桜が嫌いな日本人はいないと思う。
私も好きだー!なぜなら、私は4月に生まれた春の女だから♡
そして…4月の誕生石は、ダイアモンドなんだぜぇ(だからどうした
そんなわけで「河津桜」を見に行って参りました\(^o^)/
河津桜と言えば…静岡県!なんだけど、私は神奈川県三浦市で鑑賞。
言わずと知れた…名所なんでしょ?(聞くなw
ちなみに「河津桜」って何?→説明しよう!
毎年2月上旬から咲き、3月上旬まで約1ヶ月に渡って咲く早咲きの桜で、静岡県河津町が名前の由来なんだって!花が大きくて、ちょっと濃いピンク色なのが特徴。河津桜は本州でも早咲きの種類に分類されているらしい(≧▽≦)
実は、この道は、車で通ったこともあったのだけれど、いつも混んでて(人混み苦手w)駐車場も分からないし、行った頃には既に散っていた…ってことも多かった( ノД`)でも今回は、しっかりと友達に「今、見頃だよ!」と聞いたのでレッツゴー!!!
咲いてる!咲いてる!めっちゃキレイに咲いとった!
そしてこのロードよ!桜ロード!桜ロード!菜の花とのコラボ(♡´ω`♡)
いいねぇ、ホントにほっこりするよ。
いつも「時間がねぇ」「金がねぇ」とピリピリした心も洗われたわ←
そして、この先をずーっと行くと「小松ヶ池公園」っていうのがあるらしく、そこで桜まつりを開催してるということなので歩くことにした。。。
遠い。。。
遠い。。。トイレ行きたくなって来た(めっちゃ寒かった
階段を降りて、橋を渡り、そろそろ到着か?まつりはどこだ?屋台は何があるんだ?と思ったけれど、まだ先は長かった。遠いぉ…疲れたぉ…寒いぉ(小声
この日、どういうわけかヒールのある靴を履いて行ってしまいましてね、あー、これはもう無理なんじゃないかと思いまして。私、諦めるの早いので←
……引き返したwww
あ、でも、写真は一応、撮ったから!現場は押さえて来たから!にしても広いw
そして、また車を停めた駅側へ…。京浜急行線「三浦海岸駅」って降りたことないけど、この時期は、駅名看板を水色から桜色に変更するんだって~!
背景に桜の花びらがデザインされていて素敵だった!
三浦野菜に三崎のまぐろなど色々売ってたよ~!
でも、私の目は、この立ち並ぶ赤ちょうちんのお店に釘付けでした///
それでも、私も記念に(?)まぐろの中トロを買って来たよ!今、冷凍庫で待機中。買う時、おばちゃんに「こっちの方(高い方)を買ってくれたら、うちとしては助かるんだけどね、でも、こっち(安い方)でも味は十分よ!」って言われたわ(´・ω・`)
それなら…安い方でお願いします←
あー、結構歩いた。久しぶりに歩いた。
普段、車ばっかりの移動だから、ちょっと歩くと足・背中・腰・目に来る(全部
完