楽園の天使
こんばんは! 誕生日プレゼントに、念願のオーブントースターを購入した肥塚良彦でございます。 (あまり物欲のない我が家では記念日に生活用品を買うことがごく普通に行われます)

肥塚良彦さんのブログ記事

前へ[ 頭の体操「ギターが欲しい!」 解答(最終) ]
[ うたを詠みます3回目 ]次へ
こんばんは!
誕生日プレゼントに、念願のオーブントースターを購入した肥塚良彦でございます。
(あまり物欲のない我が家では記念日に生活用品を買うことがごく普通に行われます)

長年使っていた前のオーブントースターのタイマーが思う位置で止まってくれず、
何度やっても「チン!」「チン!」「チン!」「チン!」
そっとやっても「チン!」「チン!」「チン!」...
(↑ご存知の方は”最速逃避行”のメロディーに乗せて読んで下さい)
と0のところに戻ってしまうのです。
朝の忙しい時にかなりのロスタイムでございます。
何度かやっているとごくたまに止まる時があります。ただそれが10分とか意図しない時間のところで...仕方なく別のキッチンタイマーで時間を測りつつ...ややこしい。焼く機能自体はなんともないので頑張って使っていましたが、いやぁもう限界でした。「今までありがとう」と感謝しつつお別れしました。
新しいヤツはグラタン皿が3枚入ったり、温度設定が細かくできたり、いろいろ優れているようですが、正直タイマーが正常に動いてくれるだけでありがたいのでございます。
オーブントースターもいろんな機能が追加されていたり使いやすくなってるようですが、いまだにボタンをピッピ...ではなく、ダイヤル回して「チン!」なのですね。しかも短時間の時は一旦5分以上回して戻す...とかこういう不変のルールみたいなの大好きでございます。
変わらないのにはやっぱり理由があるのですかね?...教えて電器屋さん!
ちなみに前の「チン!」は”ラ”の音だったのに、新しいのは”ファ”に変わったので未だに慣れません。(どうでもいいですよね、そんなこと)

===
うわっ、本題までが長すぎ...
そうです、今日は曲紹介でございます。
アルバム「DREAMS」より3曲目でございますね。

(3.楽園の天使)
イメージカラーは紺色でございます。季節は更に夏を深めた頃、南国の海のイメージでございます。
オープニングから3曲目ぐらいまではサクサクと流れていきたい、というこだわりがありまして prism からの流れもスムーズに。prismと同じキー(Aメジャー)なので続いている感じになっています。
こちらも2番の歌詞を追加していますが、元々のイメージを継承する形で追加したのでございます。
そして合間合間に入ってくるKozoさんのアコースティックギターのソロが、なんとも心地よいサウンドを奏でてくれています。
ボトルネック(という奏法)を用いて、曲線的なハワイアンを彷彿とさせるメロディーが良い感じでございます。ボトルネックは通常エレキギターで良く使うのですが、アコースティックギターで演奏して頂きました。
そう、あくまでアコースティックギターにこだわりました。...こだわったのには理由があります。
...いや、あんまり誇れる話ではないのでございますよ...。
実は、Kozoさんのギターを収録する時点で、既に曲コメントの原稿を提出していました。
アコースティックギターの...と書いてしまっているではないですか?
そう...それだけでございます。(笑)
でもね、アコースティックギターでもいけるもんだな?と、Kozoさんと共に新しい発見に感動したのは事実でございます。うん、結果オーライ! ゼッタイこれが良かったと思うのでございます。
ともあれ、お陰さまで更に夏らしくなった「楽園の天使」、無事に完成して良かったです。

次回へ続く...

今回はここまででございます。
ご清聴ありがとうございました。

<肥塚良彦>
  • │2009-11-17 18:11:13│ カテゴリー:音楽│ コメント(5)
  • 宛先 :
loading
肥塚良彦さん
お友達人数:1人
spacer
spacer

© 2017 Internet Revolution