給湯器購入

築26年のマンションで給湯器がボロボロです。

PA230877.jpg
マンションの立地が海に近いせいもあって錆び錆びになっちゃってます。

マンション建設時からの物ですので、

おそらく製造後26年でしょう

現在は動いてはいるのですが、

動作の有無に関係なく空き部屋になったら交換しています。

でも、70数件の大型マンションですので、

相当数の給湯器が必要になります。

そんな時、ヤフオクで見た給湯器が安く落とせそうでしたのでチャレンジしてみました。

2013年製16号の給湯器で、オーソドックスな壁掛け普通タイプでした。

PA290896.jpg
3台で約2万円で落札できました。

出品者さんも大阪でしたので直接取りに行くことに

お会いして色々聴いてみると、

都市ガス→LPガスの変換工事をされている方で、

都市ガスタイプの給湯器は廃棄処分するのだが、

比較的新しい物はヤフオクに出品しているとのことでした。

1台あたり約7000円ですので、ドンドン交換していけます。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト

コメントの投稿

非公開コメント

No title

祝ランキング1位!!

No title

給湯器変えたことありますが、工事費も含めて10万円程度
取られた記憶があります。こういう安く仕入れている方を見ると、
馬鹿らしくなりますね。w

やっぱり、知識と経験は大事ですね!

No title

16号で給湯だけ(リモコンをつけて)で、10万円くらいかけている大家さんは、必殺さんにかないませんね。
私はネットで調べたところ、16号で2万8千円台がありました。
空き室で、古い給湯器の交換でチャレンジしてみようと思います。
もちろん、ガス接続部だけは、専門業者さんに任せます。

こんにちは

ブログ内容と違って申し訳ないのですが質問です。

1年半位前に前のアパートが古かったので、近所のアパートに引っ越しました。

原状回復費は12万以上払いましたが長年住んでいたし、画鋲で穴を開けてしまったりもしてましたので、まぁ仕方ない~と思って払いました。

ただ、このぼろい部屋をリフォームしてまた人に貸すとは思えなくて、その辺は疑問だったのですが...。

で、つい最近、そのアパートが取り壊しが決まって住人に立ち退いてもらっていると知りました。

自分が原状回復費として払ったお金は、原状回復費として使われなかったと思います。

その場合、お金を返してもらう事は出来ないのでしょうか?

争ってまで返してほしいとは思ってませんが、モヤモヤが残っているので、自主管理大家様なら、このような場合、どうなさっているのか?など、お聞きしたく、質問させていただきました。

えつ、そこですか?

今、立ち退きを進めている建物に、昔払った原状回復費ですか?
だって、その時は立ち退きを行う予定ではなかったのに??

何年住んだのか、広さや汚し具合や請求された項目や金額の詳細はわかりませんが、普通の人はここなのに、面白い。

ですが、あえてこれ以上のコメは控えさせて頂きます。
同業者から反感買いたくないので。
ただ、アチキんとこは、都条例に乗っ取って行っているので、何も問題無し♪

No title

「自分が原状回復費として払ったお金は、原状回復費として使われなかったと思います。その場合、お金を返してもらう事は出来ないのでしょうか? 」。

仮に法的に見て、賃貸人原状回復費として請求が認められる、賃借人による毀損汚損であれば、原状回復工事をしようがしまいが、賃借人は原状回復費を支払わなければなりません。

私は、クルマを3年ほど前に買い換えましたが、4ヶ月後に信号待ちしていたところ、軽く追突されました。
相手の任意保険の査定では、損害額が25万円ほどでした。
ごく軽い損傷でしたので、かつクルマを使うことがあって整備会社に預けることができませんでした。
その修理をしないまま、最初の事故から1ヶ月も経たずにまた軽い追突をされました。
この査定でも、損害額が25万円ほどでした。
私は、最初の事故でも二回目の事故でも25万円あまりを受け取っています。
でも、修理を行ったのは一回です。
整備工場に支払ったのは、25万円あまりだけで、残りの25万円あまりは、私がもらっています。
クルマの任意保険の物損では、それを修理してもしなくても、損害額は支払われます。
よろしかったら、参考にしてください。
プロフィール

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

15棟約400戸所有

借金総額12億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR