役員
代表取締役社長:久慈 浩介
【岩手県認定青年卓越技能者】
飲んだときに笑顔があふれる太陽のような酒を目標に、日本の伝統文化である日本酒、岩手県二戸市のお酒を世界中へ発信していく。
代表取締役会長:久慈 浩
日本酒業界は長い伝統産業である。ふるくから続いた良き酒造りの技術は守り、新しいものへ挑戦していかなければならない。社員全員で温故知新を基本的指針として社業に邁進してほしい。
取締役副社長:久慈 邦子
主に経理を担当しています。何よりもお客様との繋がりを大切にしています。地元の皆様に、今まで以上に南部美人を愛してもらえるように頑張っていきます。
取締役常務:久慈 雄三
社長の想いをより良い形でお客様へ~完全発酵食中純米酒を醸しつづける。~
営業本部長:久慈 隆
地元の二戸市を中心とした地域の営業担当です。お客様と信頼を築くことが大事だと思っております。これからも南部美人をより多くの方に飲んでもらえるよう、走り回っていきます。
監査役:久慈 里佳
会社の会計や業務の監査を行っております。もっと幅広いお客様にいろんな方法で日本酒を楽しみながら飲んで頂きたいです。
蔵人
杜氏(製造部):松森 淳次
【南部杜氏資格保持者】
【岩手県認定青年卓越技能者】
酒造りの統括者で、蔵全体の管理、帳簿の管理、蔵人の指揮等をおこなっています。純米酒、吟醸酒など酒類による違いの分かりやすい酒造りをしたいと思っています。
副杜氏(製造部長):田村 誠
【南部杜氏資格保持者】
【岩手県認定青年卓越技能者】
【一級酒造技能士(国家資格)】
製造部長の役職に就き、責任が今までの何倍にもなりましたが、今まで以上にリキュールの製造、清酒製造に力を入れ、飲んで笑顔になれるお酒を造っていきたいと思います。
製品部長:玉川 聖士
【南部杜氏資格保持者】
【岩手県認定青年卓越技能者】
製造から製品、出荷迄よりよい品質でお客様にお酒を届けられるようにがんばります。
槽頭(製造部):高村 重光
毎日の醪の管理や上槽の管理を行っています。お酒になるまでは、いろいろな工程がありますが、これからもみんなで力を合わせて会社を盛り上げていきたいです。
酛屋(製造部):竹林 忍
お酒のもととなる酒母の管理をしています。地元に愛され、世界のたくさんの人に飲んでもらえる美しいお酒を造っていきたいです。
追廻(製造部):梅内 元太
道具の用意や洗いもの、作業の準備、手伝い、蔵の中の様々な仕事をしています。おいしいお酒を頑張って造りたいと思います。
製造部:紫葉 由紀子
何事も簡単な作業ではありませんが、「おいしい」を提供できるように1つ1つをきちんとしていけたらと思っています。
追廻(製造部):笹木 貴史
これから製造部となるので、先輩のサポートをし、仕事を覚えながらおいしい日本酒を作れるよう努めていきます。
追廻(製造部):中里 賢治
まだわからないことばかりですが、これからの日々の作業で技術を学びながら、美味しいお酒を造れるようになりたいです。
スタッフ
総務部長:久保田 志津子
総務という名の「何でも屋さん」をやっております。主に福利厚生的な部分が主になりますが、営業部的な部分もあり、電話応対や小売部のお店番など、日々、様々なことをします。入社当時に比べ、色々な事が変化してきています。それに対応すべく、頭と体は柔軟にしていきたいと思います。
フロント業務:外田 史子
事務内容を主にしております。お客様に対する気持ちを大切にこれからも頑張っていきたいと思います。
経理担当:吉田 俊樹
いろいろなシーンでお客様が飲まれるお酒を安定的に提供できるよう、経理・財務の面から会社を支えてまいります。糖類無添加梅酒をお燗で飲むのが私のお気に入りです。
フロント業務:松原 有子
主に出荷を担当しています。人と人との繋がりを大切にお客様に喜んでいただける様に頑張りたいです。
フロント業務:戸来 美仁
小売部担当で、特にWEB販売に力を入れております。お客様へ商品をいち早く、綺麗な状態でお届けいたします!現状に満足することなく、日々の努力を忘れずにお客様と深くお付き合いできるよう頑張ります。
営業部長:三澤 淳一
営業部長として売上を上げる事もさることながら、日本酒ファンの拡大に向けて日々頑張っています。
営業課長:平野 雅章
日本酒には味のバリエーションだけでなく様々なシーンで飲まれ、可能性がたくさんあると思い入社しました。海外、国内の皆様により多く南部美人を飲んでいただけるように頑張りたい。
営業部リキュール担当:冨着 いちこ
沖縄出身の私が知ることのできた日本酒、糖類無添加リキュールの美味しさ、楽しみ方を女性や私と同年代の方々を中心に伝えていきたいです。
工場長:小野 寿一
入社27年目、一番の古株です。入社当時と今では私自身の味覚も変わり、今では夏でも燗酒を飲むようになりました。スタッフや設備などすべてに気を配らなければならない重要な役職です。スタッフと共に地酒「南部美人」を世界でも指名して頂けるようにアピールしていきたいと思っています。
製品部:横田 和也
製品に必要な資材の発注から商品の在庫管理まで、幅広い業務をおこなっております。お客様のもとに商品が届くまで気持ちを込めて仕事をしていきたいです。
製品部 配送・出荷担当:下斗米 良男
主に瓶詰め作業をしております。皆様に、フレッシュ&気持ちいい~お酒を提供できるよう、お酒の火入れ、貯蔵に力を入れております。
製品部 出荷担当:齊藤 哲久
お酒を瓶に詰めた後の商品の管理をしています。スピーディーにお客様に製品を提供できるようにがんばっていきたい。
製品部 濾過担当:田中 礼市
お酒の濾過や調合を担当しております。1つ1つの製品を大事に取り扱いたい。担当ごとに連絡を取り、仕事に打ち込んでいきたい。
製品部 詰口担当:勝又 純孝
日々蔵の人々の技と心のこもった美味しいお酒を無事にお得意先、そして消費者まで届けられるように気を配って仕事をしています。
製品部 詰口担当:大向 習斗
主に瓶詰めの作業をしております。まだまだ覚える仕事はたくさんあるけど、自分の個性をいろいろな場面で生かしながら頑張っていきたいと思っています。早くお酒が飲みたいです。
製品部 詰口担当:柴田 直子
瓶詰めを担当しています。仕事は洗ビン、検ビン、冷酒・熱酒詰、キャップ、ラベル貼り、箱詰めを4人で行っています。皆様にきれいなお酒を届けるように頑張っています。
製品部:工藤 絵理子
洗瓶、検瓶を担当しています。先輩方の指導を受けながらラベル貼りや箱詰め等何でも出来るように仕事をしていきたいと思っています。
製品部:千葉 皐月
お酒一つ一つを丁寧に取扱い、お客様に満足していただけるような製品を提供できるように頑張りたいです。
酒粕担当:高瀬 浦
酒粕にたずさわり二十数年、健康にも美容にも良い美味しい酒粕が出来るように、毎年半年間頑張っています。
酒粕担当:田口 純子
酒粕担当ですが、蔵の中では様々な仕事をしています。南部美人の酒粕でつくる甘酒が大好きで、美味しい酒粕ときれいなお酒を提供できるよう、日々頑張っています。