スレッド「今、Pixivでこの作品の上手なファン絵をたくさん見かけるんだけど一体何故だろうか」より。
![]()
引用:
https://boards.4chan.org/a/thread/153378467
https://redd.it/5u0mlb https://redd.it/5stpqi
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
今、Pixivでこの作品の上手なファン絵をたくさん見かけるんだけど一体何故だろうか
そもそも何でこんなに人気になったんだ
そもそも何でこんなに人気になったんだ
2
万国アノニマスさん
みんなの予想より遥かに面白いから
↑
万国アノニマスさん
1話しか見てないけど、アニメーション・音楽・声優・ストーリーどれも酷く感じた
突然この作品が人気になって本当に困惑している
突然この作品が人気になって本当に困惑している
↑
万国アノニマスさん
だんだん面白くなっていくからだろ
↑
万国アノニマスさん
日本では今期の初めから最も議論が盛んなアニメの1つだった
クレイジーなほど注目されたのは何も今になってからじゃない
クレイジーなほど注目されたのは何も今になってからじゃない
3
万国アノニマスさん
けものフレンズは面白いしキュート
昔、誰もが見たような変に懐かしい感覚がこの作品にはある
昔、誰もが見たような変に懐かしい感覚がこの作品にはある
4
万国アノニマスさん
日本人は4話から夢中になりだしたぞ
↑
万国アノニマスさん
4話で何か特別なことが起きたのか?
他の話とそこまで違うように思えないが
他の話とそこまで違うように思えないが
↑
万国アノニマスさん
おそらく全体的にインディー・ジョーンズみたいな雰囲気が感じられたからかな
俺は4話好きだよ
俺は4話好きだよ
5
万国アノニマスさん
日本では1話の時点でネタ作品として人気が高まって
3~4話あたりから普通にヒット作品となったみたいだ
3~4話あたりから普通にヒット作品となったみたいだ
6
万国アノニマスさん
欧米でマイ・リトル・ポニーが大ウケしたのと同じだろ
ケモノジャンルは日本で驚くほど人気がある
欧米でマイ・リトル・ポニーが大ウケしたのと同じだろ
ケモノジャンルは日本で驚くほど人気がある
↑
万国アノニマスさん
けものフレンズは最初から大人がターゲットという点が違うけどな
7
万国アノニマスさん
ファンアートのほうがアニメ本編よりも遥かに生産価値がある
死んだ携帯ゲームがこんな形で見送られることになるなんて予想外だったな
死んだ携帯ゲームがこんな形で見送られることになるなんて予想外だったな
8
万国アノニマスさん
ストーリーで終末を迎えた後の世界を仄めかしているのが好き
ストーリーで終末を迎えた後の世界を仄めかしているのが好き
9
万国アノニマスさん
京アニの作品よりもこっちのほうが二次創作多いような気がするんだが?
ツイッターだとメイドラゴンのカンナをよく見かけるけど
京アニの作品よりもこっちのほうが二次創作多いような気がするんだが?
