見されるように、個人情報をこの手法でさらすというのは、手段からして
違法性があるように感じております。
また長谷川さんは文春さんへの信頼はあるかと思われますが、私個人としては週刊誌などは
どれも一緒、売らんがため!事実が書いてあるなどは毛程も思っておりません。
単にベッキーという清純派が絡んだスクープということで、いつもの週刊誌が騒いでいるだけ
そうとしか感じ得ません。
長谷川さんは記者会見についての焦点に絞っての論点ですが、他の方々の批判は毛色が違うように
思えます。
批判されている皆様方は、ベッキーが不倫したという確定した事実でもつかんでいるのでしょうか?
ならばそれを週刊誌にリークすれば高く買ってもらえるのに。
なぜ今回ベッキーが叩かれているのか?
状況的にゲスの極みのゲス野郎が間違いなく悪党では?
たんにネームバリューとやっかみでしょう?
それに見事に踊らされて「ベッキーはあぁぁ~」「奥様に謝罪だぁぁ」とかいってるのって
滑稽だなー、と。
ベッキーは雪印のように間違えたなと感じた。
15年前くらいに雪印は食中毒事件を起こして
社長が会見での応対を間違えて、
「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」
と絶叫口調でコメントして
それが反省の色が感じられないとマスコミに大きく叩かれて
返って信用不安を引き起こして最後は倒産の憂き目に遭った。
一方、同時期に石原プロが自ら企画した、「西武警察SP」で
大勢のファンの前でカーチェイスを演じて、誤って
一部のファンに激突して大騒ぎになった。
その時の渡哲也社長の会見と謝罪は素晴らしかった。
直ぐに怪我をして病院に入院した
ファンの病室に見舞いに行き
土下座をして謝罪をした後で、
記者会見の席で番組が完成間近なのに
番組放送の打ち切りを発表した。
大きな損失だと思われたが
このほれぼれする手際の良さには見事と言うしかなかった。
その後、石原プロの悪口がマスコミの口から
流れ出ることは無かった。
ところが、ベッキーの「相手とは友達関係」という
国民の誰もが真っ赤なウソと分かってしまう
往生際の悪さには嫌悪感どころか
見苦しさすら感じてしまう。
一番マズイ対応だったと思う。
本来なら、自ら不倫を認めて自己反省の意味で
全CM降板と全番組降板を自ら発表して
半年或いは1年間の芸能界自粛活動を発表すれば
逆に同情論や待望論が沸き起こる可能性があったかと思う。
やはり芸能人もブランドイメージが大事だから
危機管理の対応の仕方で大きな分かれ道が出来ると思われる。
それでCMや仕事は増えるだろうが、こけたらモロい。そのクリーンなイメージが生き方の、枷になるんだよね。
言い過ぎる方たちに対する抑止力として貴方の意見も一理あると思います。
しかしながら、企業とタレントとの契約はどうなっているか。企業はなぜ個人的な問題である不倫にペナルティを課しているのか。それは言うまでもなく世間の印象を気にしているからであると言うまでもありません。
仮に世間の第三者が皆この不倫騒動に対して何も言わず「私刑」をしないとしても、内心は「不倫は不貞行為でケシカラン」と思う人が沢山いらっしゃるでしょうから、当然そのタレントを器用している企業の商品のイメージは下がる=売れなくなる、です。企業も「CM中止は不倫が原因です。」なんてワザワザ言いません。
結局、間接的に私刑が下されることを企業が分かっていて非常にデリケートになっているわけです。裁判でもよく言われる、法的責任以外に社会的責任、社会的制裁受けている、という部分にあたります。
あまりにも第三者が言い過ぎるのは勿論良くないですが、「不倫は良くない」という倫理観が存在している以上、更には芸能人という社会的認知度と影響力が一般人よりも強い人であるならばある程度の批判は致し方ありません。
私はどうにもベッキー批判する人の方が違和感なのですよ。一般論として浮気は良くない、人を傷つける、それは確かだ。しかし、ベッキーは私人で、政治家の様に公共に責任を負う人じゃない。結局他人なのです。いや、感情として苛立つのは解りますよ?でもそれで感情のままに悪口を吐いてたらそれって私刑ですよね。関係ないところにわざわざ口はさんで害を企てるのは単純に悪だ。勝手に外野が関係ないことに腹立ててる、と、そういう事なのだろうか。芸能人ということでついつい拡大解釈してしまうのだろうか。
ベッキーがしたことが悪いのは事実ですが、そうなら奥様が民事裁判でも起こしたらいい。あるいは、ベッキーが責任を負ってるCM先の企業(ベッキーはそのイメージを商品として企業に売る訳ですから)がその事でCMを切るのは正当だと思うんですよ。で、私たちは?何の関係もない。何の関係もないのに(その行為によって何ら利益がないのに)害を加えるとしたら、それは私たちの方が功利主義的には悪になる。というか、問題を解決する為に懲罰を含めた権限がない、あるとしたら裁判所かビジネスパートナーだけ。
「こんな悪はゆるせん」と自警団よろしく私的制裁に燃える感情の方が(週刊誌報道に踊らされて)よほど怖いもののように思えます。
不倫して隠し子までいた宮根誠司がいまだにテレビに出て、偉そうなことほざいている芸能界。きっとベッキーも許してもらえたでしょう。
タレントの格としても、今では彼はベッキーに劣らないくらいです。
なので、彼が干されることはないと思いますよ。
この件で思い出すのは矢口さんの件ですが、彼女は自分の結婚生活を壊しただけ。ベッキーさんは人の結婚生活を壊したのです。より、タチが悪い。
常識的な考えの報道人はいないのかと思っていたところ、長谷川さんのブログを拝見させていただきました。共感できるところが多かったです。
証拠写真があるのに「友人と言うので信じる」と言う報道人、頭の悪さを露呈して恥ずかしくないのか?「好きなら仕方ない」とかばう芸能人、自分が妻の立場でも同じことが言えるのか?結婚の意味を分かっているのか?
