今冬はお野菜の価格が高騰しているらしいですが、そんな時こそチェーン店に駆け込むのが一匹の雄の処世術でもあります!
まぁ、めったに自炊をしないズボラなくせにお野菜だけは食べたいというわがままスタイルを叶えてくれるリンガーハットさんには時折感謝しております。
今回はこちらの「白菜たっぷりちゃんぽん」をお願いしました。
去年はカニが入っていて結構な高級路線でしたけれども、今年はもっと庶民的なスタイルに戻して、より白菜にスポットライトを当てた感じでしょうか?
ちなみに100円安いだけで一気に半分近くの量にされてしまうスモールサイズは地雷なので踏まない方が良いかもしれません(;^_^A
まぁ、食事制限に気を遣う乙女や乙女心豊かな男性にはオススメかもしれませんが、レギュラーサイズでも結構控えめなボリュームですからあなたを漢と見込んで、ここはなにとぞレギュラーサイズでお願いしたい所存です!(何)
毎回メニュー表という国家をわがもの顔で君臨するべじたま様。
普通、自社のマスコットに「様」は付けないでしょ(;^_^A という常識なぞ全く耳を貸さない唯我独尊を地で良くニクイ奴です。
僕のリンガーハット記事には過去一度登場したことがありますし、声をかけられた覚えもありますが、なかなかできるデザインではないですよね。
野菜が宝石の首飾りみたいでかなりイケてます! 僕が散歩記事で楽しみにしているbataさんもコヤツめと高く評価していたので、僕の主観以外に、客観的にみてもイケてるデザインなのかもしれません。
そしてやってきた白菜ちゃんぽんのお姿がこちら! どどん!
イメージ写真はお姫様のようにしっとりとした白菜がちゃんぽんに優しく座っている感じでしたが、実物はもう荒武者があぐらをかいているかのような盛りつけに、予想を超えてきたか!(゚Д゚;) というこちらもファイティングポーズを構えなおさなければならない盛り付けです! でも、この盛り付け嫌いじゃないです(`・ω・´)b
で、ちゃんぽんのお味は…。しんなりとはしていない分かなりシャキシャキンの歯ざわりが心地よく、量が多いのでスープに沈めようにも、全く沈む気のない白菜に冷や汗をかかされましたが、よくよく見ると、中央には柑橘系のドレッシングがかかっていて、爽やかな酸味と旨みのある白菜を丼の中心から楽しめます♪ これは美味しい。
セットで注文すると気持ちリーズナブルになるので、餃子もオーダーしましたが、ガングロと言っていいこんがり具合ですね。
でも、食べるとサクっと軽い口当たりで、思いのほか全然焦げていなくて美味しくしあ上がっていました。
他所様で食べる餃子よりも大分小ぶりでいて物足りなさもありますが、サイドメニューの分をわきまえた逸品なのです。
基本どのメニューを注文してもお野菜を多めに採れるのが魅力的なリンガーハットさんなので、ちょっぴり己の肉体と会話して野菜を求めている予感がしたら、ぜひ食べてみてください。ごちそうさまでした☆彡