ツイッターだとメイドラゴンのカンナをよく見かけるけど
10
万国アノニマスさん
ツイッターで見たけど、けものフレンズの「とても良かった」の投票率(ニコ生のアンケ)
ツイッターで見たけど、けものフレンズの「とても良かった」の投票率(ニコ生のアンケ)
1話:41.2%
2話:77.7%
3話:89.4%
4話:95.7%
4話:95.9% ファンによる文化も相まって急速に拡散していった
11
万国アノニマスさん
トキが可愛すぎる・・・
トキが可愛すぎる・・・
12
万国アノニマスさん
なお、MyAnimeList(海外最大手のレビューサイト)では10点満点で4.5点
でもこういう事が知られたらやがて賞賛されるかもね、アニメエリートが飛びつくから
(参考:リトルウィッチアカデミア8.01点、幼女戦記7.93点、キルミーベイベー6.94点)
なお、MyAnimeList(海外最大手のレビューサイト)では10点満点で4.5点
でもこういう事が知られたらやがて賞賛されるかもね、アニメエリートが飛びつくから
(参考:リトルウィッチアカデミア8.01点、幼女戦記7.93点、キルミーベイベー6.94点)
13
万国アノニマスさん
え、待てよ、これは驚くべきことだな
え、待てよ、これは驚くべきことだな
14
万国アノニマスさん
この異常性の原因は何なんだろうね
この異常性の原因は何なんだろうね
16
万国アノニマスさん
この作品は最高だよ
佐々木未来が出るから見始めただけだが素晴らしい作品だ
この作品は最高だよ
佐々木未来が出るから見始めただけだが素晴らしい作品だ
17
万国アノニマスさん
すごーい! (※原文ママ)
18
万国アノニマスさん
このアニメが好きだし楽しみだと認めたい
自分でも何故だかよく分からないがな
このアニメが好きだし楽しみだと認めたい
自分でも何故だかよく分からないがな
19
万国アノニマスさん
ニコニコ動画では第1話の再生回数が120万回突破したみたいだぞ
ニコニコ動画では第1話の再生回数が120万回突破したみたいだぞ
20
万国アノニマスさん
日本で注目される前から俺はこのアニメ好きだった(笑)
これでBDの売上が良かったら爆笑する
見ている限り、予算は合計で約499円くらいに違いない
日本で注目される前から俺はこのアニメ好きだった(笑)
これでBDの売上が良かったら爆笑する
見ている限り、予算は合計で約499円くらいに違いない
21
万国アノニマスさん
お前らやめろ!視聴したくなってくるじゃないか
でも見た感じ酷い印象だからこのアニメが嫌いになるって分かりきってる
お前らやめろ!視聴したくなってくるじゃないか
でも見た感じ酷い印象だからこのアニメが嫌いになるって分かりきってる
22
万国アノニマスさん
第1話の印象だと平均以下の低クオリティとしか思えなかった
でもカバンちゃんとフレンズは何があっても物ともしないし、各話ごとに面白くなっていく
でもカバンちゃんとフレンズは何があっても物ともしないし、各話ごとに面白くなっていく
24
万国アノニマスさん
これぞサプライズヒット
これぞサプライズヒット
25
万国アノニマスさん
Sugo~i !! Tanoshii~!!
フレンズに感染すると言葉遣いが幼くなっていくよ!!
26
万国アノニマスさん
このアニメのおかげで動物園を訪れる人が増えたらしい
28
万国アノニマスさん
「けもの」ジャンルは同人界隈で数十年間人気があったと指摘したい
アニメ会社はそのトレンドに着目しただけかもね

「けもの」ジャンルは同人界隈で数十年間人気があったと指摘したい
アニメ会社はそのトレンドに着目しただけかもね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
かの地で本作が同様の被害を受けないという保証は、無かった・・・
ゆっこも出てたし
回を重ねるごとに面白くなってく
と思うじゃん
ところがストーリーとその展開はちゃんと押さえるところを押さえてあるので観ていてまったく侮れない
今回もまさかあれがただのギャグキャラじゃなくキーとなる単語をぽろっと言ってしっかり引いてくれちゃうので
来週が楽しみで堪らない
理解できなくても良い時があるんだよ
外人は本当に表面だけでしか語れないやつばっか
ここすき
でもこんな流行り方してからの後乗り参入ってのは、ひねくれ者にはハードル高いのよね・・・
IQを低下させることによって、現実から逃避ができる
優しい世界の裏側に隠れた終末感がスパイス
考察も楽しいし頭空っぽで見ても楽しいから両方の客層が満足出来る形になってるんだよね
とどめの3話でもう確信に変わり拡散、4話でさらに加速していった
ニコキッズはイナゴだよ
騒ぎたいやつらが集まってきただけ
それこそ5分アニメの予算で30分アニメを作ってるような質(映像)だし
見た目からではまず大概のヤツは入れないし、ネットが無かったら
騒ぎにもならずに消えてたのは確かだろうな
深夜に幼児向けアニメを放送したら、荒廃してたオタの心に引っかかった(心が洗われた)
ってとこだろ
人類滅亡後の世界なのかどうなのかオチが気になるので一応最後まで観るだろうな
きみもしかして……ヒト?
本人も意味分かって無さそう
おんjで一日に何個もスレ立ててんの見たわ
ほかの板にも出回ってんじゃね
俺ならハンドシェイカーみたいな力いれてるアニメをステマするわ
もしそうならBDも売り切れちゃってるし販売機会失いすぎで無能すぎる
もちろん実際は違うのは分かってるよ
現状、一通り1話見て継続か考える人には工口や萌え系作品が多くて飽和状態なんだと思うわ
だからこそけもフレみたいな変わった作品に惹かれるのかも
おれは切っちゃったけど、アニメ以外の事情を知ったあとに見るとギャップがすごい。
2話以降のEDもツイッター民で検証されてたし、正直少し後悔してる。
5話からみてるが6話でキーとなる部分出てきたから今後が楽しみだ。
シナリオどうでもいいたのしーというフレンズが多いというのは否めないが
1話の時点じゃただの動物擬人化アニメかな?としかも出来が悪い方って印象だったけど
不穏や闇を感じる部分の所為で不思議と切れない
ストーリーはスパイスであくまでジャパリパークのフレンズたのしーが本筋だと思ってるよ
サーバルの声が可愛い
サーバルはいないけど、カバとかバクならいるしみんな動物園行ってくれ
どこも経営厳しいんだよ
その度に僕は激怒しているよ
頭空っぽにして、た-のしー!すごーい!
に癒しを求める層がいい感じにハマったんじゃないかなと予想
ようこそジャパリパークへは中毒になる
アニオタにワードが流行ってるだけ
なんかストーリーや演出よりも「美しくない」「カッコ悪い」と見る気無くすという意見ばかり
つまり日本人の「歯並び悪くても可愛くね?」という感覚がまるで理解できない感じ
韓流ゴリ押し気持ち悪い
ステマすればホイホイ金出す
これ韓国産だぞ
君はけものフレンズが合わないフレンズなんだね!でも大丈夫!図書館に行けばきっと君にぴったりのアニメが見つかるよ!
ズートピアの公開直後から向こうの同時イラストの勢いもあったし。
ゲームなら事前登録してやってたけど、あまり面白くなかったような。
耳とか全部で4つあったしなww人間の耳と獣耳なww
人気なのは良いことだ。
3話がすごく優しい世界でハマって、4話でダメ押し
あと一番魅力なのはキャラのやり取りが物凄く良い
量産萌えアニメって決まりきった属性の配役が決まりきった行動や発言しかしないんだけど
このアニメは会話の返し方や行動が他のアニメと全然違うんだよ
萌日常が衰退してきたと思ったら飛んだばけものが出てきやがった
3話は他の事をやりながら適当に見て4話から見てない
何だ面白く成ってるのなら見直すかな
我慢して2話を見てお?ってなり3話を待つようになり語彙が減っていく そして4話見てフレンズになる
このプロジェクトの理念にも適ってるから広まってほしい
完璧すぎて三話ぐらいまで見ないと良さが分からないけど
キャラの掛け合いも楽しい
ディスってる意味ではなく
監督もケモフレは元々子供も楽しめるプロジェクト言うてるし
3話まで見て無理ならもう完全に合わないから見なくていいよ
そんな文明の滅んだ後に
優しい世界が有ったらいいなって憧れてるんだよ
実況しやすいアニメなのも人気になった秘訣のひとつだと思われる
見てない人が何でそんなに語りたがるのか?
むしろそっちの方が不思議だよ
なお忍殺の冒頭並に全てを拒む一話Aパート。
ストーリーが酷いとかそういうのは特別なかったけど
動物解説音声となんかその録音の雑さに耐えられず笑ってしまった
と思うじゃん
ところが(ry
こういう事があるから面白いよな
予算使えないの丸わかり
内田彩も。
韓国産って元のスマホゲーがネクソンてだけだろ
いや、俺が動物番組好きなせいもあるかもしれないけど、動物の生態はそこそこリアルだし、終末感も匂ってるじゃん
GAN道と比べりゃなんでもマシに思えるし…
最初はつまらないショボイCGアニメだと思ってたのに、
いつの間にかメッチャ楽しみでたまらなくなっていた…
一体どうしてしまったんだ、俺は…
なんで自分が面白くないと感じた物が世間で人気だと叩かずには居られない子が居るんだろうね
頭悪いのかな?
とりあえず低予算アニメなのはもう見てればわかるから脚本が視聴者が求めているものが提供されるかどうかだな。
来週急展開の予感ひしひしだよー!
たーのしみー!
BDとCDの増産が追い付いてないよー!
このアニメは見た人の琴線に触れるか触れないかで好き嫌いがはっきりするんじゃないかな?
サーバルちゃんの声優は慣れてない感じがして最初戸惑うけど、そのうちあの声と喋り方がサーバルちゃんのキャラと相まって物凄い癒しになる。
声でいうならアルパカ・スリちゃんのあの東北のおばちゃんみたいな喋り方が可愛くていいね!
何もわからないが、一つだけ確かなことがある
それだけは違うってことだ
それが大前提に有ってツイッターでネタとして知名度が一気に上がったのが化学反応した感じ
続きが気になる作品
いろんな味が楽しめる多重層構造な贅沢アニメ。
1話でほとんどの視聴者を置いてけぼりにし、2話3話でマニアをうならせ地味に評価され、「すごーい」などのキャッチーで洗脳力の高いワードが話題になると再び人が集まりだして人気がカンブリア爆発。
その手のWIKIの充実具合は日本と比べても桁違いだし
翻訳元は日本人の動向しか見てない連中の集まりかね?
まあでも日本じゃ表ケモノは絶対に売れないジャンルだし一過性で売り上げには直結しない
けもフレプロジェクトがあって、その一環として
ゲームはそこって感じじゃないの?
背景とか全然しらんけどさ
広大なサバンナをウロウロしてるだけって。
しかし今見返すと深い。人がいない世界、記憶をなくし自分が人間であることもわからない主人公、この前提を把握した上で見ると面白い。
傍から見たらウロウロしてるだけだけど、主人公にとっては他の動物に出来る事がなぜ自分には出来ないのかという確認作業、自分は何者なんだという探究をしてる。
今週ラストの「あなた・・・もしかして・・・ヒト?」でなぜか涙出た。
フレーズの流行なんて知らん海外で酷評されるのは当前
安心して耳を委ねられるし、時にハッとしたりする
例えばサーバルちゃんは否定的な表現を使わないフレンズなんだけど
特に感心したのが4話で砂漠を見た時に言うセリフ
普通の発想だと雑に「なんにもないねー」なんて言わせそうなものなんだけど
「すながたくさんあるねー!」ってここでも肯定の表現なんだ
盛り上がるの遅えよ笑
DVD売れてんの?
BD以外もバカ売れだぞ、残念だったな
アレと同じ
けもフレが単なるほのぼのアニメじゃない事が確定したからだろ
物凄く大げさに言うと
エヴァンゲリオンのミステリアスさと
まどマギのダークさを合わせ持った作品と言えなくも無い
ゲームが先行でリリースされたってだけで
ソシャゲが原作じゃ無いからな
漫画も連載してる
>2015年にスマートフォン用ゲームアプリが「先行」コンテンツとしてリリースされ、
>続いて月刊少年エースにて漫画版が連載開始、2016年にはテレビアニメ化が発表された。
ガチケモとして言わせてもらうが
けもフレのケモ娘は殆ど人間だからガチケモには受けは良くないぞ
少なくとも俺はケモナー目線でけもフレを見てない
1 このすば 40万回
2 少女戦記 30万回
3 ガヴリール 23万回
4 メイドラゴン 22万回
・
3月のライオン 9万回
けものフレンズ 7万回←5話の再生数はあまり伸びてない
疲れたおっさんにはあの幼児退行するのに近いゆるさ、全てを肯定する姿勢、環境音、頭空っぽに出来るのはデカい
あとしっかり動物の生態や外見を掴んでるってのはデカイ
流行ってるから叩こうっていう発想が中二病過ぎてね…
セリフがキャッチーなだけのアニメのBDの予約が完売しますか…?
ステマとか言ってるやつもステマの意味理解してないし頭悪すぎて怖くなる
ほんとなぜ人気がでてるか理解した上での的確な批判がみたいわ
まあ今のところそれがないってことは最高のアニメってことだな
海外だとそこらへんの知識はどうなんかね
それだけでいい
爆発的流行のきっかけはこれ(2月6日)。
IQ低いとされる「たーのしー」とか「すごーい」というフレンズ語録はネタとして拡散するには格好の材料となった。
まあこれだけではニコ動再生グラフのように人気が継続するわけはなく(まだ短期間とはいえ)、人気が出た根底には1話から着実に踏み固められたストーリーの良さ、演出の良さがある。
1話→2話→3話→4話、確実にステップアップしておもしろくなっていったという意見は多いだろう。
フレンズ語録で爆発的流行となったのは5話直前だが、3話、4話と優良エピソードが続いていたので既存視聴者はこのアニメの素晴らしさを既に確信していた。
もういつでも火柱が上がる状態のところにたいまつが投げ入れられたと分析してみる。
またキャッチーなOPがリリースされたのが2月8日でいろんな要素が混じり合った結果とも言える。
みんなから慕われ始めたカバンちゃんが動物の天敵でもある人間の可能性があり
けれども知能が発達してるからこそフレンズたちの問題を解決することができた
人間のせいで滅びた、滅びかけたフレンズもいるだけに今後のカバンちゃんの立ち位置が
非常に気なる
韓国アニメのステマだろう
同じパターンに何回も騙される知恵遅れのフレンズ
自分がみて楽しければ
ネットの不毛な罵り合いばっかみるのはいい加減飽きたろ?
サーバルちゃんがケースのパンフを獲れないしぐさした所が個人的にツボにはまった
2話のボスの対応とか壊れたバスとか、はじめて流れたEDが廃園写真ばっか流れたので工作班が食いついたのもあるだろう
そこから読み取れる世界感が絶望的だったのが震源なんだよな
背景にある薄暗いディストピア感でオチが気になる
ダメなんだが憎めない。
基本的にダメなので、正当な評価は出来ず、ネタとして愛してやろうという風潮である。
真剣に考察をしてるフレンズ達は、
「何故、盧武鉉はポケットに手を入れているのか?」
ということを真剣に考察していて、それ自体が面白い。空想科学的な面白さ。
俺は一切見ていない。
ローポリでも見せ方や話の展開で面白くなるんだなぁ
あとサーバルちゃんカワイイ
話題になるだけで円盤は売れないというオチ
正確な翻訳が得意なフレンズなんだねー
今回はなーんか「作られたブーム」って気がしてならない。
ニコ動とか24時間人気の動画入り、1番つまらない1話が一週間以上ランキング首位とかあり得ないよ。
面白いけど、言うほど傑作なわけでもないし。
スッゴい違和感。
これを真顔で面白い言ってる奴はちょっとやばいわ
聖剣使いが流行ったのと同じ理由
ダメな作品だったら無料の1話や、テレビやgyaoで見れる最新話という入り口時点で客に見限られるでしょ
入り口まで誘導された上で、有料動画の高再生数やCD・BDの完売といった
入り口の先に進ませる事が出来たのは完全に作品の地力
コメントする