不貞行為を犯し、さらに交際を否定した嘘つきのベッキーさんを信じる、擁護するという感覚が理解できません。非常識をさらして、恥ずかしくないのか?
なぜ、擁護するのか?事務所から圧力をかけられている?擁護するとメリットがある?
本心で擁護するなら、その方の常識を疑います。本心ではなく言わされているなら、メディアが真っ黒な世界だと思うしかないです。
何かに抑圧されて、正しい意見を発言できないのなら、報道の意味がないのでは?
メディアも、視聴者よりも、自分達の身を守ることが大事なのか…残念。
「視聴者」に向けたテレビを作ってもらわないと、納得できません。視聴者をバカにしているのか?と疑う擁護ぶり。ベッキーさんの謝罪会見そのものも、私達をバカにしています。
ベッキーさんも報道人も、きちんと発言してほしいと願うばかりです。非常識なのは職業病で仕方ないのかもしれないけれど、一般常識を身に付けるよう努めるべきでは…
の順で今回の件知りましたが、文春見てからだと、確かにあの会見ないですね。
不倫の是非とか、本人の本性とかは措いておいて
、傷ついた「ベッキー」ブランドに自分でダメ押しした感じになりました。
イメージ商売だからな~。
否定したって、スポンサー的にはとっくにアウトでしょうし、一般の人は今更信じないでしょうね。
擁護派の芸能人については、
(仕事仲間として)いい子なんですよ。(魔がさしただけだと思うんで)許してあげて。って感じなんでしょうけど、
それは本人にだけ「私は気にしてないよ」と言えばいいだけで、公に向かって言わなくてもいいことですよね。
今回、週刊文春はどう転んでも勝ちかな?と思いました。
プライバシー保護としてはダメでしょうけど。ニュースソースとしては抜群だし。
ベッキー側は「プライバシーの侵害」で訴える訳にはいかない(不倫否定してるから自分のラインのやり取りだと言えない)し。
「嘘記事による名誉棄損」も無理(編集部はそんな事織り込み済みだろう。ヤブヘビになりかねない)だし。
長谷川さんのご意見に納得です。
ですが、この件についてSEKAI NO OWARIさんは関係ないですよね。しかも少し小馬鹿にしたような感じで書くのは…
私はSEKAI NO OWARIさんのファンではありませんが、ここで名前を出されるのは違うかな?と思いました。
結局良い子だろうがやってる事は離婚を「卒論」などと茶化してまるで奥さんが邪魔者みたいな上から目線の「待っててあげて!」という泥棒猫。
これが本性でしょ。潔癖なイメージが価値となってCM等ギャラが発生する仕事を得ていた以上、妙齢の女がする事ではないです。どうせ不倫するならLINEも送った後にお互い全部消すくらいしないと。
バレるはずない、と言うのはバレないで欲しい、という本人のただの希望でしかない。
会見でもまず関係各位に謝ってたのが観てる側からすると謎。まず奥さん、相手側の家族、ファンですよ。
スポンサーに謝ろうがそのメーカーの商品を買うのは泥棒猫である貴方のファンですよ。
結婚詐欺師ばりのゲス…何とかは「記者会見すると何を言い出すか分かんないほど危ない人間」(関係者談)らしく、今後そのような場は設定されないようで、残念です。
幸いなことは、ベッキーとか下衆何とかは私の生活には何ひとつ影響を与えることが無いと云うことです。
が、のうのうとCMを垂れ流している企業については細かくチェックさせて貰います。
ただ、不倫を肯定するのは違う。なんとなく不倫を肯定していると、「人生経験豊富な大人」のような感じがしてきますが、果たして自分が被害者になったら、同じことをどれだけの人が言えるのか。部外者が過度に断罪すべきではないですが、肯定まで踏み込んでしまうと、僕はさすがにモラルが崩壊し過ぎているように思います。
コメント欄を見ていると、ヒド過ぎて少し不安になります。
なんか、色々と違和感があります。
自分の感覚がおかしいのかな?
真面目な人が多いのですね。
そんなに正しく生きてる人ばかりじゃないですよ。
どんだけ自分が正しく生きてるか分からないけど、ここぞとばかりに批判ばかりの人は気持ち悪い。
長谷川様
・結婚の事実を隠したままで口説かれる
↓
・ある程度親密になった段階で結婚してたことを打ち明けられる
↓
・でも、離婚をちらつかせられて交際をズルズル続ける
↓
・男は誠意を見せるためになどと言って実家などに連れていき、さらに交際を続ける
私が思うには
・ベッキーは相手が既婚者と知っていた
・既婚者と分かっていて近寄り相手を口説いた
↓
・相手がふらついて離婚を誘導しながら交際をズルズル続ける
↓
・男はベッキーの手のひらで泳がされて捨てられた
でも芸能関係者のいう「いい子」ってあてにならないなーと今回思いました
だって不倫するような女性は
外面がいいに決まってますもん
前アナ時代率直でいろいろネットで反感をかってらしたけど
反感かっても率直にお気持ちを表現する長谷川さんのような方のほうが「いい人」に私は思います
「いい人」の定義って難しいですね
誠実でない(嘘を織り交ぜた)記者会見など、イメージダウンも当たり前です。人を馬鹿にするなという話です。
報道されている内容には触れず、ただ頭を下げ、謝罪する方がマシでした。
なるほど不倫はいけない事だけど、だからといって口汚くののしるという所まではいかない。だって究極他人ごとだし、結局不倫は世の中からなくならない。
正直言うと私は政治家が不倫しても「能力があるならいいんじゃない?」て思うんですよ。金絡んだ汚職はいかんですよ。予算で公金を扱う人間が金に汚いのは困りますから。でも人間としての徳と政治家の能力は別ですし。
むしろ、週刊誌の騒動を見る度に、不倫は格好の口実で、「誰かの悪口をいって悦に浸りたいだけ」の人たちが騒いでいるんじゃないかなぁとも思うんですよ。「正義は弱者の自慰の道具である」なんてニーチェが皮肉ってましたけども、私は「不倫は確かに良くない事だ、しかしだからといってあなたがスキャンダルが暴露されて弱い立場にある人を攻撃するという不徳を正当化しないだろう?」って思います。結局ゲス男がなにしようと大多数にとっては関係ない訳で、どちらかといえばいじめる口実に過ぎない。
私は盗撮スレスレの週刊誌記者や有名人の肉親の死もゴシップにするワイドショーを見る度に、「彼らは自分の仕事を子供に誇れるのだろうか」って思います。
でも、それを求めちゃう日本人もいけないんですかね。
あるワイドショー好きな友人が「物見高い」という言葉を「見識高い」のような褒め言葉と勘違いしてました。私はこのような覗き見趣味・干渉趣味、というかイジメ、は日本人の大きな悪徳だと思います。
頭の良いベッキーらしくない。
事務所の指示通りの行動なのでしょう。
私は既婚で子供なしですが、もし夫が不倫したとしても、夫にとって私はもう必要なくなったんだなと切り替え、次の人生を楽しむのみです。
私がゲスの妻だったら、不倫されたことなんかより、ベッキーの会見の内容に腹が立つかな。奥様には申し訳ないけど彼のことが大好きなんです、と潔く言ってくれた方が全然いいかも。
長谷川さんのブログは、こちらのブログになる前から読ませていただいています。
すみません、ベッキーの事ではないです。
「5万文字にわたるブログ文章」と「12万文字を超える本」で、「はてな?」と
アタマの中の計算機がぐるぐるまわり、読み進む作業がストップしてしまいました。
じゃ、どう書けばいいのか? と、考えてみましたが、よくわかりません。
特に、今の時代は、基準がないですものね。
古い私は、400字詰め原稿用紙125枚と300枚と書かれるとピンときやすいのですが、5万文字に、つまずいてしまいました。
もしかしたら、今はそういう文字数でカウントするという事が普通だったら、すみません。
長谷川さん、文章の読みやすさはさすがだと思います。
言ってる事も、納得できます。
だから、余計に気になって、はじめてコメントさせていただきました。
これからもブログ、楽しみにしています。
人それぞれ倫理観は違うからいいんですけど、個人的には不倫はあって然るべきものだと思います。特に芸術的な分野の方に関しては…
ただオープンに“婚外恋愛してまーす!”とかは勘弁して欲しい。
ただ1タレントの不倫に対してワーワー騒ぐのに政治に関して無関心であったり、偽善に対して妙に寛容であったりするのが不思議だな、と感じます。
公の場でバレバレの嘘はマズいですけどね。
個人的には嫌いな芸能人の一人です。
川谷やバンドに関しては紅白見てないのでこの件で初めて存在を知りました。
私はベッキーも川谷も人としてどうかと思う。
幾ら離婚を考えていたとしてもまだ夫婦関係は成立している。
川谷は結婚を公表せず、あたかも独身かの如くベッキーに言い寄った。
何かあったら他の女に乗り換えようと企んでいたのではないですかね?
ただ結婚しており妻の存在を聞かされた時、
ベッキーが素直に引き下がれば逆に好感度が上がったと思います。
引き下がる事無く続けたからこうなった。
そしてそんな川谷の妻の存在は「卒論」で済ませようとする。
LINEのやり取り見て吐き気がしました。
ですがベッキーの本性が少しでも世間に広まったのは良い事だと思いました。
また芸能人の擁護も気持ち悪い。
今回の件で例を挙げるとカンニング竹山。
ベッキーを妹扱いし「許してやってくれ」と言う。
もし本当に妹扱いするなら兄の立場として、
・やった事に対して反省を促す
・ファン・スポンサー・その他関係者に対して事実を発表させる
等くらいやったらどうなのか?
馴れ合いで庇っただけ、
これを利用して良い人アピールして好感度アップ狙いしてるだけやないか!
と感じます。
今回のケースに限らず芸能人の馴れ合い庇いあいは本当に気持ち悪い。
長谷川さんはこの様な馴れ合いや庇い合いはどう思われるのでしょうか?
悪い事はしっかりと注意すべきではないのではないでしょうか?
(勿論見えない所ではやっているかとは思います)
スポンサーやTVへの出演や好感度等に対して芸能人は過剰に反応し過ぎている様に感じ、
逆に不快に感じてしまうんですよね。
だれのファンでもありません。
ここのコメントに
『ただ週刊文春が、二人の「LINE」のトーク内容を記事で公開したのは問題だ。』とありましたね。
私も同じ意見です。
こんなのプライバシーの侵害でしょ。ひどい域です。
芸能人だからって、プライベートLINEのやりとり雑誌に載せられるなんて。
弁護士雇って訴えるべきレベル。
一番悪意を感じるのは、LINEのトークをリークした人。
記者が足を運んで取材、本人に突撃インタビューは仕事なのかもしれませんが。
この一件で、一個人のプライバシーの侵害に目を向けてる人がいないことが問題。
芸能人だからって、LINE公開されて、いいわけない。
しかし、長谷川さんが男性側のことを知らなかっただけであって、世間的に知名度が全くない方ではないでしょうし、よくわからないバンドだけどと言わず男性の対応も含めてまとめていただきたかったなと思いました。
女性の対応がまずかったのは勿論、男性側の対応も含めて最悪な話だと思いますので。両面からズバッと切っていただきたかったです。
いつもブログ楽しく読ませていただいてます。
初めて書き込みさせて頂きます。
ベッキーさん、テレビタレントという立場上、何かやらかしたらある程度叩かれるのはまあ仕方ないとは思います。
それよりも同業のタレントや同じ所属事務所の先輩が庇う発言をする度に「芸能人ってやっぱり一般の庶民感覚とずれてる」という、自分達の視野の極端に狭い正義をふりかざしてパッシングする一般庶民の方がよっぽど恐いなあという印象をうけました。
芸能人って一般庶民の感覚からはみ出して一芸に秀でているから芸能人なんであってそれを自分達だけの視野の狭い感覚で物事を計ろうとすること自体、おかしいってことがわからないのかな。
それも嫉妬と言ってしまえばそれまでかもしれませんがちょっと日本人のこういう感覚ってなんかすごく恐い気がします。
これもネット社会故のことだからなんでしょうか?
こういう事って日本以外の国でもあることなんですかね?
失礼いたしました。
今後すべて裏目にでることでしょう
CM打ち切りやレギュラー番組の降板そこから起こる違約金の支払い
これから置き得る最悪な事態をなんとか防ぎたい一心で
”不倫だけは無い”ということにしておきたかったのでしょう
しかし結果としてはベッキーのイメージに”不貞”
だけではなく”嘘つき”まで追加されてしまった
言い逃れが出来ないやりとりが出てきてしまってる現状から考えると
正直に認めるのが最善の策でした
結果として打ち切り、降板は確実となるでしょうが
”嘘つき”というイメージの追加は無かったはずです
芸能界で生き残れるかどうかはわかりませんが
それしか生き残れる道は無かったと思います
今回の件で不倫は無かったと思っている国民はほとんどいないでしょう
嘘をついたところで現状維持が出来る可能性は0に等しいということをしっかり認識すべきでしたね
私は、どうしても不倫は許せません。
「不倫は文化」などと言われていますが、
もし誰も傷つけないで済むならいいですが、必ず、配偶者、子供、親族等を巻き込みます。
誰かを傷つけても、自分たちが幸福なら仕方ない。愛してしまったので仕方ない。
そう思える当人や、擁護する人間が理解できません。
本能だから仕方ない、とか言う人もいますが、理性があるこそ人間です。
自分の配偶者が不倫してても、擁護する人は仕方ないって言うんですかね、すごいですね。
私の友人も、既婚者の男性を本気で好きになってしまったそうですが、
絶対告白したりしなかったそうです。
誰かを不幸にすることがわかっていて、道に外れたことはしたくないと思う。
それが普通だと思うのですが・・・・
やはりあの会見は失敗ですよね
ネットでラインや写真をみたあと、テレビで放送された会見を見たんですが、友人で押し通すにはあまりにもバレバレな嘘で余計に好感度が下がってしまいました。
ホテルデートや正月に妻を差し置いて実家に行ったり、卒論だすのに待っててあげて!とかもう絶対黒なのに。
仕上げに1日1日を大切にしてまた笑顔でお仕事したいです!とか言ってしまっては、浮気された妻が不憫で不憫で仕方ありませんでした。
某夫人は純愛を貫きなさいとか言ってるみたいですけど、こんなにも堂々と友人と嘘をついてしまっては…
テレビでは、ベッキー完璧じゃなくて安心したとか、実家に行ったのもたまたま誘われたからじゃないかとか無理な擁護がすごかったので、このブログでリスク管理のお話と合わせてわかりやすく読むことができてとてもスッキリとしました。
ありがとうございました!
が、今の世の中、多少でも非があれば、どんなに誠実に対応しても、つぶれるまで叩かれますよね。
こういう問題が起こってネット上で「けしからん」とか「謝れ」とかいう人って何様なんでしょうかね・・・。
自分の気持ちをつぶやくだけならいいんですけど、「自分は正義だ」「自分と逆のことを言うやつらは間違っている」と勘違いしてコメントしている人がどんどん増えているような気がします。
そんで、結果的にCMや番組の降板が決まると、「やっぱり自分は正しかったんだ」とさらに勘違いしていく・・・。
匿名で陰から騒いでる声を「国民の声」みたいに捉えられることに腹立たしさを覚えます。
謝罪の言葉を延々語ってる途中で横にいた事務所の人が「それではこれで・・・」と言いかけた時、彼女は慌てて「まだ、まだ」と小さい声で言ってたのが印象に残ってます。
心底自分の言葉で反省の弁を語ってると思ってたけど、あの謝罪の言葉って実は事務所が用意した文面を彼女はただ覚えてきただけなんじゃないかと。
だから予定外のところで終わりにさせられそうになって、言わなきゃいけない台詞はまだ残ってたから慌てたのではないかと。
そんな気がします。
ベッキーさん以上にゲス男の方が悪いですね。
不倫は一人じゃ成立しないですから。
結婚してる側の方が罪が重いです。
色恋沙汰のゴタゴタは主婦層の大好物だし
テンプレ通りの既婚男と独身女ならばベッキーさんだけ叩いておけば視聴率は安泰だし話題性も抜群。
だけど不倫は一人じゃ成立しない。
ゲス男の方だけスルー気味なのは納得いかないですね。
(長谷川さんのことではなくマスコミ全体的に)
ベッキーさんの会見はもやもやしましたが
質疑応答なしなのは事務所の意向だったんではないかと思います。
それでも自分から何でも聞いてくださいと言ったならばちょっとは良かったかな。
さすがです、長谷川さん。ぐうの音も出ない正論とはこのことです。
不倫に関する道徳的・倫理的な議論はさておき、芸能関係者のリスク管理に対する批判をされている。やはりプロのマスコミ人ですね。
(一般人やらそこらのコメンテーターはすぐ「不倫は悪!」とか「普通の恋する女の子だったんだね」とか、すぐそっち方面に持っていきますから… )
謝罪の経験は人を強くし、社会・世間を学ぶ格好の機会。
ベッキーに、一言そのエッセンスを諭す側近がいなかったのか。
(46歳・男)
ただ離婚届の事を”卒論”と呼んでいたのは、キツいですね。あれは人間性を疑われる致命的な発言だったと思います。あの文面が与える激烈な悪印象は、なかなか拭い去れるものではないと思います。
ちょっと僕は、どっちもどっちだったんじゃないかと思ってしまいます。
きっと,正論なんでしょう。
けど…芸能界は,本人の意志だけでは出来ない事もあるんだと思います。
それに,芸能人も一人の人間です。
その人のプライバシーが,このような形になっている事はが,犯罪の事とは思わないのですかぁ?
ベッキーさんのファンではないですが…気になったので…。
でも ベッキーは 個人的にはあまり好きなタレントではないです。実際に品行方正 、良い子で しっかり者かもしれないけれど 観ていて 息苦しくなります。テレビタレントは キャラを多少演じてると思いますが それでも その人の人間性、性格みたいなのが 伝わります。鋭い視聴者は 結構見抜いてます。特にバラエティタレントは。もう少し ぶっちゃけたり 嘘がない 脚色しない方が 好感が持てます。 記者会見をわざわざ開く事かな?とも思ったし、弁明も模範本を読んでるみたいだったし 、心が入ってない感じで嘘っぽく感じました。潔癖 で完璧主義な彼女が 恋に落ちた、奥さんごめんなさい、とか もっと自分の言葉で正直に語った方が良かったと思います。2人のやり取り見ると ベッキーはすごい好きだったんじゃないのかな。
ゲスの何とか、知りませんでした(笑)
この事件後 彼らの歌を何曲か聞きましたが 凄い良いじゃないですか! 本職で頑張っても 品行方正じゃないと 日本の芸能界からは 干されちゃうんですかね? アーティストは たいてい 一般常識から 外れてるし。アーティストの奥さん 彼女って 才能に惹かれるみたいだし、この人 ルックスは良くないけど ベッキーは 才能に惚れたのかな。 まあ 今回の事で CMは減るかもだけど いつまでも いい子でいるより、失敗を糧に頑張る人の方が 人間ぽいし、魅力的だと 私は思います。
LINEの内容公開はやりすぎですよ。完全にプライバシーの侵害だと思います。これは彼らは訴えてもいいでしょう。
もう不倫の事はさておき そのサンミュージックの対応(一方的な記者会見)が史上最悪の大きなミステイクだという事ですね
サンミュージックに対する社会的な制裁(といってもスポンサーからの制裁になるのでしょうが)
がこれからの見ものです
さて まもなく にじいろジーンのオンエアーがはじまります
どうなります事やら
ただ、奥さんを鬼にしたのは不倫した二人です。
一般人だという奥さんが、唯一、声を上げることのできる機会だったのかもしれません。泣き寝入りして結婚がなかったことにされ、二人が誰からも祝福されて交際宣言、または結婚報告をしたのなら、奥さんは地獄だったのでは?
だって、イヤでも自分との離婚を卒論などと言った二人の姿をテレビで目にすることになるわけですから。
ベッキーにはじっくり考えてほしい。奥さんのことを、名前は知っているが友人に過ぎないと言った男を、本当にあなたが愛する価値はありますか?早く目を覚ましなさい。そう言いたいですね。
長々と失礼いたしました。
加えて、本当に読ませる文章をお書きになる。さすがです、ひきこまれました。
ファンだったそうですから、親密になれて舞い上がっちゃったのかな・・・。
バカだよ、本当に・・・これまで必死に努力して芸能活動していただろうに・・・。
ベッキーだけが叩かれているわけではなく、ベッキーのほうが知名度があるから、仕方のない現状でしょうね。
相手の男性がFAXだけで済ませたのも、互いの事務所が取り決めたことなのでしょう。
それと、不倫を否定するのはされた嫁だけ、というコメントを上で書かれている方がいらっしゃいますけど、そんなことはないのでは?私も未婚ですが。不倫を否定してもよいのは嫁だけ、ということでしょうか?
不倫は心の殺人と言う人もいます。クリスマス、二人が楽しく過ごしている間、奥さんはどうしていらしたのでしょう・・・結婚してからはじめてのクリスマス、正月、奥さんはどう過ごされたのか。
擁護する意見もネットで目にしましたし、擁護する芸能人のコメントも拝見しましたけれど、そんな奥さんの気持ちは無視でしょうか。切なくてやりきれないですね。
夫婦仲は関係ないんですよ。しっかり手順は踏まねばならない。妻帯者であることを後で知ったとしても、離婚が成立するまでは距離を取るべきでした。それならベッキーは悪くないと誰もが言えました。残念でなりません。
ごめんなさい、続きます。
もし私が奥さんの立場なら愕然としますね。
また奥さんは妊娠中なのでは?
との声もあります。
もしそうならば情緒不安定な時期に有り得ないですよね。
私なら中絶して無理にでも裁判にもつれこませて徹底的に争い、
二人の関係を白日の下に晒す姿勢をとりたいです。
文春の記事読みました。
奥さんは実家には夫は一人で向かったと思っていた。
しかし文春の取材により裏切りを見せ付けられた。
もしLINEのやり取りをリークしたのが奥さんだとしたら、
まさにこの瞬間何かが崩れ情報を提供したのではないでしょうか?
またあれだけの画像が証拠として残っている。
両者逃げられないのに逃げようとする。
事務所も何とか逃がそうとする。
ただ・・・
もしかしたらベッキーは逃げようせず、全て打ち明けようとしたのでは?
だが事務所はCMやTV出演等での賠償金問題にも繋がる為、
それに対してNOしか言えなかったのかな?
とも思えます。
ですがそれでも逃げずに全てを打ち明けるべきだったと思います。
そして・・・
芸能人は擁護します。
特に共演者は擁護します。
仲間意識としては素晴らしいとは思いますが、
悪い事を悪いと言えない仲間って何でしょうか?
上辺だけに感じます。
また、いい子だから何でしょうか?
いい子なら不倫しても良いのでしょうか?
いい子であってもしてはいけない境界線は存在します。
そういった芸能界における横の繫がり方は非常に姑息で気持ち悪いです。
知名度とギャップから、マスコミはベッキーばかり叩いているようですが、
不倫男を叩く奴が少ないのは、あまり注目されないからでしょうかね?
しかも、男の方はFAX一枚の定型文謝罪だったとか。
どっちも悪いですが、どちらかと言えば不倫をしていた男の方が
社会的にも重い制裁を受けるべきではないのでしょうか。
ただ、ベッキーは普通の人よりも数倍空気が読める普通以上の人。この件の対応について、正直に話すのが一番良いことは本人が一番良く分かっていたんじゃないかな?と思います。
やっぱり事務所がこの対応を選択したようにしか思えないんです。(本人との話合いの結果)
会見時のベッキーをテレビで繰り返し見る度に「全部正直に話したい」「でも話せない」っていう葛藤や悔しさを何となく感じるようになりました。
バレバレの会見でも、そう言わざる負えない大人の事情があるんでしょうね。スポンサーetc.
この領域に達した人達も僕ら一般人の知らない所で色々苦労してるんですよね、きっと。キムタクが羨ましいと思うことがあるけど、実際、キムタクになったら大変そうだし。。
でも、有吉さんが昔、ベッキーに付けた「あだ名」で『元気の押し売り』ってあったけど、それ聞いた時も、長谷川さんのこの文章を読んだ時と同じ衝撃がありました。(そうだよねって)
ベッキーは欠点のない100点満点の人間で、「プラス思考の塊」と言うイメージだったけれど、そこにはやっぱり何か違和感があって、その元気な振る舞いが時に痛々しく見えることがありました。やっぱり常に100点満点なんていう機械みたいな人間はどこか不自然なんですよね。
時にはベッキーに「人間的な弱さ」を見せて欲しかったかな。。せめてこの会見で。そしたら、今までファンじゃなかった人が新たにファンになってたと思う。僕とか。
この件でベッキーの肩の荷が下りたらいいのにな。「もう、『常に元気で明るい良い子』でいなくていいんだよ」って、誰か言ってあげて下さい。普通の女の子に戻って。・・・飯食えないかもしれないけど。
まあ、言わなくても自分で軌道修正するか。なんてったってベッキーだし。ドンマイ
しかし今回の件、一般人に置き換えて考えるとちょっとなぁ…という印象です。
ベッキーさんを責めるのは、なんというか気持ち悪いというか違和感を感じるというか…。
当然テレビに出てる人ですしCMにも出てる人です。
そんな人が不倫するなんて「責任がない!」っていうのもわかります。
個人の問題ではないわけですから。
でも彼女も1人の人間なわけで。
結婚してると知らずに付き合いだして彼にのめり込んだ時に結婚してるとわかった。
でも自分のために彼は別れると言ってる。
もう後戻りができないほどのめり込んでいる。
多分当の本人は略奪愛とかっていう感覚はなかったんじゃないですかね。
もう彼の夫婦仲は破綻してるって思ってるんですもん。
普通じゃないすか?
一生懸命ヤフコメやなんかでベッキー批判をしてる人にハニートラップを仕掛けたら一瞬で引っかかりますよ?
ヤフコメで偉そうに言ってる輩は自己顕示欲が強いですからなおさら。
今回の件は完全に男が悪いでしょ。
自分は書面で謝罪。
彼女は一方的かは知りませんが会見をしてるのに。
まぁ本気じゃないんでしょうね。
友達を実家に連れて行くって異性であれそんなに不自然ですかね?
男の親も「え?そうなの?」って感じかもです。
なんかね、ネットが普及してからというもの異様なまでにみんな潔癖すぎません?
