アパホテルが今度は反ユダヤ主義発言で炎上してる模様
極右トンデモ本で炎上中ですが、今度は元谷外志雄氏の反ユダヤ主義発言で炎上の模様。自民党・片山さつき氏の名前も記事に登場。
更新日: 2017年02月15日
極右トンデモ本で炎上中ですが、今度は元谷外志雄氏の反ユダヤ主義発言で炎上の模様。自民党・片山さつき氏の名前も記事に登場。
更新日: 2017年02月15日
極右トンデモ本での大炎上の件
客室内に置いてあるアパ代表・元谷外志雄(藤誠志)氏による南京大虐殺や従軍慰安婦問題などを否定するトンデモ極右本がついに知れ渡り大炎上。すごい話題になってる動画の...
アパホテルがトンデモ極右本で大炎上してますが、その後の海外メディア報道などその他諸々を記録・追加。
今度はこちら
Apa under fire again, this time for anti-Semitic remarks jtim.es/LDi9308ZhCW
途中までですが内容はだいたいこんなかんじ↓
アパがまた炎上、今回は反ユダヤ主義発言
アパグループがまた国際的批判に直面している。今回は、カナダでグループ所有の5つのホテル(とリースのもう一つ)に配布された雑誌の中での反ユダヤ主義的コメントで。
カナダのコーストホテルの客に供給されたグループの雑誌のアパタウンの2月号で、アパホテル創業者の元谷外志雄の「ユダヤ人たちはアメリカの情報、金融、そして法律をコントロールする。そして、彼らはたくさんの利益をタックスヘイブンに動かし税金を払わないので、グローバリゼーションから大きな利益を得る。多くのユダヤ人たちは民主党を支持してる」という発言が引用されている。
この不動産実業家は、「ユダヤ人のグローバリズムに対するアメリカ人の反撃」というサブタイトルのついた記事にコメントした。これは、アメリカ大統領選と日本にとっての意味にフォーカスした「トランプ大統領は憲法改正のチャンス」というタイトルのインタビューの一部。
カナダのユダヤ人団体がアパグループ所有のカナダのホテルにその攻撃的な内容のものを撤去するよう要求した後、元谷は声明発表に追い込まれた。ユダヤ人団体the Jewish Federation of Greater Vancouverのサイトに投稿された声明を元谷が出し、ホテルチェーンはその雑誌を撤去し謝罪した。
「私が反ユダヤ主義的思想を持っているという誤った印象を私の文章が与えしまったことは残念だ」と元谷は言った。
・・・
(南京大虐殺否定論などのトンデモで炎上した件など)
・・・
日付は前ですが、こういう記事もありました
Hotel chain pulls publication over "offensive" content, won't apologize - @charlesmandel2 reports tinyurl.com/hav6rza via @NatObserver
内容はだいたいこんなかんじ
ホテルチェーンがオフェンシブな内容ということで発行物を撤去するも、謝罪はなし。
苦情によって、アパホテルはカナダの6つのホテルから部屋の雑誌を撤去した。
ホテルチェーン創業者は発行物を撤去したと言う文章を出したが、中身はネット上にまだ存在し、他の北アメリカや日本のホテルにも存在する可能性がある。一方、このオフェンシブなものを最初に見つけたバンクーバーのユダヤ人コミュニティのメンバーたちは、アパグループからの謝罪を待っている。
ユダヤ人についてのコメントはホテルチェーン創業者の元谷外志雄によってなされ、アップルタウンの2月号に掲載された。同じ記事で、元谷は、また、カナダ人も酷評した。「あなたが予想するよりたくさんの反日の人間がカナダにいる」と言って。
カナダのホテルチェーンに配布された雑誌に「トランプ大統領は憲法改正のチャンス:ユダヤ人のグローバリズムに対するアメリカ人の反撃」という記事があった。ネット上ではそのサブタイトルは外されたが、「言葉を失った。タイムマシーンで過去に戻ったのかと思った」と言ったBernie Farberなど、著名なカナダ人ユダヤリーダーたちから批判された。
アパグループ創業者の元谷と日本の政治家の片山さつきのインタビューを引用し、その記事は「国際金融資本」と「ユダヤ資本」を同一視していた。
