メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

給食時間に心霊動画…滋賀

 滋賀県草津市の市立小学校で給食時間中、教室の電子黒板で流す映像で、男性臨時講師(25)が「心霊動画」を児童に見せていたことが15日、分かった。市教育委員会は「内容が教育的な配慮が必要かどうかを確認せず流したのは不適切だった」とし、県教委に報告した。

 市教委によると、講師は今年度の2学期から担任をしている学級で今月8日の給食時間中、ノートパソコンを電子黒板に接続し、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開されている心霊動画を流した。児童の要望を受けて選んだ動画といい、廃虚を探検する内容で幽霊のようなものも映っていたという。女子児童3人が早めに教室の外に出たのに別の学級の担任教諭が気づき、児童らが「怖い動画を流している」と話して発覚した。講師は児童らに謝罪したという。

 講師は今年1月から数回、同様の動画を流していたといい、市教委は「電子黒板の使い方や流す内容の指導を徹底したい」としている。【衛藤達生】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 木村拓哉 LINEで市原隼人の“既読”付かず悶々?
  2. 小学校臨時講師 給食時間に心霊動画…滋賀
  3. マラソン大会 1人以外、誘導ミス 最後尾男児が優勝
  4. 金正男氏殺害 米「工作員暗殺」 北朝鮮、遺体返還を要求
  5. 藤田観光 箱根ホテル小涌園、2018年1月で営業終了

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]