記事詳細
【経済裏読み】
韓国「日本に競り勝った」 トルコでのインフラ受注に歓喜…裏にはポピュリズムとギリシャ型不況への恐怖
そんな中、「今の大統領候補には成長と経済活性化を話す人がほとんどいない」と韓国経済新聞(1月31日、日本語電子版)は嘆く。「票を狙って企業規制と福祉、分配に血眼になっている」として、ポピュリズムにむしばまれた末の「ギリシャと南米の没落」が韓国で再現されるおそれがあると指摘した。
関連ニュース
- 北朝鮮・金正男氏殺害のワケ…「祖父・金日成に愛された兄は潜在的脅威。コンプレックス持つ弟は…」 一族に詳しい李相哲・龍谷大学教授
- 【経済裏読み】祝?世界の韓流ファン6000万人…でも中国の“韓流”締め出しは韓国製の空気清浄機にまで及びます!
- 【経済裏読み】米農業団体は猛反発、新体制の本格始動は半年後… “トランプ流”通商政策の今後を読み解く3つのカギ
- 【経済裏読み】サムスン対LG「超高性能冷蔵庫」を誕生させた長く、苛烈な仁義なき戦い
- 【経済裏読み】“遅れてきた韓流”が中国人観光客の穴埋め? 東南アジアに頼らざるを得ない韓国の悲鳴
- 【経済裏読み】ビッグデータで人民をしつけ? 中国が向かうG・オーウェル『1984年』の恐るべき監視社会