スポンサーリンク
以下ネットの反応。
櫻井よしこさんが力説。日本で共謀罪を成立させるのは危険
「他の国では起きえないことが日本では起きる。こうですよと決めるとダーッと走る癖がこの国にはある。その理由は,官僚が情報を与えずよらしむべきとしてきた体質が残っているからだ。」 pic.twitter.com/DICghi7KsR
— 岡口基一 (@okaguchik) 2017年2月14日
11年前の話。ただ、この論調で書かれたコラムが櫻井氏の公式サイトに残っており、サイト内検索で容易に見つかる。
今、彼女は共謀罪について何も語らない(「テロ等準備罪」での検索は0件だった)。
ひどく偏ってしまっているが、元々は頭の切れる人物だ。共謀罪の危険性は重々承知のはずだが…。 https://t.co/LZZZ1jcfwQ— 松崎哲郎(RPT)2.19名鉄岐阜駅街宣 (@nagaragawa79) 2017年2月14日
@okaguchik 小林よしのりさんが共産党を応援してまで反対する共謀罪。
そしてこの方まで…どんだけ怖いの?😱
(たぶん法務大臣も知らない)— christy2.0 (@0Christy2) 2017年2月14日
@okaguchik
「共謀罪」は我が身にも及ぶ可能性があると桜井よしこ氏は感じ取っての批判ではないでしょうか。— Takeo Anzai (@1401anzai) 2017年2月15日
@okaguchik 昔はマトモだったんだ。
— ぺんこちゃん NUKE IS OVER! (@penko0900) 2017年2月14日
今回国会に提出されようとしている共謀罪は10年前の記事でわかる通り本質的に何も変わっていない。むしろ東京五輪のテロ対策を理由にするなど更に性質が悪い👎櫻井よしこ氏も北朝鮮と同じと切って捨てる❗RT@motoken_tw @pioneertaku84 @fujioka4649 pic.twitter.com/iW1QNoTMmh
— 山田大蔵@共謀罪の国会提出を許さない (@dokosoko) 2017年1月28日
知りませんでした。櫻井よしこさんのことを尊敬している右側の方は沢山おられるのでは、その人達だって反対の声をあげるのではないですか。#共謀罪 反対❗️の声を叫んで欲しいです。 https://t.co/GC7xe7MLOn
— 大木晴子・「明日も晴れ」 (@kuronekoroku) 2017年2月15日
2006年の #共謀罪 2
櫻井よしこさんも共謀罪に反対していた!
2006年5月9日衆院法務委員会の参考人に出席。
「共謀罪を作ったらオウムのテロ事件や北朝鮮の拉致事件が防げるんですか」と公述。
東京新聞5月2日の紙面には、「権力者が市民を監視する独裁国家になる」とコメント。 pic.twitter.com/JFGU8Juka5— 海渡雄一 (@kidkaido) 2017年2月9日
「左右を問わず、あらゆる立場の言論は保障されるべき」なんてことも言ってます。安倍氏よりもヤバい奴が出てきて右も左も庶民も政治家も何も言えない国になることも十分あり得ますよね。
櫻井氏は今は何も言いませんが、どうしてしまったのでしょうか?10年前にはわかってたことがわからなくなってしまったのでしょうか?
コメント
コメント大歓迎です。一言からお気軽に。高村も櫻井も、ボケたんじゃね?
ジャーナリストを捨てた櫻井よしこはあれだけ安倍に入り込んでしまうと共謀罪に反対はできないでしょうね。
報道の反面教師というか、あのような末路になってはいけない悪い見本です。
名ばかりジャーナリスト、だね。
まああの稲田も前はTPP反対でしたからね
売国奴というのはコロッと変わりますね
なるほど、国民に害するこういう行為が売国奴であり国賊か。
この数年間、売国奴が目立ちますね。
サヨに心強い味方登場
心にないこと結構です。
60歳越すと晩節を汚す。君もそうなる。
またその主張をしないといけない事態になってますよ櫻井さん。今こそもう一度主張してください!
本当に反対してたんでしょうか?
ここをよく読んだ方がいいですよ。
http://yoshiko-sakurai.jp/2006/05/18/487
最後は「国家としての意思」とか言ってますからね。
このエントリーの写真の頃のよしこは、まだ美貌の面影があった。
今は単なるクソババアである。
(なお、よしこは敗戦前後にベトナム・ハノイで生まれている。ネット情報だが、そのころのハノイは混乱していてとても日本人が住めるような状態ではなく、だからよしこの父(母も?)は中国人であろう、という説を読んだ。社会が混乱していようと、向こうには華僑のネットワークがあるから抜け駆けの商売も生活もできる。するとこいつも金美齢、塩野七生、フィフィ、ケント・ギルバートなどと同様の出稼ぎ愛国者かい? 大学は、ハワイ大学(ハノイ、ではない)である。これもあの時代ではフツーの日本人には難しいことだったであろう。よしこ中国人説の信憑性は高いのではないか)
国民総背番号制(マイナンバー)も桜井さんは反対されていたと記憶