元谷の「ユダヤ人たちはアメリカの情報、金融、そして法律をコントロールする。そして、彼らはたくさんの利益をタックスヘイブンに動かし税金を払わないので、グローバリゼーションから大きな利益を得る。多くのユダヤ人たちは民主党を支持してる」という発言が引用されている。
・・・
その記事で、元谷は、アメリカでのユダヤ人に対する怒りがトランプ大統領の当選を導いたと主張した。彼はまた、ユダヤ人はアメリカの上位1%を占め、残りの99%は「ユダヤ人たちへの怒りや不満をかんじている」と言った。
「私たちは、トランプの勝利をこういう感情の爆発だとみれる。女性に対してとても差別的な思慮の足りない発言を何回もしたトランプを50%以上の白人女性が選んだことへこれ以外の説明はないから。」
元谷からコメントを取れなかった。
・・・
バンクーバーで様々なコミュニテイプロジェクトに関わる引退した弁護士のEsther Chetnerは、元谷への手紙で、「これらの反ユダヤ主義的表現は受け入れられない」と書いた。そして、これの一般配布は「嘆かわしくて、有害で、おそらく違法」と言った。
「・・・あなたのような、この世界の市民は 重要な世界の歴史の性格な理解を学ぶ何年もの機会があったはず」「私たちの国にあたなのオフェンシブな発言のための場所はない」
トロントで、executive director the Mosaic Institute and the former chief executive officer of the Canadian Jewish CongressのBernie Farberは、元谷のコメントを「歴史的な、古典的な、反ユダヤ主義」
「というか、ここ何年も見ていなかったタイプのもの。この人がタイムマシーンに乗ったのかどうかは知らない。正直に言って、わけわからない。もし、これがネオナチから出てくれば、こいつね、あいつね、とか言える。しかし、これは日本財界の内部のリーダーから出てきてる。言葉も出ない。」
この雑誌は、the Pacific Region branch of the Centre for Israel and Jewish Affairs (CIJA) にも注目され、 CIJAは激しい叱責をツイートした。・・・
Chetnerの手紙とCIJAやその他の人たちの主張によって、ホテルチェーンは出版物を撤去し、そして、元谷が、ユダヤ人たちや元イスラエル大使などとの強いコネクションを強調した手紙を発表することになった。
「私が反ユダヤ主義的思想を持っているという誤った印象を私の文章が与えしまったことは残念だ。私は、イスラエルの人々と関係を保とうとしている、そして、対話を続け、文化交流によって促進することを期待している」
Chetnerは、元谷の声明を「奇妙な、謝罪ではない。彼は自分の反ユダヤ主義コメントについて言及するのを回避してるから」と言う。
「これは間違った印象という問題では全然ない」彼女は言った。「私は、この問題は、彼の文章は、反ユダヤ主義だと思う。そして、彼がそれを理解し、認め、謝罪することができるのと願う。」
元谷がアップルタウンでこういう考えを伝播したのはこれが初めてではない。ナショナルオブザーバーは、2015年9月号で、彼は、「国を失った後、ユダヤ人は放浪の民となり、世界を2000年間彷徨い、苦難を味わった。その間、彼らはユダヤ人ネットワークを作り、世界中の金融、メディア、そして法曹界のコントロールを握った。自己防衛の方法として、情報戦を実行することによって。」
(南京大虐殺否定論などのトンデモで炎上した件)
アップルタウンの最新号で、問題となったコメントがあった同じ記事で、元谷はカナダ人もまた酷評した。「あなたが予想するより多くの反日の人たちがカナダにいる」と言って。
以前のアップルタウンにカナダ人の苦情があったと、彼は加えて言った。彼が、「もし陸軍と海軍が一緒に真珠湾攻撃を実行して、真珠湾を獲り、そこの港などを使い、パナマ運河を破壊していたら、日本はもっと有利な和解をできたはずだ」と主張したことによって。
元谷は以前のこの苦情については融和的ではない。「しかし、私たちはアップルタウンを部屋にまだ置く。なぜなら、私のホテルに自分の言葉を置くことは間違ってると思わない。私は創業者でオーナー。私の好きなことを書くし言う。」
アップルタウン(反ユダヤ主義部分は削除/修正済みの模様?)
