Nintendo Switch、VR対応やJoy-Con以外の合体周辺機器に任天堂がコメント
可能性は可能性
注目記事
攻殻機動隊 実写版「Ghost In The Shell」、暴れる多脚戦車や荒巻、クゼも登場の最新予告編公開
CO2と空気から電力を生み出すフローセル技術が発表。従来比200倍の性能?発電所などで大規模化も
Android Wear 2.0提供開始。iPhone併用時の利便性が向上、対応機種に順次配信開始
人気記事
ソニー、PS Now対応機器を大幅縮小。PS3、PS Vita、Vita TV、現行ブラビアやBDプレーヤは切捨て、PS4とWindowsに注力して継続
速報:ポケモンGOに過去最大の更新。金銀ポケモン80匹以上追加、新アイテム、アバターのカスタマイズ強化など(新要素まとめ)
1万4800円で買える仏WikoのSIMフリースマホTommyは、強烈な個性の塊だった(実機インプレ)
任天堂の新型ゲーム機Nintendo Switchですが、気になるVR対応や、新周辺機器の可能性など様々な情報が出始めています。
Gallery: Nintendo Switch | 4 Photos
任天堂の君島達己社長はNIKKEI ASIAN REVIEWに対し、Nintendo SwitchにVR機能を搭載することについて、現在は研究中の段階であり、VRを長時間プレイする際の問題が解決できたなら、Nintendo Switchでもサポートしていきたいとコメントしました。
ゲーム世界に入ったかのような没入感を提供するVR(Virtual Reality:仮想現実)は、多くの注目を集める最新技術ですが、「3D酔い」「VR酔い」と呼ばれる乗り物酔いに似た症状を起こす人もいることが知られています。
任天堂のゲーム機と言えば、普段ゲームをしないような層にヒットしたWiiやニンテンドーDSなど、幅広い層にアプローチし続けてきました。それだけに、3D酔いなどの問題には慎重に取り組んでいくというところでしょうか。
本体から取り外せるコントローラー「Joy-Con」もNintendo Switchの特徴ですが、これに関しても更なる構想があるようです。任天堂の高橋伸也氏と小泉歓晃氏は、TIMEのインタビューを受け「Joy-Conを取り外せるようにしてあることで、他の何かを取り付けられる可能性が開けている」と語っています。
任天堂はこれまでにも、棒状のデバイスを動かしてゲームを操作する「Wiiリモコン」や、上に乗ってバランスを測る「バランスWiiボード」といった周辺機器で独特のゲーム体験を提供しているのは記憶に新しいところ。
かつて言及されたヘルスケア路線とあわせ、Nintendo Switchでもユニークなアプローチに期待できるのではないでしょうか。