三陽商会は14日、2016年12月期の連結決算を発表した。売上高は前年比約3割減の676億円、純利益は113億円の最終赤字に転落した。同社は15年6月に英「バーバリー」とのライセンス契約が終了。前期はバーバリーの寄与が完全に無くなった上、後継ブランドの「マッキントッシュ ロンドン」などの売り上げも予想を下回り、大幅な減収減益となった。
同社が14年に発表した旧中期経営計画では、バーバリーの後継ブ…
三陽商会は14日、2016年12月期の連結決算を発表した。売上高は前年比約3割減の676億円、純利益は113億円の最終赤字に転落した。同社は15年6月に英「バーバリー」とのライセンス契約が終了。前期はバーバリーの寄与が完全に無くなった上、後継ブランドの「マッキントッシュ ロンドン」などの売り上げも予想を下回り、大幅な減収減益となった。
同社が14年に発表した旧中期経営計画では、バーバリーの後継ブ…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
中期経営計画、バーバリー、マッキントッシュロンドン、三陽商会、ポスト・バーバリー、ユニクロ、純利益、減益、福田稔、ローランド・ベルガー