こんばんは 肥塚良彦でございます。
皆さんお元気ですか?
「DREAMS」の着うた(R)の無料ダウンロードプレゼント、私もやってみました。
機械音痴な私ですが簡単にできました。
嘘です、最初「名刺リーダー」とやらで何回もトライしていたことはココだけの話でございますよ。
でも「バーコードリーダー」に気づいてからは、すぐできました。着信設定もしました。
技術の進歩って凄いなぁ。
曲は「Winter candles」です。少し早いけどこれから冬に向けてワクワクする曲でございます。
ただ、友達があんまりいないので電話もメールも来ない...。
ちなみに無料ダウンロードは11月16日までとなっております。
未だ「DREAMS」を購入されてない方で無料ダウンロードをしたい方は11月11日までにご予約を!
明日までですぞ!
http://www.konamistyle.jp/sp/koezuka_1st/
===
曲紹介のコーナー ~ 今回からしばらく「DREAMS」の楽曲制作秘話などを紹介していきたいと思います。
CDのブックレットをご覧いただくと分かると思いますが、14曲それぞれにカラーを付けています。
それぞれの個性を表した色を付けたのでございます。
それに、なんとなくですが1曲目~14曲目に向けて季節を追っかけています。
なんとなくですけど...。
(1.coming soon)
イメージカラーは水色でございます。季節は春から夏に向かう頃、ここから「DREAMS」はスタートするのでございます。さぁ何かが始まるぞ!というワクワク感を出したくて、オープニングにアカペラという手法を選びました。
4声のコーラス×3(ぐらい)+ボーカルという構成でございます。肥塚がいっぱい!
年齢を合計すると...←×)そんなことは大きなお世話だ...!
通常コーラスっていうのは、バックに隠れるので多少粗削りでもOK、むしろ正確に合っていない方が広がりが出ていいのですが(こんなこと断言していいのか?)アカペラの場合はシビアでしたね。かなり正確に録らないとダメでした。
また、私の場合オペレーター(録音)と歌唱両方を一人でやりたい人なのでございます。
他の人の手間を取らせるのも悪いというのもありますが、じっくり焦らず録りたいためです。
よって、例のごとくスタジオに一人こもって、録音ブースとミキシングブースを行ったり来たりしながら録りました。はぁはぁ言いながら(笑)
夜中に一人で「トゥットゥットゥッ ハーアー」とか...明らかに不気味でございます。
(2.prism)
イメージカラーは青ですね。夏が始まりましたって感じで...。
私の曲はアップテンポの曲が少ないので、最初の盛り上げとしてこの曲ぐらいしか無かったのでございます。(笑)
coming soonからの繋がりは随分前から構想として考えていました。
マスタリングの時、この繋ぎの間合いを取るのにエンジニアさんにかなりお手間を取らせてしまいましたが、狙い通りに仕上がったのでございます。
基本的には既存バージョンのロング化ですが、2番の歌詞はすんなりと完成しました。
なんだか赤面してしまうような甘酸っぱい曲でございますが、ここまでのオープニングセクションの「さわやか」テーマがしっかりと演出できたのでございます。
次回へ続く...
(毎週火曜日に紹介していく予定です。)
今回はここまででございます。
ご清聴ありがとうございました。
<肥塚良彦>