Member of the House of Councillors Satsuki Katayama is a politician with a conservative viewpoint and reliable, practical skills as well as ample bureaucratic
参議院議員 片山さつき×APAグループ代表 元谷外志雄 大蔵省・財務省での豊富な官僚としての経験と的確な実務能力、そして保守の志を持って政界で活躍する参議院議員の片山さつき氏。自民党政調会長代理として防災対策にも力を入れる氏に、トランプ氏勝利の原因と、それを踏まえて日本の進むべき道をお聞きしました。 片山
片山 代表は日本の保守のオピニオンリーダーのお一人であり、安倍首相のビッグサポーターとして知られていらっしゃいますから。
元谷 私は安倍首相と考えが近いというだけです。韓国で問題になっているように安倍首相に入れ知恵をしたわけではありません(笑)。
記事に出てきた団体2つ
Simply put, Jewish Federation is our community’s centre for Jewish philanthropy in Metro Vancouver
CIJA (@CIJAinfo)さんの最新ツイート The Centre for Israel and Jewish Affairs (CIJA) is the advocacy agent of Jewish Federations of Canada - UIA Canada
反応など
アパグループの社内誌2月号に代表の元谷外志雄が寄せたユダヤ陰謀論がカナダの系列ホテルで問題視され、国際的な批判に晒されることとなった。南京虐殺事件否定であれだけの物議を醸しているのに、またぞろこの仕儀である。潰れるに任せよ。 japantimes.co.jp/news/2017/02/1…
@xxcalmo @japantimes 【APAグループ総師のBIG TALK】 植草一秀氏との対談「ユダヤの戦略に基づく国際金融戦略」 asyura2.com/08/bd54/msg/39…… twitter.com/i/web/status/8…
「アメリカの特権階級はWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)だと言われるが、実はその上にはメディアと情報と法律を握るユダヤがいる。彼らはアメリカ人が戦争でどれだけ死のうと、武器などの販売で自分達の利益が上がればいいのだ。」
http://apa-appletown.com/wine/827
「伝統的に民主党政権というのはユダヤの支持をたくさん受けている政党でもあって、クリントンはそういう意味で、ユダヤが好む、金融をもって世界支配というか、金融支配をやろうということで、九七年のアジアの通貨危機などもまさに、そういう側面があるかなと私は思ってるんですけども。そういうことがアメリカにとっては当然、東西冷戦が終わって、血と汗と金を突っ込んで勝利した、いわば戦勝国ですよ。戦勝国アメリカにとっては、当然、その間ぬくぬくと経済成長を遂げたアジアの諸国、特に日本の一千数百兆と言われる金融資産は、日本人はもうけることはうまいけど、それを使わないでため込む習性があるということで、安心してため込ませたけれども、冷戦が終わったから、さあ、そろそろ返してくださいよと始まったのが、クリントンのユダヤの戦略に基づく国家金融戦略だと思います。」
http://www.asyura2.com/08/bd54/msg/397.html
関連
山口智美さんのアパホテル滞在記~田母神さん本や朝日新聞出版マンガにも遭遇のまとめ
「アパホテルから田母神俊雄さん本がなくなっていました」というツイートがありましたのまとめ
田母神さんで有名になったあのアパ懸賞論文、ケント・ギルバート氏が今年の最優秀賞(300万円他)に輝くのまとめ
産経新聞が反ユダヤ広告を掲載した件で謝罪のまとめ
ユダヤ人権利擁護団体「サイモン・ウィーゼンタール・センターが声明を発表。/秋元康氏とソニーミュージックが謝罪コメント。/世界中で報道。/イスラエル大使館がメンバ...
|29995 view
|11149 view
|45499 view
|338440 view
|915632 view
|135191 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック