読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

デジタルサイネージワールド

デジタルサイネージを愛する男、ミツのデジタルサイネージ活用法を妄想・空想レベルで。

デジタルサイネージ愛のWAVE

デジタルサイネージ ブログ


私たちの会社は
岡山市が本拠地です!


しかし、ワタシの専任部署
デジタルサイネージ事業に関しては、


なんと受注先クライアントの 
7~8割が東京なんです。。


大阪や京都などの
関西圏がチラホラ・・・。


地元岡山なんてまだまだ
デジタルサイネージの認知度が低く、


数えるくらいの案件受注しか
なかったのですが・・・
(問い合わせすら稀だった)


ホームページでの地道な
情報拡散や、


ブログ活動で・・・


yamato-signage.com
jrs.hatenablog.jp
yamato-signage.com


ありがたいことに
地元岡山の企業さんからも


問い合わせが
増えてきました!!!


いよいよ来たか地方にも
デジタルサイネージのWAVE!!


www.youtube.com



今日は工業地帯で有名な
岡山県倉敷市の水島地区で


クライアントさんと打ち合わせ!


f:id:yamato-mitsumoto:20170214193243j:plain


社内での情報共有を目的とした
社内食堂や休憩室への


デジタルサイネージ設置を
検討されています。


地元でこんなお話を
いただけることに、


ついに岡山でも!って
驚きながらも感謝しています!


デジタルサイネージって
広告看板ってイメージが強いですが、


各営業所間やオフィス内での
情報の共有目的の導入も


増えてきています!


東京の本社事務所のパソコンを
チョチョッといじったら・・・


全国数十カ所の営業所の
サイネージコンテンツが


瞬時に変更できるのです!


便利な世の中に
なったっす!!


yamato-signage.com