トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

由伸監督が鬼特訓 ミス連発の重信に投内連係でバント

2017年2月15日 紙面から

高橋監督(後方右から2人目)ら首脳陣の前で、投内連係の打席に立ち、バントを繰り返す重信=那覇で(武藤健一撮影)

写真

 巨人は14日、沖縄セルラースタジアム那覇で2次キャンプをスタート。高橋由伸監督(41)が投内連係で2年目の重信慎之介外野手(23)を打席でバントさせる異例の措置をとった。だが、重信はミスを連発。全体練習後に居残りバントを50分こなして球場を後にした。

 外野ノックの輪に重信がいない。バットを持って向かった先は打席。投手と内野手がポジションに就き、走者もつけてノックが始まる投内連係。ここで、重信が投球をバントした。だが、21度試みて成功は7度だけ。全体練習後、二岡打撃コーチに付きっきりで指導され、ボールの見方などを教え込まれた。

 異例の措置をとる伏線はあった。重信は9日の練習で1人2打席ずつにもかかわらず、バントを失敗。成功するまで4打席立っている。12日の紅白戦では無死二塁の場面でバットにボールを当てられず、走者のけん制死を招く凡ミス。指揮官は宮崎キャンプ打ち上げ時に「ミスを少しずつ減らして、主力との差を埋めてほしい」と若手全体の奮起を促した。

 それなのに…。2度あることは3度ある。名誉挽回の機会もフイにした重信は顔面蒼白(そうはく)になり「(居残り練習50分は)根本的に下手だから。小技が求められているのに、できないと試合に出られません」と消え入りそうな声でつぶやいた。

 バントの成功率向上はチームとして掲げるテーマでもある。重信にかかわらず、若手に苦言を呈すのも指揮官の愛のムチ。陽岱鋼が下半身の張りで3軍調整中の今、元気な若手の台頭が待ち遠しい。 (川本光憲)

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