Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

健保組合向けサービス「KenCoM」に不正ログイン - ポイント不正利用も

DeSCヘルスケアの健康保険組合向けサービス「KenCoM」が不正アクセスを受け、ポイントを不正に利用される被害が発生していたことがわかった。

同社によれば、2月6日夕方、健康保険組合向けのウェブサービスにおいて、本来の利用者とは異なる第三者が不正にログインを試みる「パスワードリスト攻撃」を受けたもの。

2月10日までの時点で435件のアカウントがなりすましによるログインを許し、氏名や健康保険組合名などが閲覧されたほか、総額2万4400円相当のポイントが不正に交換されたという。現在、サービスは一時的に停止している。

同社では、今回の不正ログインで使用されたアカウント情報について、同社以外で入手されたものであると説明。対象となる会員に、パスワードの再設定に関する案内を行っている。

(Security NEXT - 2017/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

不正アクセスで個人情報2.2万件が流出の可能性 - ロングランプランニング
会員向けサイトで不正ログイン、ポイント不正利用も - ポケットカード
会員向けアプリで不正ログイン、ポイント不正利用も - エディオン
ウェブやスマホアプリで不正ログイン、ポイント不正交換か - ココカラファイン
シマンテック、機械学習を活用した「SEP 14」 - パッカー対抗も
シマンテック、自動車のCANにおける異常通信を検知するソフト
CP、制御システムを保護するセキュリティゲートウェイ
カスペ、国内で制御システム向けセキュリティ対策サービスを開始
東北電力会員制サイトへの不正ログイン、あらたに1416件
ローソン会員向けサイトでポイント不正利用被害 - パスワードリスト攻撃が原因か