東芝社員「ガバナンスがwwwガバガバなんすよwww(内部通報)」
— 猫柳 紅蓮 (@Glen_Nekoyanagi) 2017年2月14日
監査法人「ああああああああああああああああああ」
東芝経営陣「もぅマヂ無理…決算発表延期しょ…」
地獄絵図
決算発表延期の東芝、「チャレンジ」に続いて「不適切なプレッシャー」というパワーワードを発表 https://t.co/ahM2Gg190C
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年2月14日
監査法人の立場からすると、2015年に日本を代表する大企業で粉飾決算を許したから慎重に監査を実施する。3Qの決算で監査中に「チャレンジで決算の数字が歪められた」という内部通報があった。「チャレンジ」は前の粉飾決算の原因。決算にハンコは押せない、となる。
— ゴルシー@高圧経済 (@Merci_mmm) 2017年2月15日
東 芝、これまで培った技術力を活かしているフラッシュメモリ部門が決死の覚悟で2618億円増益しているのに、米原発子会社のキングボンビー・ウェスティン グハウスが「社長!大変でんねん、タダ同然で買収した会社に7000億円の損失が隠れてたんねん!!」とかやってくるから絶望しかない。
— トイレスタンプ香りジェル (@Conscript1942) 2017年2月15日
ウエスチングハウス「今日は大好きな東芝の社長さんのためにCB&I社を買って来たのねん!」
— なんひろ (@_nyanhiro) 2017年2月14日
↓
進化
↓
ウエスチングハウス「ウェハハハ、東芝の社長は金を持ちすぎているようだな。7000億円捨ててやったぞ!喜べ!」
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
※なお、まだキングボンビーは内部通報分の減損サイコロを振る模様
東芝の問題はこれまで2つだと理解してる。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
1)300億、内のれん100億で買収した子会社が、コスト超過してる工事案件を抱えており、これが7000億にのぼり、これが減損に
2)この子会社買収時に運転資本調整を入れてて東芝は売却元に2200億を請求、売却元は逆に400億を請求
おそらくだが、原発の工事なので発注元は電力会社、元請が東芝とWEC、1次請がこの買収した子会社なのだろう。元請である東芝とWECは、買収した子会社が以前行なったコスト試算を元に一括受注してて、この電力会社との契約から逃げられないのだと思う。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
では、この7000億もコスト超過させた子会社を買わなければ良かったかと言えば、難しい。買わなければ、この子会社を元々持ってたCB&Iというゼネコンが損かぶる訳だが、保証入れてなければ子会社だけ潰すだろうし、入れててもCB&Iは自己資本2000億の会社なので、やはり払えない。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
以上の想像が正しければ、このええ加減な買収子会社(ストーン&ウェブスターと言う。)の工事見積もりを元に、電力会社から元請で契約した時点で詰んでたのだと思う。なぜこんなええ加減なのか。僕は、これが原発30年作ってない国のエンジニアリングのレベルなんだと思う。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
M&A失敗事案が報道されると、自分が担当者だったらリスクが分かったかなと、たまに自問自答するんだけど、東芝のコストオーバーランの方は買収前には分からなかったと思う。もし、踏み止まれる点があるとすれば、志賀会長以上にコストを見積れる技術者が社内に居ない事業にリスクテークするか、位。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
東 芝は法的整理すれば、よりスムーズに事業を生かせるし、コングロマリット性も守れるし、現経営陣のリスクも小さい事は百も承知だろう。そこを、株主や債権 者、あるいは戦犯ながら世話にもなったかつての上司を可能な限り守るために、隘路を潜り抜ける難しいチャレンジしてるんですよね。
— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2017年2月14日
3月上旬 半導体分社化等をまとめる
— |■■) (@pant_moon) 2017年2月14日
3月上旬 臨時株主総会招集通知送付
3月14日 四半期報告書提出期限
3月14日 東証が監理銘柄指定を公表
3月下旬 臨時株主総会
|■■)<
大変そうニダ
PwCあらたが辞退したら面白いのに
— スーパーヘルツチャン (@21Hz) 2017年2月14日
と、東芝が、この期に及んで東芝が中途採用のお知らせ出してるぞ!!https://t.co/loQT3uZfhe
— わたなべ (@NoW_Watanabe) 2017年2月15日
しかもコーポレートガバナンス担当w
— スーパーヘルツチャン (@21Hz) 2017年2月15日
やり甲斐がありそうですね
— 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) (@horamon) 2017年2月15日
東芝のコーポレートガバナンス改革を担う経理担当って、いくら積まれても今行きたくない場所No1じゃないですかね
— Fueken (@ociosidad) 2017年2月15日
「担っていただきます」って結構な攻撃力だな
— くじらさんはどこかに行ってしまった (@k_kujira3_sp3) 2017年2月15日
勤務時間明記してあるけど、絶対勤務時間内に終わらへんのちゃうん???
— ちは@異動できない (@chiha335_335) 2017年2月15日
【必要業務経験】下記いずれかのご経験をお持ちの方・財務会計のみならず事業計画作成や事業支援などの経営管理業務・決算実務業務もしくは監査法人や会計事務所での同等業務
— とまっしー (@Thomas_BACK) 2017年2月15日
↑大手ならもっとこうハードル上げていいところなのに、そうでないところでお察しかな
優秀な人はもうとっくに辞めているだろうしね
— hiroki (@hiroki5g) 2017年2月15日
今はなき山一證券も自主廃業の直前まで中途採用の募集かけていたからなあ。
— わたなべ (@NoW_Watanabe) 2017年2月15日
いつか誰か書籍化してほしい
— なこここ (@okamotona) 2017年2月14日
コメント
コメント一覧