気持ち悪い。
某俳優の「不倫は文化」って言葉。
私は理解できます。
だって一夫多妻制は歴史を見ても一目瞭然。
多分それが人間の動物としての本能なんでしょう。
不倫を否定するのはそれをされた男の嫁だけ。
…と話がずれましたが会見はベッキーさんらしくない責められる要素たっぷりの会見でしたね。
そこは残念です。
それ以外はネット住民の責め方にヘドが出る思いです。
ベッキーが不倫を認めて謝り、マスコミにいじり倒される選択をとるべきだった、ということかと思ったのですが。
ベッキーのブランドって、それで守れたでしょうか。
もちろん、どういう選択肢をとっても、ダメージなしは無いとは思いますが、騒動が落ち着いた後、ベッキーのブランドを維持するには、不倫は決して認めてはいけなかったのではないか、という考え方はないでしょうか?
このあたり、もう少し解説を聞きたいです。
ベッキー・・・あれはないよ・・と
ベッキーは好感度良かっただけに残念です
不本意かもしれませんが、やはり貴方は政治のネタや解説を書くより、こういった業界の裏話を交えながら面白おかしく話題にする方が向いてますね。
正直、面白かったです。
ぐうの音も出ない正論。
ベッキーさんは、後者の方だろう。
ただ週刊文春が、二人の「LINE」のトーク内容を記事で公開したのは問題だ。
通信の秘密の侵害を禁止している法律違反に問われ、刑事罰の対象になりかねない。
わざとでも事故でも、過ちを犯したら「誠実に対応する」。
この一点のみ。
大炎上した事例なぞ腐る程あるのに、不思議で仕方がないです。
素晴らしい。
ベッキーさんはCMの契約があり、あのような対応しか出来なかったということはないでしょうか?
宜しければご意見お聞かせください。
とにかくバンドのほうも長谷川さんと同意見で、しばらく仕事できない状況になると思います。某大物芸人と不倫関係にあった知名度がそれほどないグラビアアイドルは不倫発覚後引退してしまいましたよね。相手がその辺の誰かならまだしも、ベッキーさんとなるとその辺の覚悟は常識的にしないとダメでしょう。
川谷さんに関しては自業自得なんで何とも思いませんが、バンドのメンバーに関しては同情します。どうにか活動できないものかなと思います。
芸術家はそういう方が良い作品を残す。
天才とバカは紙一重という感じかと思います。
下積み時代を支えた人が捨てられるのはよくある話なのかなと思います、
特にそちらの世界。
当然、一般的な価値観ではアウト。数百万円以上の慰謝料発生。
ベッキーについて
でも水商売の芸能界ではそれほど珍しい話でもないのかな。
ベッキーはいい子でも価値観は一般人ではないのかなと。
不倫する人ってこれが仮に不倫じゃなかったらどのぐらいの関係になるんでしょう。
といっても2人とも人気商売ですから、人気と実力が比例する世界なので、
どんないい子で人気だろうが、いい歌作ろうが、
80’sロックミュージシャンでもない限り難しいでしょうね。
でも凄いよねやっぱ芸能界って凄い、政治家とおんなじぐらい一般人からは遠い。
いい子だとかいろんな人が擁護する発言が多いのに驚く。
奥さんが気になる、
実家やシー行ってる時、仕事やと思って帰り待ってたんちゃうん?
いくら冷え切っててもさ。
証拠の出所が奥さんなら安心というか、しかたないよね。
旦那がそれなら、誰でも相手ベッキーならがっぽり行きましょうか!ってなるよね。
一生食える分ぐらい稼ぐべきと思う。
正直、はせちゃんからもそんな発言出るのは残念!
計画的に離婚届を提出させて、結婚生活を完全に破綻させようとしていたベッキーを擁護する芸能人が多いので、嫌な感じがしてました。(少数ですが正論を述べてた芸能人の方もいました)
まさしく本気論本音論ですね。応援してます。
あの会見は酷すぎる。あれならしない方がマシだと思いました。
ベッキーも魔が指したとしか思えませんね。「恋は盲目」と言いますが、年齢的にも焦りがあったのでしょうか?
とにかく、相手は潰されても仕方ないですね。やり方が「姑息でゲス過ぎる」。
もはやどんな曲も歌詞も、全て綺麗事に思えて入ってきませんね。
当事者以外の人が盗み読み?
それって違法じゃないの?
常々長谷川さん、情報は疑ってかかれって言ってますよね?
?ばかりでごめんなさい。
テレビとネットと色々見ているうちにようやく状況が分かってきました。
週刊文春は読んでいません。
ただ、長谷川さんの言うことのほうが正しい気がします。
なんていうのか悲しい事件ですね。